スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年08月31日

女子たち

なんちゃって暖炉のとこ アミカゴにしてみました。

ガラスもいいけど これはこれでなんか可愛い・・



でわ少し紹介させていただきます。






y*mちゃんが新作を届けにきてくれました。

オレンジ ピンク 黒 バージョンのピアス。

オレンジがすごい元気カラーで気に入っています。





ちょっと レトロチックな青いバック。

白のドット柄で レースもついて すっごい可愛い色です。




久々の針山です。やっぱ~ いつみても可愛いなあ~!!(*ノ´∀`)ノ





後ろの白いガーデンピックの紹介なんだけど

pineの仲間たちに勢ぞろいしてもらいました。





題名にした「女子たち」ですが、

昨日ケースケと女子との会話・・


女子:「今さ~ カンドラにはまっててさぁ~」

ケー:「なに?カンドラって・・」

女子:「ええええーーー!!カンドラ知らんのぉ?」

ケー:「しらーん」

女子:「韓国ドラマやに!そんなことも知らんの?!!」


とか 言われたそうです。

そして私に

「そんでさぁ、知らんの~ぉ?マジデェ~!(女子口調でマネしながら言っている・・←この顔オカシイ・・ぷぷ)
とか言われたし・・

マジうぜぇ~ 知るか!そんなもん 

カンドラでわかるわけねーにけなぁ

そんで今、女子は韓国ドラマにはまっとるんやってよー(何が楽しいんよ!的な言い方)」


「ふ・・ふ~ん カンドラね~ 今の小学生女子は韓流なんや~・・」


実はそう言う私もはまっていた・・・

昼間やってるやつ 録画して あとで見ています。

そのときはまさか お母さんも・・とは言えず その話題は手みじかに終らせました。



それと 昨日お米がきれている事を思い出し 近所の米穀で10kgの

お米を買いました。

いつもならケースケを連れて行くんだけど 遊びに行ってていなかったので

私が エッコラエッコラ 運んでたら

近所のおじちゃんに

「お~ぉ 米かぁ~ 腹の上にのっとるぞ~ はははは~」

って言われました

そして 「そやろ~ぉ 台になって便利なんやって~ はははは~」・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 ク~ 

レディにむかってぇ~なんですと?!

顔で笑って心で泣いて・・ってやつでした。

でもまぁ 太ってる私がダメなんだけどぉ 分かってるけどぉ 

やせないのよ~~ぉo(*≧◇≦)o″ぉぉ!


最近へこむことが多いのに 追い討ちをかけられました。トホホ(ρ_; )頑張る・・・ぅ






今週の第一土曜日ですが サッカーの試合のため
お休みします すいませんがよろしくお願いします。











  

Posted by Pine♪ at 15:33Comments(0)

2011年08月31日

プリン


プリン作りました。

味にうるさいケースケが「うめ~」と言ってくれたので

やった! と思いました。





今朝は キッチンの大掃除をしました。

そしたら 2008年のものや 片栗粉の使いかけが3つとか出てきて

ないと思って買うけど あったんだ・・・

海苔巻きの ノリも3袋ほど出てきて

それ見た瞬間 「よし 今夜は納豆巻きに決まり!」 となって

近所のスーパーにいって 納豆巻きだけではさみしいので

ねぎとろと アボガド買いに行きました。

でも 小さいスーパーだからか ・・・ ない~(;一_一) ガビョ~ン(昭和の音?)

結局 少ししか入ってない マグロの切り落としを 細~く切って

鉄火巻きしました。


あと パソコンで調べた中に ネギとワサビとカツオ節 を巻く といったものが

あったので やってみました。


ネギにワサビ絡めて醤油も入れて混ぜ混ぜして

それをご飯の上に置いて その上にかつお節をのせて巻きます。

これが なかなかグーでした。


前に junちゃんが作ってくれた かつお節とチーズのおにぎり 思い出しました。

チーズと醤油とご飯 て うめ~ですね~\(^o^)/


好き嫌いありますけど

チーズ好きには たまりません。

とろけるチーズと ご飯と 牛乳 塩コショウをまぜるだけのも大好き・・ 

リゾットみたいな感じで

めちゃうまですよ。
  

Posted by Pine♪ at 00:10Comments(0)

2011年08月29日

FC岐阜



この間の土日 ケースケは岐阜まで遠征に行きました

そこでFC岐阜の試合を観戦してきたようで、

その時エスコートキッズをさせていただきました。

あんなに恥ずかしがり屋のケースケが??

