スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月30日
おしらせ

ゴールデンウィークの営業のお知らせ
5/1(火) 営業します
5/2(水) 中学の参観日のためお休みします
5/3~5/6 ゴールデンウィークお休みします。
先日 夜散歩にいくと 中橋からの景色が
世界中の人に自慢したくなるくらい 素敵だったので
写真撮りました。

まっくろ・・?
伝わらないだろうなぁ~(-_-;)
Posted by Pine♪ at
23:45
│Comments(0)
2012年04月29日
結果・・
先ほどの続きで、
決勝戦 1点差で負けてしまったそうです。
最初3点差で勝っていて どんどん試合がすすみ、
逆転され 17対16 だったかな?で負けちゃったって聞きました。
悔しかっただろうなぁ~
2日間にわたって 嬉し泣きと 悔し泣きと・・
男子もなかなか勝てない東山に負けてしまったそうです。
でも たくさんある県のチームの中で
女子は1位 中山
2位 松倉
男子は2位 東山
3位 松倉
って高山が取ってすごいよ!!
よくがんばりました!
Posted by Pine♪ at
22:42
│Comments(0)
2012年04月29日
号泣!!感動の嵐
昨日はハンドボールの春季大会で岐阜メモリアルセンターでの
試合の応援に行ってきました。
最初の試合は ちょこっと余裕で勝つことができ、
普段本試合ではあまり出れない子たちも出してもらって
必死に戦う姿に感動しました。
やっぱり試合と練習は違うので 試合に出ることで「試合慣れ」していくことが
大事なんやな~と思いました。

男子ハンドも出番がまだ先なので 低~い声で 声援を送って
くれていました。(後ろ姿)

それから 二試合目 これがもう感動しまくりでした。
相手は羽島ですごく強いチーム。
何度も負けています
この時は あと残り5分くらいしかない状態で、2点差で負けていました。
私たち親の応援隊と、後輩たちとで めちゃくちゃ応援しました!
いろんなバージョンの応援歌というか そういうのがあって
後輩が言いだすと うちら親も一緒になって声援しました。
そしたら 奇跡が起きました。
少しして1点入れて しかもこのシュートはキーパーに一回止められたんだけど
止めそこねみたいな感じで ポロっと落ちたボールがコロコロコロ~って
ボールを見失ってるキーパーの横を通って行きました。
そしてあと 残り1分切ったころ もうひとつシュートが入って同点になりました。
この時のみんなの抱き合って喜ぶ姿がありました。
今 こうして思い出すだけで涙が浮かんでくるんだけど
本当にみんなすごいがんばりました。
そして サッカーと同じPK戦になりました。
5人ずつ選ばれてゴールに向かってシュートして
3点入った方が勝ちです。
松倉は最初の3人みんなゴールを決め、そして
相手チームの3人のシュートをキーパーが全部止めました!
この時の キーパーのガッツポーズや
みんなが抱き合って飛び上がって喜ぶすがた、
それを胸で手を合わせて祈る親たちもシュートが決まって、みんな
「きゃ~~~~~っ!!」って号泣しながら拍手をみんなに送っていました。
で、結果PKで勝ちました。
そのあともなかなか涙は止まらず
そんななか 選手がみんな集まってくれて
「ありがとうございましたー!」て来てくれましたが みんなも号泣中。
負けた悔しさも何度も味わってきたけど、この喜びが
スポーツのやめられない魅力だと思います。(私はできんけど)
なんかいいなぁ~こういうの。
仲間ってこういうことでつちかっていろいろ絆ができていくんやな~
さつきはレギュラーじゃないので あまり試合には出してもらえないけど
でも心はみんなと一つでめちゃくちゃでかい声で声援を送り
PKの時も選ばれた選手に
肩を叩いて「大丈夫!がんばって!いけるいける!」とか声をかけていました。←たぶん雰囲気がそんな感じ
自分は出れなくても みんなと一緒に戦っているんだと伝わってきます。
だから、そんな仲間に巡り合えて 同じハンド部でがんばれて
よかったな~と思います。
そして 今日は桜ケ丘と準決勝。
そして先ほどメールが来ました。
桜ケ丘に勝ったそうです!
やった~~~ また泣ける!応援したかったなぁ~
で、最終 今まで1度も勝てたことのない 地元「中山中」と
決勝戦だそうです。
がんばーっ! なんか~いけそうな~きがするぅ~♪←古?
ドキドキしながら結果メールを待っているところです。
そして この日の夜はケースケが6年生のころの親の飲み会がありました。
ハードスケジュールでした。
王子とルカを じいばあにお願いして
あまり合うことがなく知らない親さんもみえるのでいい機会だと思って
出席しました。
6年1組 2組 合わせて70数名のはずが 出席者わずか7名。ゴ~ン(T_T)
すくな・・
ま、でも多けりゃいいってもんでもないでな~と
プラス思考で始まりました。
けっこう話ははずみ、子供が大学院に行ってみえるお母さんの話しで、
博士号をとる予定で・・と大学に9年通わせなくてはいけないそうです。
しかも 女性・・・すごい・・
で、忙しくてバイトなんてできないので 月の仕送りは20万・・・チラリ~(-_-;)鼻から牛乳~♪♪←また古
なんと恐ろしい。
でも、子供のやりたいことをやらせてくれるなんて
素敵なご両親です。
まぁそんな話もしながら 時間が来たので そのうちの2人は帰り、
残りの5人で次へ・・
ここではかなり話が盛り上がり楽しい時間でした。
笑いあり 愚痴ありの。
主婦はなかなかこうして外へ出てストレス発散できないので
たまには大事だと思います。
また新しい友達(顔見知り?)もできたし 嬉しい時間でした。
私は聞くところによるとやっぱりクールな印象をもたれていて
実際しゃべって「こんな人やったんや~」って言われました。
だから人が寄ってこないのかぁ~
人好きなのにな~
私のそのクール?な印象を打ち消すことができて
とても有意義な時間になりました。
これが一番の収穫です。
試合の応援に行ってきました。
最初の試合は ちょこっと余裕で勝つことができ、
普段本試合ではあまり出れない子たちも出してもらって
必死に戦う姿に感動しました。
やっぱり試合と練習は違うので 試合に出ることで「試合慣れ」していくことが
大事なんやな~と思いました。

