スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年06月19日

連帯責任・・

昨日 ケースケが 

「かぁ  今日 先生から電話くるで・・」って。

「えええ!何したの~?(ビビる) 」


じっくり話を聞いてみると 

体育館で K君とバトミントンをしていたそうです

その時K君は バトミントンを折ってしまったようです。

その時すぐに先生に言えばよかったのに ちょっとかくしてしまったそうな・・


ケースケはそのことを知らなかったらしんだけど

バトミントンを一緒にやっていた  ということで連帯責任で

夏休み始まるまで 朝 K君と二人で玄関掃除 だそうです。




ルカが 帰ってきたとき

「今日さぁ 朝 お兄ちゃん玄関掃除しとるもんで 

なんかみんながルカちゃんのお兄ちゃんおったな~って

言ってきて恥ずかしかった。

しかも 掃除しとるっていうか ごみをまきちらしとるってかんじやったよ・・・」


ほうきを大きく振っていたらしい・・。  なんか想像つくんですけど・・(汗)  
 


毎日 朝7時半に家を出て ちょっと登校拒否気味の友達を呼びにいって

ほぼ強引につれて学校へ行く毎日だったのですが

今日から 7時10分に家を出て行きました。


親の私が言うのもなんかへんだけど

ケースケは本当に友達思いの子なので 連帯責任もなんてことないし

登校拒否気味の子は将来高校入るにも大変だから

ちゃんと学校来いって頑張って連れてくるみたいだし 来ない日は 昼休みとか抜け出して
 
呼びにいって 連れてくるそうです。(抜け出すのはよくないけど・・)


そんなことも いい思い出に変わる日が来るから・・。



がんばれよ~




今日は何もない日だったので ケースケねたでした。


ケースケねたは いっぱいありますので (笑)












  

Posted by Pine♪ at 22:45Comments(2)

2014年03月04日

いきなり何?



またまた 久しぶりの更新です。

今日は 突然 サツキがいきなり何を思ったのか

「サツキの小さい頃の写真てある?」

って聞いてきたから 二階の白い棚の下の段にあるというと

さっそく2階へ・・・



爆笑!!


とかいって 写真を写真撮って降りてきて

「け~すけ~ぇ マジかわいいし~~(๑≧౪≦)」

とかいって 撮った写真を送ってくれて














可愛かったんやって~ホント!



























そんで 自分の写真も撮ってきて 


「これマジウケる~(笑) この入れパンよ~ 白鳥美麗かよ あっははは・・・」  爆笑
















「服は昔くさいし デブいし~  顔まる~~っぅ いやっはははは笑」

そしたら ケースケが 「どれ?見せて・・デブり」

「なにその ジブリ みたいな言い方  デブリってなんよ~ あははははーーーー笑」



なんでも 笑えるお年頃・・。    うらやましいさ










  

Posted by Pine♪ at 23:15Comments(0)

2014年02月26日

継承祭


またまた 日にちが空いてしまいました・・反省。



まずは ご報告から・・。

ケースケ 前回の記事の沖縄のおみやげの二度と吹くことのないと思っていた

オカリナトロンボーンですが 朝おきてきて 少し興味をしめし、ルカに自慢げに

「かえるのうた 弾けるぞ」っていって 吹いていました。

もちろん聴けたもんじゃありませんでした。


さんざん言っといて吹くんかいっ!




では、本題に入りますが

25日 中学で 「継承祭」 がありました。

昔で言う3年生を送る会です。


松中の継承祭は本当に面白くて サツキが2年生の時

親も行っていいと聞いて初めて行ったとき

めちゃめちゃ楽しくて毎年とっても楽しみにしています。


1年生と2年生が 3年生の今までを笑えることなどで表現したりします。


それで、今回ケースケが一生に二度とないだろう主役をやりました(笑)

後ろがピアノで黒くて同化してわかりにくいけど アフロです。

それが これ ↓  ↓       







去年の体育祭の時、男子の先輩がやった集団行動のまねをしました。

その時 お相撲さんみたいな先輩がいて その子が走ってきて

どん!って右足で地面を踏みつけると 他の人達が飛び上がる・・という

ダチョウ倶楽部のあれをやって タオルで汗をめっちゃふくんだけどそれが笑えて


それを ケースケがやりました。

お腹にバスタオルをいれて ハゲカツラにアフロをかぶり グラサンをして・・・?

