スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年03月31日
アンティーク
待ちに待った アンティークカメラ!
昨年から ずっとずっと入荷まちででした。
いい雰囲気出しています。
大きさもリアルだし・・・
スコップも届きました。
これも リアル!
ズシッと重くて ガーデニングや ベランダガーデンに置くと
雰囲気が出ますよ~きっと。
Posted by Pine♪ at
16:02
│Comments(0)
2010年03月29日
あんたってこは・・
写真はないのですが・・
今日 けいすけに 近所のスーパー一緒にいこっ!
って誘うと いつも 「いい」 っていって一緒に行ってくれないんだけど
今日は珍しく 「いいよ」 って言ってくれたので
一緒に行って 保育園の時のように 手をつなごうとおもって
はいっ
って 右手を出すと つられて思わず けいすけも 手を出して一瞬つないで
「・・って はずかしいわっ」
って 振り払われてしまいました。
おもれ~ ついつい 手をつないでしまうとことか・・
小さい頃は そっちからつなぎにきてくれたのにね~
ま 成長したということで(^_-)-☆
そのあと スーパーであなたのばかっプリを久しぶりに
聞いたわ・・
買い物中 私が 「もめん豆腐もってきて」っていったら
「なに?その豆腐って 揉めんの?くずれんのか!」
(言ってる意味がわからないんですけど・・)
たぶん 揉んでも崩れん すごい豆腐 ってことかな~
木綿違いやわ! 木綿 と 揉めん・・・(^_^;)
今日 けいすけに 近所のスーパー一緒にいこっ!
って誘うと いつも 「いい」 っていって一緒に行ってくれないんだけど
今日は珍しく 「いいよ」 って言ってくれたので
一緒に行って 保育園の時のように 手をつなごうとおもって
はいっ
って 右手を出すと つられて思わず けいすけも 手を出して一瞬つないで
「・・って はずかしいわっ」
って 振り払われてしまいました。
おもれ~ ついつい 手をつないでしまうとことか・・
小さい頃は そっちからつなぎにきてくれたのにね~
ま 成長したということで(^_-)-☆
そのあと スーパーであなたのばかっプリを久しぶりに
聞いたわ・・
買い物中 私が 「もめん豆腐もってきて」っていったら
「なに?その豆腐って 揉めんの?くずれんのか!」
(言ってる意味がわからないんですけど・・)
たぶん 揉んでも崩れん すごい豆腐 ってことかな~
木綿違いやわ! 木綿 と 揉めん・・・(^_^;)
Posted by Pine♪ at
20:38
│Comments(0)
2010年03月27日
届きました
4月3日(土) OPEN して、
4月8日(木)から 給食が始まるので 本格的にpine 始動開始いたします。
少しづつ 準備中です。
この 写真の物は 壁掛け。
ホント素敵です。
下は トレー。
小さいので 重宝します。
今日は入学セットを取りに来てくださる約束の日でした。
そしたら たまたま 休みだということを知らずにみえた
お客様が・・
郡上から来てくださったそうです。ピチピチカップルで。
ピチピチカップルって・・(^_^;)
ま~ 偶然!ナイスタイミング!
よかった いるときで・・ ありがとうございました。
Posted by Pine♪ at
21:34
│Comments(0)
2010年03月26日
イベントのお知らせ
ちょっと その前に近所の人が(若い女の子)サツキにケーキを
作ってくれました。
ま~~ 感動して 涙が出ました。
ありがとう!!
とっても おいしかったです!
では イベントの紹介をさせてください。
5月28日 (金) 10:00~3:30
世界文化センター 大会議室にて
お散歩マルシェ
~1day shop~ 開催します。
想像以上にたくさんの方のご協力のおかげで 本格的に開催させて
いただくことができます。
協力してくださる方々には 心から感謝しています。
当日は ハンドメイド小物 雑貨 木工 天然石 アクセサリー 服・・・などなど
いろんな部類で得意な方が参加してくださいます。
横に 隣接している テラスでは オープンカフェと 手作りパン屋さんが
参加してくださいます。
おなかがすいたら こちらにど~ぞ。
晴れたら最高に気持ちよさそうです。
では、参加してくださるお店を紹介しますね。
pine (ハンドメイド小物 雑貨 他)
pine委託 *tekara*さん (ナチュラル木工雑貨)
Aaron's rod dekoさん (ナチュラルスイーツデコ)
yellow waffleさん (ナチュラル・革・ レース・リネンなどのアクセサリー)
lilasさん (パワーストーンアクセサリー他)
mato-nayu*さん(子供服 他 )
REI+さん (子供服)
mom's handmade shop さん (ハンドメイド小物 消しゴムハンコ)
まのんさん (編み小物)
kacoさん (布雑貨)
house'f (布雑貨)
marenoさん(あみぐるみ)
木っ工 もっくさん (木工雑貨 家具)
妖精の森さん (天然石 アクセサリー)
青い屋根さん (雑貨 他)
JAH ジャーさん (布小物 羊毛フェルト小物 紙カード 子供服 )
Wood Bunnyさん (ホワイト 木工)
フェアリーハンズさん (キルト リボン 雑貨)
American Bird Houseさん (カントリー家具 雑貨)
ナチュラルハートさん (パッチワーク リボン刺繍教室)
カプカプさん (オープンカフェ)
パン屋さん (名前はまた後日・・)
今のところ これだけの方々が参加してくださる予定です。
多治見や 石川県 豊橋 のような遠いとこから来てくださる
方もみえます。
ホント 楽しい最高の一日にしていただけるよう 頑張りたいと思います。
3月いっぱいで 募集のほうは終了予定です。
もう 後へは戻れません!
前にガンガン ワクワク 進んで行きます!!
一生懸命頑張りますので
どうぞ よろしくお願いいたします。
お友達 ご近所 親戚 お知り合いの方をお誘いの上、
ぜひぜひ たくさんの方のご来場お待ちしています。
Posted by Pine♪ at
21:22
│Comments(0)
2010年03月24日
甘えん坊ず・・
うちの長男・・甘えん坊です。
本当に・・・
大丈夫でしょうか・・・
でも 今のうちにたくさん愛情を
注いで でっかい人になってくれることを
期待して・・ます。
この写真は ティッシュの箱の取り出し口の部分・・
この時はケンカしてて 素直になれない本人。
この紙に 口で言えないことを書いて 渡されました。
ま~ず はやはや・・・

