スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年12月30日

今年も一年ありがとうございました!!


なかなか更新できませんが 今年最後になりそうです。

今年は本当に無謀にも無我夢中でチャレンジした1年でした。
たくさんの方のご協力のおかげと 変わらずpineに足を運んでくださる
お客様のおかげで 最高の一年でした。

本当にほんとーーーーーーに!!
ありがとうございました!


玄関に飾るしめ縄みたいなのを 買いに行ったんだけど
結構高かったので 自分で作ってみよう!!って思って 
作ってみました。

初挑戦!

ちょっと物足りないけ感じもするけど あれもつけたい これも可愛いと 
飾りを買ってたら 結局同じような値段になってました。てへっ

でも リースとまたちがって 和風な感じで難しく
あれこれ考え、楽しかったです。




28日 やっとで新しい我が家の車がやってきました。

ナンバーだけ私がきめてもいいよ~ということで
自分の誕生日が結婚記念日なので その日にしました。

大事に大事に乗りたいです。




そして 初ドライブへ行こ~っ!! の企画 平湯温泉 「平湯の森」へ
子供たちを連れて行ってきました。

営業時間 pm9時まで なので結構のんびり行って 向こうに着いたのは
8時15分・・・

そしたら 入口に看板が・・
「最終受付8時半まで」  ぎょえ~!あっぶない!あと16分遅かったら・・・

急いで中に入ってギリギリセーフ。

雪景色の露天風呂。っさいっこ~ぉ(>_<) 

そして お風呂から出ると 蛍の光が流れ始め・・・ヤバイヤバイ・・いそげぇ~
急いで玄関の方に向かうと 男子チームはすでに出てくつろいでて

みんな私の財布まち。

そして 飛騨牛乳をみんなで「ごくごく・・ぷっは~~ぁ!ん~まっ(^-^)」
さて 帰ろう・・




帰り道 平湯の気温は-9度。
「ちょっと空気吸いたい~」って止めてもらって 外へ出ると
ここぞとばかり 子供たちもぞくぞく降りてきて大はしゃぎでした。

いとこが名古屋から遊びに来ているので 普段あまり見れない光景なので
こっちに来た時はこっちのいろいろな所へ連れて行ってあげたいとおもってます。



甘えん坊のケイスケもさすがにいとこが来てるとテンションemotion08

昨日も今日も いとこのいる実家にお泊りです。
普段はあんなにべたべたくっついてきて 「さみしい・・」とかって
帰ってきたりしてたのに またまた成長したのか 今回はまったくそんな感じナシ!

うれしいような・・さみしいような・・


でわでわ 今年一年ありがとうございました!!

皆様!よいお年を~!!\(^o^)/ また来年!





  

Posted by Pine♪ at 21:34Comments(0)

2010年12月27日

天才・・

pine に家族ぐるみで遊びに来てくださるTさんの実家のお庭です。

みなさんすごくいい人で素敵で大好きです。
Tさんのお父さんがすべて庭を手作りされているんですって!
レンガも全部ですよ!
床に敷いてるレンガも自分で切ったんですって!!!

それでドアを作ったのでその取っ手が欲しいと
わざわざ電話を下さって たまたまよさそうなのがあったので
お届けに行ってきました。

その時 庭を見せてもらってきました。

すべて自分で作られたんですよ!!
すごすぎませんか?!



これでもほんの一部ですが・・

春がとっても楽しみです。
またおじゃましまーす。


  

Posted by Pine♪ at 23:00Comments(0)

