スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年08月31日
明日から平常営業します
長かった夏休みも終わって ホッとしています。
明日より またpine平常営業になります
運動会とかいろいろあって お休みすることもあるかともいますが
ブログには必ずお休み前には
お知らせしますのでよろしくお願いします。
雑談しましょ~^m^

Posted by Pine♪ at
18:09
2010年08月30日
富山のココマルシェ
10月30日(土) 31日(日)
富山のグランドプラザという場所で
ココマルシェがおこなわれます。
今回はじめて pineも参加させていただくことになりました。
高山で12月にある お散歩マルシェにも
ココマルシェ主催の pompom-beさんも参加してくださることになり
感謝感謝です。
http://www.pompom-bee.com/
素敵な出会いに感謝でいっぱいです
そして 今日はそのpompom-beeさんにお会いしに
行ってきました。
ランチに連れて行っていただきました。
どこがいい?って聞かれたので
おしゃれなカフェがいいです といって
連れてっていただいたカフェが 下の写真です。
あまり堂々と撮るのも怖かったので
入り口のみですが・・
そのあともどこか行きたいとこある?って
聞いてくださって 「雑貨屋さん」という私を
2軒連れてってくださいました
本当は3軒ですが 一軒はお休みで
たくさん足を運ばせてしまって 申し訳ないくらいでした。
でもホントに楽しい時間でした。
もうひとつ 行きたかったのですが
楽しい時間は早くすぎるもので
もう帰らないといけない時間になってしまって
残念ながら 一軒行けませんでした。
すごい行動力とパワーがある方で
すごいパワーをいただいてきた気がします。
車から撮ったので 見にくいですが・・・
ちなみに 憧れの移動販売車 pompom-bee号!!です。
めっちゃ可愛い~

あ!そうそう 9月に この可愛い
移動販売車が 数河の森のサンタさんにやってきますよ。
Posted by Pine♪ at
21:25
2010年08月29日
OPENおめでとう!
今日は 5月のイベントにも参加してくださった
「BLUEおうち」
さんが 自分のショップをオープンされました。
なので お祝い持ちがてら遊びに行ってきました。
大人な感じの素敵な空間・・・憧れでした〜^m^
写真の 車の奥にお店があります。
スーパーモリーさんと 東山中の間の道をずっと頂上まで行って
左に入る道に入り ちょっとぐるっとすると
とっても可愛いおうちがありますよ。

そして 昼からは八軒町の若者家族が集まって
バーベキューでした。
王子は言いだしっぺのくせに 仕事で参加できず・・・(涙)
残念でした。(>_<)
普段あまり会うことのない人たちとの交流。
若い私たちが盛り上げていかないとね〜

それでは昨日の続き 入荷パート2を・・




「BLUEおうち」
さんが 自分のショップをオープンされました。
なので お祝い持ちがてら遊びに行ってきました。
大人な感じの素敵な空間・・・憧れでした〜^m^
写真の 車の奥にお店があります。
スーパーモリーさんと 東山中の間の道をずっと頂上まで行って
左に入る道に入り ちょっとぐるっとすると
とっても可愛いおうちがありますよ。

そして 昼からは八軒町の若者家族が集まって
バーベキューでした。
王子は言いだしっぺのくせに 仕事で参加できず・・・(涙)
残念でした。(>_<)
普段あまり会うことのない人たちとの交流。
若い私たちが盛り上げていかないとね〜

それでは昨日の続き 入荷パート2を・・




Posted by Pine♪ at
21:13
2010年08月28日
入荷♪
とっても可愛い飾り棚が届きました
アンティークな感じで 素敵です
ついでに 上にのっかてるジョウロも。
写真では大きくみえるけど
ちいさめの 素焼きポット
後ろに小さくうつってるアンティークミシンの形をした
ガーデンピックも。
一輪ざし・・
横にいる可愛い小鳥も 一輪ざし。
y*mちゃん ハンドメイドバッグ。
た~っぷり入りますよ~
パート2は また明日。
Posted by Pine♪ at
20:50
2010年08月27日
スタンプカード
pine の新しいshopカードというか 名刺を作りました。
新しく作れるってことは
前の名刺もたくさんの方にもらっていただいたんだな~って
感激しながら 作りました。

