スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月28日
合唱祭に行ってきました。
お散歩マルシェまであと少しです。
何回やってもドキドキです。

昨日はルカの音楽祭に行ってきました。
駐車場が端っこの方しかなくて
入るときは 隣が軽だったのでなんとか入れたけど
出る時周り全部大きい普通車になってて
まるこちゃんみたいに サーッっと血の気がひきました。
でもたまたま 同じクラスのお母さんがいて
見ててくれて ちょっとずつちょっとずつ 何回も何回も切り返し
なんとか出ることができました。
めっちゃラッキーでした。
それより 音楽祭。
高山市の小学校全部の4年生が出ます。
でも 人数が少ない小学校は 3・4年ででたり
荘川小学校は全校で74人で出ました。
前列は小さな1年生・・後ろは大きな6年生。
なんかみんな仲良しなんだろうな~とほんわかしました。
中でも 久々野小学校がうたった
「太陽がくれた季節」 飛び出せ青春!
♪君は!何を今~みつ~めているの?!♪
ってやつ。
これを口ずさんでしまう自分が さすがアラフォー間違いなし!と
実感しまくってしまいました。
気持ちだけは若いつもりでも
こうした何気ない現実に 年をくったことを感じます。
でも、ヤホーで見てみると
「太陽がくれた季節」
とは 1972年に青い三角定規というグループが出したシングル。
石原慎太郎原作 夏木陽介主演の 青春ドラマ
だそうです。
1972年とは私が生まれた年。
飛び出せ青春も知らないし、夏木陽介さんも知らない。
でも 曲はめっちゃ知ってます。
しかも歌詞も自然と出てくるし。
他にも「高校三年生」とか 「青い山脈」とか 「リンゴ?」のうたとか
世代的に知らないのに 知っている・・・・不思議です。
子供たちもそんな青春ドラマの主題歌とは知らずに
歌っているのかなぁ~
3・4年の子がリズムにのって「そ~れとも~あ~い~(愛)」って
歌う姿は ちょっと笑ってしまいましたけど。
今になってもいい曲だと思いました。
Posted by Pine♪ at
09:18
│Comments(0)
2011年10月26日
明日27日は午後よりオープンします
写真はないのですが
今日は 中学の合唱祭で短大の講堂に行ってきました。
今回は賞は取れなかったようですが
みんな一生懸命練習した成果を発表してくれました。
先生の合唱も良かった~(^-^)
で、それを聞いたルカは 明日はルカの合唱祭なんやけど
来てくれる?って言われて
「う・・うん」
午前で終わるので 午前中見に行ってきます。
親に見に来てほしいなんて言ってくれるのも
今のうちだし。
でも 来年の中学の合唱祭は1年にケースケ 3年にさつきなので
一日全部見て さらにビデオもとろっかな~
明日は秋晴れになりそうで ワクワクします。
Posted by Pine♪ at
23:43
│Comments(0)
2011年10月25日
またお休みです。
明日は中学の合唱祭を見に行くので
お休みします。
なんか休んでばかりいるような・・・
一人でやってると これが一番気がかりというか
辛いところです。
遠いところからわざわざ来てくださって 閉まってたってことが
何回かあったようで ホントすみません。
あと 来月はお散歩マルシェがあるので
第一土曜日もお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
お休みします。
なんか休んでばかりいるような・・・
一人でやってると これが一番気がかりというか
辛いところです。
遠いところからわざわざ来てくださって 閉まってたってことが
何回かあったようで ホントすみません。
あと 来月はお散歩マルシェがあるので
第一土曜日もお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。

Posted by Pine♪ at
21:52
│Comments(0)
2011年10月23日
明日は振替のためお休みします。
明日は 今日学校へ行ったかわりに明日は学校がお休みです。
なので pine もお休みします(T_T)
よろしくお願いします。
今日は南小でふれあい文化祭がありました。
私は子供会の役員で、ロボット製作の場所でのお手伝い。
この恐竜 工業の子たちが作ったそうです
首も動いて ガオ~って声もします。
けっこうリアルで、小さい子は何人も泣いてました。

で、 ルカも作りに来たので 写真をとってみました。
ばらばらのパーツを・・

教えてもらってくっつけて つなげて・・

完成!
裏にはハブラシのさきっちょの毛の部分だけついていて
電池を入れると振動で 動き出します。
すご!! 大人気で定員60名のところが
12時までにすでに満員。
えーっ!無くなるの早すぎますよぉ~
まだまだやりたい子続出!
倍は、あってもいけたかも。
なので
午後がひまでひまで フリマに遊びに行ったり、片付けまで時間があったので
一度家に帰って一休みしにいってきたくらいでした。