2010年12月26日

たまたま一緒。


この商品は紹介していなかったかな~と思うので
紹介します。

ガーデニングなんかにピッタリの
半分の車輪です。

グリーンの中にポッとあったら可愛いだろうなあ~
早く春にならないかなあ・・



今日 イベントの時に流すはずだったDVDを返しに行くと
サッカーで一緒のお母さんにばったり。

「お~い~っ」って声かけてくれて
私:「ちょっとぉ~ あほやもんで延長してまったぁ もったいない~(>_<)」

彼女:「あ~ 私も私も~ぉ」

って言いながら 階段を上り まずは私から店員さんに渡すと
「お客様。一日延滞と こちら 中身が入っておりませんので お持ちください。」

「あ・・あらっ(^_^;) すいません・・」

と一つ返され トムとジェリーがうちのデッキにはいったまんまだ・・・

そんな私をみて 彼女が私の二の腕を バシッと突っ込み
「ちょっとぉ~どんまいっ!」って感じの笑みを浮かべ 

次は彼女の番で
彼女が店員さんに渡すと

「お客様・・中身が違っております」

「ぷっ^m^~」

彼女の二の腕をバシッと突っ込み
「ドンマイッ!」の笑顔を送り

お互い顔を見合わせ
「おなじだぁね~ぇ~」 って笑ってさよならしました。

あー おもしろかった。
こんなことって あるんだ・・
せっかくここまで来たのに 返されるアラフォー間近の2人でした(笑)  

Posted by Pine♪ at 22:50Comments(0)

2010年12月24日

時間がないよぉ~

日々めまぐるしく過ぎ ブログも気になりつつも
かけないまま過ぎていってしまいます。

下の写真は ある日のケイスケのサッカーへ向かう時です。儀式?
せっかくカッコイイのに 台無しユニホーム・・

君はなにがしたいのかな?




車を代えることになりました。
大好きだった ベージュのキューブちゃん。

あれから5年・・

子供が大きくなったら狭くてきついという理由と
王子の好きな車に代える約束の時が来ました。

そして28日の納車の日までこの写真の代車に乗ってます。

向かいのおじちゃんが
「おっ!車替えたんか~!」 って笑顔で。

いや~ いくらもこれにはしませんよぉ~

21年走ってる レトロ車。

朝もエンジン温めないと動きません。
無理して走ると道の真ん中で止まります・・。

そしてめっちゃ視線を浴びるのですがぁ・・・・
大人は懐かしい視線なのかな~ すっごい見られるし
子供は 見慣れない形なのか 見て 笑う・・・し。

フロントガラスも広くてよく見えるから 時々甘えて 朝「今日送って~」という
さつきも「絶対寝坊しんとこ!」って 朝ギリギリでも必死で行く・・

やればできるじゃん。

あ~ 待ち遠しいなあ~

こんな レトロな車に乗れるなんて ある意味ラッキーかも。
21年も現役なんて かっこいいなあ・・






そして 今日は王子の実家でクリスマスパーティー!

笑いを誘ったサンタ。
みんなワイワイ楽しい時間でした。

料理もおいしかったし!




ケーキもいっぱい食べました。

うちのケーキの好き嫌いが全然違って 私と王子とルカは レアチーズケーキ!
ケイスケは ショートケーキ!
さつきはチョコレートケーキ!

それぞれ小さいけど3種類。

チョコはばあちゃんが買ってくれて
あとは 友達の働くファミマで買いました。

おいしかった・・久々のケーキ様。






さてさて・・・年賀状に真剣に取り組まなければ。

  

Posted by Pine♪ at 22:43Comments(0)

2010年12月21日

3回目

は~~~っ!!
なんで消える?!
散々書いて あとワンクリックで完成だったのに
全部きえても~た(>_<) を繰り返し 3回目です。ガンバリ屋さんっ!

自分へのご褒美ということで ずっと欲しかったもの二つ。

これと



これ



「これ」って かなり雑な説明になってる・・気のせい気のせい・・


そしてイベントの次の日 突然お花が送られて来て
イベントに一緒に参加してくれた mom's handmade shop さんから
の贈り物でした。

こちらこそありがとうなのに~
いつも協力してくれてありがとう!
これからもよろしくお願いします。

そして 富山から参加してくださった pompom-beeさんのブログがとても素敵に紹介してあって 嬉しかったので
ぜひご覧ください。
  

Posted by Pine♪ at 23:26Comments(0)

2010年12月20日

お散歩マルシェで買ったもの。

ていうか ほとんど見れなかったな~

唯一買えたもの 隣のブースkacoちゃんの バック。
kacoちゃんは 古川の同級生なんです。

さつきが バック大好き星人なので かわいいバックをゲットしました。
すっごい 喜んでくれてうれしかった~

いつも派手なバック見て これかわいい~ とかいうから
あんたのセンスはどこからきてんのさ~ ってはなしてて
私とは全くセンスが合わないんだけど このバックは めっちゃかわいい~って
喜んでくれました!