あとポイントカードも。
こちらも同じ思いです。
前は ハンコで押した植木鉢に ハンコの芽がでて ハンコの花が咲き
40ポイントで 500円として使える って感じだったんだけど
今回は ハンコ ポン って押して40個で500円になります。
ってか 内容は一緒ですけど。

明日も素敵な出会いがありますように(^^♪
新しく作れるってことは
前の名刺もたくさんの方にもらっていただいたんだな~って
感激しながら 作りました。
あとポイントカードも。
こちらも同じ思いです。
前は ハンコで押した植木鉢に ハンコの芽がでて ハンコの花が咲き
40ポイントで 500円として使える って感じだったんだけど
今回は ハンコ ポン って押して40個で500円になります。
ってか 内容は一緒ですけど。
明日も素敵な出会いがありますように(^^♪
Posted by Pine♪ at
21:12
2010年08月27日
誕生日おめでとう
昨日は ルカの誕生日でした
さつき・・なんでケーキにむかってピース?(笑)

今回はバタバタしててケーキの予約できなかったので 直接買いに行きました
名前入れてもらったんだけど
「るか」
って・・・^m^
せめて るかちゃん にしてほしかったぞぃ~(^_^;)

そして プレゼントは まちにまった 嵐がCMでやってる wiiパーティーと
DSを片づけ ソフトも ペンも片づけれるケースです
大好きなリラックマで。
子供の喜ぶ顔はたまりませんな~
(でも こんな夏のさなかの9年前 私がんばって産んだんだな~
と自分の中で思い出にふけっていました。)
エイデンでかったんだけど 思ったより安く
しかも貯まったポイントで買えました
ラッキー(*^^)v
そして 昼間遊び過ぎた彼は 誕生日どころではなく 力尽きていました
おかげで静かで平和なお誕生日会でした。
兄弟でも性格はそれぞれ違いますが うちの さつきと るかは
お菓子でも果物でも なんでもあとひとつになると
みんなに 「いらない?」「いる?」っていちようきいて
いらないって言えば じゃあも~らい ってたべるし
いるって言えば 結構 じゃあはい ってあげるんです。
でも ケイスケはここが違う!
聞くどころか とっとと自分が食べます。(^_^;)
昨日も ももを切ってあげて最後あと少しになってきても
もくもく食べて 誰に聞くこともなく 最後のいっこも平気で
パクリ・・・
よそみなんかしていたもんなら ラッキー!とばかりにパクリ!
それを見ていた 王子が 「おーー 最悪や~一人で食いやがった~」
っていうと
「あ~ ご・・ごめ~ん おいしすぎて・・」って。
で、私が 「ちょっと~お母さんに いる?って一言くらい聞いてくれてもいいんじゃない?」
って言ったら
「あ~・・・ ごめん・・・・わすれと・・・・ いるぅ?」 (わすれとったってどぉいうこと~ぉ?!!)
って めーっちゃ小さい かろうじて残ってたはしくれを フォークにさして
差し出されたけど 小さすぎて ポロっと落ちて・・・
「あら・・・・ てへっ」・・ って
笑顔でごまかされました。
小さい頃は 小食で心配もしたけど 心配ないですね~