このスタイルは 先輩に笑ってもらおうとどんどんエスカレートした結果だそうです。

担任の先生実費のズラ・・








    (怖いな・・だれだよ・・)


写真は友達にダビングしてもらったDVDを撮ったので写りが悪いのですが・・・



それで、その真似をして 最後に お腹からバスタオルを出して

汗をがーっとふくマネをして アフロがとれてしたに落ち ハゲ頭になって終わる・・

だったそうですが アフロが下に落ちずちょっと予定外だったみたいだけど

先輩たち笑ってたから よかったよかった・・。



ほかにもいっぱいおもしろいことやってくれて

今回も楽しかったです。



そのあとは 3年生の思い出のスライドーショーをみて感動で締めくくりました。











ビデオカメラせっかく新調したのに テレビやDVDが古いもんで

対応できず TVで見れないってゆう・・・


また そのうち線買わならん・・。

買うとき線のことも言ってほしい










  

Posted by Pine♪ at 22:50Comments(0)

2014年02月18日

謝恩会に行ってきました


今日はルカの謝恩会に行ってきました。

私は 本当に涙腺が弱いので 

私の席に立ってた名前を見て 言葉を見て ウルウル・・







メッセージ付きの合唱聞いてウルウル・・

手作りのプレゼントもらって ウルウル・・


手作りのお菓子をごちそうになって帰ってきました。


あと一ヶ月で卒業かぁ~  





そして 夕方はケースケの部活で返金しなくてはいけなかったので

学校に向かい 部活が終わるまで待ち、


一年生の子達にお金を返さなくてはいけないんだけど

私 本当に人の顔と名前を覚えるのが苦手で・・


一年生 ほとんどわかりません(・∀・)

特に新宮方面・・。


なんとか2年生の協力を得て 無事配り終え

車に戻ると ケースケと友達2人車に乗っとるし・・。


おい・・   



保母さんとか先生は 子供の顔と名前を覚え さらに親の顔を覚え

子供とつなげて覚えて・・・・すごすぎる  本当に尊敬します。


私は pine に来てくださったお客様に 初めて来ていただいたような方だったので

「ありがとうございます。初めて来てくださったんですか?」って

馴れ馴れしく聞いたら

「いえ・・3回目くらいです~」

「ひえ~~すいません(>_<)」

ってことがあってから そういうことを聞くのをやめました。


なにかコツってあるのかなぁ~




















  

Posted by Pine♪ at 23:27Comments(0)

2014年02月06日

バカ・・  本の紹介。


昨日 またまたケースケが 夕飯を作っている私のところに来て

「おい!かーさんの好きそうな本借りてきてやったぞ!見る?」  

やったぞって・・  上から~


「マジ?やったぁ~ありがと!今見れんであとで見せて・・」


「わかった・・」 と 向こうへ行ってしまいました。


どんな本やろ~?  感動するのかなぁ~ 

私のために借りてきてくれるなんて 可愛いとこあるによぉ~


と思いながら 夕飯を作ってました。




そして とりあえず夕食が終わり ちょっとすると  


「なー?見る?本?」  

「そーやった そーやった 見たい~」


と 差し出された本が コレ ↓  ↓







「・・・バ・・バカリズム?  ん?  バカドリル~?」


「これな めっちゃおもれ~んやって~」


「まぁまぁ・・・どれどれぇ~」












「体重計の乗り方?お母さんに挑戦しとんか?!嫌がらせか?」


「ちゃ~うんやって~」



そして・・







は?








「見てよこれ~ もはや体重計になってないってゆう・・はははは(≧∇≦)・・ おもれ~ ウケる~」



「く・・・くだらない・・さすがあんたが借りる本やな・・」








でも、これだけは 笑ってしまった・・。↓  ↓


さすがにご飯はよそえんやろ









てゆうかさぁ~ お母さんの好きそうな本て~   

お母さんの喜ぶ本はこんなイメージなの?





「どんな本やろ~?  感動するのかなぁ~ 

私のために借りてきてくれるなんて 可愛いとこあるによぉ~」

って 思った時間返して!!






ほんの少し勝手に紹介させていただきましたが

ほかにも 山ほどいろんな「バカか・・?」が載ってます。

気になる方は どうぞ・・・・




そして最後に一つ悩み事が・・  って 悩み事言うほどのことでもないけど


ケースケが


「なんか学校でお母さんのブログ見とる人結構おるんやって~」

って言い出しました。


(ありがとうございます・・内心)と思いながらも


「あ・・ああ~ ケースケネタか?
けっこう ケースケネタ面白いって~人気あるもんでさぁ~つい書いてまうんやぁ~」


と 勝手によいしょしたら (誰にもいわれたことない・・共感するとは言われたけど)


「そぉなのぉ~?」 

って本人は言ったけど やめてって言わんかったで・・・




まぁ 思春期やし やめてほしいって言われたらやめることにしよう・・






  

Posted by Pine♪ at 00:38Comments(2)

2013年09月13日

明日は運動会です



いろいろ作ってみました・・。

可愛くなるかな?









