スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年12月30日

おもちつき

今日は、実家におもちつきに行ってきました。

とっても レトロです。





めっちゃレトロ・・・



父の命の 盆栽。これは、ほんの一部です。

本にはおしゃれに bonsai とかいてありますが。

子供のころ、暇つぶしに数えた時は 200以上ありました。



これを持ち帰って、王子の実家で切ってもらって、お正月に食べます。

今は、私の姉夫婦が伝統を受け継いで、ぺったんぺったんやってました。

毎年の恒例行事なんです。



レトロな雰囲気が、子供のころを思い出させて、懐かしい時間でした。  

Posted by Pine♪ at 19:58Comments(2)

2008年12月29日

ほんわかジーン( ̄∀ ̄)

いただきものの お菓子
コパン…
その袋に

コパンのひと言ノート
メープルシュガーの甘さが ほっとさせてくれるひととき。
そうだ、悩むのはやめよう。
悩んで幸せになったヒトはいないのだから。

まさか お菓子の袋から こんな ジーンとする言葉がもらえるとは…ラッキーラッキー(v^-゚)

前に何かで聞いた…人間はいっぺんに二つのことは考えることはできないそうです
だから 毎日 気にして
楽しい事 すきな事 ワクワクすることを
考えるようにすれば
マイナスなことは
考えるスキがない
…それいいね~というわけで…
私も今 それ 頑張ってます!(b^ー°)

  

Posted by Pine♪ at 13:31Comments(0)

2008年12月28日

キャンドルホルダーの紹介と今日の出来事



ちょっと見にくいけど 左下の黒いキャンドルホルダーが 今日 届きました。
アイアンでできていてとっても素敵です。

今日情報誌ブレスさんにのっていた 冬頭町にある Francフランク さんの 20%割引券を利用して クリクリパーマをかけてもらってきました
とても丁寧に説明してくださり 1番感動したのが シャンプー台!ねなくていいんです!顔に白い布かけなくていいんです!すごく楽な姿勢でやってもらえます
すごく気に入りました。 パーマも いい感じに
!(b^ー°)
もう オープンして五年たつらしんですけど 私は初めて知りました。
ぜひ行ってみて~!
私みたいに知らない人は しらないんだって Pineも同じだとおもいました
やっぱり ご縁を大切にしなくてわと改めておもいました

そして最後にひとつ…今日送られてきた言葉が感動したので 紹介します。マラソンのQちゃんがいってみえたそうです。
『何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。
やがて大きな花が咲く』

最高です!



  

Posted by Pine♪ at 20:09Comments(1)

2008年12月27日

大冒険!



今日子供たち 五人で 古川に転校してしまった友達のいえにちょっとおそいクリスマスパーティーをしに 電車でいくことに…

切符を買うときは私もいていろいろあったけどなんとかかえて、ルンルンワクワクで古川に向かいました。

でも古川で待ってる友達から おりてこない と連絡があり あせって 古川駅までいってきいてみると なんと 猪谷までいったらしい…

ピャ~(≧ε≦)
どうしよう どうしよう パニクりましたが 駅長さんの優しい配慮で こっちにむかう急行でひろってきてくれるとのこと!
ありがとうございます!!
でもその電車が来るまでに 無人の駅で 一時間以上まてるかなあ
さむくないかなあ
泣いてないかなあ…
本当に心配でした

時間になり 駅に迎えにいくと ニコニコ笑顔でおりてきました( ̄∀ ̄) あれ?泣いてない…

私「大丈夫やった~?」
子供達 「楽しかった~」
”(ノ><)ノ ズコーッ

ま 無事でよかった…  

Posted by Pine♪ at 17:08Comments(0)

2008年12月26日

ラッキー(;∇;)/~~



昨日まで営業だったPine 今朝 起きたら すごい雪で ビックリ! でも ラッキー(≧∇≦)
昨日だったら 大変だったかも…
明日は 雪かきにいかなくちゃいけないかな~
朝 Pineにいくと花瓶の水は凍って いくつか瓶が割れていました(ρ_;)
どんだけさむいの?
だから コートきてるマネキンちゃんも 今頃震えていることでしょう…
屋根は無事でありますように(≧ε≦)
  

Posted by Pine♪ at 23:53Comments(0)

2008年12月25日

今年 ありがとうございました


今年6月7日に 念願のオープンをして、半年、無事過ごすことができました。
それも、きてくださったお客様、応援してくれるお客様や友達や周りのみんなの
おかげと感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
また、来年もがんばります。
そして、皆さんにとっても素晴らしい年がやってきます。
楽しみですね。
ちょっと早いけど良いお年を・・・



話はがらりと変わりますが、ペンキ王子に、wiiフィットをクリスマスプレゼントに
もらいました。
ダイエットがんばります。・・・っていうか 子供がやっててかわってくれん(ρ_; )

でも、今日、明日〇〇の忘年会やで、お金やわっとてな。・・・
なんだよ~ そんならwiiやめとけばよかったよ~

この時期男の人は付き合いが大変ですね。
でも、飲みにでない主婦にとっては、結構うらやましいな・・・
何にも考えないで、飲みにいけて。
と、愚痴っぽくなってしまったけど・・・



今日、「アロマショップ HERBS」 さんが、遊びに来てくださいました。
おそいけど開店祝いです。 と 紅茶の葉っぱをいただきました。
ありがとうございました。
 奥様にx'mas プレゼントを買いにいらしてくれたそうで、 love love な HERBSさん。
奥様に喜んでいただけることを、心から願ってます!
良いお年を!