ほ~んと よく食べるようになりました。感謝。
昨日の記事の KOTI さん情報を載せるのを
忘れたので ここに載せますね。
美容室KOTI (コティ) 0577-32-8335
8月末まで 20%オフです。
飛騨自動車学校向かう坂道の途中に
電柱に看板あります。
ぜひ 行ってみてください。
明日は pine OPENします
9月1日から 通常営業になります
よろしくお願いします。
さつき・・なんでケーキにむかってピース?(笑)
今回はバタバタしててケーキの予約できなかったので 直接買いに行きました
名前入れてもらったんだけど
「るか」
って・・・^m^
せめて るかちゃん にしてほしかったぞぃ~(^_^;)
そして プレゼントは まちにまった 嵐がCMでやってる wiiパーティーと
DSを片づけ ソフトも ペンも片づけれるケースです
大好きなリラックマで。
子供の喜ぶ顔はたまりませんな~
(でも こんな夏のさなかの9年前 私がんばって産んだんだな~
と自分の中で思い出にふけっていました。)
エイデンでかったんだけど 思ったより安く
しかも貯まったポイントで買えました
ラッキー(*^^)v
そして 昼間遊び過ぎた彼は 誕生日どころではなく 力尽きていました
おかげで静かで平和なお誕生日会でした。
兄弟でも性格はそれぞれ違いますが うちの さつきと るかは
お菓子でも果物でも なんでもあとひとつになると
みんなに 「いらない?」「いる?」っていちようきいて
いらないって言えば じゃあも~らい ってたべるし
いるって言えば 結構 じゃあはい ってあげるんです。
でも ケイスケはここが違う!
聞くどころか とっとと自分が食べます。(^_^;)
昨日も ももを切ってあげて最後あと少しになってきても
もくもく食べて 誰に聞くこともなく 最後のいっこも平気で
パクリ・・・
よそみなんかしていたもんなら ラッキー!とばかりにパクリ!
それを見ていた 王子が 「おーー 最悪や~一人で食いやがった~」
っていうと
「あ~ ご・・ごめ~ん おいしすぎて・・」って。
で、私が 「ちょっと~お母さんに いる?って一言くらい聞いてくれてもいいんじゃない?」
って言ったら
「あ~・・・ ごめん・・・・わすれと・・・・ いるぅ?」 (わすれとったってどぉいうこと~ぉ?!!)
って めーっちゃ小さい かろうじて残ってたはしくれを フォークにさして
差し出されたけど 小さすぎて ポロっと落ちて・・・
「あら・・・・ てへっ」・・ って
笑顔でごまかされました。
小さい頃は 小食で心配もしたけど 心配ないですね~
ほ~んと よく食べるようになりました。感謝。
昨日の記事の KOTI さん情報を載せるのを
忘れたので ここに載せますね。
美容室KOTI (コティ) 0577-32-8335
8月末まで 20%オフです。
飛騨自動車学校向かう坂道の途中に
電柱に看板あります。
ぜひ 行ってみてください。
明日は pine OPENします
9月1日から 通常営業になります
よろしくお願いします。
Posted by Pine♪ at
14:05
2010年08月25日
KOTI(コティ)さんへいってきました