そして 丹生川から参加してくれた ナナさんの 手編みのかご。
な~んか かわいいし一生懸命作った感や ナナさんのかわいらしさが
出ている感じで買っちゃいました。

700円だって!いいの~?

でも かごは夏のほうが売れるみたいですね やっぱり・・

また次回もほしいな~ 今度はゆっくり見たいです。




あとはカプカプちゃんの スイートポテト。
あと コーヒーをみんなに買っていきました
そしたら 清見のオープンガーデンカムカムさんが

「コーヒーもってきな~」って言ってくれて いいんですか~?

っていったら 
「いいよいいよ あんた御苦労さまやったねえ~ いくついる?」

って う・・・うれしい・・・ とばかりずうずうしく 
「よ・・よっつぅ~」

「はいはい」 って 4つもごちそうしてくれました。

いつもにこにこ素敵なご夫婦です。
ごちそうさまでした。

清見で「夢染人」て ペンションやってみえるご夫婦です。
ペンションをご利用の方・・・ぜひ(*^_^*)

そして ぬりえも たくさん遊んでもらえたようで
うれしかったです。

ちょっとかわいかったので 写真を撮ってみました。



本当は アニメも流す予定でしたが レンタルのDVDを あーゆう場所で
流してはいけないんですね・・知ってみえましたか?って言われて

無知~~~。
余裕で借りてきたし。(これは実費なのでまだよかった)
うち帰って 見ましたよ 日本昔話。

ケイスケが 「なんじゃこれ~ だっせ」 とかいいながら 少したったら
めっちゃ見てる!食い入るようにみてる!力太郎を!!

「けっこうおもしろいろぉ?」・・・・・・  「うん」

だははは なんだかんだ言っても まだまだおこちゃまですね~
でも 日本昔話は絶対見てほしい!

そうそう しかも デッキ持ってみえましたか?って言われて???
テレビ を お貸ししますといいましたよねえ?って言われて

そっか~~~ぁ  くう~~っ

そこまで気がつかんかったぞ!!ダメダメじゃないか!




ということで TVは なくなってしまいましたが
ぬりえのみでごめんね~ 子供たち~ぃ





木工の子が名古屋からわざわざ来てくれて 本当に感謝でした。
素敵に写真撮ってくれてたので
いただきました。

手作り感いっぱいの めっちゃかわいい木工ばっかり・・
私もいっこ買いました。 はしごみたいなの。




pine のブースもきれいに撮ってくれてありがとう!





でも 入口のドアがあいたまんまで 出店者もまだ10時になってないのに
お客さんがみえてて あれ??? だったし

お客さんも はいっていいのかな~? だったし

わたしてきには 前みたいに オープーン!ってしたかったんだけど
ドアが開いてることなんて 頭の隅にもなく気付かなかったことや

最後も 締めのあいさつできなかったこと
後悔です みなさんに ありがとうございました って一言言いたかったな~

次回の教訓。

いっぱい勉強しました。

最初から完璧な人なんていないと思うし
少しづつ改善して どんどん良くなっていけばいいよね。

ありがとう・・!!










  

Posted by Pine♪ at 09:47Comments(6)

2010年12月18日

お散歩マルシェ2 無事終わりました

みにくい写真ですいません

この場をお借りして参加してくださった皆様、寒い中来てくださった皆様
センターのスタッフの皆様 みなさんの家族の皆様 本当に本当にありがとうございました。

まだまだ不慣れで みなさんにご迷惑をいっぱいかけ、
センターの方にはまるで子供が叱られるように 怒鳴られ
落ちこみ でもみんなが支えて応援してくれて またがんばって・・

本当にたくさんの方の力で大成功になったと思います。

最後も床に敷いたシートを片づける時 うちがまだ片付いてなかったら
手が空いた方たちが 助けてくれたり

シートの片付けも皆さんのご協力のおかげで 素早くすんで本当に助かりました。

なんて 素敵な人たちばかりなのかと 嬉しいこといっぱいのイベントでした。

終わって 感謝の気持ちでいっぱいです

帰り 富山から来てくださった FUTAZUKAさんとpompom-beeさんが
拍手をしてくださいました。
マジで ウルウル・・・感激~(>_<) 

あと 荷物を運んでくれたpineのみんな ありがとう!!
みんなのおかげです!!