通知表も よくできました はたったの2こ・・・
体育1個 に 社会が1個・・・
本人に ちょっと~ もう少し頑張ろうよ~
って言ったら
ムリ~ぃ ってさ。
じゃあ せめて 体育だけでも全部とろうよ・・・
お~ よっしょあ~ ってさ。
そうきたか(T_T)
でも 先生の言葉には 結構いいこと書いてあって
一安心でした。
本当に・・・
大丈夫でしょうか・・・
でも 今のうちにたくさん愛情を
注いで でっかい人になってくれることを
期待して・・ます。
この写真は ティッシュの箱の取り出し口の部分・・
この時はケンカしてて 素直になれない本人。
この紙に 口で言えないことを書いて 渡されました。
ま~ず はやはや・・・
通知表も よくできました はたったの2こ・・・
体育1個 に 社会が1個・・・
本人に ちょっと~ もう少し頑張ろうよ~
って言ったら
ムリ~ぃ ってさ。
じゃあ せめて 体育だけでも全部とろうよ・・・
お~ よっしょあ~ ってさ。
そうきたか(T_T)
でも 先生の言葉には 結構いいこと書いてあって
一安心でした。
Posted by Pine♪ at
19:21
│Comments(0)
2010年03月23日
おめでとう・・
今日は 卒業式でした。
感動して涙が・・・・と おもいきや
ビデオ撮影してると ビデオが気になって 式に集中できず
まったく 泣けませんでした。
でも在校生の言葉には 感動しました。
で、 私は学級委員だったので 子供たちが一人一人花束を先生に渡すという
事を 当日タイミングをみてやって(実行して)と いわれ
ええええええええええええ~~~~~~(@_@;)
わ・・・・わたしが・・・・?
どうしよう どうしよう どうしよう・・・・
先生は 感動のあいさつをしています。
いつ行けばいいの?めっちゃはずかしいよ~・・
で、先生が 「では 最後になりましたが・・」
といわれたので
「おおお!今か?」
と 思ったら
「僕は解散!という言葉が嫌いです。解散というみんな散らばってみんなに
二度と会えないような気がするので解散ではなく 僕は散会 といいます・・」
って・・・(散会なんて言葉初めて聞いた・・・さすが先生。)
でもでも~ええええ(>_<)!そんな 気合入れて 「散会!!」 って言われた後に
ちょっとすいませ~ん!なんていったら 先生の 気合をぶち壊してしまうし
どうしよう いついこう・・・
そんなことを考える間もなく 動いていました。(今しかない!と思いました)
「散会」 と いう ほんの少し前に 「ちょっとすいません!!」 と
入って行って お花を一人一人先生に感謝の気持ちでわたしてほしいと
お願いしました。
そしたら 先生が
「じゃあ こうしよう・・みんなで大きな輪を作って 順番に端っこの人から握手してこうよう
そして 最後先生のところに回ってくれば みんなと握手できるし・・」
って。(言葉で説明するのが難しい・・・)
で、結局なんとか無事 終わりました。
は~~~ チョー緊張した~