今日で夏休み終わりです。
ルンルンラ~ン

なかなか ブログも更新できず・・・
今日は 新しく美容室をopenされた 「美容室KOTI」 さんへ
行ってきました。
KOTIさんは pine で雑貨をたくさん購入してくださり
上の写真の 電気とか 時計とか・・
すごく可愛くされてて 嬉しくなってしまいました。
ありがとうございます。



とっても 癒される空間でした。
またまた ワイヤーかご作りました
でも ちいさいので使い道が・・・ない です。

Posted by Pine♪ at
19:23
2010年08月21日
変顔に笑いすぎて腹がいたい~

DSで遊ばれた 母と父でした。
あ~笑った


いつもより小さくのせてっとぉ~


人の顔で遊ばないでくれる?
と言いつつ 大笑いしている私までもが
えじきに↓ だれよこれ!

こんな写真のせるなんて・・・

Posted by Pine♪ at
21:23
2010年08月20日
2010年08月20日
夏休みの作品
ケイスケの夏休みの工作・・
始め 貯金箱作るって言ってたくせに
「ムリやしな・・・(=_=)」 って すぐやりもしないうちから
あきらめる・・
じゃあなんで?それを選んだの?
で、次に選んだのが ルフィーの絵に きらきらのラメを載せて
輝くルフィーを作る・・・
意味がわからんし・・と心の奥で思ってしまった私でした。
去年はモンスターハウス を作ってなんの役に立ったかというと
じゃま!!で終わり
今年は 作った後せっかくやで使えるものにしよう!
っていったのに またしてもです。
ラメはネイルアートなんかに使うものを買わされ
段ボールにルフィーのイラストを描かされ
まずは髪の毛に黒の粉を・・
見ての通り 変になり 思うように隙間が埋まらず
思っていたのと違ってきて イラスト書いた段ボールも
日に日に クッタリしてきて・・・
そしたら
なんか違うとか 間に合わんとか もう無理やとか
ぐだぐだいいだして・・・
でた・・ ぐちぐち小僧!
そんで ルフィーは却下になって
たまたま見ていたTVで作っていた アンティークな洋書の形をした
小物入れのようなものを作ることになりました。
ばあちゃんちから まだ 手をつけていなさそうな そうめんの
空き箱をもらってきて がんばって作りました。
昨夜完成しました。 今頃・・・夏休み終わる一週間前にって。
しかも ルカ まだです。
やばいやばい!!
前みた ルカの夏休みの作品の予定表みたいなやつに
こう書いてありました。
1.さるぼぼをしらべる
2.直接作っている人に作っているところを見せてもらう
3.お店に行って さるぼぼの由来を聞く
って そんなのムリ~ムリ~!
どこで作ってるの?
誰に聞くの?こわいよ~
どうせ付き合わされるのは目に見えてるから
「るか~ さるぼぼを見て 自分でフェルトとかでさるぼぼ作ってみたら?」
って いうと 意外にも 「それいいね~」 って。
ホッとしました。
さてどんなのができるかご期待ください。
で、最初の話のつづきで、中はこうなってて
こんな感じで・・・かなりでかいです。
そして 私はこれを作りました。
またまたワイヤーかご
アロマのやついれたり~
ドライ入れたり~
あとは~??
ちょっとした小物入れ。
Posted by Pine♪ at
10:58
2010年08月18日
大好物!
いろんな味があって どれもうまいけど
この ミルクメロン味がサッイコー!!
いっちばん大好きで、
只今 1箱私一人で あといっこで 完食!
家族の中で私一人が大好きで それぞれ好きなアイスが違うので
私一人占めして 幸せをいただいています。

最後のいっこは 明日の朝のお楽しみです。
この ミルクメロン味がサッイコー!!
いっちばん大好きで、
只今 1箱私一人で あといっこで 完食!
家族の中で私一人が大好きで それぞれ好きなアイスが違うので
私一人占めして 幸せをいただいています。

最後のいっこは 明日の朝のお楽しみです。
Posted by Pine♪ at
23:57
2010年08月17日
作ってみました
どうでしょうか?
こんなことしてる時間が大好きです
パワーが湧いてきます。
何するの?って 王子に聞かれたけど・・・
すいません・・・ただの飾りです。
ニッチにでも置いたらどうかなって。
つたないブログですがこれからもよろしくお願いします。
Posted by Pine♪ at
23:58
2010年08月16日
花火大会に行ってきました
昨日は古川の花火大会に行ってきました。
実家からよく見えるので バーベキューをしながら
楽しい時間を過ごしました
花火も休みなく上がりっぱなしで
すっごくレベルアップした感じでした
きれいでした~

実家は姉が継いでくれてて 小さく可愛かった長女も高校生になって
浴衣でおでかけ・・
大きくなったなぁ~
キャンプに行ったいとこの長男も高校生になって
彼女と撮ったプリクラ見せてくれました。
はぁ~

なんか さみしいな~おばさんは・・

そして こんな写真がとれました。
なんかすごい光じゃないですか?
Posted by Pine♪ at
23:49
2010年08月15日
キャンプに行ってきました
去年も行ったけど 清見の彦谷の里というキャンプ場に
行ってきました。
とっても 静かでさわやかで癒されます
でも・・・・雨(;一_一)

夜はもちろんバーベキュー!
けど・・・・雨。
雰囲気がいまいちねぇ~(^_^;)

私は子供たちと一緒にテントにねました。
他の大人はみんなバンガローの中で。
めっちゃ本格的にザーザー降ってきてすごい音・・
足元の少し先には 川があって
「どうしよう・・すごい雨・・・
テントごと流されたりしたら・・・私ひとりでこんねも子供たすけれんぞぉ・・ (-_-)zzz」
なんて心配しつつも朝が来ました。
けっこう無事に
みんな爆睡でしたけど
テントの中 水が入ってベタベタだし
川の水は増水していました。
今日も念願の川遊び中止・・・
でもあきらめきれず
足だけ入っていました。