男子ハンドも出番がまだ先なので 低~い声で 声援を送って
くれていました。(後ろ姿)

それから 二試合目 これがもう感動しまくりでした。
相手は羽島ですごく強いチーム。
何度も負けています
この時は あと残り5分くらいしかない状態で、2点差で負けていました。
私たち親の応援隊と、後輩たちとで めちゃくちゃ応援しました!
いろんなバージョンの応援歌というか そういうのがあって
後輩が言いだすと うちら親も一緒になって声援しました。
そしたら 奇跡が起きました。
少しして1点入れて しかもこのシュートはキーパーに一回止められたんだけど
止めそこねみたいな感じで ポロっと落ちたボールがコロコロコロ~って
ボールを見失ってるキーパーの横を通って行きました。
そしてあと 残り1分切ったころ もうひとつシュートが入って同点になりました。
この時のみんなの抱き合って喜ぶ姿がありました。
今 こうして思い出すだけで涙が浮かんでくるんだけど
本当にみんなすごいがんばりました。
そして サッカーと同じPK戦になりました。
5人ずつ選ばれてゴールに向かってシュートして
3点入った方が勝ちです。
松倉は最初の3人みんなゴールを決め、そして
相手チームの3人のシュートをキーパーが全部止めました!
この時の キーパーのガッツポーズや
みんなが抱き合って飛び上がって喜ぶすがた、
それを胸で手を合わせて祈る親たちもシュートが決まって、みんな
「きゃ~~~~~っ!!」って号泣しながら拍手をみんなに送っていました。
で、結果PKで勝ちました。
そのあともなかなか涙は止まらず
そんななか 選手がみんな集まってくれて
「ありがとうございましたー!」て来てくれましたが みんなも号泣中。
負けた悔しさも何度も味わってきたけど、この喜びが
スポーツのやめられない魅力だと思います。(私はできんけど)
なんかいいなぁ~こういうの。
仲間ってこういうことでつちかっていろいろ絆ができていくんやな~
さつきはレギュラーじゃないので あまり試合には出してもらえないけど
でも心はみんなと一つでめちゃくちゃでかい声で声援を送り
PKの時も選ばれた選手に
肩を叩いて「大丈夫!がんばって!いけるいける!」とか声をかけていました。←たぶん雰囲気がそんな感じ
自分は出れなくても みんなと一緒に戦っているんだと伝わってきます。
だから、そんな仲間に巡り合えて 同じハンド部でがんばれて
よかったな~と思います。
そして 今日は桜ケ丘と準決勝。
そして先ほどメールが来ました。
桜ケ丘に勝ったそうです!
やった~~~ また泣ける!応援したかったなぁ~
で、最終 今まで1度も勝てたことのない 地元「中山中」と
決勝戦だそうです。
がんばーっ! なんか~いけそうな~きがするぅ~♪←古?
ドキドキしながら結果メールを待っているところです。
そして この日の夜はケースケが6年生のころの親の飲み会がありました。
ハードスケジュールでした。
王子とルカを じいばあにお願いして
あまり合うことがなく知らない親さんもみえるのでいい機会だと思って
出席しました。
6年1組 2組 合わせて70数名のはずが 出席者わずか7名。ゴ~ン(T_T)
すくな・・
ま、でも多けりゃいいってもんでもないでな~と
プラス思考で始まりました。
けっこう話ははずみ、子供が大学院に行ってみえるお母さんの話しで、
博士号をとる予定で・・と大学に9年通わせなくてはいけないそうです。
しかも 女性・・・すごい・・
で、忙しくてバイトなんてできないので 月の仕送りは20万・・・チラリ~(-_-;)鼻から牛乳~♪♪←また古
なんと恐ろしい。
でも、子供のやりたいことをやらせてくれるなんて
素敵なご両親です。
まぁそんな話もしながら 時間が来たので そのうちの2人は帰り、
残りの5人で次へ・・
ここではかなり話が盛り上がり楽しい時間でした。
笑いあり 愚痴ありの。
主婦はなかなかこうして外へ出てストレス発散できないので
たまには大事だと思います。
また新しい友達(顔見知り?)もできたし 嬉しい時間でした。
私は聞くところによるとやっぱりクールな印象をもたれていて
実際しゃべって「こんな人やったんや~」って言われました。
だから人が寄ってこないのかぁ~
人好きなのにな~
私のそのクール?な印象を打ち消すことができて
とても有意義な時間になりました。
これが一番の収穫です。
Posted by Pine♪ at
15:07
│Comments(0)
2012年04月26日
明日はお休みします
明日は 小学校の参観日のためお休みします。