明日は 運動会です。

最後の運動会です。

楽になるような さみしいような・・。



明日は 朝一でケイスケを大八グラウンドまで送り練習試合です。

試合見れないのは残念だけど、仕方ない。


運動会終わったら ケイスケ迎えに行って

ルカは運動会で疲れているのに 大好きなダンスは行くというので

ルカをダンスに送ります。


ん~!ハードだぁ~


でも、このハードが きっと楽しいんだろうな。

後、7年もしたら 子供たちはよそへ行きうちには誰もいなくなるかもしれないし



明日もがんばるぞい!


  

Posted by Pine♪ at 23:40Comments(0)

2013年09月12日

体育祭



今日は松倉中体育祭でした。

写真は 大玉送り。

毎年、朝一にやります。








晴天はありがたかったけど
暑かった~(-_-;)






ケイスケは黄団でした。


綱引きもがんばっていたけど

騎馬戦で 前と横から2騎馬に襲われ    ←数え方変?

1騎馬の帽子を取ったものの 自分も取られ 撃沈していきました。


かわいそう・・・・  痛そうや・・・


で、2回戦目は ちょっと逃げ腰?だったのか 襲われることなく

相手チームがいなくなり 生き残りました。





棒倒し??  すご~い迫力! これぞ男子!!

けーすけ・・・けーすけ・・・



まったく分かりませんでした。



リレーは足の速い子ばかりでなく

いろんな子が出たほうが見てるほうは楽しいと思うのですが・・。


あと、お父さんのリレーも楽しい・・。  (保育園か)


あと~ 借り物競走もたのし・・・かった。  (体験談・・ちなみに借り物→黄団の団長←チョーヤンキー眉毛半分ない。)


あとは~ 今日の一番は 丸一日以上充電していたはずのビデオが

10分しか 充電されてなくて 家を出る40分前にそれに気づき

急いではめ直し なんとか50分まで回復。

でも、応援合戦が撮れず 友達に託したら そのせいで

その友達の充電が無くなって 最後悲しい結果になってしまったこと。

ごめんなすわい(T_T)



そして 友達がリレーで走っている息子をビデオに撮り

「逆光なんか~?顔が黒くてよくわから~ん」って言って

「うそ~ぉ そのビデオカメラ古い?今のはそんなことないろ~」

とえっらそうに言っておきながら 家に帰ってTVで見てみると

みんな真っ黒でした。同じかい・・



走るカッコとか 動きとか 私の声で だいたい誰かわかるけど

顔なんてまったくわからんのやで・・。なんてこった!


来年の体育祭までには 最新ビデオカメラ帰るよう貯金しなくっちゃ!
絶対 新しいの欲しい!



なんとか無事 終わりました。




帰ったら今度は サツキの肩と腰の痛みに
整形外科へ・・。


さすがにつかれましたわ。




で、家に着くと ケースケの姿がありませんでした。

呼んで呼んで 二階かな~って パって階段見たら








階段の登ったとこで爆睡していました。

そこで力尽きたか・・。







おしらせ


急な話なんですが、明日、どうしてもの急用ができまして
申し訳ないのですが お休みさせていただきます。

よろしくお願いします。


































  

Posted by Pine♪ at 00:29Comments(0)

2013年04月09日

入学式に行ってきました。


昨日はさつきの高校の入学式でした。

楽しみで楽しみでしょうがない様子・・。

ずっとこれが続くといいんだけど。

春休みも2回ほど 部活に参加させてもらって
ハンドボールやってきたようで、先輩も優しいし
とても楽しかったと言ってました。


昨日は 晴天で桜満開!