あとから 娘に
「お母さん チョー 恥かしいし~ ちょっとすいませ~ん なんて!みんな ジロって
さつきのほう見てさ~ もう~」
とかいわれるし・・・トホホ
もう 学級委員なんかやらないぞぉ(>_<)
でも 王子と昔はなしました。
6年間で 一回も学級委員当たらん人もおるんやで
このまま ひっそりと生きとれば 当たらずにすむかもしれんのやでぇ
低学年の時に 学級委員やったほうが楽やって言うけど
自分からわざわざ 言わんくても 大丈夫やろ~
このまま 地区委員だけは受けて ひっそりいこうぜ!
って 話やったんやけど その と~っても少ない確率に
見事当選 6年生で学級委員・・・おみごとだわ・・
嫌なことから逃げようとして 楽をしようとした ばちかな。
Posted by Pine♪ at
21:47
│Comments(3)
2010年03月22日
自分らしく
明日は 南小学校の卒業式・・
真っ黒のスーツなので 手作りのコサージュを生花で作ってみることにしました。
買うより全然安いし 可愛いし 毎回いろんな色で楽しめる!

取り合えず 卒業式ということで 白と黄色を基調にしてみました。
一本一本 ワイヤーをさし フラワーテープでまきまき・・
やばい!!たのっすい~~~
わくわく・・
はじめ もっとゴージャスにつけてたんだけど でかいっ!!
ちょっと でかいよ~ ということで はずし 小さくしました。

こんな感じに できました。
どうでしょうか・・?

でも 手で握ってる間に どんどんあったかくなって 元気がなさげ?
やばい!!スピードアップ!!
でも なんとか できました。
明日の朝まで 冷蔵庫で おねんねさせておきます。
明日は 泣くぞ~~(^O^)/
だって ルカが在校生のあいさつの 練習してるの聞いて ううう・・
「わざわざぁ~ 重たいのをぉ~ 選んでぇ~ 運んでくれたぁ~ 給食ぅ~
かっこよかったでぇす」
とかそんな感じの言葉・・・ん~ 泣けるな~
明日 天気がもちますように・・
真っ黒のスーツなので 手作りのコサージュを生花で作ってみることにしました。
買うより全然安いし 可愛いし 毎回いろんな色で楽しめる!
取り合えず 卒業式ということで 白と黄色を基調にしてみました。
一本一本 ワイヤーをさし フラワーテープでまきまき・・
やばい!!たのっすい~~~

はじめ もっとゴージャスにつけてたんだけど でかいっ!!
ちょっと でかいよ~ ということで はずし 小さくしました。
こんな感じに できました。
どうでしょうか・・?
でも 手で握ってる間に どんどんあったかくなって 元気がなさげ?
やばい!!スピードアップ!!
でも なんとか できました。
明日の朝まで 冷蔵庫で おねんねさせておきます。
明日は 泣くぞ~~(^O^)/
だって ルカが在校生のあいさつの 練習してるの聞いて ううう・・
「わざわざぁ~ 重たいのをぉ~ 選んでぇ~ 運んでくれたぁ~ 給食ぅ~
かっこよかったでぇす」
とかそんな感じの言葉・・・ん~ 泣けるな~
明日 天気がもちますように・・
Posted by Pine♪ at
17:12
│Comments(2)
2010年03月21日
初午
今日は 初午でした。
みぞれのような あられのような ものが混じった雨のなか
お疲れさまでした。
毎年 初午は荒れる・・・
そんなジンクスがあります。
昨日はめっちゃいい天気。
明日もすごくいい天気・・だそうで・・・
なんで 今日だけ?
本祭りは晴れますように・・・

Posted by Pine♪ at
14:34
│Comments(0)
2010年03月19日
今日は最後の日
ちょっとぉ!! なつかしい写真が!!
古いビデオの中にはいっていたカードをパソコンに入れてみたら
こんな 懐かしい写真がい~っぱい
可愛かったな~ もっかい戻りたいかも・・
カードが入っているなんて知らんかった・・・
嬉しいな~(^_-)-☆

右は ケイスケ。 左は サツキ・・・
昔市営住宅に住んでる頃 ベランダでよくプールしたんです。

そんな 二人ももう 小学生・・
そして サツキは 今日が最後の小学校登校日。
背中いっぱいランドセルで ランドセルが歩いてる~なんて言っていたのに
ランドセルが小さく見えるよ。大きくなったね(T_T)/~~~←うれし泣き
もう それだけで充分嬉しくて ありがたくて 感謝で・・

なんか 今朝は胸がいっぱいになったな・・
お疲れ様。
6年間 雨の日も雪の日も 頑張ったね(^-^)
中学校になったら もっと朝も早くて
夜も遅くて
規則も厳しくて
大変だけど ファイト~(^O^)/ 応援してるよ~