最近 「宇宙兄弟」というマンガを映画化したものの番宣をよく見ます。
とてもおもしろそうなので 見てみたいな~って
ポツリと言うと
ケースケが
「図書館にあるよ。普通マンガは貸出してないんやけど
これだけは借りれるらしいよ・・・」
「マ・・マジで?見たい!!借りてきて!!」
「ムリッ!オレ図書館行かんも。本には興味ね」
ぶっ!なんなの?
まるで毎日図書館行ってるような、もしくは図書委員かのような
言い方したよねぇさっき~(-_-;)
それでも「え~っ!借りてきてよ~」っていったら
流し眼で さつきの事見て さつきに頼めば!みたいな無言の誘導・・・
パッと振り返って さつきに
「あ・・・ じゃあ さつきぃ 借りてきてよ。」
「えー 図書館なんかいかんもん 本きらい」
って~おまえもかい!恥ずかしいさぁ~
図書館いこうよ 楽しいよっ
ずっとまえ、MOCOS'Kichien 借りてきてくれたに。
お母さんの好きなもこちゃん見つけたよって~(/_;)
私 本大好きなのに どこでどうこうなったんだろう・・
やっぱり小さい頃から本に慣れ親しませていなかったからだろうか・・?
もっと読み聞かせとかしておけばよかったのか・・?
でもまぁ その子その子違うんやでしゃあないか。(ソッコー開き直る親)
そしたら 最終的にルカに頼めば?っていってきて
ルカは小学校やで置いてないやろっていうと
なんと 2年後に・・とか。
もうDVDでとるわ!
もう いいです。
そしたら 宿題ノート開いた瞬間
「ひどくね?」っていうから どうしたの?って聞くと
ケースケの自学ノートに漢字を練習して提出したらしんだけど
先生からの赤ペンの言葉が
「暗号ですか?」
ですって。
ひどいっ!
確かに汚いけど そんな言い方・・・
はっきり
もう少し丁寧に書きましょうってかきゃいいじゃん?
と 私も思ったよ。
でも 確かにきったない字(-_-;)
でもでも 言い方っちゅうもんがあるとおもいますが・・

最近 「宇宙兄弟」というマンガを映画化したものの番宣をよく見ます。
とてもおもしろそうなので 見てみたいな~って
ポツリと言うと
ケースケが
「図書館にあるよ。普通マンガは貸出してないんやけど
これだけは借りれるらしいよ・・・」
「マ・・マジで?見たい!!借りてきて!!」
「ムリッ!オレ図書館行かんも。本には興味ね」
ぶっ!なんなの?
まるで毎日図書館行ってるような、もしくは図書委員かのような
言い方したよねぇさっき~(-_-;)
それでも「え~っ!借りてきてよ~」っていったら
流し眼で さつきの事見て さつきに頼めば!みたいな無言の誘導・・・
パッと振り返って さつきに
「あ・・・ じゃあ さつきぃ 借りてきてよ。」
「えー 図書館なんかいかんもん 本きらい」
って~おまえもかい!恥ずかしいさぁ~
図書館いこうよ 楽しいよっ
ずっとまえ、MOCOS'Kichien 借りてきてくれたに。
お母さんの好きなもこちゃん見つけたよって~(/_;)
私 本大好きなのに どこでどうこうなったんだろう・・
やっぱり小さい頃から本に慣れ親しませていなかったからだろうか・・?
もっと読み聞かせとかしておけばよかったのか・・?
でもまぁ その子その子違うんやでしゃあないか。(ソッコー開き直る親)
そしたら 最終的にルカに頼めば?っていってきて
ルカは小学校やで置いてないやろっていうと
なんと 2年後に・・とか。
もうDVDでとるわ!
もう いいです。
そしたら 宿題ノート開いた瞬間
「ひどくね?」っていうから どうしたの?って聞くと
ケースケの自学ノートに漢字を練習して提出したらしんだけど
先生からの赤ペンの言葉が
「暗号ですか?」
ですって。
ひどいっ!
確かに汚いけど そんな言い方・・・
はっきり
もう少し丁寧に書きましょうってかきゃいいじゃん?
と 私も思ったよ。
でも 確かにきったない字(-_-;)
でもでも 言い方っちゅうもんがあるとおもいますが・・
Posted by Pine♪ at
23:35
│Comments(0)
2012年04月25日
商品の紹介
ホーローのじょうごです。
あるだけで可愛い存在感です。

今日はケースケ校舎の外周5周したそうで、
「め~っちゃつかれた~(>_<)」とわめくと
横から 「5周なんて へ やさ! うちら10周やぞ!」
と さつきの言葉。
(その返す言葉 おっさんじゃんか(^_^;))
ケースケ 返す言葉なし。
そして 宿題しながら寝てしまいました。
これを起こして 風呂に入れ 宿題を済まさせるのが
毎日の私のストレス・・
本当に 起きません。
昨夜も 寝たの2時でした。トホホ
まぁ 慣れるまで大変だ・・・
Posted by Pine♪ at
22:31
│Comments(0)
2012年04月24日
春・・・♪
うちの玄関にも春が来ました。
昔からあるうちの小さなたらいの庭です(笑

そして pineにも・・・
蛇口のオブジェのついたポットです。
シャワーバージョンもあります。

子供の話になりますが
ケースケは サッカー部に正式に入部を決めたようです。
最近学生服も 体操服もいたについてきて 見慣れてきました。
毎日帰ってくると 腹減った~腹減った~ っていうので
スナックパンのようなものを買ってきておくのですが
すぐ腹減った・・・
で、夕飯食べて ごちそうさまでした・・10分後 腹減った なんかない?
どんだけはらへるんですか?
ホントにすごい・・
さつきは 乗鞍研修に行っています。
修学旅行に向けての計画と集団行動の練習?でしょうか。
毎日TVみてや ケラケラ笑うさつきがいない夜は
ホントに静かです。
さみしいわ~
そうそう
富山のpompom-beeさん主催の 「ココマルシェ」
5月の19日(土)20日(日)に 開催されます。
ぜひ 遊びに行ってみてください。
ココマルシェ情報はこちら
Posted by Pine♪ at
22:27
│Comments(0)
2012年04月20日
今日のおしらせ
今日は 愛犬パインの予防接種に行ってきますので
12時半~2時まで 留守にします。
2時から再開します。
よろしくお願いします
それから 23日月曜日は 家庭訪問のためお休みします。
Posted by Pine♪ at
11:00
│Comments(0)
2012年04月18日
お散歩マルシェ出店者紹介♪