いつもキャンプは じいばあ うちら夫婦 子供3人 いとこ2人
計9人で行きます。
じいばあが元気に一緒に行ってくれるので
いろいろ助かってます
準備もコンビニ並みにさすがだし。
これからもまだまだ 一緒に行けるといいな~
そして 帰り際 隣のテントの人が
「この辺にコンビニないですか?」
って言われて さすがにないので
「ないですね~ お豆腐屋さんならありますけど」(宮春さん)
って言ったら 「いや~ 豆腐じゃちょっとぉ」
って言われて
「ですよね~ぇ^m^ 15~20分くらい高山市内のほうに行けばありますよ」
って言ったら
「遠いな~ ホントにそこまで行かないとムリかな?」
って聞かれて
(ムリかな~って言われてもぉぉぉ)
「はい!ないです」ときっぱり
答えると
「そっか~ 遠いな~・・・・・・じゃっコンビニ行ってきます!」・・・って オイ
切り返しはやっ!
遠いからあきらめようかな~ 的なニュアンスだったから
こんなとこまで来て コンビニって・・・・あるもので何とかしよう・・・
時間の無駄だし・・って思いとどまったのかと思ったら
行ってきます!
って 軽快に出て行かれたので
あの 悩んだ時間はなんだったんだ・・?って思ったけど
結局 今の時代コンビニは必需場所なんですね~
無事にたどり着けたかな・・・?
ちなみに 私担当だった 焼きそばにバター いろいろ忘れ
ブーイングだったけど 私はコンビニ行くより
あきらめる・・・でした。
行ってきました。
とっても 静かでさわやかで癒されます
でも・・・・雨(;一_一)

夜はもちろんバーベキュー!
けど・・・・雨。
雰囲気がいまいちねぇ~(^_^;)

私は子供たちと一緒にテントにねました。
他の大人はみんなバンガローの中で。
めっちゃ本格的にザーザー降ってきてすごい音・・
足元の少し先には 川があって
「どうしよう・・すごい雨・・・
テントごと流されたりしたら・・・私ひとりでこんねも子供たすけれんぞぉ・・ (-_-)zzz」
なんて心配しつつも朝が来ました。
けっこう無事に
みんな爆睡でしたけど
テントの中 水が入ってベタベタだし
川の水は増水していました。
今日も念願の川遊び中止・・・
でもあきらめきれず
足だけ入っていました。

いつもキャンプは じいばあ うちら夫婦 子供3人 いとこ2人
計9人で行きます。
じいばあが元気に一緒に行ってくれるので
いろいろ助かってます
準備もコンビニ並みにさすがだし。
これからもまだまだ 一緒に行けるといいな~
そして 帰り際 隣のテントの人が
「この辺にコンビニないですか?」
って言われて さすがにないので
「ないですね~ お豆腐屋さんならありますけど」(宮春さん)
って言ったら 「いや~ 豆腐じゃちょっとぉ」
って言われて
「ですよね~ぇ^m^ 15~20分くらい高山市内のほうに行けばありますよ」
って言ったら
「遠いな~ ホントにそこまで行かないとムリかな?」
って聞かれて
(ムリかな~って言われてもぉぉぉ)
「はい!ないです」ときっぱり
答えると
「そっか~ 遠いな~・・・・・・じゃっコンビニ行ってきます!」・・・って オイ
切り返しはやっ!
遠いからあきらめようかな~ 的なニュアンスだったから
こんなとこまで来て コンビニって・・・・あるもので何とかしよう・・・
時間の無駄だし・・って思いとどまったのかと思ったら
行ってきます!
って 軽快に出て行かれたので
あの 悩んだ時間はなんだったんだ・・?って思ったけど
結局 今の時代コンビニは必需場所なんですね~
無事にたどり着けたかな・・・?
ちなみに 私担当だった 焼きそばにバター いろいろ忘れ
ブーイングだったけど 私はコンビニ行くより
あきらめる・・・でした。
Posted by Pine♪ at
01:04
2010年08月13日
明日はお休みします。
明日は勝手ながらお休みします
よろしくお願いします。
今日 キャンプへ行ってきます。
名古屋に住むいとこが 夏休みに唯一楽しみにしている恒例行事です。
今から 野菜の下準備やら 着替えやら いろいろ準備しま~す。
Posted by Pine♪ at
13:21
2010年08月12日
んまっ!!
今日の夕飯の予定はとんかつ。
いざ作ろうとなったら やる気がまったくおきず
「とんかつか~ めんどいな~ 粉つけたり揚げたりめんどいな~
暑いしな~ 王子メタボやしな~・・・」
なんて なんとなく見ていた料理の本・・・
発見してしまいました。
めっちゃ簡単なレシピ。
「豚肉のネギ塩焼き」
本では薄切り肉でしたが とんかつ用の肉を細かく切って
使いました。
相変わらず地味~なもりつけですが・・