急に変わるけど、このワンピース ルフィーの イラスト・・・

この 一年間の作品入れに書くから(写し絵みたいに)ルフィーかいて
って けいすけに 頼まれ頑張って夜中までかかって描いたのに・・
結局 持って帰ってきたら

ポケモンのレックーザってのだけ・・・
私:「なんで?ルフィーは?」
けい:「昨日で終わりやったで描けんかった・・(^_^;) 」
私:「なんなのさ~ 私のあの苦労は (=_=)・・・」
けい:「ま いっさ」
私:「おいっ!! も~適当やな~いっつも。
あんだけ 描いてお願い!とかいっとてさ~ まいっさはないんじゃない?」
けい:「いっさ いっさ」
むっか~
一番上の写真のころには 想像もしなかった この姿・・(>_<)
結局 表にルフィーで 裏がレックーザにしたかったようですが
レックーザ のみ。
表は真っ白 なにも描けず・・・
さみしい仕上がりになりました。
古いビデオの中にはいっていたカードをパソコンに入れてみたら
こんな 懐かしい写真がい~っぱい

可愛かったな~ もっかい戻りたいかも・・
カードが入っているなんて知らんかった・・・
嬉しいな~(^_-)-☆
右は ケイスケ。 左は サツキ・・・
昔市営住宅に住んでる頃 ベランダでよくプールしたんです。
そんな 二人ももう 小学生・・
そして サツキは 今日が最後の小学校登校日。
背中いっぱいランドセルで ランドセルが歩いてる~なんて言っていたのに
ランドセルが小さく見えるよ。大きくなったね(T_T)/~~~←うれし泣き
もう それだけで充分嬉しくて ありがたくて 感謝で・・
なんか 今朝は胸がいっぱいになったな・・
お疲れ様。
6年間 雨の日も雪の日も 頑張ったね(^-^)
中学校になったら もっと朝も早くて


大変だけど ファイト~(^O^)/ 応援してるよ~

急に変わるけど、このワンピース ルフィーの イラスト・・・
この 一年間の作品入れに書くから(写し絵みたいに)ルフィーかいて
って けいすけに 頼まれ頑張って夜中までかかって描いたのに・・
結局 持って帰ってきたら
ポケモンのレックーザってのだけ・・・
私:「なんで?ルフィーは?」
けい:「昨日で終わりやったで描けんかった・・(^_^;) 」
私:「なんなのさ~ 私のあの苦労は (=_=)・・・」
けい:「ま いっさ」
私:「おいっ!! も~適当やな~いっつも。
あんだけ 描いてお願い!とかいっとてさ~ まいっさはないんじゃない?」
けい:「いっさ いっさ」
むっか~

一番上の写真のころには 想像もしなかった この姿・・(>_<)
結局 表にルフィーで 裏がレックーザにしたかったようですが
レックーザ のみ。
表は真っ白 なにも描けず・・・
さみしい仕上がりになりました。
Posted by Pine♪ at
09:18
│Comments(2)
2010年03月18日
作り話かよ!
ちょっとまずは 商品の紹介から・・
4月第一土曜日 3日は オープンします。
そしてそのあと まだ冬休みで子供たちのお昼やなんやかんやがあるので
8日から 給食が始まるので 8日からふつうに通常営業にする予定です
いよいよです
ぜひ ぽかぽか陽気の日にはドライブがてら遊びに来てくださいね~
で、こちらのアイアンのかごは いっつも売り切れで入荷待ちばっかでしたが
やっとでうちにも来てくれました。


そして こちらは・・・黒いミミズじゃないよ^m^
アイアンの 壁にくっつけて ぶら下げるフックです。

今日 ルカが「銀の鈴」を持って帰ってきました。
これは 文集みなたいな物で 主人が通ってる昔から続いている
南小の伝統のようなものらしいです。

ルカの文集を読むと なかなか上手に書いてあって
中橋のところの桜について書いてありました。
桜を見ると おちつくんですって!
けんかしたり いやなことがあった時
その桜を見に行くと 元気になれるんですって!!
わお~(^O^)/
で、文集の中の会話で
冬になると桜が咲かなくなるからさみしいようなことを言うと
一緒に桜を見に行った近所の友達(男の子)が こう言いましたとさ・・
「もし 瑠夏ちゃんがさみしい時も 一緒にいるんでしょ?っそれならさみしくないね。」
(ルカの心の中にいつも桜がいてくれるという意味らしい・・)
私:「うっそや~ん(=_=) そんなこといわんやろ~」
( そんなしゃれたこという小学生は私の記憶には今まで存在しない!)
「作ったろ?」
瑠夏:「・・・・・・うん・・・・(^_^;)」
私:「お~~い!うそかくなっちゅーのぉ」
瑠夏:「でも 桜を見に行ったのはホント!」 (そこだけ?)
私:「それにしても 桜でよくこんなに文章書けたね~すごいじゃん・・
ほとんど作り話やけどね・・・」
瑠夏:「ま~ね。」(その勝ちほこった態度は何?この作り話名人が!)
もっと 他にいっぱい思い出あると思うんだけどな~