6月9日(土)、世界文化センターで開催します、「お散歩マルシェ5」の
出店者様をご紹介させていただきます。
ナチュラルハート パッチワーク トールペイント
オリーブ バラ雑貨
FUTAZUKA 布小物 手芸材料
pompom-bee 雑貨 手作り小物 他
OKUTO 子供服 大人服 他
Craft 木ひか チャーム 手芸材料 木工品 他
TRUNKA 樹脂アクセサリー
カントリーショップ リンクル カントリー雑貨 布 手芸用品 カントリー家具
YOKUBARI 手作り雑貨 革小物 他
カントリールーシー アメリカンカントリー雑貨
妖精の森Bearpra chan カラーセラピー ハンドマッサージ
chubby 子供服 大人服 ハンドメイド小物
house'f ハンドメイド小物 木工品
ちっち 子供服 大人服
スイートマム ファミリーカジュアル食器
Dream* ナチュラル木工
BLUE blue オリジナル風水カラーキャミソール ボクサーパンツ
annabel (アナベル) ヴィンテージアクセサリー 子供服 大人服 雑貨
ONE アジアン雑貨
caravelle(カラベル) バック ポーチ 室内履き
エルギラソル 天然石アクセサリー
mam's handmade shop 布小物 バック けしごむハンコ
あじさい
こぐまのはたけ 子供服 大人服 布小物
ローズママン フラワーアレンジメント コサージュ
chuochuo(シュシュ) ビーズアクセサリー
工房糸遊び 手織り小物 布小物
はーとゆらり 樹脂粘土での花
森のサンタ ハンドメイド小物 トールペイント
夢ロゴアート 手作りアート作品
ensoie (オンソア) 子供服 他
ヒーリングRoom Beauty Free
くるる 雑貨 お菓子 はんこ手ぬぐい
kt'2 ハンドメイド小物 革ひもアクセサリー
mato-nayu 子供服 大人服
エルピスハート 天然石アクセサリー
Yukari DoLL ROSE雑貨 布小物他
mai-mai 布小物 他 焼き菓子
エミーク 布小物
うちのくま 布小物 他
Maple Factory ハンドメイド雑貨 ナチュラル服
RIKO'S 編み小物他
ナナ ペーパークラフト
まのん 布小物 編み小物
WORN-OUT 手作りアクセサリー
Kaco 布小物 バック 財布 他
HoT bEaR 布小物 他
小珀 手作り帽子 ヘアアクセサリー
Markey's サンキャッチャー他
POLA 無料ハンドマッサージ
BOCHIBOCHI 手描き作品 ハンドメイド小物
アロマハンズ
LUNA
エブリバニー
だしまき工房 白木 手作りだしまきたまご 鉄板焼きいろいろ
楊陽フーズサービス・日の出屋 綿菓子 ポテト から揚げ ドーナツ・・・他
はじめ焼き菓子店 焼き菓子
シフォン シフォンケーキ 他
カフェ カプカプ コーヒー ジュース サンドイッチ 他
Petit Ange 焼き菓子 ジャム
boccheno ピザ
富良野メロンパン メロンパン チーズケーキ 他
Mago☆coro みだらしだんご
Shop Genjiro RAKU CAFE コーヒー ベーグルサンドイッチ タコライス グリーンカレー
pine 雑貨 布小物
以上です
何か 間違いや、記名していないようなことがありましたら
お気軽に ご連絡ください
今回は 新しく参加してjくださったブースも増え、
飲食ブースもたくさんありますので
ぜひ、今まで以上に飲んで、食べて ランチして のんびりしてってください。
晴れますように~
※ kacoちゃん
6月2日って書いてた。
教えてくれてありがとう!
Posted by Pine♪ at
23:59
│Comments(0)
2012年04月17日
見なおしたっ!!
とても可愛い 引き出しの小物入れです。
わざとふるっぽくつくってあって とっても素敵です。

見なおした話し・・
昨日夜、ケースケが急に英語のノートがいるんやった!!って言うもんで
一緒に買いに行きました
その帰り もうすぐ家に着くって時に
近所のおばあちゃんが 明日のゴミを捨てるために
押し車を準備していました。
腰が少しまがってみえるので手で持っていくのは
辛いので 押し車に乗せて持って行こうとしてみえたのです。
そしたら 助手席にいたケースケが
「あ!俺がもってってやろっかな・・」
なんていうもんで ビックリ!
「それいいとおもうよ!」
そういうと さっさと降りて
「僕が持っていきます」って言ったそうです
私は 急いで車を車庫にいれ 様子を見にいきましたが
帰ってくるとこでした。
「どうやった?もってってあげれた?」
「ん。うれしかったよ~ って・・・・で、これもらった」
っていって 袋に入ったチョコもらってました。
おばあちゃんの喜んでくれた姿がとっても嬉しかったようでした。
昨日はホントに見なおした~!!かっこよかった
思いやる心をちゃんともってるんだな~ってとっても嬉しかったです。
そこまでは良かったんだけど
家に帰って さつきたちがケースケがもらったチョコ見て
「わ~!チョコ欲しい~」っていうと
「このチョコが食えるのは 俺のおかげやぞ!ありがたいと思え」
とか言って~
あの時の優しさは気のせいじゃないよね?
わざとふるっぽくつくってあって とっても素敵です。