ネギの刻んだの
塩コショウ
ごま油
を混ぜて ネギソースをつくって
少しだけよけて 生の豚肉に絡めておきます
油をひかないフライパンに その豚肉を入れて
焼きます
焼けたら 残りのネギソースをかけて おわり。
これがめっちゃうまくて
王子も大絶賛でした。
「ウマ過ぎて食べすぎた~ う~っぷ」 って
言ってました。
試してみてください
いざ作ろうとなったら やる気がまったくおきず
「とんかつか~ めんどいな~ 粉つけたり揚げたりめんどいな~
暑いしな~ 王子メタボやしな~・・・」
なんて なんとなく見ていた料理の本・・・
発見してしまいました。
めっちゃ簡単なレシピ。
「豚肉のネギ塩焼き」
本では薄切り肉でしたが とんかつ用の肉を細かく切って
使いました。
相変わらず地味~なもりつけですが・・

ネギの刻んだの
塩コショウ
ごま油
を混ぜて ネギソースをつくって
少しだけよけて 生の豚肉に絡めておきます
油をひかないフライパンに その豚肉を入れて
焼きます
焼けたら 残りのネギソースをかけて おわり。
これがめっちゃうまくて
王子も大絶賛でした。
「ウマ過ぎて食べすぎた~ う~っぷ」 って
言ってました。
試してみてください
Posted by Pine♪ at
21:36
2010年08月12日
めまぐるしい~
YANSA21 フェスティバルに行ってきました。
ルカが ぷっち蜂 というグループで出るからです。
今年は ステージではなく 3方向にかこまれた タンブリングなどをするような
感じでの発表でした。
審査員のいる方向にだけ向かってやるので 横の端でみてると
おしりや背中を見てる感じで なんかちょっと残念でした。
そして 去年まで自由に撮れたビデオ撮影・・
今年は禁止でした。
そして プロの方が撮ったDVDが3000円で売られるそうです。
でも 王子がルカのがんばる姿を見たかったのに 仕事でむりだったので
私は どうしてもビデオで見せたいと思い
悪い子ちゃんって分かりつつ 膝の上に載せて ルカの時だけ
撮りました。
でも・・・・・・延々と天井のライトだけが映ってるのでした~
結局な~んも映ってなくて そく 消しましたけど。
残念ながら 賞はとれませんでした。

今 名古屋からいとこが遊びに来ています。
ケイスケは テンション 上がりっぱなしです。ふぅ~

七夕祭りも夜出かけました。
「おかあさ~ん 写真撮って~」
って言われて 見たら このようなお姿に・・・

写真とって みせたら
「プッ(^_^;) 気持ち悪・・」 っていうから
「そ~お? よく似合ってるよ」って言ったら
いやや~あ って 照れてました。
毎日毎日 めまぐるしく過ぎていきます
やりたいこといっぱいあったはずなのに
全然できてないな~(^_^;)
ルカが ぷっち蜂 というグループで出るからです。
今年は ステージではなく 3方向にかこまれた タンブリングなどをするような
感じでの発表でした。
審査員のいる方向にだけ向かってやるので 横の端でみてると
おしりや背中を見てる感じで なんかちょっと残念でした。
そして 去年まで自由に撮れたビデオ撮影・・
今年は禁止でした。
そして プロの方が撮ったDVDが3000円で売られるそうです。
でも 王子がルカのがんばる姿を見たかったのに 仕事でむりだったので
私は どうしてもビデオで見せたいと思い
悪い子ちゃんって分かりつつ 膝の上に載せて ルカの時だけ
撮りました。
でも・・・・・・延々と天井のライトだけが映ってるのでした~
結局な~んも映ってなくて そく 消しましたけど。
残念ながら 賞はとれませんでした。