そして 昨夜は紙皿で皿回しを作って 自慢げにくるくる回しながら TVを見ていました。
そしたら 姉と 兄に 「うざいっ!それ!」 と叱られ~
なくなくやめたかと思ったら 次の瞬間 一人カーリングに
なってました。
床 拭くやつ ちっさ!
いっつも 動いてるか しゃべってるか 疲れて寝てるか・・・
でも 一番下はいつまでたっても な~んか かわいいんですよね。
赤ちゃんのまま・・・
4月第一土曜日 3日は オープンします。
そしてそのあと まだ冬休みで子供たちのお昼やなんやかんやがあるので
8日から 給食が始まるので 8日からふつうに通常営業にする予定です
いよいよです

ぜひ ぽかぽか陽気の日にはドライブがてら遊びに来てくださいね~
で、こちらのアイアンのかごは いっつも売り切れで入荷待ちばっかでしたが
やっとでうちにも来てくれました。
そして こちらは・・・黒いミミズじゃないよ^m^
アイアンの 壁にくっつけて ぶら下げるフックです。
今日 ルカが「銀の鈴」を持って帰ってきました。
これは 文集みなたいな物で 主人が通ってる昔から続いている
南小の伝統のようなものらしいです。
ルカの文集を読むと なかなか上手に書いてあって
中橋のところの桜について書いてありました。
桜を見ると おちつくんですって!
けんかしたり いやなことがあった時
その桜を見に行くと 元気になれるんですって!!
わお~(^O^)/
で、文集の中の会話で
冬になると桜が咲かなくなるからさみしいようなことを言うと
一緒に桜を見に行った近所の友達(男の子)が こう言いましたとさ・・
「もし 瑠夏ちゃんがさみしい時も 一緒にいるんでしょ?っそれならさみしくないね。」
(ルカの心の中にいつも桜がいてくれるという意味らしい・・)
私:「うっそや~ん(=_=) そんなこといわんやろ~」
( そんなしゃれたこという小学生は私の記憶には今まで存在しない!)
「作ったろ?」
瑠夏:「・・・・・・うん・・・・(^_^;)」
私:「お~~い!うそかくなっちゅーのぉ」
瑠夏:「でも 桜を見に行ったのはホント!」 (そこだけ?)
私:「それにしても 桜でよくこんなに文章書けたね~すごいじゃん・・
ほとんど作り話やけどね・・・」
瑠夏:「ま~ね。」(その勝ちほこった態度は何?この作り話名人が!)
もっと 他にいっぱい思い出あると思うんだけどな~
そして 昨夜は紙皿で皿回しを作って 自慢げにくるくる回しながら TVを見ていました。
そしたら 姉と 兄に 「うざいっ!それ!」 と叱られ~
なくなくやめたかと思ったら 次の瞬間 一人カーリングに
なってました。
床 拭くやつ ちっさ!
いっつも 動いてるか しゃべってるか 疲れて寝てるか・・・
でも 一番下はいつまでたっても な~んか かわいいんですよね。
赤ちゃんのまま・・・
Posted by Pine♪ at
16:36
│Comments(2)
2010年03月17日
笑いの連鎖
るかと いろいろ見ていて 見つけた動画・・・
なんか 見てるうちに こっちまでおかしくなって大笑い。
笑いって 連鎖しますね。やっぱり