見なおした話し・・
昨日夜、ケースケが急に英語のノートがいるんやった!!って言うもんで
一緒に買いに行きました
その帰り もうすぐ家に着くって時に
近所のおばあちゃんが 明日のゴミを捨てるために
押し車を準備していました。
腰が少しまがってみえるので手で持っていくのは
辛いので 押し車に乗せて持って行こうとしてみえたのです。
そしたら 助手席にいたケースケが
「あ!俺がもってってやろっかな・・」
なんていうもんで ビックリ!
「それいいとおもうよ!」
そういうと さっさと降りて
「僕が持っていきます」って言ったそうです
私は 急いで車を車庫にいれ 様子を見にいきましたが
帰ってくるとこでした。
「どうやった?もってってあげれた?」
「ん。うれしかったよ~ って・・・・で、これもらった」
っていって 袋に入ったチョコもらってました。
おばあちゃんの喜んでくれた姿がとっても嬉しかったようでした。
昨日はホントに見なおした~!!かっこよかった
思いやる心をちゃんともってるんだな~ってとっても嬉しかったです。
そこまでは良かったんだけど
家に帰って さつきたちがケースケがもらったチョコ見て
「わ~!チョコ欲しい~」っていうと
「このチョコが食えるのは 俺のおかげやぞ!ありがたいと思え」
とか言って~
あの時の優しさは気のせいじゃないよね?
Posted by Pine♪ at
22:47
│Comments(0)
2012年04月16日
考えて・・
今日届いた商品の紹介です
小さなガーデン小物たちです。


中に いらない瓶を入れて花を飾ってみました。

今日はぽかぽか気持ちいい一日でした~(^-^)
でーーーすーーーが!
昨日は年に一度の春の高山祭。
ルカと ケースケは 太鼓とカンカコで町をねり歩いているとき

さつきは市の春季大会!
も~~~ちょっと 考えようよ。
なんでかぶる???
日にちは14 15 ってわかっとるんやで その日を避けるということは
できないもんだったんかなぁ
さつきは 今年最後だしやっぱり応援に行ってあげたいので
試合の応援に行きました。
すんごい観光客の数で車の出入りも大変だったので、お昼も帰るのは断念して
はらぺこりんで応援しました。

だから 獅子舞が来てくれても うちには誰もいない状態で
ばあちゃんにお願いしました。
ルカとケースケのがんばる姿も見ることはできず
最後に神社に帰ってきてから見れました。
ちなみに さつきたちの松倉は3位でした。
1位が中山 2位が東山 4位が日枝でした。
男子は
1位が東山 2位が松倉 3位が中山 4位が日枝 でした。
そうそう・・こないだ
ケースケが
「な~ としよりの人が運転しとる車になんかオレンジのマーク貼ってあるに?
こないだあれが 3枚か4枚貼ってある車見たんやけど
めっちゃ年とっとるってこと?」 って。
ん・・
素直な気持ちなんだろうけど
考えれば分かるようなきもするけどなぁ~(^_^;)
でも、なんでやろうな・・・
小さなガーデン小物たちです。


中に いらない瓶を入れて花を飾ってみました。

今日はぽかぽか気持ちいい一日でした~(^-^)
でーーーすーーーが!
昨日は年に一度の春の高山祭。
ルカと ケースケは 太鼓とカンカコで町をねり歩いているとき

さつきは市の春季大会!
も~~~ちょっと 考えようよ。
なんでかぶる???
日にちは14 15 ってわかっとるんやで その日を避けるということは
できないもんだったんかなぁ
さつきは 今年最後だしやっぱり応援に行ってあげたいので
試合の応援に行きました。
すんごい観光客の数で車の出入りも大変だったので、お昼も帰るのは断念して
はらぺこりんで応援しました。

だから 獅子舞が来てくれても うちには誰もいない状態で
ばあちゃんにお願いしました。
ルカとケースケのがんばる姿も見ることはできず
最後に神社に帰ってきてから見れました。
ちなみに さつきたちの松倉は3位でした。
1位が中山 2位が東山 4位が日枝でした。
男子は
1位が東山 2位が松倉 3位が中山 4位が日枝 でした。
そうそう・・こないだ
ケースケが
「な~ としよりの人が運転しとる車になんかオレンジのマーク貼ってあるに?
こないだあれが 3枚か4枚貼ってある車見たんやけど
めっちゃ年とっとるってこと?」 って。
ん・・
素直な気持ちなんだろうけど
考えれば分かるようなきもするけどなぁ~(^_^;)
でも、なんでやろうな・・・
Posted by Pine♪ at
19:36
│Comments(0)
2012年04月13日
新看板&複雑な気持ち
あっという間に4日も書いていませんでした(>_<)
そんなブログを 変わらずチェックしてくださって
ありがとうございます。
今日は 去年お願いしていて 4月からオープンだということで
完成し届けて下さいました。
トールペイントで描いてある、OPEN CLOSE。の看板
5年ほど前に通っていたトールペイントの先生のお手製です。
さすがです。
お店をやることになって なかなかいけなくなって
やめてしまったのに 変わらず私とpineを可愛がってくださる先生で、
ありがたいです。
OPEN