今 名古屋からいとこが遊びに来ています。
ケイスケは テンション 上がりっぱなしです。ふぅ~


七夕祭りも夜出かけました。
「おかあさ~ん 写真撮って~」
って言われて 見たら このようなお姿に・・・

写真とって みせたら
「プッ(^_^;) 気持ち悪・・」 っていうから
「そ~お? よく似合ってるよ」って言ったら
いやや~あ って 照れてました。
毎日毎日 めまぐるしく過ぎていきます
やりたいこといっぱいあったはずなのに
全然できてないな~(^_^;)
Posted by Pine♪ at
00:14
2010年08月07日
お散歩マルシェ2
今年5月に 世界文化センターで開催しました、お散歩マルシェでは
たくさんの方に来ていただき 感謝感謝でした。
ありがとうございました。
そして 2回目を10月頃予定していたのですが
いろいろ皆さんの都合や 飛騨センター様の都合により
なかなか 合う時が難しく
12月になってしまいました。
・・・が お散歩マルシェ 2 を
開催させていただきます
日にち 12月18日 (土)
時間 10:00~3:30
場所 世界文化センター コンベンションホール
春よりは ゆったり見ていただけると思います
他にも お子様連れのかたも 休めるようなスペースも
作りたいと思います。
「パパに子守りを・・」(^_^;) そんなスペース・・
今からぜひ お仕事の方は上司の方にお願いして
お休みをGET!してくださいね~
また 前回同様 皆様に楽しんでいただけるよう がんばりますので
ご来場お待ちしています。
出店者様も 同時募集いたしますが9月以降に
順次受付させていただきたいと思います。
(オーナーメールでもいいです)
ただし このイベントの趣旨に合わないものの出店は
お断りさせていただきますので ご了承ください。
人数が 集まり次第締め切らせていただきますので
お願いします。
また詳細は 順次いろいろのせていきますので。
今日はpine OPEN しました。
そこで 写真を少し・・
先日y*mちゃんが届けてくれた 子供用のエプロンスカートです。
めっちゃめちゃかわいいので はく子がいなくても
飾っておきたくなるくらい 可愛いです。

白い アンティーク風なイスが届きました。
ちょっと カフェな感じで・・

空いた時間に ちょっと作ってみました。
こんなのを ちょこん と飾れる何かを作ってみたいと
思います。

そして ワイヤーかごも作ってみました。

こんな風に・・・・

たくさんの方に来ていただき 感謝感謝でした。
ありがとうございました。
そして 2回目を10月頃予定していたのですが
いろいろ皆さんの都合や 飛騨センター様の都合により
なかなか 合う時が難しく
12月になってしまいました。
・・・が お散歩マルシェ 2 を
開催させていただきます
日にち 12月18日 (土)
時間 10:00~3:30
場所 世界文化センター コンベンションホール
春よりは ゆったり見ていただけると思います
他にも お子様連れのかたも 休めるようなスペースも
作りたいと思います。
「パパに子守りを・・」(^_^;) そんなスペース・・
今からぜひ お仕事の方は上司の方にお願いして
お休みをGET!してくださいね~
また 前回同様 皆様に楽しんでいただけるよう がんばりますので
ご来場お待ちしています。
出店者様も 同時募集いたしますが9月以降に
順次受付させていただきたいと思います。
(オーナーメールでもいいです)
ただし このイベントの趣旨に合わないものの出店は
お断りさせていただきますので ご了承ください。
人数が 集まり次第締め切らせていただきますので
お願いします。
また詳細は 順次いろいろのせていきますので。
今日はpine OPEN しました。
そこで 写真を少し・・
先日y*mちゃんが届けてくれた 子供用のエプロンスカートです。
めっちゃめちゃかわいいので はく子がいなくても
飾っておきたくなるくらい 可愛いです。