久しぶりに笑ったな
あ~ 腹痛かったぁ~ ありがとう(^_-)
http://www.youtube.com/watch?v=ucOv4OE30aI
でも 最後のほう あきっちゃったけど よかったら見てね~
Posted by Pine♪ at
22:45
│Comments(0)
2010年03月16日
瞑想体験
今日は 今度イベントに参加してくださいます、妖精の森さんへ
申込用紙と書面を届けに行ってきました。
その時 瞑想体験を初めてさせていただきました。
すごく集中して 言葉のない世界 「無」 の世界に入る・・というもの。
なかなか 雑念がでてできませんでした。
今日の夕飯なんにしよう・・・
おなかなりそう~
腹減ったな~ などなど いろんなこと
(食べることばっかり?)
30分 目を閉じ集中するというのは けっこう大変で
姿勢も崩したくなるし 動きたくなるし やめたくなる私でした。
でも きっと これを繰り返すことで 集中できたり
ポジティブになれたり リラックスできたり するんだと思います。
でも 隣の方が 爆睡し始めて すっごいいびきを ごごごおおおおお と
かきはじめらはって まったく集中できなくなった私。
でも なれてくると そんなことも気にならなくなるそうです。
でも 初めてとっても嬉しいこともあったので
いい経験となりました。
そしたら 息子の担任の先生から 電話・・・
「啓佑君が気持ち悪いといって 保健室にいますので 迎えに来てもらえますか?」
「は・・はい」
速効迎えにいきました。
車に乗るなり 「はらへった。」
私:「こりゃ大丈夫や・・・」
家に帰るなり なぜか 友達が「けいすけく~ん」って
「え?おみまい?」
「はい」
「あら~ありがと・・・」
といいつつ 啓佑をさそい いずこへ・・・
遊びに行った・・・
ま 治ったんならいいけどぉ
胃腸風邪ではなかったみたい よかった
申込用紙と書面を届けに行ってきました。
その時 瞑想体験を初めてさせていただきました。
すごく集中して 言葉のない世界 「無」 の世界に入る・・というもの。
なかなか 雑念がでてできませんでした。
今日の夕飯なんにしよう・・・
おなかなりそう~
腹減ったな~ などなど いろんなこと
(食べることばっかり?)
30分 目を閉じ集中するというのは けっこう大変で
姿勢も崩したくなるし 動きたくなるし やめたくなる私でした。
でも きっと これを繰り返すことで 集中できたり
ポジティブになれたり リラックスできたり するんだと思います。
でも 隣の方が 爆睡し始めて すっごいいびきを ごごごおおおおお と
かきはじめらはって まったく集中できなくなった私。
でも なれてくると そんなことも気にならなくなるそうです。
でも 初めてとっても嬉しいこともあったので
いい経験となりました。
そしたら 息子の担任の先生から 電話・・・
「啓佑君が気持ち悪いといって 保健室にいますので 迎えに来てもらえますか?」
「は・・はい」
速効迎えにいきました。
車に乗るなり 「はらへった。」
私:「こりゃ大丈夫や・・・」
家に帰るなり なぜか 友達が「けいすけく~ん」って
「え?おみまい?」
「はい」
「あら~ありがと・・・」
といいつつ 啓佑をさそい いずこへ・・・
遊びに行った・・・
ま 治ったんならいいけどぉ
胃腸風邪ではなかったみたい よかった

Posted by Pine♪ at
22:52
│Comments(2)
2010年03月16日
瞑想体験
今日は 今度イベントに参加してくださいます、妖精の森さんへ
申込用紙と書面を届けに行ってきました。
その時 瞑想体験を初めてさせていただきました。
すごく集中して 言葉のない世界 「無」 の世界に入る・・というもの。
なかなか 雑念がでてできませんでした。
今日の夕飯なんにしよう・・・
おなかなりそう~
腹減ったな~ などなど いろんなこと
(食べることばっかり?)
30分 目を閉じ集中するというのは けっこう大変で
姿勢も崩したくなるし 動きたくなるし やめたくなる私でした。
でも きっと これを繰り返すことで 集中できたり
ポジティブになれたり リラックスできたり するんだと思います。
でも 隣の方が 爆睡し始めて すっごいいびきを ごごごおおおおお と
かきはじめらはって まったく集中できなくなった私。
でも なれてくると そんなことも気にならなくなるそうです。
でも 初めてとっても嬉しいこともあったので
いい経験となりました。
そしたら 息子の担任の先生から 電話・・・
「啓佑君が気持ち悪いといって 保健室にいますので 迎えに来てもらえますか?」
「は・・はい」
速効迎えにいきました。
車に乗るなり 「はらへった。」
私:「こりゃ大丈夫や・・・」
家に帰るなり なぜか 友達が「けいすけく~ん」って
「え?おみまい?」
「はい」
「あら~ありがと・・・」
といいつつ 啓佑をさそい いずこへ・・・
遊びに行った・・・
ま 治ったんならいいけどぉ
胃腸風邪ではなかったみたい よかった
申込用紙と書面を届けに行ってきました。
その時 瞑想体験を初めてさせていただきました。
すごく集中して 言葉のない世界 「無」 の世界に入る・・というもの。
なかなか 雑念がでてできませんでした。
今日の夕飯なんにしよう・・・
おなかなりそう~
腹減ったな~ などなど いろんなこと
(食べることばっかり?)
30分 目を閉じ集中するというのは けっこう大変で
姿勢も崩したくなるし 動きたくなるし やめたくなる私でした。
でも きっと これを繰り返すことで 集中できたり
ポジティブになれたり リラックスできたり するんだと思います。
でも 隣の方が 爆睡し始めて すっごいいびきを ごごごおおおおお と
かきはじめらはって まったく集中できなくなった私。
でも なれてくると そんなことも気にならなくなるそうです。
でも 初めてとっても嬉しいこともあったので
いい経験となりました。
そしたら 息子の担任の先生から 電話・・・
「啓佑君が気持ち悪いといって 保健室にいますので 迎えに来てもらえますか?」
「は・・はい」
速効迎えにいきました。
車に乗るなり 「はらへった。」
私:「こりゃ大丈夫や・・・」
家に帰るなり なぜか 友達が「けいすけく~ん」って
「え?おみまい?」
「はい」
「あら~ありがと・・・」
といいつつ 啓佑をさそい いずこへ・・・
遊びに行った・・・
ま 治ったんならいいけどぉ
胃腸風邪ではなかったみたい よかった

Posted by Pine♪ at
22:52
│Comments(0)
2010年03月12日
やったああああ!!