CLOSE

そして y*mちゃんに手伝ってもらって お庭のお手入れもやりました。

y*mちゃんに大爆笑されてしまったんだけど
知り合いの子で妊婦さんがいるんです。
しかも 臨月!!
その子の上の子は今年入園式で、式には
もちろん今まで着たスーツは着れないでしょう・・ね。
そこでメールが・・
「のんさ~ん スーツ貸してもらえませんか?」
「あ・・・いいけど・・」
妊婦さんに しかも臨月の妊婦さんに 普通のスーツを貸す・・・
なぜに 私に問い合わせる?
それだけでも 心が少し折れたのに
「のんさ~ん!全然 よゆ~で 着れました~!ありがと~ございまーす」って
喜びのメール。
あ~あ・・・(^_^;) そ・・そう よかったぁ~← といいつつこの時、心は複雑骨折
妊婦用でもない普通のスーツを貸して、(しかもまだ私が少し細い頃のやつ・・)
妊婦さんに余裕で着れました
と報告を受ける 私のこの心境分かりますか?
それを
あはははははははは~~~ ← と腹を抱える y*mちゃんの姿がよみがえる・・
でも、一緒に笑って楽しかったね!
そんなブログを 変わらずチェックしてくださって
ありがとうございます。
今日は 去年お願いしていて 4月からオープンだということで
完成し届けて下さいました。
トールペイントで描いてある、OPEN CLOSE。の看板
5年ほど前に通っていたトールペイントの先生のお手製です。
さすがです。
お店をやることになって なかなかいけなくなって
やめてしまったのに 変わらず私とpineを可愛がってくださる先生で、
ありがたいです。
OPEN

CLOSE

そして y*mちゃんに手伝ってもらって お庭のお手入れもやりました。

y*mちゃんに大爆笑されてしまったんだけど
知り合いの子で妊婦さんがいるんです。
しかも 臨月!!
その子の上の子は今年入園式で、式には
もちろん今まで着たスーツは着れないでしょう・・ね。
そこでメールが・・
「のんさ~ん スーツ貸してもらえませんか?」
「あ・・・いいけど・・」
妊婦さんに しかも臨月の妊婦さんに 普通のスーツを貸す・・・
なぜに 私に問い合わせる?
それだけでも 心が少し折れたのに
「のんさ~ん!全然 よゆ~で 着れました~!ありがと~ございまーす」って
喜びのメール。
あ~あ・・・(^_^;) そ・・そう よかったぁ~← といいつつこの時、心は複雑骨折
妊婦用でもない普通のスーツを貸して、(しかもまだ私が少し細い頃のやつ・・)
妊婦さんに余裕で着れました

と報告を受ける 私のこの心境分かりますか?
それを
あはははははははは~~~ ← と腹を抱える y*mちゃんの姿がよみがえる・・
でも、一緒に笑って楽しかったね!
Posted by Pine♪ at
22:12
│Comments(0)
2012年04月09日
萩原巡りにいってきました。
昨日は いつも仕事で忙しいKちゃんと久しぶりにお出かけしました。
場所は 萩原・・。
目的はジークフリーダ。
でもちょっとその前に ずっと行ってみたかったクッキアイオさんへ。
もともと割烹旅館だったらしく看板がまだそのまま残っていました。
レトロな外観、中へ入る入口から私好み・・やばい!楽しみ~

きゃ~ めっちゃ可愛い!!
レトロ~ 住みたい・・・・
置いてある雑貨 扇風機にラジオ 扉のすりガラス ぜ~んぶレトロ!
統一感があって ちょっと暗い店内で とても落ち着く空間でした。
ルカも一緒にいきました。
ランチを食べましたが ルカには少し多かったのと 嫌いなものがあって
私がたべました。
おかげで 1.5人分食べました。
お客さんは年配の方が多かったです。

帰り道には こんな昭和な雰囲気のおうちがありました。
懐かしいリヤカー。
よくじいちゃんが引いてたな~
乗せてもらったこともあったっけ・・・

そして 目的地ジークフリーダさんへ。
すごい車でした。

せっかく来たんだし 食べて行こうということになって
満席でしたが 少しまったら入ることができました。
人気なだけあって おいしかったです。
でも、まだまだたくさんのお客さんが待ってみえると思うと
ゆっくりはできませんでした。
でも ドリンク系は高めのお値段だと思いました。(私は)
さすがでした!!
家族にお土産にケーキを買おうと思ったけど、
財布の中がさみしくなってて やめました。

天気もよくて すごい楽しかったです。
もっと年をとって 子供の手がはなれたら
今度はどっか旅行にいこうね~
場所は 萩原・・。
目的はジークフリーダ。
でもちょっとその前に ずっと行ってみたかったクッキアイオさんへ。
もともと割烹旅館だったらしく看板がまだそのまま残っていました。
レトロな外観、中へ入る入口から私好み・・やばい!楽しみ~
きゃ~ めっちゃ可愛い!!
レトロ~ 住みたい・・・・
置いてある雑貨 扇風機にラジオ 扉のすりガラス ぜ~んぶレトロ!
統一感があって ちょっと暗い店内で とても落ち着く空間でした。
ルカも一緒にいきました。
ランチを食べましたが ルカには少し多かったのと 嫌いなものがあって
私がたべました。
おかげで 1.5人分食べました。
お客さんは年配の方が多かったです。
帰り道には こんな昭和な雰囲気のおうちがありました。
懐かしいリヤカー。
よくじいちゃんが引いてたな~
乗せてもらったこともあったっけ・・・
そして 目的地ジークフリーダさんへ。
すごい車でした。
せっかく来たんだし 食べて行こうということになって
満席でしたが 少しまったら入ることができました。
人気なだけあって おいしかったです。
でも、まだまだたくさんのお客さんが待ってみえると思うと
ゆっくりはできませんでした。
でも ドリンク系は高めのお値段だと思いました。(私は)
さすがでした!!
家族にお土産にケーキを買おうと思ったけど、
財布の中がさみしくなってて やめました。
天気もよくて すごい楽しかったです。
もっと年をとって 子供の手がはなれたら
今度はどっか旅行にいこうね~
Posted by Pine♪ at
12:58
│Comments(0)
2012年04月08日
ドキドキの入学式
写真、なんにもおもしろみもなくすいません。
今日は中学校の入学式でした。
みんな緊張して可愛かったです。