最初メールをもらった時びっくりで それがyouyubeで見れるとのこと。 



http://www.youtube.com/watch?v=vMKxJp2aeX4


よかったら見てください。

すごくカッコよくて感激したようです。


それを今日夕方のニュースでやったらしく

まん前から選手と手をつないで入場するところがでたらしく

めっちゃ大きくみんな映っていたそうです。


くぅ~


いつ放送されるとか そういう情報はないのですか?(>_<)


来年の春になったら FC卒業です。

中学いってサッカー部入るにも FCでの経験が生かされると思うので

いろいろ大変だけど やってて良かったね!来春までがんばろうね!  

Posted by Pine♪ at 23:48Comments(0)

2011年08月28日

明日から始まります。


長い夏休みも終わりました。

明日から pine 再始動いたします。

よろしくお願いします\(^o^)/







昨日はpineに準備もろもろをしに行ってきました。

外に植えているバラは すごい大きくなっていて

少し見ないうちにすごい成長・・

なんて見ていたら バラの葉っぱのところに ススキの穂みたいなのが

引っ掛かっていたので 秋だな~ なんて思い 近づいてみてみると


ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!


クモが孵化し 全部クモの子でした。

す~っごい数でうごめいています。

「クモの子を散らすようだ」って 聞くけど こういうことか~

こんなに産むのか~!!

全身鳥肌状態!!

ちょっと 庭も整理しないとまずいです・・・




  

Posted by Pine♪ at 10:16Comments(0)

2011年08月27日

10年

昨日はルカの10歳の誕生日でした。

なのに 歯医者行って削られ 日本脳炎の予防接種も・・・あらら

でも じいばあに 3DSのソフトを買ってもらって 夜はみんなでケーキでお祝い。

じょ~機嫌でした^m^


10年前 微弱陣痛で30時間苦しんだっけな~ぁ

あれからもう10年か。

あと10年で ルカ はたち? うっそぉ~ん(>_<)

なのに今年の10月28日世界滅亡なんでしょ?TVでやってました。


ルカいわく「合唱コンクールの次の日やー!」(軽い!)


ケースケいわく「でも俺とかーさん 2人は生き延びような!!」



「おいた!み~んないないのに生きてても 食べるものもなくなるし

お風呂もはいれんし 苦しんでやせ細っていくんなら みんなと一緒にドッカ~ンがいい!」


「なるほど~ぉ  それもそぉやな! そ~するかっ(^_-)-☆ イエ~イ(ハイタッチ)」

ハイタッチの意味が分かりません・・


本当かウソか知らないけど 本当だったら最悪↘ 夢もなかばで・・







さてさて

明るい話に戻って

昨日のケーキは初めて 旧41沿いの 洋菓子工房KAWAMURAさんで

注文させてもらいました。


め~っちゃめちゃうまっ! です。

私好み~\(^o^)/

ガトーショコラは12cmと7人で食べるには小さかったので

ショートケーキもお願いしました。

ガトーショコラはチョコの苦みがあって しっとりもっちり 激ウマでした。

ショートケーキも ふっわふわで クリームもそんなに甘くなくて

ペロッちでした。


でも 上にのってるマカロンはちょっと甘い・・・かな。

でも マカロンは甘いのが当たり前やもんな~


次も KAWAMURAさんにお願いしようーっと。

早くたべたいなぁ~

次はクリスマスか。たのしっみ~


今は桃ロールが大人気のようですよ。

昨日も売り切れになってました。

食べてみたいな~



今日は 昼からpineオープン準備がんばってきまーす。

  

Posted by Pine♪ at 11:40Comments(0)

2011年08月27日

また後で

夕べひだっちブログつながりが悪く
一度書いた記事が
すべて消えてしまい

もう一度書き直す気力もなく終わってしまいました

明日また改めて書こうと思います

明日は・・今日はPineオープンにむけて
準備がんばろうo(^-^)
  

Posted by Pine♪ at 00:52Comments(0)

2011年08月24日

写真がいっぱい・・

さつきがいろいろ写真を撮ってきたので紹介したいと思います。

まずは 空港のベルトコンベア!

これ撮りますか。初めてだからすべてが感動。





雲より高く飛ぶ飛行機に感動したのだそうだ・・。ん~ かわいい・・



行く時は 緊張のかたまり・・・

みんな硬くビシッと 不安と緊張が伝わってきましたが

少しづつ打ち解け みんなと楽しく過ごせたようです







そして ワールドカップ会場へ。広さに感動・・




選手の控室だそうです。すごーい





韓国の街・・  結構すごいんやな~



地元の高校生・・・

なんで?またイケメン探しでもしとったんやろ~ って言ったら

「お母さんに韓国の高校生を見せたかったもんでぇ~」

え?なんで?