すいません!画像お借りします。
本当にこんな感じで ガッツポーズです!

ま~さ~に 画像のまんまの気持ち!やった~~っ!!うお~~っ!!



なに?なに?この 解放感!!
自分を褒めたい ってくらいがんばった気がします。
やりたいこともいっぱい我慢して 真剣に向き合いました。
でも 明日からは・・・・
イベントに向けて 前に進んで一生懸命がんばりまーす

ワクワク

そうそう 今日 カプカプさんへ イベント話をお願いしに行ってきました。
その中で がびょう って言葉が出る話をしていて
私が がばり って言ったら めっちゃウケられちゃって~
「あはははは ひっさしぶりにきいたぁ~」 って。
二人で 大笑いしました。
素敵な 1day cafe

他にも 手作りパン屋さん も参加してくださるようです。
楽しみです。
Posted by Pine♪ at
22:06
│Comments(4)
2010年03月11日
思いを形に・・

いつも私の思いを 形にしてくれる ハンドメイドのy*mちゃん。
今回もホント可愛い コサージュをつなげた ガーランドを
形にしてくれました。
もう 感動


でも お店に来て ほんの数時間で 一個は自分に 一個はプレゼントに
と お買い上げされ あっという間でした
次は 私もGETだ!
他にも jumちゃんがマスクをいっぱい届けてくれました。
こちらも お願いしたらすぐさま制作してくれて
ホント 感謝です。
うちの子も 愛用してるし 最近花粉症ではないと信じる花粉症の私・・
寝るときになると 鼻が詰まって 機能しない・・
だから jumちゃんのマスクに ほんの少しアロマをたらして
マスクして寝てます。
どうしても口呼吸になっちゃうんだけど 苦しくない!快適!
自分でも なんでもっと早く気付かんかったかって思うくらい・・・
そうやって 協力してくれる作家さんがいてくれるから
ほ~んと 幸せです。
ありがたいな~ 私一人だったら な~んもできないよ

改めて・・・みんな ありがとう
今度のイベントもよろしく!
Posted by Pine♪ at
12:20
│Comments(0)
2010年03月10日
告知


5月28日(金)
世界文化センター 大会議室にて
10:00~3:30
お散歩マルシェ ~1day shop~ 開催します
雑貨 木工品 ハンドメイド小物 アクセサリー などなど
お散歩がてら・・・には ちと 遠いですが ぜひ
足をお運びください。
会場の横には テラスがあります。
そこでは 1day cafe も ありますよ。

天気がよくなることを祈って・・・
天気が良ければ テラスでcafeしながら日向ぼっこ

他県からも 参加してくださいますよ。
お楽しみに。
お仕事がある方は 今から 職場のカレンダーに
お休み の予約を!
※ 出店者 もう少し余裕あります。
出店してみたいな~という方 お気軽に連絡してくださいね。
おまちしております。
Posted by Pine♪ at
23:12
│Comments(4)
2010年03月09日
歴史の木と けいすけの話し

今日は 王子のお手伝いに行ってきました。
そのお宅の近くに こんな大きな大木があります

気になって行ってみました。
私 こういうの大好きなんです。
昔あった出来事で なにかが残っている・・・っていうと
どうしても見たくなり 知りたくなるんです。

字がかすれていて あまりよく わからなかったけど
地元で剣道が強い人がいて その人が急にいなくなって
ある日 お坊さんになって帰ってきて その人には7人の息子がいて
その人が亡くなった時 お経の本と一緒に
息子にみたて一本桜の木を 6本のサワラの木を遺骨の上に植えたそうです
そして 桜の木は枯れてしまいましたが 6本のサワラの木が根っこのほうでつながって
今のひとつの大きな木になったんですって!
確かに 途中から ぐい~っと わかれとる~ぅ
ということは 今も 骨が埋まってるのかな~?

今日は うちの けいすけ 初めての 班長さん初日でした。
こないだ 一年生だったきがするのに もう 班長さんか~
新一年生も入ってくるから やさしい班長さんになってね!
学校での 友達との会話・・
友人Tくん:「なに~?おまえが班~長?」
けい : 「おう」
友人Tくん:「まじめじゃなくても 班長ってなれるんやな・・」
けい: 「失礼なっ!」
そんな風にみられてる あんたって いったい・・・
今たまたま 面白い話を けいすけが思い出したので
その話を書いてみます。
2年生のころ けいは 空手をやっていました。
パンチするたんびに セイッ セイッ って掛け声をかけてやるんだけど
ある日 けいが スー って 練習中におなら(すかしっぺ)がでたんですって!
そしたら みんなの 掛け声が 「クセイッ クセイッ」 に聞こえて
ばれたかと思ってあせったっ