ケースケは 一番仲良しの子とは離れてしまったけど
普通に仲良くしてくれる友達がたくさん一緒で安心しました。
FCで一緒だった子も一緒になれたし ホントありがたかったです。
先生も ONE PIECE が好きで優しそうでよさそうな先生でした。
先生は 「僕はなんでも1番になりたいです!合唱祭に、大縄跳び・・」と
熱い思いを語ってくださり、
そして最後にやった写真撮影 うちらのクラスが一番最後で
めっちゃ待たされて 寒いし 終わったクラスからどんどん帰るから
うらやましいしで ひたすら待っていたら
あるお母さんが 「なんでも一番になるんじゃないの?!けつから一番ってことか!」
ってキレていました。
そ・・・それは ちょっとぉ~ ちがうかとぉ~(-_-;)
まぁまぁ 落ち着いて。
ケースケは「母親と一緒にいる」ということが
てれくさいようで、近づくと離れる・・近づくと離れる・・でした。
てれんなよぉ~
そんなぁ 着物姿のお母さんがキレイや~っていってぇ・・
シーーーーーーーン
はいっ。すいませんでした。
話は変わって 先日ルカのクラスの男の子と約束した
絵が完成したのでプレゼントしました。
とても喜んでくれてうれしかったです

ケースケのマンガ本を見ながらいろいろ組み合わせて描きました。
中にウソップっていうキャラがいて 鼻が長い人なんだけど
そのひとが手に持ってるものが ソフトクリームみたいなものだったので
勝手にパチンコに変えました。
そしたら ケースケが 「ふっるっ!!」って言いました。
なんで?っと思って 本を見てみると
今ではすっばらしい兵器を持っていました。
ついていけてない・・・私。
今日は中学校の入学式でした。
みんな緊張して可愛かったです。
ケースケは 一番仲良しの子とは離れてしまったけど
普通に仲良くしてくれる友達がたくさん一緒で安心しました。
FCで一緒だった子も一緒になれたし ホントありがたかったです。
先生も ONE PIECE が好きで優しそうでよさそうな先生でした。
先生は 「僕はなんでも1番になりたいです!合唱祭に、大縄跳び・・」と
熱い思いを語ってくださり、
そして最後にやった写真撮影 うちらのクラスが一番最後で
めっちゃ待たされて 寒いし 終わったクラスからどんどん帰るから
うらやましいしで ひたすら待っていたら
あるお母さんが 「なんでも一番になるんじゃないの?!けつから一番ってことか!」
ってキレていました。
そ・・・それは ちょっとぉ~ ちがうかとぉ~(-_-;)
まぁまぁ 落ち着いて。
ケースケは「母親と一緒にいる」ということが
てれくさいようで、近づくと離れる・・近づくと離れる・・でした。
てれんなよぉ~
そんなぁ 着物姿のお母さんがキレイや~っていってぇ・・
シーーーーーーーン
はいっ。すいませんでした。
話は変わって 先日ルカのクラスの男の子と約束した
絵が完成したのでプレゼントしました。
とても喜んでくれてうれしかったです

ケースケのマンガ本を見ながらいろいろ組み合わせて描きました。
中にウソップっていうキャラがいて 鼻が長い人なんだけど
そのひとが手に持ってるものが ソフトクリームみたいなものだったので
勝手にパチンコに変えました。
そしたら ケースケが 「ふっるっ!!」って言いました。
なんで?っと思って 本を見てみると
今ではすっばらしい兵器を持っていました。
ついていけてない・・・私。
Posted by Pine♪ at
00:34
│Comments(1)
2012年04月06日
ありがとうございます。
Bさん Hさん ペンキ王子に塗装依頼ありがとうございました。
アンティーク風に完成しました。