でも どこも大盛況で 外で女性部の方が出していたお店も完売したようで
全体的に早く終わりました。
本当にいろんな方の協力でできるんだな~って
思いました。
裏の仕事 準備の大変さ・・
特に男性の力仕事や テントの片付け・・大仕事です。
きっと今日は疲れたことと思います。
お疲れさまでした。
なので pine もお休みします(T_T)
よろしくお願いします。
今日は南小でふれあい文化祭がありました。
私は子供会の役員で、ロボット製作の場所でのお手伝い。
この恐竜 工業の子たちが作ったそうです
首も動いて ガオ~って声もします。
けっこうリアルで、小さい子は何人も泣いてました。

で、 ルカも作りに来たので 写真をとってみました。
ばらばらのパーツを・・

教えてもらってくっつけて つなげて・・

完成!
裏にはハブラシのさきっちょの毛の部分だけついていて
電池を入れると振動で 動き出します。
すご!! 大人気で定員60名のところが
12時までにすでに満員。
えーっ!無くなるの早すぎますよぉ~
まだまだやりたい子続出!
倍は、あってもいけたかも。
なので
午後がひまでひまで フリマに遊びに行ったり、片付けまで時間があったので
一度家に帰って一休みしにいってきたくらいでした。

でも どこも大盛況で 外で女性部の方が出していたお店も完売したようで
全体的に早く終わりました。
本当にいろんな方の協力でできるんだな~って
思いました。
裏の仕事 準備の大変さ・・
特に男性の力仕事や テントの片付け・・大仕事です。
きっと今日は疲れたことと思います。
お疲れさまでした。
Posted by Pine♪ at
23:03
│Comments(0)
2011年10月22日
きつねの嫁入り
明日は 南小で「ふれあい文化祭」があります。
どなたでも自由参加です。
ぜひ遊びに来てください。
松中のブラスバンドは ワンピースメドレーと フライングゲットを
演奏するそうです。
ブラスバンドの演奏大好きなので
聞きに行けたらいいなぁ~

と なんで私がこんなことをいうかというと
「社教の子供会役員」なのです。
なので 明日は一日お手伝いです。
私の担当は 工業のお兄ちゃんが
小学校の子供たちに電池で動くロボットか何かの
作り方を教えてくれるそうなので
そこ担当だそうです。
でも あまり人手がいらない部署なので
外でお手伝いかも。

今日は 晴れているのに 小雨が降っていました。
そして私が
「わ~ 晴れとるのに雨ふっとるぅ~ きつ・・(キツネの嫁入りかと言おうとした)」
って言ったら
ケースケが
「キツネが 離婚したんやろ!」
おい~っ
「な~んで 離婚なのよ」
「じゃあ キツネの再婚か!」
「えーっ」
「でもさぁ こんなとっきどきしか 結婚しんのやったら
絶滅してまうんじゃね?」
おいおい ちゃんと知っておるではないか・・
こうして今日も おちょくられてしまいました。
でもなんで キツネの嫁入りなんやろうな。
どなたでも自由参加です。
ぜひ遊びに来てください。
松中のブラスバンドは ワンピースメドレーと フライングゲットを
演奏するそうです。
ブラスバンドの演奏大好きなので
聞きに行けたらいいなぁ~

と なんで私がこんなことをいうかというと
「社教の子供会役員」なのです。
なので 明日は一日お手伝いです。
私の担当は 工業のお兄ちゃんが
小学校の子供たちに電池で動くロボットか何かの
作り方を教えてくれるそうなので
そこ担当だそうです。
でも あまり人手がいらない部署なので
外でお手伝いかも。

今日は 晴れているのに 小雨が降っていました。
そして私が
「わ~ 晴れとるのに雨ふっとるぅ~ きつ・・(キツネの嫁入りかと言おうとした)」
って言ったら
ケースケが
「キツネが 離婚したんやろ!」
おい~っ
「な~んで 離婚なのよ」
「じゃあ キツネの再婚か!」
「えーっ」
「でもさぁ こんなとっきどきしか 結婚しんのやったら
絶滅してまうんじゃね?」
おいおい ちゃんと知っておるではないか・・
こうして今日も おちょくられてしまいました。
でもなんで キツネの嫁入りなんやろうな。
Posted by Pine♪ at
21:09
│Comments(0)
2011年10月20日
陸上記録会にいってきました
雲ひとつないいい天気。
中山競技場にて 高山 久々野 清見 丹生川 白川 国府・・・
市内全部の小学6年生が集まって それぞれの競技に参加しました。
内容は 1000m 400mリレー 800mリレー 幅跳び 高跳び ハードル走
50m走 ボール投げ ・・・他にもあったかも。