でも しいていえば 顔がまったくわからないよね・・ 




韓国の刑務所




昔 独立運動家と民主化運動家たちを 意味もなく処刑し
外部にその事実がばれないように 隠ぺいし

その死体を外にばれないように運んだ秘密の通路だそうです。

こわい・・・こわすぎです・・

こんなとこ撮らなくていいです。




韓国ぽい~



韓国だ~ なんの儀式だろう。



最後のほうは 自分でヨットに乗ったり バナナボートにのったり

スキューバーダイビングしたり 海を満喫したようです

友達もたくさんできたみたい。



さつきのホームステイ先のお母さんと娘さん。

高山からお土産をいっぱい持っていきました。

韓国は大家族でおじいちゃんがご飯を食べるまでみんなも食べられないとか

書いてあったから おじいちゃん夫婦 お父さん夫婦

もしかしたら兄弟 妹がいるかもしれないと

高山の古い街並みで買った 和紙でできたティライトや ちりめんで作ってある鏡

ワンピースのペンとか定規とか何個か持たせました が 裏を見ると

made in チャイナ ・・・・  おっとっとぉ(^_^;)


そして帰ってきて おじいちゃんとかも、お土産喜んでくれた?ってきくと

「あ お母さんと2人暮らしやって」

ですって。えーーーー!めっちゃ大家族のイメージだったんですけど。

でも とてもよくしてもらいました。ありがたいです。

しかも向こうの方日本語しゃべれたそうで

カムサハムニダ~ とか ミニノートに書いていったけど

まったく使わなかったそうでーす。





地元のインストラクターの方々だそうです。

ちなみに 立ってる黒い服の人がカッコよかった~ そうです。

ストライクゾーン 広いです。




最後には ほとんどが知らない子ばっかだったのに

みんなこんなにフレンドリー!(勝手にのせてごめんね~)

本当によかったです

あんなに不安だった姿がウソのようです。








夏休みももう少しで終わりです

pineも 29日(月)より いつもどおりに戻ります。

またよろしくお願いします。

みなさんにお会いできることをすごく楽しみにしています



  

Posted by Pine♪ at 10:51Comments(2)

2011年08月23日

帰ってきました

今日はケースケ午後からサッカーで中山競技場で練習がありました

岐阜からFC岐阜の選手の方が来てくださって

いろいろ教えていただいたようです。

帰りに サインをいただいてきました。

サッカーをする少年達がいっぱいいて プロの方を見る目が輝いていました。

本格的な子は持参した サッカーボールや スパイク 服 色紙 などに

サインしてもらってました。

ケースケはというと超冷めています・・ 「サインとかいいでかえろ」 なんて言うし・・


「ちょちょちょ・・こんなことそんなにないんやで 今日しかないかもしれんのやで

もらっておいで!いっておいで!」

「も~   あんなにならばんならんのやぞ めんどくせーぇ」

めんどくせぇ めんどくせぇ って ホントにも~っ!

半強制的に行かせました。

でも 握手やサインもらって 結局は嬉しかったみたいで

嬉しいというより 尊敬のまなざしでした。







さつき 無事帰ってきました。

私へのお土産は おもいっきしキム・ヒョンジュン^m^





本当にあるんだ~

日本から持って行ったおみやげも 喜んでもらえたようで良かったです。

あとは 韓国のりをホームステイ先の方が大量にくださって

ごちそうさまでした。





ルカには ブレスレット・・

昔の黒電話のマキマキの部分やに・・






ケースケには「土下座ストラップ」・・・(;一_一)?(おもっきし日本じゃ?)

それもらって ケースケからび~っくりな言葉が・・・

「お~!これ欲しかったんやさな~\(^o^)/」

ほしかったんかいっ!

さすがケースケ!欲しいものが違う!(私やったら間違いなく床に投げつけとるなぁ・・)



いろんなかたのおかげで 素晴らしい経験をさせていただきました。




あしたからまた 部活が始まります!

なまった体・・・

キツイだろうけど がんばって!!  

Posted by Pine♪ at 00:00Comments(0)

2011年08月20日

町内の子供会に参加♪

今年 うちが町内の子供会の役員で

なにか思い出を・・と思って何日も前から中学生の子達と打ち合わせをして

なかんじょ川でバーべキューをしました。

曇りだったけど 天気もなんとかもって やっぱつかみどりが楽しいようです。

中1の女子は きもちわる~~ぅい~~ ってやってました。






私たちのころは30人くらいいて 年上のおねえちゃん おにいちゃんと

遊ぶのがホントうれしかったけど

総勢8人です。



全部子供たちにやらせようと

男子チームは火おこし・・・火遊び?いやいや火おこしを・・




女子チームは 野菜切ったり 上手にできました。

つかみどりした魚が焼けて一人の女の子が

「私 いつもパパが骨全部取ってくれるから こんなの食べたことない~

どこから食べるんですかぁ~?ここ食べれますかぁ~?いや~ん・・」

つって食べてました。

はいはい・・・

さつきだったら チョップです。(うそうそ その前に魚食べないか。)




それから 実家の畑で採れたナスも焼きました

そして先ほどの女子に「食べる?」と聞くと

「いえ いいです。私 お父さんの作ったナス料理しか食べれないので。」

あ・・・そっすか 失礼しました。

ナスを喜んで食べる子供は あまり見たことありませんが。

お父さんが料理してくれるなんて

幸せな子だなぁ~   うらやましい・・・




そのあと 宝探しやスイカ割りしました。

このかぶり物は 宝探しの景品だそうです。

私たちが景品を買うと きっとノートや鉛筆・・とか思うけど

中2男子がチョイスする景品はやっぱちがうなー!