なんだか 今日で終わりなのが寂しいな~
ま・いつでも来れるんだけど( ̄ー ̄+

みなさ~ん!!あとちょっとの2008年 感謝感謝ですごしましょ~
何事もなかったことに(我が家は)感謝。

また来年も ますます、ワクワクが い~っぱい詰まった
pineであるようがんばります!
 よろしくおねがいしま~す。  

Posted by Pine♪ at 16:35Comments(11)

2008年12月24日

pineです。忘れられちゃったかな・・?

自宅のパソコンを修理に出していて、なかなか連絡がなく、
ついこの前連絡がきて、修理代8万円・・・(;¬д¬) ゲゲ  
でも半額保障で、45000円だと言うことで思わず、やっぱりいいです。
と、断ってしまいました。(お金ためて買う!!)
ディスクを読みとってくれなくなってだしたんだけど、他にもいっぱい修理箇所があって・・人間みたい。
メーカーからまだ帰ってなくて、ブログも更新できなくてなんとも歯がゆい
先週でした。
そして今日、お店のパソコンで久々にみて、いつもpineのブログを楽しみにしてくださる方が
みえたら申し訳なかったな~と反省をしつつ、見てくださるかたがあってのブログです。
改めて感謝しました。


pineも 今日と 明日で 今年は終わりです。

26日からは、このクリスマスに飾りまくったものを撤去です。

さみし~な~(ρ_; )


y*mちゃんにおねがいしていた針山。

いつみてもかわいい~な~icon06



ストールです。とっても優しい肌触りでやわらかくて大好きです。

これは、私も使ってます。



あと、色違い。

茶色と、紫です。



昨日は、子供たちに祖母が クリスマスだからって おこずかいをくれました。

そのときばあちゃんが、「サンタさんが~ もうおそいで無理やでっていうもんで~

あんたたちの好きなもの買ってもらいね~よ」 って、持ってきて子供に渡してくれました。

子供たちも「ど~ゆ~意味??サンタさんとしゃべったの??」くらいの勢いで不思議がっていましたが

みかばあの(美香子ばあちゃんの略で、こうよんでます。) あの必死の作り話が キッチンで聞いていて

笑えたりかわいかったり・・・まったく幸せな子供たちです。

その後、アピタへそれを使いにゴー!! はやっ。(≧д≦)

それぞれ欲しいものをゲットして最高にうれしそうでした。

その後、本当に久々に私の実家へ遊びに行きました。

実家へ行くと、私の恒例行事、お父さんの肩もみ!

昨日もがんばってきました。首筋らへんの毛も白髪になって、年とったな~(ρ_; )

「あ~やっぱり生はいいな~」 ですって。 なまって・・・

機械よりいいってことらしいけど。

そりゃそ~だよ~ 愛情いっぱいの肩もみですから。

面と向かってはいえないけど、背中に向かって 

「ありがとう。私を育ててくれて。初めて抱っこしてくれたときはどんな顔したのか

見てみたいけど、きっとめっちゃ喜んでくれたはず。

お父さんの娘でよかったな~ ありがとう ありがとう ありがとう」 って

念をおくりながらの肩もみなんです。

今自分が親になって、子供を育てることの大変さをしみじみ感じて感謝の気持ちでいっぱいに

なるんです。

まだ何にも親孝行できてないけど、自分が親になって思うことはやっぱり

子供は元気ならそれだけでいい ってこと。

先に死なないこと。 だと思ってます。

 今日はクリスマス・イブ。 昨日実家から帰るなり、子供たちは二階の寝室の 

サンタさんへの手紙を置いた場所へ プレゼントが来てないか確認に行ってました。

リレーなみの速さ・・・で。

なかったのを確認すると、「やっぱりなかったか~ そやな!今日はだ23日やもんな!