ケースケは 高跳び。
110cmで終わっちゃったけど ハイジャンや前から飛ぶやつは禁止で
またぎのみ。
ケースケは 背も小さく足も短いのでかなり不利でした。
でも 結果同じクラスの仲間2人が 1位2位をゲットしました!!
すごーーーーい!
いつも仲良くしてもらってる友達なので おばちゃんも嬉しいぞ!
おめでとう!
他にもリレーなど結構南小学校が取れたそうで、
校長先生がご満悦だったとか。

高跳びは2回飛べるんだけど ケースケは1回目失敗しても
あきらめず2回目成功!というのが3回くらいありました。
一生懸命チャレンジする姿に感動したので
私から ご褒美です。

大喜びでたいらげました。
ケースケには私が行くこと言ってないし
隠れてこそこそ見てて 友達の後ろにいたりしながら・・
で、家に帰って いつから気づいとった?ってきいたら
「や・・結構まえから」
「えー そうなの?お母さんめっちゃ隠れとったんやけど」
「なんか 雑貨屋さんぽいのが歩いてきたな~とおもって良く見たら
お母さんやった」 ですって。
雑貨屋さんぽいの ってどんな?
普通なんだけどなぁ
でもたくさん知ってるお母さんがいて いろんな方に会えて
楽しかったなぁ
なによりみんなのがんばる姿がかっこよくて
行って良かった!
そういえば こないだのルカのダンスの時
若いお兄ちゃんグループがブレイクダンスとかしてるの見て
隣にいたおじさんが マジ顔でしんみりと
「おりょ~ぉ・・・や~っぱ 若いってのはええなぁ」って。
私も横で聞いてて 「確かに~うんうん」って思いました。
若いって パワーがあっていい!
今日はいーーーっぱいパワーを見せてもらって
元気になった気がしました。
中山競技場にて 高山 久々野 清見 丹生川 白川 国府・・・
市内全部の小学6年生が集まって それぞれの競技に参加しました。
内容は 1000m 400mリレー 800mリレー 幅跳び 高跳び ハードル走
50m走 ボール投げ ・・・他にもあったかも。

ケースケは 高跳び。
110cmで終わっちゃったけど ハイジャンや前から飛ぶやつは禁止で
またぎのみ。
ケースケは 背も小さく足も短いのでかなり不利でした。
でも 結果同じクラスの仲間2人が 1位2位をゲットしました!!
すごーーーーい!
いつも仲良くしてもらってる友達なので おばちゃんも嬉しいぞ!
おめでとう!
他にもリレーなど結構南小学校が取れたそうで、
校長先生がご満悦だったとか。

高跳びは2回飛べるんだけど ケースケは1回目失敗しても
あきらめず2回目成功!というのが3回くらいありました。
一生懸命チャレンジする姿に感動したので
私から ご褒美です。

大喜びでたいらげました。
ケースケには私が行くこと言ってないし
隠れてこそこそ見てて 友達の後ろにいたりしながら・・
で、家に帰って いつから気づいとった?ってきいたら
「や・・結構まえから」
「えー そうなの?お母さんめっちゃ隠れとったんやけど」
「なんか 雑貨屋さんぽいのが歩いてきたな~とおもって良く見たら
お母さんやった」 ですって。
雑貨屋さんぽいの ってどんな?
普通なんだけどなぁ
でもたくさん知ってるお母さんがいて いろんな方に会えて
楽しかったなぁ
なによりみんなのがんばる姿がかっこよくて
行って良かった!
そういえば こないだのルカのダンスの時
若いお兄ちゃんグループがブレイクダンスとかしてるの見て
隣にいたおじさんが マジ顔でしんみりと
「おりょ~ぉ・・・や~っぱ 若いってのはええなぁ」って。
私も横で聞いてて 「確かに~うんうん」って思いました。
若いって パワーがあっていい!
今日はいーーーっぱいパワーを見せてもらって
元気になった気がしました。
Posted by Pine♪ at
22:25
│Comments(0)
2011年10月19日
明日はお休みします
明日は ケースケの陸上記録会を見学に行ってきます。
なのでpine お休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
陸上記録会 ケースケは ハイジャンだそうです。
いろいろ種目がある中で 好きなものを選べるそうです。
まさか見に行けるなんて思っていなかったので
楽しみです。
いつもふざけた話しか聞かないので
真剣に一生懸命やってる姿を見てみたいのです。
でも行くというと くんな って言うし
もし見てることがばれたら
あとで できなかったのはお母さんがきたからだ って言うと思うので
今回はケースケには秘密です。
こっそり見に行ってきます。
初めてなのでどんな感じなのかまったくわからないんだけど
見に来る人がすごいいて 駐車場も止めれなくなるとか・・
そんな状況ならばれずに見れそうだわ・・イッシッシ(^_-)-☆
それから、マルシェに出店できるようにがんばってます。
ブレスレットやストラップ他 いろいろ・・