子供にやらせるって いいなぁ~




想像以上に楽しんでくれて

いろいろ大変だったけどやってよかったです。

でも帰る頃になって いきなり ブヨが大量発生!!

めーーーーーーっちゃ カユイぞっ!!

子供たちもパニクりだしたので 子供たちだけ車の中に避難させ

大人3人で急いで片づけました。

その間も さされ続け 私は目をさされ おいわさん状態です。トホホ

王子いわく「なんで気づかんかな~?そんなとこ・・・ぉ」


そして 帰りに薬局で薬を買い 子供たちに塗りましたが

今頃どうなってるかなぁ?大丈夫かなあ~?

でも ケースケも ルカも かゆそうじゃないから大丈夫かな・・

最後の最後にみんなのテンションだださがりでしたぁ(-_-;)




  

Posted by Pine♪ at 21:20Comments(0)

2011年08月19日

新垣 勉さんのコンサートに行ってきました。


姉に誘われて行ってきました。

新垣勉さんのコンサート。

新垣勉さん・・・知りませんでした。

お母さんは日本人で お父さんは沖縄の米軍基地の外人さんでした。

この方は生まれた時 助産婦さんに 家畜用の薬を目薬と間違えて

点眼され 失明してしまいました。


すぐ 両親は離婚されて お母さんにも捨てられて

お父さんも帰国してしまい おばあちゃんに育てられたそうですが

14歳のとき おばあちゃんが亡くなって 一人ぼっちになってしまいます。

その時は 「なんでこんなに辛い思いをしなくてはいけないんだ」っておもって

死ぬことばっか考えてみえたそうです。

で、死に場所をさがしに うろうろ歩いていると

ある教会から讃美歌が聞こえ 吸い寄せられるように入っていったそうです。

そこで その神父さんとの出逢いで今の新垣勉さんがいる!そうです。


神父さんは 新垣さんに歌をすすめ 神父さんの教えによって

この澄んだ歌声は母と父のおかげ

と思えるようになり 恨みが感謝にかわったそうです。

それから 人生が輝き始めました。





それが不思議なことに今朝 毎朝とは違う局のTVみてたら

新垣勉さんの特集みたいなのやってて まさか今夜会う人だとは知らず

なんて人生なの?!!

家畜の薬を間違えるなんて ありえんしっ!!

親も簡単に子供を捨てるなんて ふざけるな-----!

と朝から激怒していた私でした。


で、現場について ねえちゃんに話を聞いて 今朝の人と話が

かみ合い 今朝TVで見た人だと分かりました。

なんだか 予習して行った感じでした。

ねえちゃんも以前何かで この方の半生みたいな番組をみて

感銘をうけて チラシをみて即行行きたくて私を誘ってくれました。



ほ~~~~~~んとに もう 感動しました。

すっごいキレイな歌声!!

なんか 洗い流された感じがしました。

絶対歌うために生まれてきたんじゃないかな~

人を感動させ癒すことのできる歌声って・・・すごいな~!!


星野富弘さんという詩を書く方がみえますが

この方も 体育の授業中に鉄棒から落ちて首から下が動かなくなって

「使えないとこを嘆くより 使えるとこを使って自分を生きよう」と

口に筆をくわえて絵を描き そこに詩を書くという方です。

よくカレンダーなんか見ます。

その方の詩で 

「神様 もしも願いをひとつ叶えてくださるなら もう一度この両手で母の肩をたたきたい」

このような詩を 歌にして歌われて も~ 涙があふれてきました。


最後にCDを買うと握手してもらえるんでしたが 

なんか悩んでる間に あれよあれよと 流れにのって 会場から出てしまいました。


あとで HPみてそのCDの収録曲みて 完全後悔しました!

感動した曲はいっとるし 握手して「ありがとうございました!」って

伝えればよかった~!!

後悔!


ちなみに ピアノの伴奏者さん

めっちゃイケメンさんでした。

氷川きよし と バレーダンサーの熊川哲也?さんを

たして2で割った感じ!でした。

ねーちゃんは「ん~ 私はちょっと細すぎて・・もっとマッチョなほうがいいかな」(ど-でもいいけど)

って なんか話がそっちにそれて岐路につきました。


もしまたこちらにみえた時は 絶対 絶対 行こうと思います!