今日は ケースケは友達と川へ釣りに行きました。
何か連れた?ってきいたら
「ま~ったく釣れん!ゴミが2こ釣れた」って。
行く前に 糸とミミズを買い、張り切っていったのにね。
4時間もよくできるな~そやけど。
明日は入学式。
ケースケや友達の学生服姿復活です。
誰と同じクラスになれるかな?
部活の見学もはじまります。
楽しみがいっぱい!!
アンティーク風に完成しました。
今日は ケースケは友達と川へ釣りに行きました。
何か連れた?ってきいたら
「ま~ったく釣れん!ゴミが2こ釣れた」って。
行く前に 糸とミミズを買い、張り切っていったのにね。
4時間もよくできるな~そやけど。
明日は入学式。
ケースケや友達の学生服姿復活です。
誰と同じクラスになれるかな?
部活の見学もはじまります。
楽しみがいっぱい!!
Posted by Pine♪ at
19:45
│Comments(2)
2012年04月05日
パーマかけました
あさっては 中学の入学式!
と言うことで、久々にパーマと言うものをかけました。
私は猫っ毛で ぺったんこだったので
それはそれで さらさら~っと風になびいていいんだけど
久しぶりに・・・
それで、初めてアソシアへ登っていく途中にある NOTE さんへいってきました。
オーナーさんの 自分の店を持つ という夢を叶えた姿に
感動して、行ってみたいな~と思っていたからです。
店内はとっても明るくて オーナーさんも私の思いと髪質なんかを
考えて こうしたほうがいいとかってアドバイスしてくれて
とても気に入ったスタイルにしてくれました。
そんなルンルンな私を待ち構えていた ケースケくん。
「ただいまー」
「おかーさん。頭くしゃくしゃになっとるよ」
「パーマじゃ!」
「ふ~ん」 と まったく興味ナッシング。
でも いいのいいの。
さつきと ルカは 「わ~ お母さん かわいい~っ」
「マジ?マジ!やろろ? わ~ 嬉し~なぁ~」
持つべきものは 娘たち。
そして 帰ってきた王子に
「見て見て!かわいいろ?」っていったら
「お~ いいじゃん。パインみたい」
注:パインとはうちの犬・・トイプードルです。(-_-;)
「・・・・・」
そして ケースケの友達を送って その帰り道
車の中で ケースケが
「なんで、前の毛だけ パーマかかってないの?」
「そりゃ~ こうして しゅっと横にながしたいでよ」
そしたらさつきが
「なるほどな~ じゃないと まるで昭和のおばちゃんやおな!」
「たしかに~!!まるこのかーちゃんみてーになるわな~」
そしてふたり くくくくっ・・・わらってる。
こら!昭和をばかにするんじゃありません!
レトロでいいじゃ~ん。
昭和、好きや~\(^o^)/←子供たちにはわからまいも。
でも ほんとそんなんじゃないんですって~
パーマとれやすいって言ったもんで 少し強めに
かけてくださって、少し取れかけたら ますますいい感じになるのではと
楽しみにしています。
久しぶりのイメチェン 楽し嬉しいです。
寝起きは ハカセタロウなみだけど セットする楽しみが増えました。
はじめて行く美容院ってドキドキするけど
ホントに行ってみて良かったです。
明日は 小学校の入学式。
ルカはクラス替え。
仲良しのAちゃんと同じクラスになれますよーに。
そしてあさっては 待ちに待ったケースケの入学式。
そして 8日は日曜で休み。
そして 9日 月曜日は振替休日で、中学休み(-_-;)
そしてそして 10日はいっちばんさらに待ちに待った 給食~!!
がんばろうっと!
Posted by Pine♪ at
11:39
│Comments(0)
2012年04月04日
営業日の変更のお知らせ
勝手ながら 雪ということ、春休みということ、
入学式の準備でバタバタということで
10日より通常営業に変更させてください。
よろしくお願いします。
入学式の準備でバタバタということで
10日より通常営業に変更させてください。
よろしくお願いします。
Posted by Pine♪ at
12:58
│Comments(0)
2012年04月02日
太鼓の達人
今日は午後1時~オープンします。
よろしくお願いします
昨日は 家族全員休みという 年に1度あるか2度あるかの日でした。
なので 子供たちが前前から
ラウンドワンに行きたいと言っていたので(本当はディズニーに行きたい・・)
金沢のラウンドワンへ行ってきました。
そこで 太鼓の達人?に出逢いました。
すっごい手さばきで うちらが見るに適当にたたいとるんやろ~
本人も首かしげながらやっとるし~
と思いきや 「クリア成功!!」 って画面にでて えーっ(@_@;)
すごい・・けど コワイ・・あの錯乱状態は。

3時間の設定だったので 王子は日頃遊んであげられない分
ケースケとルカに付き合って3時間いっぱい遊んであげていましたが、
私はあんま機にかかり めっちゃふんわりのいいイスにすわって マジ寝してしまい、
さつきはとなりの同じいいイスに座り コナンのマンガを読んでいました。
薄暗く、静かで落ち着けるそんな部屋もあるんですよ。
それから やっと3時間が経ち、そのあと王子が
「市場へ行きたい」っていいだして
市場で、寿司を食べたいと・・・
で、市場へ行き 探して探して やっとで辿り着いた時には4時・・
お昼というか夕飯というか・・。
さすがに こっちにはない「ホタルイカのさしみのにぎり」とかありました。
それから さつきの上履き探しに 靴屋さんめぐり。
これが こだわるから疲れる・・
あーでもね こーでもね っていって
さんざん悩んだあげく 「やっぱいいや」 次・・・
は~(ー_ー)!!
そして そんなとき便利なのがスマホ
すぐ 近くの靴屋さん見つけてくれて 3軒目でやっとお気に入りが見つかり
つぎは ケースケ。
中学はいったら サッカーボールがいる って言って普通のサッカーボール
買いにスポーツ店へ。
カッコイイのいっぱいあるけど 1年生やで生意気やとか
おもわれるとこわいで っていって ふつ~の 白黒のボール買いました。
サッカーやる気やなこいつ!よしよし・・
そして 最終メインイベント 温泉。
テルサ金沢 っていう温泉施設によってから帰りました。
うちに帰ってきたのは 11時過ぎ・・
でも、お風呂も入らなくていいし 歯磨きしてすぐ寝れて楽ちんでした。
金沢は高速で行くと富山の高岡より近く いろんな店がい~~っぱいあって
感動しました。
24時間営業のイオンにはビックリしましたが。
子供たちも 帰る車の中で
「今日は連れてってくれてありがと!楽しかったですっ!」
って言ってくれて 嬉しかったなぁ
よーっし!
また今日からがんばるぞ\(^o^)/
さつきが部活引退したら 今度は念願のディズニー行こうな!
お母さんもディズニー貯金がんばるわ!
Posted by Pine♪ at
09:51
│Comments(0)