針と糸を使わないもので私の作れるもの。
一生懸命愛情込めて作ってます。
誰かのお気に入りになれたら嬉しいなぁ~


Posted by Pine♪ at
22:56
│Comments(0)
2011年10月18日
最近のTVは・・
昨日 毎朝子供たちが見ている
0655 という番組で
爆笑問題の田中さんが 急速回転して それを携帯で写真を
撮ると今日の運勢! でちゃんと撮れるんです。
すごい高速回転してるのに
ちゃんと撮れるんだ~ と感動し

違う道を通ってみたけど 何事もなく
いつもどおりの平和な日々でした。
何事もないことは いい日です。
そして 夕べから始まった カリナとかアーキーバー の子が出てるドラマ
私はあまり見てないけど 子供たち見てて
ドラマの中で「バージン」って言ったんです
そしたら 子供たち意味が分からんもんでくいついてきました。
「バージンてなに??」
私:「し~ら~ん~」
王子:「バージョンアップしたってことや」
私:「プーーーーーッ(  ̄ー ̄)ノ)))))ウケル 話の意味つながるんか?」
子供たちは ふ~ん って(つながったんかい・・)言ってみてましたけど。
その中でカリナが自分の好きだった人から結婚報告されて
彼女も出てきて せつな~い場面みて
さつきが
「大人ってきついな。結婚しちゃう系もあるもんな。
好きになっても結婚とかされたら終わりやもんな。
中学生でよかったわ」
ん~
なんとお答えしてよいのやら。
そのうち大人になるんだけどね。
0655 という番組で
爆笑問題の田中さんが 急速回転して それを携帯で写真を
撮ると今日の運勢! でちゃんと撮れるんです。
すごい高速回転してるのに
ちゃんと撮れるんだ~ と感動し

違う道を通ってみたけど 何事もなく
いつもどおりの平和な日々でした。
何事もないことは いい日です。
そして 夕べから始まった カリナとかアーキーバー の子が出てるドラマ
私はあまり見てないけど 子供たち見てて
ドラマの中で「バージン」って言ったんです
そしたら 子供たち意味が分からんもんでくいついてきました。
「バージンてなに??」
私:「し~ら~ん~」
王子:「バージョンアップしたってことや」
私:「プーーーーーッ(  ̄ー ̄)ノ)))))ウケル 話の意味つながるんか?」
子供たちは ふ~ん って(つながったんかい・・)言ってみてましたけど。
その中でカリナが自分の好きだった人から結婚報告されて
彼女も出てきて せつな~い場面みて
さつきが
「大人ってきついな。結婚しちゃう系もあるもんな。
好きになっても結婚とかされたら終わりやもんな。
中学生でよかったわ」
ん~
なんとお答えしてよいのやら。
そのうち大人になるんだけどね。
Posted by Pine♪ at
13:32
│Comments(0)
2011年10月17日
雑貨教室とJAまつり
姉ちゃんが女性部というものの役員をしていて
毎年なにか手作りで班の人に楽しんでもらう企画があるらしく
去年は正月のリースだったらしいんだけど
今年は何にしようって考えて 私に何かできん?って言ってきたので
「これなら前にやったことあるしどお?」
って言ってこれを作ることになりました。

子供さん連れで8名の方が参加してくれました。
それぞれオリジナルで素敵にできました。
みんな「可愛い~」って言ってくれて 良かったです。

場所は 子供のころ毎日のように駆け回った 古川の高野公民館!周辺!!
めっちゃ懐かしい~(>_<)
周りの風景もあまり変わってなくて 公民館もリフォームしてあったけど
ところどころ昔のままで ラジオ体操しにきたことや
肝試ししたこと 子供会でいろいろやったこと
思い出して懐かしさに浸ってしまいました。
そして 今日はルカがダンスの発表で「JAまつり」に行きました。
ま~~~~~~~っず すごい人!!!
シャトルバスが正直めんどくさいんだけど
すごい頻繁に出てて お客さんを待たせないシステムがすごいな~と
感心しました。
ケースケも強引に付き合わせました。