そして 修学旅行のお土産くれた ふくちゃん!
めっちゃ感動して泣けたよ~ 私なんかに・・ありがとう!
宝物にします(>_<)

声かけてくれた方 嬉しかったです!

もう ホント言葉では言い現わせないです。





6月に次回を考えていますが
今は少し忘れて ゆっくりしたいです。




 月曜日は片づけのため お休みします


その代わり 21日(火)  22(水)  すべての商品を20%OFF にて

pine は冬眠に入ります。

また 春になったら オープンします
その時は お知らせします。

ブログもなるべく書いていくつもりでいますが
ほとんどが身内話になるかと思いますが
よろしくお願いします。

今年も一年 pineに来てくださったみなさま!!
ブログを見てくださる皆様!! 本当にありがとうございました

皆様  よいお年を!!!

  

Posted by Pine♪ at 20:50Comments(6)

2010年12月15日

お散歩マルシェ vol.2 作品紹介

ほんの一部ですが 委託作家さんの作品を紹介します
どれも本当に素敵です
当日をお楽しみに・・

まずは 木工の*tekara*ちゃん
これはほんの一部!
他にも ステップラダーやかっこいい木工作品がありますよ。




次は banちゃん
子供服を作ってみえます
当日は 名刺を置いておきますのでどうぞ持ってってくださいね!

これから寒くなるので絶対可愛いしあったかいし いいと思います!
私は以前多治見のイベントでポシェットを購入しました
ルカのお気に入りです。









次は ネックレス アクセサリー系。
yunちゃんです

yunちゃんは 5月のお散歩マルシェに出してくれる予定でしたが
家庭の事情で出せなくて 待ちに待った 心待ちにしていた作家さんです。







3人とも 大好きな作家さんっていうか お友達です。
人間的にも大好きな3人です。
これからもずっとずっと仲良しでいてほしい素敵な人たち。
出逢いに感謝・・
ありがとう・・・

  

Posted by Pine♪ at 22:49Comments(2)

2010年12月13日

お休みのお知らせ


勝手ながら ルカが風邪をひいて 今日お休みなので
お店もお休みします

寒い季節になってきました。
みなさんも気をつけてください。


それから 16日 17日 と お散歩マルシェの準備のため
お休みします。

よろしくお願いします。  

Posted by Pine♪ at 08:04Comments(0)

2010年12月12日

説明が・・


お散歩マルシェまで あと 6日・・・・
今回は 飲食ブースには お子様用の机も用意しました。

習字塾みたいなやつです。(私の子供のころは)

そこには TVと ぬりえ を用意します。
楽しんで行ってくださいね。
小さい子から大人まで 来てくださったかた み~~んなが喜んでいただけるよう
がんばりたいと思います。

いつまで続けられるか分からないけど 今を 楽しんでいただきたいです。

ぜひ 遊びに来てくださいね。


↓ は リース作りました。
y*mちゃんの雪の結晶オーナメントとのコラボです\(^o^)/
 



先日 説明にすごく困ったことがありました。

TVを見ていて そのTVは沖縄での戦争の時のお医者さんのお話でした。
ごらんになった方も多いと思いますが

戦争の悲惨さを改めて感じたお話でした
兵士さんはもちろんのこと 残された市民もかなり大変だったんだな~って。

その中に一人の若い女性がいて その人は新婚さん。
で、旦那さんが出かけている間に 黒人のアメリカ兵が入ってきて 強姦されてしまいます。

そしてそのことはだれにも言えず悩んで悩んで一人苦しんでいました。
そんなある日 子供ができたことが判明して 主人公のお医者さんのもとを訪ねます。

愛する旦那さんの子供だと信じたい・・でも あのアメリカ兵の子供だったらどうしよう・・
産むべきか・・・あきらめるべきか・・

お医者さんは いいました。
「私は 戦争でたくさんの生きたい命がなくなっていくのを見てきました。
そのお腹の命は祝福されるべきで 生まれたいからあなたのお腹に宿ったんだから
産んでほしい・・。責任は私がとりますから」 って。