明日や明日!」 って開き直って~

まったく その近くに隠されていることもしらずに・・・ケケケ  でも、信じている間は

お互い楽しも~ね。 親も親で、あの 子供がプレゼントを見つけた瞬間の顔はたまりません(≧▽≦)ノ)))))  

Posted by Pine♪ at 13:34Comments(4)

2008年12月19日

かわいい

いつも欠品の、人気のビンです。

色がステキ・・



このビンにも、上のビン同様、黄色と、グリーンの仲間があるんだけど

今回も欠品でした。

でも、クリアもかわいい・・ 粉類をいれて、キッチンに置くのも

かわいいけど、ハギレとかいれてもかわいいよね・・・y*mちゃん どう?



かご2setです。 小さめです。写真写り角度が悪くてごめんなさい。

キッチンクロスを入れたり、調味料ちょっと置いたり、かわいい。



ティースプーンです。紅茶や、お茶の葉をすくうのかな?

置いてるだけでもかわいい~



ウオールフックです。

めちゃめちゃタイプ!!25日まで残ったら、買っちゃおうかな~



ピックです。鉢にさしてもかわいいけど・・・



鉢以外でも かわいいよ。



こんなかわいいの なかなか ないよね? そう思うのは私だけ?



これもめっちゃタイプ

アンティークキーです。

  

Posted by Pine♪ at 13:42Comments(0)

2008年12月19日

今日は帰ろうかな・・・

何日か前に、お店の横に材料おかせてもらうでお願いします。

と、いうことは聞いていたので、ま、仕方ないか・・お互い様やし・・・

なんて思って、「車が通れればいいですよ」なんて、王子がいってくれていました。

でも、今日みて びび・・びっくり ハッ!Σ( ̄□ ̄; とおれんやん!

でも、横の土地にブルーシートしいて、通れるようにはしてくださっていますが

たぶん、遠めにみたお客様は通れないっておもうと思います。

このブログを見た方!通れますので、よろしくです。





今日は、上の子のクラスの、エプロン作りに参加してきました。

男の子が一生懸命縫い物やってる姿がかわいい(≧▽≦)ノ

アイロンで、くっつく生地が上手にくっつかなくて、私が

「どれ!おばちゃんのこの重みでくっつけてやるわ」っていって、アイロンを上から

グググっっと押し付けた後、「だれがおばちゃんやねん?!!」

っていったら、「は~!!自分で言ったくせに~」  「あ、そっか (*^ー゚)v」 とかいって

楽しくできました。  

Posted by Pine♪ at 11:55Comments(0)

2008年12月18日

せまりくる・・・

せまりくる、おとなりさんちの 足場。
ちょっとコワそうな、とびのお兄ちゃんががんばっていました。
スマイルだよスマイル!お兄ちゃん!
挨拶しようかしないか迷うけど、目があわないから 心の中で 「ごくろうさま・・」



もうすぐクリスマスも終わりか・・・
このイルミネーションも消えてしまいます。



目印の赤い旗・・・これもクリスマスまで。
クリスマス終ったらうえに紙張って 「ここだよ~」って
かこうかな~
昨日は、国府からわざわざきてくださったお客様が、一度わからず帰って
今日2度目でこれました。
って喜んでくれました。
ほんんんんんとに ありがとうございます。
ウオーリーを探せ・・・ならぬ、pineをさがせ!



SDカードがいつものと違ったようで、めっちゃ懐かしい写真が
でてきたよ。o(*≧◇≦)o″
pineのはじまり・・・夢のはじまり。


  

Posted by Pine♪ at 17:00Comments(2)

2008年12月17日

写りがわるいけど・・

ちいさめのステップラダーです。
これならお部屋においてもじゃまになりません。



こんな感じで、花や雑貨を飾れます。



チャペルの形をしたフラワーベースです。
pineのなかでゆらゆら・・癒されます。
春になったら、お庭の小さな花を挿してくださ~い(≧▽≦)ノ



次はy*mちゃんのハンドメイド
めっちゃカワイイ ピアスと、シュシュです
シュシュは、まだまだありますが、後は見てのお楽しみ~
なんちゃって( ̄ー ̄+キラーン





次は、新しく仲間入りのJちゃんのハンドメイド
3種類のパターンがあるヘアゴムです。
これはほんの一部。い~っぱいあるよ。
これも、見てのお楽しみ( ̄ー ̄+キラーン



首にまく・・マフラー?
本当の名前はちょっとわからないけど、裏がフリースになっていて
とってもあったかそう!!
簡単にまけて、かわいくていいですね。
(Jちゃん・・横になっててごめんねヘ(_ _ヘ)



今週末、pine 初の忘年会をやるんです。

本当に夢みたい・・・

雑貨屋さんを夢見てまっしぐらで、去年の今頃は、ワンデーショップやって

最高に感動して、ワクワクして、あれから素晴らしい人とのたくさんの出会いがあって、

まわりの人に、支えてもらって、応援してもらって、勇気をだして行動して

今があるんやな~・・・・

でも、「行動する」って、かなり勇気がいったな~

でも、何もしなくても同じ1日は過ぎていって、平和かもしれないけど

普通に年を取っていく・・

それなら、失敗しても、負けそうになっても、絶対後悔したくない!!