白い アンティーク風なイスが届きました。
ちょっと カフェな感じで・・

空いた時間に ちょっと作ってみました。
こんなのを ちょこん と飾れる何かを作ってみたいと
思います。

そして ワイヤーかごも作ってみました。

こんな風に・・・・

Posted by Pine♪ at
18:11
2010年08月07日
今日は第一土曜日
今日は OPEN日です。
今日も一日 暑そうですね~
お散歩マルシェ2 開催できることになりました
詳しくは また紹介させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
Posted by Pine♪ at
09:11
2010年08月05日
家庭訪問
先日 中学の娘の家庭訪問でした。
時間は 夕方の5時20分・・・中途半端に忙しい時間でして・・
なぜか タイミング悪く 居間の電気がつかなくなってしまいました。
先生がみえて 何度も電気をつけてみるけど
つきません ピって消えてしまいます。
なんか すっごい気まずい 家庭訪問でした。
けっこう暗い~(^_^;)
そんななか 2階から携帯のアラームが鳴りだし
平成ジャンプの ノリノリの曲がながれだし
よりによって 平成ジャンプ・・(^_^;)
(娘が平成ジャンプなら起きれるかもって言うから~)
近くにいたルカに 「ごめん!消してきて!」 と先生の話をさえぎって
しまいましたが お願いし 消してきてもらいました。
そして 先生が帰られるころ また鳴りだして・・タイミングわる・・
で、3日間暗い居間で すごし けっこうつらくなってきて
そんな時 「そうだ!!」って思い出しました。
家を建てる時 こだわって作ってもらった ニッチのライト!
「これつければ 明るくなるかも~!!」っていって
子供たちに すっごい自慢げに 「てんと~~お!」ってつけたら

子供たち・・
「しょっぼ~~~~ぉ」 って。
「そん中だけやにかよぉ~」って。
最初は 薄暗い中 キッチンのオレンジの明かりなんかが
ぼんやり明るく いい雰囲気~ なんて思っていたのに
そんな思いも 1日が限界・・
2日目くらいから 目が疲れてきて 気分的にもテンション低くなってきて
くら~い気分になってきた・・
あーー 明るい光が欲しいっ!なんかイライラする
結局 電気自体が壊れているようだったので
思わぬ出費でしたが 新しいのを買ってとりつけました。
昼間 明るい外の光が入る 明るいおうちが 夢です。
光があるって こんなにありがたいんだ~って
改めておもいました。
時間は 夕方の5時20分・・・中途半端に忙しい時間でして・・
なぜか タイミング悪く 居間の電気がつかなくなってしまいました。
先生がみえて 何度も電気をつけてみるけど
つきません ピって消えてしまいます。
なんか すっごい気まずい 家庭訪問でした。
けっこう暗い~(^_^;)
そんななか 2階から携帯のアラームが鳴りだし
平成ジャンプの ノリノリの曲がながれだし
よりによって 平成ジャンプ・・(^_^;)
(娘が平成ジャンプなら起きれるかもって言うから~)
近くにいたルカに 「ごめん!消してきて!」 と先生の話をさえぎって
しまいましたが お願いし 消してきてもらいました。
そして 先生が帰られるころ また鳴りだして・・タイミングわる・・
で、3日間暗い居間で すごし けっこうつらくなってきて
そんな時 「そうだ!!」って思い出しました。
家を建てる時 こだわって作ってもらった ニッチのライト!
「これつければ 明るくなるかも~!!」っていって
子供たちに すっごい自慢げに 「てんと~~お!」ってつけたら

子供たち・・
「しょっぼ~~~~ぉ」 って。
「そん中だけやにかよぉ~」って。
最初は 薄暗い中 キッチンのオレンジの明かりなんかが
ぼんやり明るく いい雰囲気~ なんて思っていたのに
そんな思いも 1日が限界・・
2日目くらいから 目が疲れてきて 気分的にもテンション低くなってきて
くら~い気分になってきた・・
あーー 明るい光が欲しいっ!なんかイライラする
結局 電気自体が壊れているようだったので
思わぬ出費でしたが 新しいのを買ってとりつけました。
昼間 明るい外の光が入る 明るいおうちが 夢です。
光があるって こんなにありがたいんだ~って
改めておもいました。
Posted by Pine♪ at
22:40