女性は50%の旦那様との子供にかけて 産むことに決めました。

でも 産んだら黒人の赤ちゃんでした

旦那さんはショックのあまり 行方不明に・・
その女性も少しの間はお医者さんの家にいましたが やっぱり愛せないと言って
自ら命を絶ってしまうんです。

あんなに幸せそうだったのに・・・

その話をみて 戦争なんて何一ついいことなんてないんだな~って 子供たちと
話してて・・

ケイスケが 
「なんで 黒人の赤ちゃんが生まれたの?だんなさんは日本人やろ?おかしくね?」

っていうから 「ん~ 寝とったら 黒人さんが入ってきたんやな・・・こわいな・・」
っていうと

「え?なんで?なんで黒人さんが家に入ってくると 黒人の赤ちゃんが生まれてくるの?おかしいろ?」

「ん~ おかしいな・・・(説明にかなりこまっている私です)」
「黒人さんの血が入ってまったんやな きっと。」

「え?黒人さんの血が入る?なんで?注射して入れたの?なんで黒人さんが入ってくると血がはいって
黒人の赤ちゃんが生まれてくるんよぉ~?はぁ~??」

私:「・・・・・」

「・・・・ったく おっかしい~はなしやぜー ありえんはなしやろ~?」

ってそこに妙にくいついてくるから まさか本当のことなんて言えない 言えない 私には・・
純粋な息子に向かってそんなこと言えない。
サンタさんでさえ あんなにうち明けるのに苦しかったのに・・

今でも サンタさんの事 言ってほしくなかったって言ってますけど・・

で、結局「大人になればわかるさ!」と切り上げてしまいました。

確か私も子供のころ 生理用のナプキンをたまたま見つけ
お母さんに聞くと 「いいんやさ~ 大人になればわかるさ」 って言われて

気になって気になって仕方なかったことがありました・・・が
彼は もうすっかり忘れているようで ホッと一安心です。

でも 本当の事 いつ頃 どのように知る日がくるのだろう・・・
 





  

Posted by Pine♪ at 14:18Comments(0)

2010年12月10日

昔と今

今日は なぜか過去の記事を読んでみたくなって
いろいろ見ていました。
2008年6月から始まり2年半 いろいろつづってきました。

最初のころは こんないい話も↓

**************************************

夕べ たまたま見たBS・・・昔の「ウルルン滞在記」の再放送。
今では大人気の 小栗 旬 が シベリアに1週間滞在するというもの。

そのときは 18歳でした。
シベリアは極寒の地で マイナス44度。

馬の鼻水もつららになって まつげも まゆげも 凍ってしまいます。
そんな中 現地の人は 氷に穴を開け 漁をします。
また 他の日は 山へ行って 狩りをします。

小栗旬も ならって一緒にやってました。
でも、狩りだけは 「かわいそう・・」って気持ちが強く、かわいそうっていうと
おじさんが 「君の気持ちはよくわかる。でも、私たちはそうはおもわない。
これが仕事だ」っていってました。

その人は 小さいころから 漁や狩りは生活上あたりまえで、
それが 好きなこと となって 仕事になっていました。

小栗旬も 最後に一週間お世話になったお礼に 一人で漁に出て 魚を釣ってくる
と言って 一人で挑戦しにいきました。
でも、選んだ場所が悪くて 氷を掘っても掘っても 水が出ません。
でもあきらめずほったら やっと水が出て、糸をたらしてがんばったけど
結局つれませんでした。