入学式が終わるとクラスにいってホームルームで、
先生の紹介でした。


担任の先生はスキンヘッドで少し怖そう・・
でも、しゃべるとすっごい優しくてしっかりした先生でした。

そして 副担任は 組長・・・ですか?。

めっちゃ怖そう・・・


でも、きっとはなすと これまた優しい人なんだと思います。

組長は・・あ、副担任の先生はなにも話されることなく終わってしまいました。
さつきから話を聞くのが楽しみです。
(このブログみてないよな・・・(-_-;))



そして帰り、体育館で注文していた体操服を買いました。

その時 誘導している先輩がめっちゃカッコよくて
親の私も 「お~!」と思いました。


で、その先輩をさつきが

「やんっ!!あの先輩めっちゃカッコイイ!!やばい!」

とか言ってて そしたらその先輩のほうから

「なにクラスですか?」

って聞いてくれて 私が科を答えると 

「あ、こっちです」

って教えてくれて 親子して

「めっちゃめちゃかっこいいな!」って話して


ついつい 大人げなく


「お母さん、会話した~~ バッチシ目と目合わせていいろぉ~」 (あれは会話というのだろうか・・)
っていったら 


「なにいな~ そういうこと言わんのやさ~ さつきは毎日会えるんやでemotion11


「うっ!!」


負けました。
くぅ~~face14 戻りたい。
今だけ さつきの同級生になりたい。


いかんいかん・・。
このブログは じいばぁも見とるんやった(笑)
ジョ~ダンジョ~ダン、ジョ~ダンやでなぁ(^^ゞ









るかもついて行ったので 一緒に思い出の一枚!


いいねぇ~(^_-)-☆



で、朝行くとき すっごいいい天気すぎて眩しくて目が痛かったので

スーツ姿に、生花のコサージュつけて






これ ↑ ↑ かけて 運転しました。


かなりのミスマッチさに 3人大爆笑!でした。


でも、そんなこと言ってられない40サイ。








  

Posted by Pine♪ at 09:42Comments(4)

2013年03月12日

最初の一言

今年初!y*mちゃんのハンドメイド作品。
スマホケースです。

かわいくて クッション性もあって 持ちやすくて
使いやすいです。

少しづつ pine オープンに向けて準備中です。







4月2日 OPENします。

営業時間も変更することになりました。

勝手ながらpm1:00~4:30迄になりました。
よろしくお願いします。





今日は さつきの入試でした。

昨日からドキドキでしたが、行って帰ってきて
第一声が


「終わったぁ~~~~~~~~~~~ぁっっ!!\(^o^)/」

でした。



できた?どうやった?って聞いたら

数学と理科がだめやった・・・とのこと。


マジか~(-_-;)  怖いよ~ぉ


で、帰りにおなかがすいてクレープを食べたら
先生に見つかって 叱られたそうです。

おいおい はやかよ。

買い食いは高校生になってからにしなさい!


 

合格発表は19日。一週間後です。

それまで ドキドキだけど、今は 解放されてのびのびしています(笑)
  

Posted by Pine♪ at 20:33Comments(0)

2013年03月07日

明日は卒業式



明日はとうとう 卒業式です。

長いようで あっという間の3年間でした(>_<)


今日は 黒いスーツに映えるコサージュを作りました。








残ったものも






花を買ったのはすごく久しぶり。
それだけ 心に余裕もなく日々過ごしているような気がしました。

花があると やっぱ空気がちがいますね~




でも、明日は 泣きすぎて









こんな顔になっているかも・・・(こんな顔なんて言ったら・・叱られる)


目がボンボン。
  

Posted by Pine♪ at 23:19Comments(2)

2013年03月04日

成長&イケメンくん


昨日は ダンスの発表会に行ってきました。

最初はちいさい幼児クラスです。

さつきも、ルカも、最初はあんな風で ただただはねてるだけの
ダンス?だったことを思い出し、大きくなったなぁ~と
成長をヒシヒシと感じました。





BOYS今ではこんなにたくさんいてびっくり。

さつきたちのころは5人くらいしかいませんでした。

世間がダンスブームになり
EXILEや、いろんな人の影響、授業でも必須課目になったり
したことからどんどん生徒も増えて あのころでは考えられない生徒数に
びっくりでした。






さつきは3つ ルカは2つ のグループに出ました。

わが子ながら よくあんだけのふりを覚えられるなぁと感心します。


勉強もそれくらいおぼえれたらトップ間違いないのに・・。






そして、さつきが
 
「同じグループに すっごいイケメンくんがおるんやって~
もぉ~ めっちゃ(>_<)かっこいいんやって~!!
たぶん お母さんも好きなタイプやと思うよ」

っていったので すっごい楽しみにしていました。

そして、ダンスが始って イケメンくんらしき人発見!

「お!あの子か?!」

と思って 見ていると隣同士に踊っていたので
二人をアップにして撮影しました (*^^)v

で、帰りにすごい近くにいたので じっくり見させてもらいましたが、
タイプや!まちがいなくタemotion11emotion11emotion08

「めっちゃかっこかわいい~さわやか~~!
また、かっこいいのにカッコつけてない感じがイイ!」

なんて ガン見していたので視線を感じたのか
目が合ってしまって ドキッ!じゃなくて ヤバッ!見すぎたか!