というおもいで、ずっとがんばってきました。

今広告出してもらってるブレスさんに電話するのに3日かかりました。こわくて・・

勇気を出した初行動です。

でも、今、この感謝感謝の今があるのは、やっぱり行動を起こしたから。

あの時、やっぱり無理かも・・とか、失敗するとこわいしな~ とあきらめていたら、

今のこの感動も、感謝も、ワクワクもなかったんです。

だからやっぱりやってよかったんです。

いろいろあるけど、やってよかったって胸を張っていえます。

夏の暑さも、冬の寒さも、正直つらいと思ったときもあったけど、

それ以上にお客さんが喜んで下さる笑顔や

ここくると癒される~ とか かわいい~ とかきくと、

「やってよかった~ これからもがんばるぞ~」って思って感謝でいっぱいになります。

だって、この場所は、何かのついでに寄ってみよう っていう場所じゃなくて

わざわざ ガソリンを使ってまできてくださるわけですから・・・

本当にうれしい限りです。(厚生病院のところによく張ってます。気をつけて下さい!)

だから、小さな小さな忘年会だけど、「忘年会ができる」なんて、夢みたいなんです。

みんなに みんなのおかげでpineがあるんだって感謝の気持ちを

伝えたいと思います。

この先また毎年毎年、忘年会で、人数が増えていったり、いっぱいうれしかった

話が聞けたり、みんなの家族もよんだり、一年に感謝しまくりの忘年会になって

いったら楽しいだろうな~

とりあえず楽しみ~!!(*ノ´∀`)ノ‥‥…━━━━━☆

  

Posted by Pine♪ at 16:51Comments(3)

2008年12月16日

元気になるよ



最近見つけた RIN さん ってかたのブログです。

ぜひ、見てみてください。

元気になりますよ。 やっぱりプラスの波動はいいですね~

最近毎日、朝からTVをつけると、契約社員が解雇されて文句を言ってとか、

なんかもう 気分がわっるくなるようなことばっかり言ってない?

チャンネル変えてもそんな言葉ばっかり・・

2チャンネルのお母さんといっしょ見てたほうが、かわいくて純粋で、元気をもらえます。

殺人のニュースや、子供を・・と言うようなショッキングなニュースも

薄情なようですが 「あっそ!ばっかじゃない・・以上」 位に思わないと

グググと、マイナスの波動が自分の中に入ってしまうそうですよ。

のせられてはいけません!!

そうそう、今朝ありがたいことにめっちゃ朝から笑わされたCMがあったんです。

私の狭い笑いのつぼにはまったCM・・

言葉で説明するのが難しいんだけど、確か冷蔵庫に入れる脱臭炭のCM

超巨大な炭が坂から落ちてきて、その周りには、ふんどしの男たちがいて

その炭の上に乗ってる男やら、紐をひっぱっていっしょに坂を下る男・・・

要するに祭りなんだけど、その場面に流れる曲が 

「♪実際にこんな祭りはありませ~ん♪」

と言うような内容で、なのにみんな必死で・・・

その場面と曲のミスマッチ感が で~れ~ 笑ってしまいました。

絶対おかしいで、みてね~!!(*ノ´∀`)ノ‥‥…━
 
では、RINさんをど~ぞ。


  
           ~ 今このときに ~



 朝が さわやかなのは
 暗い夜のあとだから・・・。
 
     夕焼けが美しいのは
     空の青さを知っているから・・・。

         天気がいいと感じられるのは
         雨の日を知っているから・・・。



   
  やまない雨など ないのだから
  いまこのときに意味はあるのよ。

心は明日、晴れるかな・・・。 RIN

    
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



どんなときも…どんな状況であっても…
自分自身の心を、しっかりと前向きに切り替えることができたら、
しあわせ感は、たくさん味わえることになりますね。


人の思考は、同じときにふたつのことを考えることはできない…。
ワクワクすることを考えながら、
苦しいことや悲しいことにフォーカスすることはできない…。



たとえ、マイナスな状況の中でも、いい方向へ思考変換していくようにする。
自分の考えグゼに気づき、修正していく・・・。
そういう自分でいられたら、しあわせサイクルに乗れそうですね。




《しあわせサイクルに乗る ☆ しあわせを感じていると免疫機能は活性化する》






胃腸内視鏡外科の世界的権威といわれている、新谷弘実先生は、
病気にならない生き方(※本の紹介は下記)の中で、このように言っています。

人は、本当にしあわせを感じていると、免疫機能が活性化することが
血液検査でわかっています。

幸福の実感
  ↓ 
副交感神経優位
  ↓ 
ストレスの軽減
  ↓
腸内バランスがよくなる
  ↓
副交感神経優位 
  ↓
視床下部伝達 
  ↓
幸福の実感