そしたら おじさんがきて 
「よくがんばったな。一人でこんなにほったのか!
すごいじゃないか~ お前も立派な漁師だな」

小栗旬は 目に涙を浮かべていました。
プレゼントしたかったのに 釣れなくてくやしっかたのに
おじさんがほめてくれたから・・・

そして 帰る日がきて おじさんにこういいました。
「実は オレ 今の仕事あんまり面白くないし 向いてないんじゃないかって
思って やめようかな~ぐらい考えてたんだけど、ここへ来て
もう一度がんばってみようって 思ったんだ」 って。

そしたらおじさんが、
「おまえならできるよ!好きな仕事を 楽しめ!楽しんでやれ!」
っていってました。
小栗旬も 笑顔でうなずいていました。

このおじさんの言葉に 私も ハッ!Σ( ̄□ ̄; としました。
楽しむこと・・・忘れてる・・・ って。
  
でも、彼はあのときの経験が今の自分をを創ったと まわりの人に
今でも言っているそうです。
本当に 今では 大人気の俳優さんで なんか感動しました。
だれも最初から成功する人なんていないんです。
今では すごいと思える人も 過去にきっとがんばったり 苦しい時期を乗り越えて
今があるんでしょうね~ 
でも 18歳の彼は ほんとに初々しくて かわいかったです。

無駄な経験てないんですね~
一見 遠回りに見えても 苦しいことでも
あのときがあったから 今に感謝できる・・・とか。

あと金スマにでてた 綾小路きみまろ さんも 35年めにして
夢が叶って 今のように大人気になって・・・
35年て・・・どんだけ~
夢をあきらめないって すごいな~ (王子とおんなじ年・・)
でも、若いころ あの中高年の毒舌を言っても いやみに とられたけど
自分が 中高年になった今だからこそ 同じ世代の人に うける・・・
なるほどな~  

アメリカの女の人も モデルになりたいと夢を持ち
数々のオーディションに落ちまくり 25年・・
やっとで おデブちゃんの モデルにスカウトされ
夢が叶っちゃってますね~
25年・・・ドンだけ~ 普通あきらめるでしょ・・モデルですよ!
たとえば20才で夢見ても 45才でしょ?
花の時代は過ぎてるのに あきらめない・・・なんてすごい人でしょうか!
感動しまくり!

私も 今年の目標!

「過去に感謝 今を楽しみ 未来に夢をもって 笑顔で生きる!!」
「プラス思考!」

よし!!ちょっとづつでも 進まないよりまし!
楽しんで ワクワクして 一歩一歩 がんばろ~ 継続は力なり です。

*******************************************************

・・・と。

そして 徐々に脱線し 本性があらわれはじめたのが 2009年なかごろ・・

そして今ではくだらない話ばっかり・・・
でも コレが私なのでしょうがないですね(≧▽≦)ノ
そうそう いい事ばかりないから・・ 腹立つことも 笑えることも いろいろありますから。

でも 楽しいよ って言ってもらって おかげで続けられています。
私のくだらない話を見てくださってるかたに
心から感謝しています。

いつまで続けれるか分からないけど 楽しくやっていけたら嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。




先日 息子のクラスの家庭科の時間に参加してきました。
エプロン作りをするので 手伝ってくださる親さんがみえたら
よろしくお願いします とのことで 

前日 けいすけが珍しく話してくれたので(参観日にも来るなっていうのに)
「そっか!分かった分かった!お母さん行くわ!」

っていったら ケイスケじゃなく 横できいてた 王子が

「えっ!Σ( ̄□ ̄;」  って。

行っても できるの?役に立てるの?てきな反応。

確かに・・・私はご覧のとおり 裁縫なんかできないし 編み物もできないし
料理も苦手 ゼッケンひとつつけるのに ブーブー言ってますよ。

でも 何かの役には立てるのではないかと・・

当日行くと 私とTくんのおばあちゃんの2人だけでした
あとは担任の先生と もう一人の先生。

それが結構できて まんざらでもないぞ私!