ダンスが終わったので とっとと帰ろうって言ったんだけど
ダンスの仲間と買いたい とか言い出して・・・別行動。
ルカのダンス録画したつもりが 録画ボタン押してなかったみたいで
撮れてなくて 機嫌損ねるし・・
っていうか 撮れてないのにずっと動かさないようにカメラ構えていた私って・・・(涙)
ふんだりけったり ってこういうこというんだな~
ケースケの一番うれしかったことは チョコバナナにありつけたことと
何より大好物のトマトの食べ比べアンケートコーナーがあって
試食ができたこと!
AのトマトとBのトマト どっちがおいしい?
って聞かれるんだけど A食べてB食べて 「ん~~」 もう一回A食べて・・
食べすぎでしょ?で どっち?
「どっちもうまい!けど~ぉ まあAで。」
相変わらず適当男。
そしてトマトを買って帰りました。
いい天気でよかったです。
Posted by Pine♪ at
01:08
│Comments(0)
2011年10月14日
広告完成しました
お散歩マルシェ 秋の広告・・・ができてきました。
広告・・・なんかほかにカッコいい呼び名があったんだけど
まったく完全に忘れてしまっています。
リリーフ?ちがう
パンフレット?ちがう・・
な~~~っんだったっけ。
まいいか。

今回は 本当にいろいろ忙しく 取り掛かるのが遅くなってしまったので
反省です。

新しく参加してくださる方がけっこうみえますので
お楽しみに~ です。
これから寒くなる時期に向かって 手作りの冬物服や
アクセサリーなどなど 皆さん頑張って製作中です
ぜひ いいものゲッチュ しに来て下さい。
同じものは二つとないのがハンドメイドのいいところでもありますよね。
お気に入りの1点ものがみつかりますようーに。
昨日はケースケが
(あ~ なんかこうして書くの久しぶりな気がします )
授業で作ったお好み焼きが めちゃウマだったので
家で作ってみんなに食べさせたい ということで
すべて一人でお好み焼きをつくるぞ作戦を決行しました。
私は もちろん口も手も出さず 見てみぬふりで見守りつつ
なんとか完成しました。
でも ココからがちょっと疑問なんですけど
みんなに食べさせたいとかいいながら
作ってすぐ自分ひとりで食べてるって おかしくなかなあ?
だから 気づいて写真撮ったときには
もうこのありさまでした。
私はひとかけらいただきました。
まあ~ お好み焼きソースをつけることで
どんなものもおいしくなるとはおもいますが
まあ 初めてにしてはおいしいんじゃないでしょうか
今は 男子が料理するのも全然OK!
逆にできたほうがカッコいい。
そう思うと こうしてちょっとづつ料理ができるように
なるといいなぁと思っています

でも 本性はかなりのめんどくさがりや。
気が向いたときしかやらないんだろうなぁ~
あのあとも
あんな大作を作ったくせに
「お母さん ココアほしい」
「お母さん トマトスライスしてドレッシングかけたやつほしい」
そこまで詳しくいえるなら、それこそ自分で作ればいいじゃんっ!!
広告・・・なんかほかにカッコいい呼び名があったんだけど
まったく完全に忘れてしまっています。
リリーフ?ちがう
パンフレット?ちがう・・
な~~~っんだったっけ。
まいいか。

今回は 本当にいろいろ忙しく 取り掛かるのが遅くなってしまったので
反省です。

新しく参加してくださる方がけっこうみえますので
お楽しみに~ です。
これから寒くなる時期に向かって 手作りの冬物服や
アクセサリーなどなど 皆さん頑張って製作中です
ぜひ いいものゲッチュ しに来て下さい。
同じものは二つとないのがハンドメイドのいいところでもありますよね。
お気に入りの1点ものがみつかりますようーに。
昨日はケースケが
(あ~ なんかこうして書くの久しぶりな気がします )
授業で作ったお好み焼きが めちゃウマだったので
家で作ってみんなに食べさせたい ということで
すべて一人でお好み焼きをつくるぞ作戦を決行しました。
私は もちろん口も手も出さず 見てみぬふりで見守りつつ
なんとか完成しました。
でも ココからがちょっと疑問なんですけど
みんなに食べさせたいとかいいながら
作ってすぐ自分ひとりで食べてるって おかしくなかなあ?
だから 気づいて写真撮ったときには
もうこのありさまでした。
私はひとかけらいただきました。
まあ~ お好み焼きソースをつけることで
どんなものもおいしくなるとはおもいますが
まあ 初めてにしてはおいしいんじゃないでしょうか
今は 男子が料理するのも全然OK!
逆にできたほうがカッコいい。
そう思うと こうしてちょっとづつ料理ができるように
なるといいなぁと思っています