という幸福のサイクルが回り始める。
人間の体は、ひとつの良いサイクルが回りはじめると、
体全体が一気に良いほうへと変化していく。

・・・とのこと。



なるほど…興味深いですね!
RINも、マイナス思考になったときやストレスにさらされたときに、
体調まで悪くなった経験がありますし、
その逆に、しあわせ感いっぱいのときは体調がいいと感じます。


やはり、心と体は、つながっているみたいですね。

そして、体が病んでいても、心をしあわせ思考にもっていくことで、
病気まで治ってしまうということが、実際にあるのだそうです。


誰にでも、落ち込むことや、苦しい状況や、いろんなストレスにさらされること、
あるのではないでしょうか。
そういうときこそ、体まで壊れてしまう前に、早い時期に、
しあわせ思考にしてきたいものですね。

今日、生きていられることに感謝!
今日、ご飯を食べられることに感謝!
周りの人たちへの感謝!

そんな心が、しあわせの波動を作り、しあわせ思考には、必要なようですよ。



あなたの心がしあわせに満たされ、
  健康で、“幸福のサイクル”が、うまく回りますように・・・RIN


    
★RINのしあわせフォト  RINの「R」が、わかるかな?
       http://blogs.yahoo.co.jp/rin12love
            RINブログ↑

  

Posted by Pine♪ at 16:15Comments(3)

2008年12月14日

思わぬ出費・・

今日は、靴を買いにわざわざ国府にできた靴屋さんへGO~!!

一番下はダンスの靴が小さくなった・・・

真ん中は ドッチボールに入るのでその準備・・

一番上は、ブーツ ブーツ ブーツ ってうるさい・・・

いまどきの小学生は長靴をはかない・・

ペンキ王子は、私服用の靴を履き古し、それを仕事用の靴にするので、

新しい靴がほしいと前から言われていた・・ので買ってきました。

どうしていっぺんにほしい時期ってかさなるんでしょうね~不思議。

ついでに、アピタによって、お母サンタは、クリスマスのアレをこっそり

ゲットして、二階の棚にかくして任務完了。

なのに、なのに、王子に「今日ダンボールすてにいかんかったんか~?」

と指摘され、は~あ。一生懸命走り回ったんだけどな~ 

まだ任務があったか・・

明日忘れずいってきま~す!

そうそう、忙しいって、心を亡くす って書いて 忙しいって読むんですって。

忙しくても、口に出して言わないようにしています。



  

Posted by Pine♪ at 20:08Comments(3)

2008年12月13日

もうひとつのかお PART2

今日は、あるお宅のステンシルにいってきました。

高い場所なので、上ったり降りたり結構いい運動になりました。

本当はもっとくっきりしてるんですが、写真写りが悪くてごめんなさい。









今日は、普段お仕事なので 「今日はやってみえないんですか?」

と電話を下さったお客様がみえました。

ちょうどステンシル様の脚立をとりにいくので開けますよ~

というと、喜んで下さって、いらしてくださいました。

こんな感じで、気軽に声をかけていただけるのがとってもうれしかったです。

月曜日は、学校の行事で、早く学校へ行かなくてはいけないので

お休みにします。

私一人しかいないということでご了承ください。

また、火曜日からがんばりま~す!!!  

Posted by Pine♪ at 20:50Comments(5)

2008年12月12日

どうですか?

リースを作ってみました。

どうでしょうか・・・?






すんごいかわいい花?草?多肉植物?

シルバーなかんじで、まるで、雪が積もったツリーみたいな植物なんです。

それに ぽんぽん かざったら なんとま~かわいいこと!

ちなみに一本130円でモリーの花屋さんでみつけました。

名前も知らないけど、一目ぼれです。



ちなみに、横のおうちは、私がまだ雑貨屋さんを夢見ていたころ

こんな雑貨屋さんにしたいな~と 思って作ったミニチュア夢の雑貨屋さんです。

現実とはちょっと違うけど、充分すぎるくらい今のpineも大好きです。

  

Posted by Pine♪ at 16:23Comments(0)

2008年12月11日

かっわいい~♪と、いい話

ジーンズ生地のスカートです。

エプロン感覚できれそう・・・



タックがかわいいです くしゅくしゅっと。



お客様に黒のこのバージョンのコートを注文していただいたので、

ついでにもうひとつ グレーも入れてみました。

やさしい雰囲気で素敵です。私には残念ながら・・少しきつい・・・(涙)



前にものせたけど茶色バージョンです。



とっても感動した話があったので紹介します。

世の中にはなんてがんばってる人がたくさんいるんだって尊敬します。

私も日々子供に投げかける言葉を考えさせられました。

上のこのクラスにちょっと問題を起こしてしまう子がいます。

でも、親に「あなたは素晴らしい」ってすべてを受け止め、話を聞いてくれたら

少し変わっていたかもしれないな~なんて思います。

私も意識して日々、プラス言葉を使っていこうと決めました!!