っていっても 「せんせー!できませーん」 って声のほうへ行くと
ミシンの糸が外れてて縫えなくて 糸のかけ方教えたり

コッチは エプロンにあらかじめついてる めっちゃデカイ点線で
三つ折にしてアイロンをかけるやり方を教えたりと

私でもできる作業で 一安心でした。
だって 糸通すだけと 三つ折だけだもん それくらいできますよ~

よゆう~よゆう~ !!(*ノ´∀`)ノ

ケイスケは照れてましたけど。

ケイスケのよく見る友達もいっぱいいてやりやすかったし。

で、授業がおわりみんな教室に帰るとき 娘とかの場合は 隣に来て
バイバ~イ なんっつって可愛くお別れなんだけど

息子の場合は まったくの 無視・・・ さみすぅい~(ノ ̄ー ̄)ノ

「けー(ケイスケのけ)」 って声かけたら 気づいて振り向いて ピッて右手をちょっと
ほんのちょっと上げておわりか~いo(*≧◇≦)o″

かと思いきや 携帯にかかってきて
「お母さんいまどこ?」

「今スーパー」

「帰ったら例のもの よろしく!」

「例のもの?」

「ん」

「なんか分からんけど わかったで切るよ」(??)

そして 家に返ると

「例のものは!!?」・・って

例のものとは ぎゅ~ でした~ぁ(≧▽≦)ノ

甘えたいけど 恥ずかしい・・・特に人前では・・
そんなお年頃です。

  

Posted by Pine♪ at 16:11Comments(0)

2010年12月09日

商品の紹介♪


日にちと曜日がおせるハンコです。
何気にお散歩マルシェもチラリと宣伝して・・・っていうか まったくみ見えないんですけど(^_^;)




すごく可愛いです。
ボビンにはテープやマスキングテープが置けます。



入れ物もですが オリジナル封筒があります
この封筒はハンコを作っている nicoちゃんのオリジナルです

アンティークな使用済みですが コラージュように切手も入っています。





上の木箱を横にしたバージョン。




クリスマス キャンドル付きリースです。





お散歩マルシェ あと少しです
ドキドキして 心臓が口から飛び出してきそうな毎日です。

16日まで 雨だそうで・・

その先は!!??

きっと晴れる!きっと晴れるぅ!!weather01  

Posted by Pine♪ at 22:57Comments(0)

2010年12月07日

いろいろな日々



まずは お知らせから・・

明日は 国府の新築のお宅にディスプレイに行ってきます
その時間が 11時からということなので

明日は午後1時よりOPENします

よろしくお願いします。


毎日 いろいろやることがあって 時間が早い早い!!
あっという間に一日が終わり パソコンに向かう間もなく終わっていって
すごく 久しぶりな気がします。

12月4日 5日とハンドの新人戦が世界文化センターでありました。

松中女子は2位で 県大会に行けます!
がんばって~~\(^o^)/

男子も2位でした。





男子は 迫力がすごくてみんな大興奮でした。
みんなが一つになって ホント素敵でした!!
カッコよかったぁ~




そしてその日の夜は また世界文化センターで 今度はケイスケのサッカー。
送りは友達のお母さんがしてくれて
お迎えにいくと めっちゃきれいでした!!

去年よりかなりパワーアップしてるような気がしました。
イルミネーション・・




この 登り口の大きなツリーが 時間が来るとか曲がなります
真ん中の白い球がピンクに光って オルゴールみたいなのが流れて
曲に合わせてイルミネーションがきらきら変わります。

いつ鳴るのか そのタイミングがよくわからないけど
聞けた時は もう 素敵過ぎてひきこまれて聞きいってしまいます

明日も迎えにいったとき 絶対聞いてきます。

そして 昨日 ケイスケもユニホームをもらいました。
家に帰って 私とさつきとルカの 「♪着~て!着~て!!♪♪」と 
着て着てコール・・

ちょっと照れくさそうに 着て見せてくれました。

もう~ヤバい!!感動!!かっチョいい!!まごにもなんとか!