・・・ククク

Posted by Pine♪ at
22:24
│Comments(0)
2010年03月08日
嬉しかったことと 笑ったこと
懐かしい写真ですが 早く暖かくならないかな~
鮮やかな緑が待ち遠しいです。

今日は 私の友人の友達の悩めるMちゃんとリラさんのお宅へ行ってきました。
エンジェルカードヒーリングしてもらって いっぱいワクワクさせてもらって

おいしい茶をいただいて たまには息抜きしなくっちゃね

素敵な時間をありがとうございました。
その悩めるお友達も もう元気いっぱいになってました!
そして 帰り 友達に嬉しいことを聞きました。
前に善光寺に行ったとき 雨が降って 「も~ ついてないな~

その友達が アンアンに 江原さん特集やってて こんなこと書いてあったよ~って
「お寺や 神社に行ったときに 雨が降るのは 神様が よく来てくれましたって
歓迎して 喜んでくださってるしるしなんやって!よかったに!確か前雨降ったって言ってなかった?」
「ま~じで!」
わ~い

ラッキー


この情報が聞けたってことも すごいラッキーやし。ありがと


そして おかしかった話しは
昨日 ルカが 「な~ なんで大人は 人間ドックに行くの?」
って言うから 「それは どこか悪いとこがないか調べてもらえるんやよ」
って言ったら なな なんと
「でもさ ドックって 犬じゃん? ってことは 人間ドックって 人面犬 ってことぉ?」
ぷーーーーーーっ^m^ ごめん 真剣な顔して言うから 笑っちゃたよ。
なるほどね~ 確かに 確かに・・・
でも 違うよ・・・・ それ 質問の意味がわかんない・・
Posted by Pine♪ at
17:14
│Comments(0)
2010年03月07日
2010年03月06日
ナイスタイミング!
今日は PINE オープンの日でした。
朝から y*mちゃんが たくさん作品を届けてくれて
写真撮る前に お買い上げとなり 載せれませんでしたが
入学セットだけ 載せたいと思います。


それから 今度のイベントに参加してくださると思うんですが
ある出会いで 石川県の作家さんチームも参加してくださる かも です。
その方が 今日わざわざ 石川県より来てくださいました。
そして 近所で人気のパン屋さんのラスクです~ って いただきました。
遠くから来ていただいた上に お土産までいただき なんてこと!
ありがとうございました。
すっごっく笑顔の素敵な女性でした。
一緒にイベントできたら 嬉しいな~ よい返事がいただけますように・・

話は がらりとかわりますが・・
今朝 けいすけが おもちを食べていて 熱かったので
「あっっつ!」 て言ったら すごいタイミングで TVから
「そ~おなんです。あついんです!このスイーツが!」 と 気合が入ったスイーツが
紹介されていました。
けいすけと 二人でおおうけしてしまいました。
私も 子供のころ お母さんが買ったかもらったかの スカートをわたされ
「ちょっとはいてみ」 っていうから はいたら なんか変で
ほんと 信じられないかもしれないけど
「えー なんかみっともなくない?」 っていったら
すごいタイミングで TV から
「あら~ みっともないわ~」 て言われて
二度見しました。
そして 「はい・・」 と はくのをやめました。
たしか アニメのハイジだったかな~
家族みんな大爆笑しました。
朝から y*mちゃんが たくさん作品を届けてくれて
写真撮る前に お買い上げとなり 載せれませんでしたが
入学セットだけ 載せたいと思います。


それから 今度のイベントに参加してくださると思うんですが
ある出会いで 石川県の作家さんチームも参加してくださる かも です。
その方が 今日わざわざ 石川県より来てくださいました。
そして 近所で人気のパン屋さんのラスクです~ って いただきました。
遠くから来ていただいた上に お土産までいただき なんてこと!
ありがとうございました。
すっごっく笑顔の素敵な女性でした。
一緒にイベントできたら 嬉しいな~ よい返事がいただけますように・・

話は がらりとかわりますが・・
今朝 けいすけが おもちを食べていて 熱かったので
「あっっつ!」 て言ったら すごいタイミングで TVから
「そ~おなんです。あついんです!このスイーツが!」 と 気合が入ったスイーツが
紹介されていました。
けいすけと 二人でおおうけしてしまいました。
私も 子供のころ お母さんが買ったかもらったかの スカートをわたされ
「ちょっとはいてみ」 っていうから はいたら なんか変で
ほんと 信じられないかもしれないけど
「えー なんかみっともなくない?」 っていったら
すごいタイミングで TV から
「あら~ みっともないわ~」 て言われて
二度見しました。
そして 「はい・・」 と はくのをやめました。
たしか アニメのハイジだったかな~
家族みんな大爆笑しました。
Posted by Pine♪ at
22:55
│Comments(0)