  

Posted by Pine♪ at 23:15Comments(2)

2011年08月18日

韓国へ


さつきが17日から韓国へホームステイに行きました。

たまたま王子の知り合いの方から 参加者(中学生)を募集しているという話を

聞き 家族会議をして さつきが「行ってみたい」といったので

行かせることにしました。

これは20年以上まえから続いている日韓交流だそうです。

さつきは かなりの人みしりで 初めての子に自分から声をかけるとか

苦手なので 私もこの機会はすごく成長できるのではないかと思いました。

いつも家で好き勝手していて

知らない土地へ行って自分ですべてやらないといけない・・

不安もあるけど 絶対いい経験だと思いました。

添乗されたかたから 時々メールが届きます。

すごく楽しみです。

写真は大統領官邸前だそうです。




すごい 楽しそうで安心しました。

子供がはなれると 親ってこんなに頭から離れなくて

気にしているもんなんだなぁって思いました。




はじめてのビビンバ!です。

卵のってるし・・しかも黄身だけとか・・・

好き嫌いの多いさつきは 卵焼きはたべても生は食べません。

野菜もいっぱいのってる・・

ちゃんと食べれるのかな~ 残すなよぉ~(>_<)

向こうは茶碗をもって食べるのは行儀悪いそうです。

いつも茶碗もてって叱られてるから いつもどおり

茶碗持たずに、あんがいうまくいってるかも。


家ではケースケが マジで言いました。

「おねーちゃん 大丈夫かなあ?ホームレスになってないかなぁ~」

「ホームレスにはなってないと思う・・。
それって ホームシック?のことかい?」

「あ・・そうそう」

いちよう 気にかけてくれています。




話は変わりますが 今日 スーパーに行くと

中国人?韓国人?らしき男の人が すごーく遠くまで撮れそうな

立派な大きなカメラで 「煮イカ」 撮ってました。

???

何かの参考にするのかしらん?






  

Posted by Pine♪ at 22:02Comments(2)

2011年08月16日

enjoy!



お盆のあいだ いろいろ行ってきました。

名古屋からいとこが来ているので 子供たちはテンション高いです。

暑かったけど小坂の座布団ですべる滑り台に行ってきました。

みんなどんどん先行っちゃって、おばちゃん一人ゼーハーゼーハー急な坂道を

登ってやっと到着・・・

日頃の運動不足を実感しました。

でも けーすけだけは 何気に優しく、

「お母さん大丈夫?」と後ろから応援して登ってくれました。

ありがと~よぉ~







そして帰りには 宮の川でひと泳ぎ!

めっちゃきもちよさそ~^m^

ぷかぷか浮いてる笑える写真が取れたけど

ケースケのブログにのせてもいいという了解が得られなかったので

残念・・・

べつにいいーじゃん。っていったら

「友達の親とか時々みとるんやぞー そんで こないだ寝とったろぉ~ って
いわれたし、はずいでやめろ」

っていわれました。

見てくれてるんだ!う・・(>_<) 私は嬉しい!! ありがとうございまーす!
 




次の日は 富山へ「トランスフォーマー」の3D映画を見に行ってきました。

めっちゃめちゃカッコイイ!!です。

やっぱすごいなぁ~3D!

とかいいつつ最初のほう寝てしまったけど 途中で王子に「おい」って

気付かれて 起こされてからどんどん迫力が増してきて

そのあとは 寝ることなくずーーっとひき込まれて 

「おおおお!!」って完全に入り込んでいる中 ルカが

パシャーン ってポップコーンの入れ物落としたりしたり、

カラだったから良かったけどジュースの入れ物おとしたり・・・

現実の世界に一気に戻り、しかも狭いので助けることもできず 

一人でがんばって拾ってました。

隣にいたさつきが 手をかしてあげるかと思いきや 寝てる~ぅ(>_<)

ったく・・・(人の事言えないけど)

映画が終わって 出る時 ルカのんとこの足元 でーれー こぼれてました

拾い切れなかったか・・

映画館のスタッフさん すいませんでした!ペコリm(__)m

寝ていたさつきに「寝とったろ!もったいない!」って言ったら

「だって意味がわからん 誰が誰なの?ロボット全部同じに見えて敵か味方かも
分からんし、なんでたたかっとるのかもわからんも」

「ええええーーー!敵か味方かわかるやろ~ぉ 色がついとるロボットが味方よ!
で、シルバーで色がないのが敵!・・・そんで、悪い方が地球をのっとろうとしとるんやろ。」

「え?そんな見分けかた?」

「ん・・たぶん。」

「でも 悪い奴のボスみたいなやつ 赤かったよ」

「・・・・確かに。」


いやいや・・・たとえ意味がわからんくても 見てるだけでも迫力がすごいんだから見ようよ・・





日曜の夜は じいばあに誘ってもらって いとこ家族と うちと、高山美術館のバーベキューに

行ってきました。

若い団体がたくさんいて 同窓会かな?