明日からこのユニホームを着て参加です。
これで本当にサッカー選手ぽい!楽しみだな~




急に変わるけど
取っ手が届きました。

ちょっと大きめですが 重みがあってカッコイイです。




  

Posted by Pine♪ at 23:09Comments(0)

2010年12月04日

昨日

昨日は かんかこかんさんで リース教室でした。
私は ほとんど手や口を出すことなく みなさん自由に自分のセンスで
楽しんでみえました。

私・・・いる? って感じの。
みなさん できるじゃ~ん!って・・・
ほんと 可愛くできていました

写真撮るの忘れたので  

こちら(かんかこかんへ行こう)と

こちら(まちのエネルギー)

を ご覧くださいね。


今日は さつきは朝8時から新人戦!(先輩が) の応援!

ケイスケは 朝9時から サッカー!

嬉しいけど 送り迎えが大変です。
私の母は 車の免許持ってないんだけど
今の私の状態やったら どうしたんやろう・・

車がないと ホント不便ですよね。

でもおかげで強くなったと思います!

私の実家は古川で 田舎のほうで 昔古川スキー場ってのが
あったんだけど その入口のへんにあって

子供のころはそのスキー場へもえっちらおっちら 歩いて行って
でも同じ地区ということで リフトがタダで乗せてもらえたし、
学校のスキー教室の帰りは 最初にバイバイできるのがうれしかったっけ。

個人的に行った時は帰りも スキーはいたまま 坂道を家まで滑ってきたっけな・・
今ではありえんけど。

中学も遠かった~

高校はさらに遠かった~
汽車の乗って高山まできて・・
でも 若かったから楽しかったです。

高校は西高だったんだけど 最初の一年は駅から自転車通ができました。

でも 自転車置き場がいっぱいで その時の校長先生が自分の足で
駅から西高まで歩いたら 時間内に歩けたので 
これから汽車通の人は 歩いて来てください ということになって

歩いた歩いた~
雨の日も 雪の日も・・・足首真っ赤かにして。

今ではビックアリーナに車で送って行くだけでも遠く感じるけど
でも、あの時は若かったし友達と笑いながら通ったから 楽しかったな・・
今では絶対 ムリ!!

西高も今ではホントすごい学校にになってよかったな~と思います。

私が入ったころは 先輩がめっちゃコワくて ビーバップみたいで~
トイレに入っても先輩が手洗い場で化粧してるから 手が洗えないし・・

中庭では いちゃいちゃしてるし

授業中にバイクは乗り込んでくるし・・

その乗り込んできたバイクのうちの一人が転んだんだけど
その時は全くもちろん知らないけど その転んだ人 私の友達の旦那さんで~
聞いた時は えええええっ!! あの人が この人!みたいな(笑)

たまたまその友達のうちで普通に家族同士で飲んでて
なぜかその話になって 
「でさ~ 一人転んで めっちゃ だっさ~!!ってかんじやったよな~」
って言ったら(その友達は高校時代の同級生)

その旦那さんが ぼそっと

「それ・・・おれ」  って(^_^;)

くーーーーーっ(>_<) 何この 再会!

でも 今はほ~んと素敵な旦那さんです。
子供のころの思い出って尽きないけど 昨日の出来事 人の名前 忘れます。
  

Posted by Pine♪ at 09:50Comments(0)

2010年12月02日

紹介

pine で大人気のクリスマスガーランドが届きました
全部y*mちゃんの手編みです

めっちゃかわいいし!!

うちの玄関ドアにも年中飾ってます
可愛すぎてはずせません。




今日 手作りで帽子を作られる方が来てくださいました
今日もとっても素敵な帽子をかぶってみえましたよ

来年 頭に [木楽暮] さんで帽子教室やられるんですって!!
生地は・・・
生地は・・・
名前聞いたのに・・・ 思い出せない・・
  ↓

結構時間たってる・・
  ↑
そう!!フリース!!
よかった~ 思い出して。さすが!私!  ちがうか(;¬д¬)

チェックしてぜひ 参加してみたください。
なかなか帽子なんて作れませんよね。

そして

 お知らせ

明日は 午前がリース教室。午後は参観日のためお休みします。

そしてあさっての 第一土曜日ですが 
お散歩マルシェをやるため 今回の土曜日はお休みします

そしてそして 月曜日は市の健康診断で (リアル・・( ̄□ ̄;))
終り次第行きます 

よろしくお願いします  

Posted by Pine♪ at 16:22Comments(2)