で、家に帰って ビデオ見たいと言ったので 見せると
二人がアップで一緒に踊ってるとこを見て

「ちょっと~おかあさ~ん!なにやっとんのぉ(-_-;) やめてよぉ~」

って言われたけど 少し嬉しそうなのは気のせいかな?



「帰り、もう会えんかもしれんのやで 写真撮ってもらえばよかったに!」

って言ったら 


「ムリムリムリムリムリ・・・・・・さつきそういうのムリムリムリムリ・・・・」

無理の大連発でした。かわいい・・・。意外に純なやつだ


もし来年 またこの発表会で会うことができたら 
ぜひぜひ撮ってもらいましょう。


で、王子にもビデオ見せて 王子も同じように感動していて

男の子の話をしていたので 二人のアップ映像をみて


「こいつか!かっこいいやつは!」って(笑)


「やかないやかない」


って言ったら 「はは・・。」って笑っていたけど

男親にしたら 少しさみしい感じもするのかな?



またいつか 会えるかな・・イケメンくん。













  

Posted by Pine♪ at 16:01Comments(0)

2013年03月03日

今日は年に一度のダンスの発表会です


今朝は けーすけは 各務ヶ原に遠征です。

朝 6時半には集合しなくてはいけないのに
目覚ましをいっぱいかけて寝たんだけど

はっ!!と起きたら

6時10分!


きゃ~~~!けーすけ!けーすけ!け~~すけ~ぇ!!

とたたき起し 急いでお湯を沸かし 準備して コンビニでおにぎりを買い
バスの中で食べる朝ごはん用と お昼用を買って急いで向かいました。

まだ あまり集まってなくて ほっとしました(^-^)

遠征のときはいつも ドキドキです。








そして今日は 年に一度の bee dance studio の全部の発表会です。

いろんなイベントに それぞれ出ることはあっても
全部のは 今日限りです。

だから いつもは見ることのできない うちの子以外のダンスも
見れると思うととても楽しみです。

若い子のパワーは本当にすごいです。

絶対に私にはできないことなので 覚えるだけでもすごい感動するんだけど
保育園とかから 続けて成長を見てきているので

また今日も成長した姿が見れるかな~ぁと
とてもとてもわくわくします。



誰でも見に来れるし 入場は無料ですので

よかったら見に来てください。



高山短大入って右手にある 講堂で、2時開演です。  

Posted by Pine♪ at 08:54Comments(0)

2012年12月18日

感動!(涙)

先日さつきの部活で三送会がありました。

今は転任されてみえないのですが、3年間さつきたちを指導してくださった
ハンドの顧問の先生から 一人一人手紙をいただき 代わりの先生がみんなのまえで
読み上げたそうです。

さつきは号泣したと言っていました。

その先生は、練習の時はとても厳しく

「なにやっとんじゃーっ!!」

とか「アホッ!」とかズバッという先生でしたが
生徒たちは先生が大好きでした。

先生の送別会では生徒全員、大号泣!でした。

転任されてからも どんなに遠くてもいつも応援に来て
観客席から、あいかわらずの罵声をとばしていましたが
その声をきいて 選手たちはテンションアップで勝ち進みました。

そんな先生からのお手紙です。↓

私も呼んでウルウル涙涙でした。



最初はブラスバンドに入るって言っていたのに
急にハンドに入るっていいだして 

「やめた方がいいって!やったこともないのに..」

と何度も止めたことを覚えています。

でも さつきはハンドに入るっていってはいりました。



でもやっぱり 辛く厳しい練習と、ハンド経験者にはかなわない
レギュラーへの高い壁・・。

何度も行きたくないって泣いたし、仮病も使ったし
行きたくなくて本当に熱もでました。

過呼吸で何回も倒れたし、

もうだめかな~って何度もおもいました。

それでも 少しづつ 仲間との絆もできてくると
楽しくなってきたのか 弱音をあまりはかなくなりました。

そして 自分はレギュラーではないけど もし誰かに何かあった時の
ピンチヒッターとしていつでも出られるように
どこのポジションでも使えるように いろんなポジションを練習していました。

そして 誰よりも大きい声で仲間の選手に声援を送る姿に
感動しました。
自分は出なくても気持ちは一緒に戦ってるんだな~って


そんな3年間を振り返って 先生の手紙を読むと
先生も同じようにちゃんと見ていてくださったんだな~
って感謝のきもちでいっぱいになりました。

本当に素晴らしい経験だったと思うし、
かなり心も体も強くなったことと思います。


さつきの 部活人生に大きな大きな「はなまる」を送りたいです。


「よくがんばりました!」









怒っている姿の印象が強い先生からの「ありがとう」には
本当に感動しました。

こちらこそですホント・・。


おげんきで・・。 
ありがとうございました!!(>_<)