あんなころがあったなぁ~と 懐かしく思う時点でおばさんなんだけど。

で、サプライズでルカの誕生日祝いを スタッフの方がしてくれて

チョコパフェにロウソクさして「ハッピバースデトゥユ~♪」ってやってくれました。

スタッフのみなさんも 優しい人ばかりだったし、涼しいし とても楽しい時間でした。

じいばあ ありがとう!

キャンドルナイト 素敵でした~(写真、高2のいとこ提供。なかなかグー(^_-)-☆)




そしてお盆の日は 実家の仏壇へ・・

ばあちゃんがいないのがなんか変なかんじで、仏壇にばあちゃんの写真が

あるのがすごい変なかんじでした。

まだ生きてて 「お~ぉ きたかぁ~」って 出てきてくれそうで。


その帰り道 ケースケから質問がありました。

「な~ お母さん?人間の数と、木の数ってどっちが多いと思う?」

「えー? 木じゃない?」

「でもさぁ 木は太陽の光を受けて酸素をだしてくれとるんやろ?そんでケイたちは
酸素をすっとるに?でも ケイたちは 酸素すって 二酸化炭素はいとるに・・
でも 木は夜太陽がない時は酸素出さんのやろ?そしたら足りんくならんの?」

「・・・・ん~(^_^;) 夜も出しとるんじゃない?昼間太陽の光をいっぱいすって・・」

「お母さん・・・以外にあほやろ?」

っていきなり言われました。

なんで?

こんな誠実に自分の意見を言っとるだけなのに あほよばわりされて・・

そんなことあんたが心配しんくても 酸素はとりあえずなくならんさ・・と私は思う。

時々 昔アニメでみた一休さんにでてきた 「どちて坊や」になるのよねぇ

そうすると ずーっと納得するまで聞いてくる。

分かるのはいいけど 分からんと答えにつまってしまいます。

こないだも 「俺 パイロットになりてーなぁ」

「え!!いいんじゃない?めっちゃかっこいいじゃん」

「だって UFOみれるんやろ?」

「そんな理由でなれるほど簡単じゃね~って」

「じゃあやめた」

「ズコッ!あきらめるの早っ!」

いつもこんな感じです。  

Posted by Pine♪ at 09:25Comments(0)

2011年08月12日

捨てられない・・

ケースケの部屋が荷物置き場のようになっていたので
夏休み中に絶対片付けるぞ~!って思ってて

昨日実行しました。

しかし・・2階は あっつ~ぅい~(>_<);

首にタオルをかけ 汗をフキフキ





古い作品集が押し入れなどから出てきました。

う・・・捨てれない・・・

保育園から・・・

運動会で「よいやっさ~よいやっさぁ~」って踊った
紙で作られてるハッピ。

絶対着ないし いらない・・・けど、あの踊ってる姿が浮かんできて
捨てられな~い・・

たぶん 飾ることや使うことはないと思う・・・

でも、結局元の場所へ帰って行くのでした。


子供の絵って 2歳くらいの時に描いた 線だけの絵でも捨てられませんよね。

「この線がミャミャ(ママ)でこっちがピャピャァ~(パパ)」なんて言われた日にゃ~
矢印書いて こっちがママでこっちがパパだそうだ!!
天才か! 〇〇、2歳何カ月 〇月〇日作成 将来はイラストレーター!

とかかいて 宝物にして アルバムにはる。


な~んて・・

成長が感じられて ずーっとこれからも宝物のまま
押し入れにあると思う。




そして 今のpineと王子の倉庫がある場所の
地鎮祭の時の写真がひょっこり出てきました。

なつかしい~なぁ~

家が ない・・・

向かいの並びに1軒 ブルーシートの家が唯一建設中。

そうだった、そうだった。

思い出した。なんて景色のいい素敵なところなんだって思ったこと。





今では おもかげもありませんけど。


そして これも捨てられない・・

前々回イベントで残った リースと木枠のセット。






私が塗った塗り壁に飾って 自己満足。

ケースケの部屋になったら そっこー「これじゃま」とか言われそうだけど。

いわせなーい。

片付けはまだまだかかりそうです。





  

Posted by Pine♪ at 09:18Comments(0)