でも 本性はかなりのめんどくさがりや。
気が向いたときしかやらないんだろうなぁ~
あのあとも
あんな大作を作ったくせに
「お母さん ココアほしい」
「お母さん トマトスライスしてドレッシングかけたやつほしい」
そこまで詳しくいえるなら、それこそ自分で作ればいいじゃんっ!!
Posted by Pine♪ at
14:54
│Comments(4)
2011年10月12日
明日はおやすみします
明日は材料調達しに旅に行ってきます
なんておおげさですが
高山にはないので...
時間もないし急ぐので行ってきます
お休みして申し訳ありません
よろしくお願いいたします
なんておおげさですが
高山にはないので...
時間もないし急ぐので行ってきます
お休みして申し訳ありません
よろしくお願いいたします
Posted by Pine♪ at
21:42
│Comments(0)
2011年10月11日
お散歩マルシェ 4 お申込みありがとうございました
お散歩マルシェ 参加募集のほう終了いたしました。
申込みくださった皆様 ありがとうございます。
心から感謝いたします。
Posted by Pine♪ at
19:47
│Comments(0)
2011年10月08日
ギリギリセーフ!
まずは紹介を。
アンティーク風のノートです。カッコイイです(^-^)
本立てなんかにたてるとしたらこんな感じ・・

表紙はこんな感じです。

ギリギリセーフな話しですが、
7日の日 ルカは木曽三川公園に遠足でした。
7時10分集合。
私は早起きしてお弁当を・・・作るはずが
寝坊してしまって
6時半におきてしまいました。
ヤバすぎでした。
そこから急いで弁当を作り(やればできる私!)
ルカは前の日から準備万端だったのでまだ良かったけど
7時2分ころ私はパジャマのまま送って行きました。
朝は道がすいていたので 7時10分には数分前で間に合いましたが
もちろんみんな集合していたらしく
玄関に先生がまっていたとか・・・
そういうことにめっきりへこむルカは その時点から
行きのバスの中とかテンションさがり
落ち込んでいたそうです。
ごめんなちゃい(>_<)
でも 少しづつ元気を取り戻し 帰ってきたら楽しかった話を
いっぱい聞かせてくれて 良かった~
私はそんなこととも知らず のほほ~んと
間に合ってよかった~とおもいながら 家に帰り
一人ゆっくり朝ごはんを食べていると
7時50分ころ
「おーーーい!赤白帽子!!」
は・・・はい??あ・・・あの声は!ケースケ!!
学校に行ったはずの・・
忘れ物をしたケースケと その仲間たちは
ケースケ:赤白帽子
Mくん:プリント
Tくん:電池
Kくん:つきそい
4人で学校からダッシュで家に戻り それぞれ別れ
それぞれの家に忘れ物を取りに帰ったそうで
「おかーさんっ!乗せってって!!はやく!」
「う・・っ わ 分かった!」
と順番にみんなを拾い 学校へ急ぎます。
みんなすっごい汗!
学校に着いたのは 7時59分!
残りの1分で 何事もなかったように
急いで教室に戻り 座った瞬間 鐘がなって
セーフ!
だったぁそーでーす(=_=)
付添いのKくんは お疲れ様すぎです。
でも こんなこといったら叱られるかもしれんけど
そういう仲間がいて 幸せ者だね~
またひとつ思い出ができたかな。
わるでっちどもよ~(^_-)-☆
アンティーク風のノートです。カッコイイです(^-^)
本立てなんかにたてるとしたらこんな感じ・・