  

Posted by Pine♪ at 00:31Comments(2)

2012年11月12日

しおり・・。



るかが またあいさつ運動かなにかで 5回がんばった人に
しおりをあげるという企画を持ってきました。


「やもんで~ 描いてもらえる?」・・・・って。


まぁ 描きだすと楽しくなるんだけど とりかかるまでに時間が・・。

で、なんとかできました。






そして 学校で先生に印刷してもらって 小さく切って しおりにするそうです。

みんな喜んでくれるらしく 私も描いたかいがありました・・・が


「みんなに 他になにがいいかリクエストしたら 金田一事件簿と~
探偵なんとかと~ポケモンのなんじゃらと~動物の森と~・・・・ 」

って おいっ!





  

  

Posted by Pine♪ at 09:23Comments(0)

2012年11月05日

おつかれさま・・。



土日 サッカーの1年生大会で流葉でした。

あまりの疲労にブログ更新も、開くことさえできずでした。


土曜日は 霧、小雨 などでめちゃくちゃ寒くて大変でしたが
子供たちもがんばり なんとか勝ち進みました。






そして 昨日は晴天!
寒いけど 太陽が出ているところはぽかぽか暖かくて








またまたみんながんばり 勝ち抜き、
11日の最終試合で勝てば優勝で 県大会に行けます!

来週は 古川とFCと戦います。
この FCがつよ~~~い!ヤバしです。

うまい子の集まりですもんね。
間違いなくうまいです。

でも、負けても2位は決定で、2位だけど
よそのいくつかの2位達と戦って 勝ち抜けば
その場合も県大会に行けるそうです。

でも、あきらめません!
やってみなくてはわかりませんから。


うちは 副会長をうけたので この1年生大会は場所取りのため

土曜日は朝6時ちょいすぎに家を出ました。


昨日は他のお父さんが行ってくれたけど
でもやっぱり知らん顔はできないので、王子が早く行ってくれました。

最終の11日は黒内です。
ここも、5時起きの6時出発。
みんなのためにいいとことらないとね!

高山にもサッカー場つくってくださいよ~~~m(__)m(切実)



王子は なかなか仕事を休めないけど 昨日は休んで行きました。
初めてケースケのがんばる姿を見ました。


私は 自分はサッカーできないし 仮に出たとしても
まず 足がついて行かない、おばちゃんじゃま!って言われるのは
分かってるけど

でも 言わせて!

できる子は 本当にボールに食らいついてて
オレがやる!っていう気合いがすごい。


でも、ケースケを見ていると 食らいつく気迫が・・ない。

自分のポジションを守ることばっかり考えて・・。

でも、昨日は結構走って ボールについて行っていたし
いろいろ また言いたいこともあったけど、いつも言ってるし

今日は褒めよう!って思えたので
あーだった こーだった とかは一切言わず

褒めました。本当にがんばった姿だったから・・
ほめちぎりました(^_^)

我が子ながらかっこよかったもんで~



やっぱ 青春はイイ!!
スポーツに燃える男子はカッコイイ!!


ケースケもがんばっとるで 私も役員がんばろー!












  

Posted by Pine♪ at 09:25Comments(0)

2012年10月28日

久しぶりの休み


今日は、部活が休みということで、ケースケがずっと行きたいと言っていた
海釣りに行ってきました。

王子は二日酔いで車の中では 大爆睡・・・

でも 現地に着くと 釣り部隊をひきつれて 先頭きって行ってました。


私とサツキは車の中で寝ていましたけど・・。


向かっている高速では すごい風で横倒しになるかと思うくらいで、
ハンドルとられるし 怖かったけど 午前中なんとか雨ももってくれて
最後のほう少し降ったけど 楽しかったようです。


友達も1人一緒に行ったんだけど その子は 釣り初体験で、ふぐを10匹以上
釣ったそうです・・・(T_T)














それから 昼からは 高岡イオンへ行って・・


帰り、車の中があまりにも生臭くて 耐えがたく 急きょ温泉に向かいました。

温泉と言えば 入館料にバスタオルとフェイスタオルがセットになって
付いてくるのが当然と思ってはいったら

入場券も買い、タオルも買い、バスタオルは150円で借りる・・・って

そんなあほなぁ~


食券買う器械みたいなやつで  ありえん・・ とぶつぶつ言いながら
6人分必死でボタン押しまくって買いました。


高くついた~(^_^;)