2011年08月09日

やっちまったぁ~

今日はさつきの家庭訪問でした。

3時20分~ 自信満々に思いこみ
がんばって掃除をしていました。

「ピンポ~~~ン こんにちわー」

「え???まさか? うっそぉ~ まだ2時20分・・・・ま・・・・・まさか!!」

そのまさかでした。

1時間間違えてました。






う”・・・・・

ショ~ック・・あんなにがんばって片付けていたのに・・

ど・・・どうしよう・・・

まだまだ片付いてないよぉ 
私 暑くてこんなふっとい二の腕だしたままやし

掃除機かけちゅうで 掃除機たおれたまんまやし・・・

「す・・すいませ~ん 私勘違いしてて 3時20分からかとぉ~
で、まだちゃんと片付いてないんですぅぅぅぅ」

「あ。いいですよ~なんなら玄関で~」

「あ!こんな靴臭いとこではとてもとても・・
どうぞどうぞ・・」

片付け真っ最中の部屋に入っていただきました。

あんなに余裕ぶっこいて片付けしていたのに・・・

結局こうか。

またやっちまった~(ToT)/~~確認ミス!


でも 今日がいいチャンス。
ちゃんとこれを維持してキレイな部屋をキープしよう。

  

Posted by Pine♪ at 21:45Comments(2)

2011年08月07日

可愛い!


ずっと探していたグラス・・見つけました!

以前私が東京で見つけて買ってきたグラスと同じグラス!

感動!!

pineに届きました。

すごく小さいけどほ~んと可愛いです。

アンティークな雰囲気で・・




2種類  1コ 210円。





大きいグラス 1コ 420円。

見た目も可愛くて 丈夫(そう)で 洗いやすそうで そんなに高くなくて

はまってます。


  

Posted by Pine♪ at 21:58Comments(0)

2011年08月06日

お知らせ


今日 私用につき3時までの営業となります。

よろしくお願いします。



  

Posted by Pine♪ at 10:37Comments(0)

2011年08月05日

明日は元気にOPENします



明日 第一土曜日 久しぶりにOPENします。



昨日は 小坂の「妖精の森」さんへ行ってきました。

お散歩マルシェにも1回目から出店してくださってる、心強い存在の方です。

昨日は 夏休みの作品作り・・ということで 天然石のブレスレットを

自分で作る教室に ルカを連れて行ってきました。

自分で作ったので愛着がわいたようで 作ってからずーっとしてます。

写真のむちむちの手は ラジオ体操から帰ってきて寝てしまったので

手に力がなく ますます むちむちになってる図です。






私も作りました。

石のパワーが恋愛や友達、人間関係がスムーズになるような
意味のものがあったので さつきに 作りました。

まだ見せてないので 気に入るか分からないけど
プレゼントします。

まだまだ 空きがあるようですよ!

急に行っても大丈夫だそうですよ!

ぜひお子様と思い出作りに一緒に行ってみては?

妖精の森さんは 今お腹に赤ちゃんがみえて 9月17日をもって

お店をいったん閉められるそうです。うぅ~(ToT)/~~~さみしぃ・・

再開の予定は当分ないそうです。

なので 店内の素敵な商品ほとんどがセールでしたよ。

ぜひ この機会に行ってみてください。


妖精の森さん




そして昨日の夜は ハンドのお疲れ様会でした。

私は運転だったので飲めず 冷えてておいしそ~なビールを
指をくわえて見ていました。(>_<)  チッキショーー

みんなすごく盛り上がってました。

子供たちも やっぱり 2.3年生が仲良く 1年は1年だけで盛り上がる・・
といった感じでした。

苦楽を共にしてきた仲間だから 2.3年は団結してるんだなぁ

3年生は最後で 一言づつのあいさつとかも しっかり言えててさすがです。

顧問の先生も すごく褒めてみえました

ハンドの子たちは しっかり挨拶もできるし さわやかやし みんないい子や
ぼくの誇りだって・・

先生との関係もすごくよくて ほ~んと いい感じなんです。

そして 帰り際 ビックリだったのですが

キャプテンのお母さんが(普段めったに先輩のお母さん方とは話す機会がないのでビックリ!)

「さつきな!こないだの県大会の時 弁当の片付けを1年生が本当はやらなんのに
やらんもんで さつき一人で片付けてくれとってさぁ・・・私ホント感動したの!
最初は あいさつしても照れくさそうに頭を下げるくらいやったのに 最近では笑顔で
ニコって挨拶してくれるようになったし ほ~んと成長したな!
帰ったら 褒めてやってな!」

と 涙をいっぱいためて教えてくださいました。

私も嬉しくて涙(T_T) 涙(T_T) でした。

毎日部活に行く前はテンションが低く だるいとか 頭が痛いだとか 気持ち悪いだとか言って

行きたくないモード全開なので 学校でもきっとだるそうにやってるのかなぁと

思っていました。

でも 先輩のお母さんに話を聞いて そうじゃないんだ・・・

さつきは さつきなりに 今 自分にできることを一生懸命やっとるんやな~

レギュラーではないので 試合では役にたてくても 他の事でみんなの役にたとうと

一生懸命がんばっとるんや・・・

先輩のお母さんのおかげで私ももっとさつきを信じて応援してあげようって
思いました。

県大会行く前の日 「明日はめっちゃ応援しよ!声が枯れて出んくなっても応援する!
一年生が声が小さいんやさなぁ こないだの送迎の時の車の中での騒ぐ声が
出ればめっちゃでっかい声援になるのに 応援の時は小さいんやさな~ emotion19

