2014年05月28日

handmade王子!



一度書いて投稿したのに また全部消えてました・・。なんでぇ~(>_<)

気を取り直してもう一度!!



今回のマルシェ最後になるかもしれません、王子のワークショップ。

今回はこれです ↓


handmade王子!


ほとんど完成品・・。

ですが もう少し削りたい方は削ってもらえます。

この飾り棚はしご?は 写真で見るイメージより デカいです。

材料費と時間と労力の限界により5つ限定です。

でも、1コ売約済ですので 4コしかないです。

ちょっと高いけど すごく丈夫で、座ったり登ったりもできるそうです。

開閉できます。


handmade王子!


よかったら 見に行ってやってください。

FUJIPAINTは 外にいま~す。






話は変わり 昨日からケースケは修学旅行に行きました。

その前の日に いきなり

「なぁ おかぁ なんかいい方法ないかなぁ・・・」

って・・。


何かと思ったら 夜 出歩き禁止らしく 友達の部屋に行くのも禁止。

入口のドアの前に 冊子のしおりを立てて置いて
朝 倒れていたらドアを開けた証拠でバレるという仕組み。

これをどうやって倒さずドアを開けるか・・
もしくは 倒したしおりを部屋にいながらにしてどうやって元に戻すか・・(コナンか)

先生の考えになるほど~っと感心しつつも
ケースケの気持ちもわかるので 一緒に考えました。

「じゃぁさ、上の方に紐通して 倒れたしおりを ぐぃ~っと引っ張っておこす! どお?」(結構な技術がいるよな)

「あ~~ なるほど。でも、紐がある時点でこの紐なんや?!的な話になってバレるよな・・」

「せやな・・笑」


それからも あーでもね~ こーでもね~ って作戦は続いたあげく 

結果 ケースケのあみだした 思索は・・


「まず友達の部屋から帰るとき 全部の部屋の前に立っているしおりをすべて倒してから帰る」 でした。

そうすれば全部倒れとるで、朝全員が聞かれ しらばっくれればバレんろ?やと


「あんた・・最低やな(。-_-。) 」

みんなを巻き込むとは・・


でも、ケースケにそんな勇気はないので
きっと朝までしおりはたってると思います。

っていうか 前の日に 

「夜 部屋から出れんなんて クッソひまやで友達とポテチでも食お・・」

って言って ポテチ3袋持って行きました。


いい子に部屋で友達とポテチ食う気まんまんやないか


私たちの頃は 1部屋6人くらいいて ずーっと起きとこう!!とか言っとる子に限って
一番早く寝たりとか 怖い話したり 先生の声がすると ダーッっと布団にもぐったりとか

そういうのも修学旅行ならではで楽しかったなぁ

今の子達は 1日目は2人部屋 2日目は3人部屋 だそうです。
ちょっとさみしい気もしますが


明日帰ってくるので 根掘り葉掘りうっとおしいくらい 聞こう~っと。









スポンサーリンク
同じカテゴリー(お散歩マルシェ)の記事画像
お散歩マルシェ&忘れ物
明日はお散歩マルシェでおまちしています
お散歩マルシェのフライヤーできました!
お散歩マルシェvol.9
お散歩マルシェでの忘れ物
マルシェでゲットしたもの
同じカテゴリー(お散歩マルシェ)の記事
 お散歩マルシェ&忘れ物 (2014-06-16 10:09)
 明日はお散歩マルシェでおまちしています (2014-06-13 21:25)
 追加となつかしい出来事 (2014-05-26 23:49)
 再度出店者紹介 (2014-05-23 00:41)
 お散歩マルシェのフライヤーできました! (2014-04-25 11:58)
 お散歩マルシェvol.9 (2014-02-13 23:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。