でも そのおかげもあって みんなさっぱり・・。
車の中も すっきり・・・。

それから私のメインイベント 「寿司」 を食べに行って

ケースケに前から言われていた スパイクを買いにゼビオに行きました。

一緒に行った友達はスパイク大好きで、スパイク博士なので
いろいろ教えてもらいながら 迷いに迷って決めました。

その子は サッカーの部署の店員さんとスパイクの話で
盛り上がっていました。すごいなぁ~



ケースケの友達で、もう一人小さい頃からいつも一緒に遊んで、釣りもいったし
兄弟みたいな友達がいたんだけど

その子も誘ったけど 今回は友達と遊ぶと断られ

ケースケはすごくさみしがっていました。
っていうか 以外に王子が 「えー いかんの?」 と残念がっていました。


しょうがないよ・・。いつまでも 小さいままじゃないんだから。


でも 一緒に付き合ってくれた友達がいたので ケースケも楽しく過ごせて
よかったです。
車の中も 修学旅行みたいにワイワイにぎやかで 静かになったとおもったら
みんな寝た・・って分かりやすい人たちでした。

雨に少しあたったので 風邪をひかないといいんだけど・・・

かなり疲れたよね・・。初めての釣り



また 明日から学校に部活!がんばってな!


私もいい気晴らしになりました^m^






  

Posted by Pine♪ at 22:02Comments(0)

2012年10月26日

大丈夫!



今朝 ケースケに久しぶりに きりんさんにくっついてもらいました。

身長測るやつです。








今年の2月からみると 約8cm 伸びていました。

すご~い!!

周りから見ると 小さくてみんなから小さい小さいって言われるけど
ちゃんと ケースケなりに伸びてんじゃん!!

しかも 約1ヵ月に1cmemotion07



今朝、あまりに嬉しくて 興奮してしまい


「ねーねーねーーー!

ってことはさぁ!!1ヶ月で1cmってことは~ 今年あと3cm伸びるじゃん?
でさでさ~来年12cm伸びて 中三でまた12cm伸びるじゃん?
するとさ 合計27cm伸びっるってことは 卒業するころ、177cm~?(@_@;)
どーするぅ!やばいな!・・・」


「どんだけよ!」


っとつっこんで 学校に行きました。



あんまり言うと ストレスになると怖いで 言わないようにしてるんだけど
こんなに大きくなってって 感激したし、ケースケもと~っても嬉しそうな
顔していました。


これからも 一緒にがんばろうな!
  

Posted by Pine♪ at 23:17Comments(2)

2012年10月09日

逆に反省・・

学校から回ってくる回覧する冊子があって
いつもは忙しくて なかなか見る暇もなく

名前だけかいて 次にまわしてしまうんだけど

なぜか今回 少し見てみよう・・と思いました。


そして ぱっと 開いたページにこんなことが書いてありました。






五体満足

「五体満足ですよ」って言われた瞬間
もう、泣いて喜んだのに、もう今では五体満足だけじゃ満足できないでしょ?

子供もそうなんですよ

「五体満足に生まれてきたのにあんたら文句しか言わんでしょ?
目が細いだの小さいだの、鼻太いだの足太いだの、背ひくいだの、
ありとあらゆる文句しかいわないでしょ?これってどういうこと?」って子供には言うんですけど、皆さん方もそうですよ。

五体満足であれだけ生きているだけでいいっておもったのに、
今じゃ生きてるだけじゃ満足じゃないですよね?

なんで70点なの?っておもうでしょ?

なんで30番なの?っておもうでしょ?