表紙はこんな感じです。

ギリギリセーフな話しですが、
7日の日 ルカは木曽三川公園に遠足でした。
7時10分集合。
私は早起きしてお弁当を・・・作るはずが
寝坊してしまって

6時半におきてしまいました。
ヤバすぎでした。
そこから急いで弁当を作り(やればできる私!)
ルカは前の日から準備万端だったのでまだ良かったけど
7時2分ころ私はパジャマのまま送って行きました。
朝は道がすいていたので 7時10分には数分前で間に合いましたが
もちろんみんな集合していたらしく
玄関に先生がまっていたとか・・・
そういうことにめっきりへこむルカは その時点から
行きのバスの中とかテンションさがり
落ち込んでいたそうです。
ごめんなちゃい(>_<)
でも 少しづつ元気を取り戻し 帰ってきたら楽しかった話を
いっぱい聞かせてくれて 良かった~
私はそんなこととも知らず のほほ~んと
間に合ってよかった~とおもいながら 家に帰り
一人ゆっくり朝ごはんを食べていると
7時50分ころ
「おーーーい!赤白帽子!!」
は・・・はい??あ・・・あの声は!ケースケ!!
学校に行ったはずの・・
忘れ物をしたケースケと その仲間たちは
ケースケ:赤白帽子
Mくん:プリント
Tくん:電池
Kくん:つきそい
4人で学校からダッシュで家に戻り それぞれ別れ
それぞれの家に忘れ物を取りに帰ったそうで
「おかーさんっ!乗せってって!!はやく!」
「う・・っ わ 分かった!」
と順番にみんなを拾い 学校へ急ぎます。
みんなすっごい汗!
学校に着いたのは 7時59分!
残りの1分で 何事もなかったように
急いで教室に戻り 座った瞬間 鐘がなって
セーフ!
だったぁそーでーす(=_=)
付添いのKくんは お疲れ様すぎです。
でも こんなこといったら叱られるかもしれんけど
そういう仲間がいて 幸せ者だね~
またひとつ思い出ができたかな。
わるでっちどもよ~(^_-)-☆
Posted by Pine♪ at
22:35
│Comments(2)
2011年10月05日
君というやつは・・
私の大大好きな ケントビューティーと
アスパラを仕入先より見つけました!
め~~~っちゃキレイです。
可愛いです。
やっぱりグリーンはいいですねぇ\(^o^)/

ケースケの話・・・
ちょっと笑ってしまったのですが
こないだ国語の授業中 本読みが順番にまわってて
もうすぐケースケの番。
でも どこを読んでいるのか分かっていなかったらしく
隣の子にきいても ちゃんと聞けないうちに ケースケの番が・・
http://www.youtube.com/watch?v=TLAgNqeceBo
この ファンタのCMで 電話してる男の子が
「今なにやってんだー」
っていうんだけど
そのまねをして(声や言い方)
「今 どこ読んでんだー?」
と言ったそうです。
クラス中大爆笑だったそうで・・・・・(>_<)ひえぇ~
家でも何回か聞いたことあるんだけど
けっこうこれが似てるんです(笑)
「でも さすがに先生には ふざけるなって叱られたろ?」
と聞くと
「先生も大爆笑しとった」・・って。
よかったなぁ 寛大な先生で(-_-;)
アスパラを仕入先より見つけました!
め~~~っちゃキレイです。
可愛いです。
やっぱりグリーンはいいですねぇ\(^o^)/

ケースケの話・・・
ちょっと笑ってしまったのですが
こないだ国語の授業中 本読みが順番にまわってて
もうすぐケースケの番。
でも どこを読んでいるのか分かっていなかったらしく
隣の子にきいても ちゃんと聞けないうちに ケースケの番が・・
http://www.youtube.com/watch?v=TLAgNqeceBo
この ファンタのCMで 電話してる男の子が
「今なにやってんだー」
っていうんだけど
そのまねをして(声や言い方)
「今 どこ読んでんだー?」
と言ったそうです。
クラス中大爆笑だったそうで・・・・・(>_<)ひえぇ~
家でも何回か聞いたことあるんだけど
けっこうこれが似てるんです(笑)
「でも さすがに先生には ふざけるなって叱られたろ?」
と聞くと
「先生も大爆笑しとった」・・って。
よかったなぁ 寛大な先生で(-_-;)
Posted by Pine♪ at
20:36
│Comments(0)
2011年10月03日
正直なお医者さん
まずは紹介を。
ツマミ?取っ手?です。
陶器でできていて数字やアルファベットがとっても可愛いです。