ちょっと長いけどぜひ、読んでみて下さい。


『僕を支えた 母の言葉』



僕が3歳のとき、父が亡くなり
その後は母が女手ひとつで僕を育ててくれた


仕事から帰ってきた母は
疲れた顔も見せずに

晩ごはんをつくり


晩ごはんを食べた後は内職をした


毎晩、遅くまでやっていた

母が頑張ってくれていることはよくわかっていた
だけど僕には不満もいっぱいあった


学校から帰ってきても
家には誰もいない


夜は夜で
母は遅くまで内職


そんなに働いているのに
わが家は裕福じゃなかった


遊園地にも連れて行ってもらえない


ゲームセンターで遊ぶだけの小遣いももらえない


テレビが壊れた時も半年間買ってもらえなかった


僕はいつしか

母にきつく当たるようになった


「おい」とか
「うるせー」とか

なまいきな言葉を吐いた


「ばばあ」と呼んだこともあった


それでも母は こんな僕のために頑張って働いてくれた


そして 僕にはいつもやさしかった


小学校6年のとき
はじめて運動会に来てくれた


運動神経の鈍い僕はかけっこでビリだった


悔しかった


家に帰って母はこう言った

「かけっこの順番なんて気にしない
お前は素晴らしいんだから」


だけど僕の悔しさは
ちっともおさまらなかった


僕は学校の勉強も苦手だった


成績も最悪


自分でも劣等感を感じていた


だけど母は

テストの点や通知表を見るたびに、やっぱりこう言った

「大丈夫、お前は素晴らしいんだから」


僕には何の説得力も感じられなかった


母に食ってかかったこともあった


「何が素晴らしいんだよ!?どうせ俺はダメな人間だよ」


それでも母は
自信満々の笑顔で言った


「いつかわかる時が来るよ、お前は素晴らしいんだから」


僕は中学2年生になったころから


仲間たちとタバコを吸うようになった


万引きもした


他の学校の生徒とケンカもした


母は何度も学校や警察に呼び出された


いつも頭を下げて
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と、あやまっていた


ある日のこと
僕は校内でちょっとした事件を起こした



母は仕事を抜けだし
いつものようにあやまった



教頭先生が言った

「お子さんがこんなに“悪い子”になったのは

ご家庭にも原因があるのではないでしょうか」


その瞬間 母の表情が変わった


母は 明らかに怒った眼で教頭先生をにらみつけ


きっぱりと言った


「この子は悪い子ではありません」


その迫力に驚いた教頭先生は言葉を失った


母は続けた

「この子のやったことは間違ってます
親の私にも責任があります。

ですがこの子は悪い子ではありません」


僕は思いっきりビンタをくらったような
そんな衝撃を受けた


僕はわいてくる涙を抑えるのに必死だった


母はこんな僕のことを
本当に素晴らしい人間だと思ってくれてるんだ…


あとで隠れてひとりで泣いた


翌日から僕はタバコをやめた

万引きもやめた

仲間たちからも抜けた


その後

中学校を卒業した僕は高校に入ったが
肌が合わなくて中退した

そして仕事に就いた

その時も母はこう言ってくれた

「大丈夫、お前は素晴らし、いんだから」


僕は心に誓った
「ここからは僕が頑張ってお母さんに楽をしてもらうぞ」


だけどなかなか仕事を覚えられなくてよく怒鳴られた

「何度おなじこと言わせるんだ!」

「すこしは頭を働かせろ!」

「お前は本当にダメなやつだな!」


怒鳴られるたびに落ち込んだけど


そんなとき 僕の心には
母の声が聞こえてきた


「大丈夫、お前は素晴らしいんだから」


この言葉を何度も噛み締めた


そうすると元気がわいてきた

勇気もわいてきた


「いつかきっと 僕自信の素晴らしいさを証明して
お母さんに見せたい」


そう考えると
僕はどこまでも頑張れた


仕事を始めて
半年くらいた経ったときのことだった


仕事を終えて帰ろうとしたら社長がとんできて言った



「お母さんが事故にあわれたそうだ
すぐに病院に行きなさい」


病院に着いたとき


母の顔には白い布がかかっていた


僕はわけがわからなくて
何度も「おかあさん!」と叫びながら
ただただ泣き続けた



僕のために身を粉にして働いてくれた母



縫いものの内職をしているときの母の丸くなった背中を思いだした


母は何を楽しみにして頑張ってくれたんだろう?