っていってました。帰ってきた時は 本当に声が出ない状態でした。

なので県大会では 応援を一生懸命して、

弁当の片付けも さつきにとっては

今自分ができること の一つで誰に言われることなく進んでやって

お礼をいわれることもなく

みんなの役に立てることはこれくらい と思ってやっただろうことを

先輩のお母さんはちゃんと見ていてくれて すごくすごく嬉しかったです。

ホントがんばってる・・

感動した~ぁ

子供って親が思ってる以上に いろんな面でがんばってるんですね・・

うちではゴロゴロ グータラ してるからあまり見る機会はないけど

自分の子供を 他人に褒めてもらえるって すっごく嬉しい!

さつきを誇りに思います。はい!親バカですいません。








  

Posted by Pine♪ at 09:58Comments(0)

2011年08月04日

お散歩マルシェ4 秋 開催日決まりました。

お久しぶりです。
なにも更新できないまま過ぎていく毎日・・

書かなきゃって思うんだけど なかなかできませんでした。

そんな中でも「pineブログ」覗いてくださった皆様
ありがとうございます!!


ところで・・


秋のお散歩マルシェが決まりました

11月10日(木) 平日・・・です!


春のイベントが終わり早めに聞いてみたのですが
世界文化センターのほうが秋はほとんど 秋だけに空きがないそうです。(うわっemotion06

なので平日ですが でもお子さんをお持ちの方は逆に出やすいのでは
ないでしょうか?

子供たちが学校に行っている少しの間を
楽しい時間にしていただけたら嬉しいです。(いつもがんばってるんだから!)


そこで 出店者募集します。

9月15日までにこのブログの右側にある「オーナーへメール」のバナーから
お問い合わせください。

出店数に達した時点で締め切りとさせていただきますので
よろしくお願いします。

出店されるものとして 趣旨に合わないものはお断りさせて
いただきますのでお願いします。

飲食ブースさん 大募集です。
お店をアピールする場としてぜひ使ってください!

前回出てくださった出店者様にはお知らせしましたが
出店希望は改めてご連絡ください。




本当は 春だけにしようと思っていました。

でも 出店者さんやお客様から 秋も楽しみにしてるよって言葉をいただき

がんばろうと思いました。

春よりは少し小さくなるかもしれないけど

また 冬に向けて素敵な作品が並ぶ事と思います

今からお仕事のお休みを取って ぜひ遊びに来てください。






昨日は バローの屋上でイベントがあり、ルカがダンスででるので
行きました。

青いビニールシートが敷かれ そこに座ってまってると どんどん集まってきて
ブルーシートもその周りも 人!人!人!すごーい人!

今年からは中日文化センターのチアガールも加わったこともあって
すごい人!っていうか

チアガールとダンスの生徒の 親ですわなぁ~ おじいちゃんおばあちゃんも

孫の可愛い姿を見にきてみえます。




ルカは動画にしてとったので 写真はないのですが
チアガールチャンたちの可愛いダンス!

でも悲しいことに そのダンスやらが終わって 演歌歌手の方の出番になったら
み~んな・・・・・いない(>_<)

あのびっしりだったブルーシートも 5~6人に。

うっ(ToT)/~~~ かわいそう~ 私があの人だったらめっちゃブルーや・・

やっぱりみんな身内やったんやな。

でも 歌を聞いてるうちに少しづつ年配のかたとか集まってきて
聞き惚れてましたよ。

さすがプロです!


でもこのイベントはダンスとチアガの家族と ここぞとばかりに夜な夜な集まってくる
若い子たちで
もってるのではないかと感じました。(ケースケもその一人・・トホホ)

私はできれば 家にいたい派です。ひとごみ苦手なので・・

私は花火を見るなら大きな芝生公園で横になって大空見上げて見れる場所があれば
行きたいな~。



そして今朝は ケースケが学校へ勉強しに行ってくるで送って
というので そういうことなら喜んで!

送って行きました。

そして家について10分もしないうちに

「おかーさーん!早く送って行ってよ~」 とケースケの声!

は・・・はい???

なんでなんで?

「〇〇がおらんかったで帰ってきた」

って・・・

私が送った行動をかえせ!

ほっとにもぉ~~ぉ(ー_ー)!!

友達がおらんと勉強できんのか!

早く夏休み様おわっておくんなんし~(ToT)/~~~



















  

Posted by Pine♪ at 10:14Comments(0)