でわ・・正直なお医者さんの話を・・・
今日はルカが2回目の日本脳炎の予防注射にいきました。
そこで 名前をよばれ中に入ると
先生は結構なお年のかた。
でもなんか私のツボなんです。
今回もまずは呼び出され方が
「日本脳炎のふじしまさーん」って。
日本脳炎じゃないし(笑)。日本脳炎になりたくないから来ています。
そしてカルテを書きながら
「痛い思いしてまでも 生き残りたいかーーー!」とか言って^m^
ルカは 「はい」 と前向きに答えていました。
そして私の方を振り向き ククククッ って顔を見合わせ笑い、
そのあと
「お母さんは ご懐妊か?! 2人目か?!!」(よけいなおせわじゃい)
ルカは答えに困り 無言・・・
「三人目か?!」(だぁかぁらぁ~(T_T))
「姫ぎみの~ぉ お母様は~みこをみごもってぇ~おられるぅぅ・・」とか言って
だいじょぶか?
なんか わけの分からん言葉に 私はツボにはまりまくり
心の中では 妊婦ではござません!ただのポチャリです!!
っておもいつつも 息を殺して大爆笑していました。(大声だして笑いたーい!)
そしてパッと横にいて補助してくれる看護師さんみたら
真顔・・・
微動たりしていません。
こんなにおもろいのに まったく笑わない 反応しないなんて・・・
いったいあなたは何者?!
弟子にしてください!
でも
看護師さんにしてみたら 「はいはい(-_-;)」
という感じなのでしょう。
いつものこと・・・なのかな?
その看護師さんのまったく反応しない態度にさらに笑え
最初は口を固く閉じ笑いをこらえていましたが
耐えられず、両手で口をかくし大笑いしてしまいました。
あとで ルカが
「先生ひどいなー!お母さんなんで笑っとるの?はんちくたくないの?」
って言ってくれたけど おかしすぎて・・・・
っていうか 自分も太ってるのにね~
でも 久しぶりに腹から笑いました。ありがとう!おじいちゃん先生!
最初ルカが言うには
「あのお医者さん好き~ じいちゃんやけど グッサッ!って思いっきり一気に
射すもんで痛くない!」
って言っていました。
こわいなぁ・・
Posted by Pine♪ at
22:26
│Comments(2)
2011年10月02日
月曜日 火曜日 お休みします。
勝手で申し訳ありません。
明日 月曜日は 新一年生の一日入学のため
他の生徒は3時間で帰ってくるので
お休みさせていただきます。
そして火曜日は 私用のためです。
よろしくお願いいたします。
少し商品の紹介をさせていただきます。
ピノキオの鼻がフックになっています。
冷蔵庫とかにくっつけて 輪ゴムでもひっかけますか・・・
でた!主婦!

バインダー?というか 上の方のクリップで紙などをはさみ
飾るなり なんなりと・・
置いておくだけでカッコイイです。
アンティークミシンの小物入れとよく合いますよね~^m^

今日は 日頃の疲れが出たのか
お熱があります。
ので
寝ます・・・ おやすみなさいzzzzzz
*そうそう いつも伝えたかったこと。
ブログ見てるよって言われると恥ずかしいけど
でも 本心はすっごく嬉しいです。
いつも見てくださる皆様!
ありがとうございます。
くだらない話も多々ありますが、
これからもできる限りがんばって続けていくので
よろしくお願いします。
でわ・・本当にお休みまなさいませませ (~_~)zzzzzzz
Posted by Pine♪ at
22:35
│Comments(0)
2011年10月01日
今日はOPENします。
今日は10月の第一土曜日なのでOPENします。
ドライブがてら遊びに来てね(^_-)-☆
来週の土曜日はハンドの当番・・あぶな~
少し紹介を・・
ティーポットです。レトロな雰囲気がとっても可愛いです。

小さなアイロンの形をした メルシー はんこです。


ケースケ初体験しました。しめさば・・・
最近残業でお疲れの王子に お疲れ様の意をこめ、
大好物のしめサバの刺身を買ってきました。
そして一人で「ん~ んめぇ~」とパクパク食べていると
ケースケが「ん~まそ!」って言ってきて
刺身が好きなケースケは1キレゲット!
パックンチョッ!
「おええ~~~~~~っ!! なんっじゃこら!おええ~っ」
「だってしめサバやで 酢でしめてあるでなぁ」
「なんよ~だれよ~しめたやつ!!<(`^´)>」
いや・・・
しめた人が悪いわけじゃないよね。
ドライブがてら遊びに来てね(^_-)-☆
来週の土曜日はハンドの当番・・あぶな~
少し紹介を・・
ティーポットです。レトロな雰囲気がとっても可愛いです。

小さなアイロンの形をした メルシー はんこです。


ケースケ初体験しました。しめさば・・・
最近残業でお疲れの王子に お疲れ様の意をこめ、
大好物のしめサバの刺身を買ってきました。
そして一人で「ん~ んめぇ~」とパクパク食べていると
ケースケが「ん~まそ!」って言ってきて
刺身が好きなケースケは1キレゲット!
パックンチョッ!
「おええ~~~~~~っ!! なんっじゃこら!おええ~っ」
「だってしめサバやで 酢でしめてあるでなぁ」
「なんよ~だれよ~しめたやつ!!<(`^´)>」
いや・・・
しめた人が悪いわけじゃないよね。
Posted by Pine♪ at
09:19
│Comments(0)