これから親孝行出来ると思ったのに


これから楽させてあげれると思ったのに


葬式のあとで親戚から聞いた



母が
実の母でなかったことを


実母は僕を産んだときに亡くなっらしい


母はそのことをいつか僕に言うつもりだったんだろう



もしそうだったら僕はこう伝えたかった


「血はつながってなくてもお母さんは僕のお母さんだよ」


あれから月日が流れ、僕は35歳になった



今、あらためて


母にメッセージを送りたい
======================

心に響く


亡き母への手紙ご紹介します。



生きていることは、当たり前ではない。







『お母さんへ』


お母さん
僕とは血がてながっていなかったんだね


そんな僕のためにお母さんは

昼も夜も働いてくれたんだね


そしてお母さんはいつも言ってくれた


『お前は素晴らしいんだから』って


その言葉がどんなに僕を救ってくれたか


どんなに僕を支えてくれたか


あれから僕なりに成長し
今は結婚して子供もいるよ


まだまだ未熟な僕だけど
僕なりに成長してきたと思う


その成長してきた姿を
お母さんに見せたかったよ


『おまえは素晴らしい』って言ってくれたお母さん


その言葉は間違っていなかったって証拠を見せたかった


そしてそれを見せれないことが残念だった


だけど
最近気づいたんだ


お母さんは最初から
僕の素晴らしさを見てくれていたんだよね


証拠なんてなくても
心の目でちゃんと見てくれてたんだよね


だってお母さんが
『おまえは素晴らしいんだから』って言うときは
まったくの迷いがなかったから


お母さんの顔は確信に満ちていたから


僕も今
社員たちと接していて
ついついその社員の悪いところばかりに

目が行ってしまうことがある

ついつい怒鳴ってしまうこともある


だけどお母さんの言葉を思い出して
心の目でその社員の素晴らしさを見直すようにしているんだ


そして心を込めて言うようにしている
『きみは素晴らしい』って

おかげで社員達ともいい関係が築け、楽しく仕事をしているよ

これもお母さんのおかげです


お母さん

血はつながっていなくても
僕の本当のお母さん

  

Posted by Pine♪ at 23:13Comments(4)

2008年12月10日

ごぶさたしてしまいました(ρ_; )

こんにちわ~ (≧▽≦)ノ

最近肩こりがひどく、パソコンに向かえませんでした。

でも、今日からまたワクワクで、がんばりま~す。


手作りのリースを木枠に引っ掛けるだけで、なんともいえずかわいいです。

ちなみにこのステキな味のある木枠・・・ペンキ王子作なんです。

私の好きな感じがわかってくれているので、いつも口を出さなくても思ったとおりに完成です。

リースはわたし。夫婦合作・・だからって別になんてことはないのですが、ちょっと言ってみただけ。



夜はこんな感じかな・・

先日セルコホームさんに、ディスプレイに行った時、玄関入って正面にニッチがありました。

それを見た瞬間、「これだ」って思ったので、写真のように飾りました。

そして、撤収したその日、そのお宅の方がご夫婦でみえて、

実際にそのときに飾ったこの木枠にリースを真っ先に手にもたれました。

「は~(ρ_; ) 気に入ってもらってたんだ~」と、と~ってもうれしくなりました。



モチーフをつないだガーランド。

ほんんんんとに かわいいの!! 



クリスマス限定でなんかよくない??って作ってくれたピアス。

ひとつ私にプレゼントしてくれて 「え~ うれし~o(*≧◇≦)o″」 と毎日つけたかったのに

マフラーか何かにひっかかったのか、お風呂に入るから取ろうとしたら、左だけない。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 

まだ一回しかつけてなかったのに~~ ていうか ごめんね y*mさま~



ちょっと早いけど・・

pine ならでわのお正月グッズ・・



実際はちっさいよ~



のみ・・・以上!!

これで、取り合えず、今年のイベント物は終わりそうです。

もうあと、21日で、おおみそかですよ~ なんて早い1年だったんだろ・・感謝感謝。

そうそう、2日ほど前からまぶたに何かできたようで、少しはれて、違和感があるんですね。

それを見た息子が

「ね~ お医者さんいってきてよ~」  というので、

「だいじょ~ぶ こんなの」  っていうと

「啓にはすぐ医者行って、おかあさんばっかりずるいよ!!死んでまったらどうすんの~」

と言って、泣き出しました。 ガン かもと思ったようです。まぶたにガンて・・でも

きゃっわいい~~~っ(*≧◇≦)ノ)))))  こんなに心配してくれるのはいつも長男です。

でもなんとか お医者さん行きは 一週間の猶予をもらいました。

「一週間してもなおらんかったら ぜったい いってよ!」 って。

「は~いはい」
  

Posted by Pine♪ at 14:34Comments(2)

2008年12月06日

久しぶりに商品の紹介

前回、夜のせるとか言いながら、時間がなくて、遅くなってごめんなさい。

Sさん ハンドメイドの エコバッグです。

普段は小さくたたんで、ボタンがついているので、広がったりくしゃくしゃになったりしません。



でも、広げるとかなり大きいです。生地もかわいい!!