生きているだけでいいじゃないですか。



子供たちが、こう必死で生きているっていうことを時々思い返していただくと、

「まあ 今日も頑張って学校へ行ってくれたから
おいしいもんでも作ってまってよ~」っておもうかもしれないですね。





という話し。


たぶん今の私に気付かせるために、開いたんだと思います。
一番大切なところを すっかり見失っていました。








すごい 心にしみました。

本当にそうだ・・・。


生まれてきてくれてありがとうって 感動して泣いて

病気があるって聞いて泣いて

薬があるから大丈夫だとわかって 嬉しくて泣いて

とにかく生きていてくれて嬉しくて

可愛くて可愛くて 絶対守らなきゃって思ったのに



今では 確かにテストの点数で 「最悪やな~」って言ったり

部活でも レギュラーになれるように がんばれがんばれ 言ったり

だらしない姿に王子にも大きな声でどなられたり


友達からは 小さくて可愛いとか 足が短いとか
祭に行った時も 知らない人に 「あの子ちいさ~い」とか
言われたりしているみたいで

本人は「うける~」って 笑い流しているけど

本当は傷ついているはず・・。


本人は
「別に小さくてもよくね?啓佑にかわりはないし、まぁ背が高くなって
いいことって言ったら 景色がよくなるくらいやろ?別によくね?」

と開き直ってはいますが 本音はどうなんでしょうか・・。


子供は子供でいろいろ苦労しているようです。




もっと 応援してあげようってあらためて思いました。


いつもふざけてばかりだけど

あらためて 「生きていてくれてありがとう!」って
愛おしくなりました。














  

Posted by Pine♪ at 23:39Comments(2)

2012年09月10日

わかりやすい・・。


ケースケのクラスの学級通信です。

いつもは忙しくてあまりゆっくり見ることはないんだけど
たまたま 目の前にあったので 見てみることにしました。


そしたら 「人それぞれ」 というコーナーに

同じクラスのAちゃんが

「今日の帰りの会で、先生は、Fくんの日記に「最近疲れた。」
とかの文を紹介してくれたけど
私は夏休みの時より、今のほう(生活)が私的には楽しいです。
宿題もそれほど多くないし、だらだらしない生活なので規則正しくていいです。」

すばらしい・・拍手hand&foot09

この文章に対して、先生から

このハードな生活を「充実している」ととらえている人もいれば
「大変」ととらえている人もいます。
あなたはどちらでしょう?Aさんのようにとらえられるようになったら
君も、もっともっと人としておおきくなれるんじゃないかな。


と書いてありました。



Fくん・・・?



Fっていったら うちのクラスで 藤島のFと もう一人のF君しかいない・・。


分かりやすい。
うちやん・・(-_-;)








帰ってくるなり 

「ちょっとぉ!このFくん あんたやろ?まさかのあんたやろ? も~ わかりやすいな~
男のくせに いちいち疲れたとか言うな!なさけない~っ
この、へぼちん」


「そやぞ、おれや。ちがうんやって~これは 部活して疲れて帰って宿題しよったら
疲れた後やったもんで 寝てまった ってことを書いただけやったんやさ。」


って。ひらきなおってさぁ~。


かぁちゃん 情けなくて涙でてくらぁ~ (by あばれはっちゃく)







こないだも、一緒に くらやにいって私が荷物を持っていると

「持つさ」

って 持ってくれる 優しいケースケ。

ここまでは とっても素敵!

そのあと


「はじめてのおつかいのまね!!(TV番組)
♪ちゃ~ちゃらっちゃ~♪・・・・・」


と 番組のテーマ曲口ずさみながら 買い物袋引きずるのやめてくれる?



「はじめてのおつかい」では 小さい子が 荷物が重いから ついつい引きずっちゃって
袋が破れて買い物した物が 点々と 落ちていくんだけど、


「あんなふうに やぶれんぞ。かなりやな・・」

って 感心して・・。


そんなとこに感心する暇があったら
円周率やら 円周の求め方に関心もとうぜぃ!




 
  

Posted by Pine♪ at 23:45Comments(0)

2012年06月25日

笑!



今朝 pineに行くと 小さいほうのバラがいっぱい咲いていました。
何もしないのに こうして毎年咲いてくれて 嬉しいです。














昨日、ケースケが 「ブリッ ブリブリブリブリ・・・・」っとおならをしました。
右手でバイクのハンドルをにぎって エンジンを吹かす動作をしながら・・何をしとるんだ君は


それを見た さつきが大爆笑しながら

「バイクか!」って つっこんで 笑っている姉弟の姿が
ほんわかして 笑えました。

そんなくだらんことで そんなに笑いあえるのが うらやましい・・。




それから 今日はルカがサッカーで南小へ行きました。
ケースケは「一緒にやろ」って お父さんを誘い行きました。

私があとで迎えに行くと 王子がキーパーみたいになってて
ケースケがちょうど蹴るとこでした。

私は 声をかけず見ることにしました。

かっこいいシュートを期待して・・・



そしたら そっとボールを置いて ボールに向かって走って行き、
思いっきり蹴りました。

そしたら 支えている左足が すべって
おもいっきりすってんころりん!の~ しりもち ドッシ~ン!!

カッコイイシュートを見るはずが
すごい コケ を見ることができました。

どんまい!けーすけっ(T_T)/~~~

  

Posted by Pine♪ at 23:10Comments(0)