今日は、ちいさなイベントということで、y*mちゃんと、ハンドメイドのモチーフや小物を今日に

間に合うように作りました。













他にも、クリスマス向けのピアスや、普段使いの新作ピアス。

小さな小物入れなど、手作りでいっぱいになったpineでした。



ストーブもついて、ほんのりあったかいpineで、幸せでした。

でも、結露がひどい・・あたりまえか(ρ_; )

勝手ながら、月曜日、生地仕入れのため お休みします。

よろしくお願いします。

  

Posted by Pine♪ at 17:07Comments(0)

2008年12月05日

うましの原理・・なるほど!

とってもステキな記事を見つけたので、紹介したいと思います。

私もまたまた、考えさせられました。ゆっくりじっくり楽しんで、一つ一つ前に進んで

いこうって。



日本の神話“古事記”には
「うまし飯炊くには、うます時が要る。あきらめるなよ、信念とおせ。」というのがあるそうです。


《うましの原理:あきらめず、信じ続けること》


うましの原理というのは、思いが実現する法則を表すのだとか。
おいしいごはんを炊くには、お米を炊いてから、蒸らす時間が必要です。
その間、じっくりと、ごはんがおいしく炊けるのを待って、他の準備をする。
物事が、成就するときも、すぐにできる時もあるけれど、大半は時間がかかる。
その間、あきらめず、自分のやれるべきことをして、待つことも必要。

つまり、信じ続けることが大切・・・ということですね。

信じることより、信じ続けることの方が、大変です。
夢や、目標にたどり着くのに、あせってしまうとき…ありませんか?

“うましの原理”たしかにそうかもしれないですね。
その“待つ”という時にこそ、その本質をためされている。
ならば、それを、素直に受け入れて、自分が今、できる準備をしたいものですね。

おいしいごはんには、おいしいおかずも必要ですものね!どうせなら楽しむ時間にしたいですね。
わくわくするような!

あなたの夢が、“うましの原理”のように、おいしく、おいしく、なりますように…



なんてステキなはなしでしょうか!!感動しました。

話は急にかわりますが、ここ、3日間参観日ずくめでした。

5年生の娘のクラスはちょっと思春期を迎えつつある男子が反抗したり、いろいろ問題が
あり、5時半まで懇談会は続きました。

3年の息子は、ドッチボール、& ドッチビー。
ドッチビーとは、やわらかい円盤みたいなものをとばして、当たったら外野へ・・・
というもの。
それが同時進行なんですよ!!何を考えているんですか!おばちゃん相手に!
ドッチのボールも円盤も2つ見なくちゃいけなくて、普段使わない思考回路をフル回転して・・・にげました。
息子の仲良しの クソデッチが、私をわざと狙って当てにきたけど、ヒエ~っと見知らぬお父さんの後ろに隠れて
お父さんにしっかりキャッチ~!!(*ノ´∀`)ノ‥‥…━━━━━☆されて、私はぶじでした。
でも、うちの子と、クソデッチコンビ なんだけど、本当にかわいいクソデッチくんです。

1年の参観日は・・・まだまだ保育園の延長・・

今日、冷たい雨が降って気分的にうつむきそうになるけど、明日の準備をしなくっちゃ!

夜、Sさんハンドメイドのかわいい折りたたみエコバック紹介しま~す。  

Posted by Pine♪ at 13:51Comments(0)

2008年12月02日

かわいいストーブがキター(≧▽≦)/~~~~~☆ミ


まってました!!

やっぱりめっちゃかわいいです!

お湯もわかせるし、あったかいコーヒーもいただけそうです。



今日、pine の入り口に売り地になっている場所に、看板を置かせてもらおうと

お願いするため勇気を出して、売り地の不動産屋さんにお願いの電話をしました。

結果はダメでした。

最初は土地がほしいというお客さんだと思われたみたいで、

すごい高い声でいい感じの話し方でしたが、違うとわかったとたん

トーンが下がって冷たい態度に・・・

まっ・・・仕方ないよね。こればっかりは。

皆さん、知ってみえる方口コミで、場所案内、よろしくおねがいしま~す!

来年には完璧に隠れてしまいます。

でも、こんなに家が建つ前に pine を知ってもらえてラッキーでした。

道に迷った方は、お気軽に電話してくださいね。

話はかわって、今日は、1年生の親子ドッチボールでした。

ボールがとんでくると、みんなが群れになってついてきたり、取り合いになったり

する姿はやっぱりかわいい一年生だな~と 思いました。

まるで、鯉にえさをあげてるかのような・・・

高学年になると取ったらすぐ恐ろしい玉をすかさずなげます。

うちの娘は、逃げるの専門。

「逃げるのうまかったね~」 っていうと、 ニッコリ「ありがとっ!」・・って。

ほめたことになってる。??

でも、かわいい一年生でした。  

Posted by Pine♪ at 17:13Comments(3)