スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年03月26日

洗面台プチリフォーム




いつか絶対リフォームしたい洗面台!

なかなかできないので 小さなイメチェンをしてみました。







      ↓      ↓      ↓



















    ↓    ↓     ↓     ↓





     


  

Posted by Pine♪ at 23:44Comments(0)

2013年03月23日

ウケル。


ケースケが学校で作ってきました。

作品です。


りんご・・






の中から~








ん?




ドラちゃんだ!








なにこれ!(笑)








ドラちゃんのおしりが リアル・・。






今日は、ケースケは遠征でいません。

静かすぎて さみしいです。

  

Posted by Pine♪ at 23:02Comments(2)

2013年03月22日

出かけるには・・


今日は 久しぶりの仲良しの友達と女子会です。


男の人は

「ちょっと今日~のみにいくでぇ~・・・・しゃっ!いってくるわ!」


って言って ぽ~い と飲みに行けるけど

女性はそうはいきません。


とくに お母さんたち・・。









約束の時間に遅刻しないように
こどもの分と 旦那さんの分のご飯をつくって
やわってから 自分のことやわって お出かけです。


どお考えても、っっしゃ、いってくるわ~

とはいきません。憧れるなぁ~


その前に 塾などの送りもあったりして
さすがに 「迎だけお願い」 と旦那さんに頼みます。

きっと うちだけじゃないですよね・・。



今日は さつきに手伝ってもらって 餃子を作りました。


でも、ケースケが腹立つことに 餃子が嫌い・・。(-_-;)
餃子が嫌いって ど~い~の?うまいに~

だから ケースケだけ オムライスを作っていきます。




餃子を作ると ばぁちゃんを思い出します。
ばぁちゃんとは 王子のおばあちゃん。


私はお嫁に来た時 恥ずかしい話 餃子のつつみかたも知りませんでした。

で、ばぁちゃんが 優しく教えてくれてできるようになった
恥ずかしい嫁で~す。


でも、すごく楽しくて今でも餃子を包む作業を
すると ふと 思い出すし 結構好きな作業です。



では、準備します!!
















  

Posted by Pine♪ at 17:17Comments(0)

2013年03月20日

合格発表


昨日はドキドキの合格発表でした。

たくさんの同じ気持ちの人たちで埋め尽くされて
発表の瞬間がやってきました。







反射して見にくいですが、

さつきが自分で見て

「おかあさん!おかあさん!あった!あったよっ!!」

「マジ!マジ!どれどれ?何番?何番?」



二人でうるうる ハイタッチ。

あ~あ もうホントこわかった・・・。







それから 数分後

「おかぁさん・・・あの先輩 めっちゃかっこいい~」



「おい。はやいな・・」


同じクラスにも 市原隼人さんに少し似た感じの子がいて
私が見てもかっこいい子で

「よかったに~ 先輩は優しそうやし かっこいい先輩も見つけたし
同じクラスにもかっこいい子おるし 通うのが楽しみやな!」



「うん」 (素直)


「友達になれるといいな!」


「あ~ ムリムリムリムリ・・・それはムリ。」


そこは消極的・・(-_-;)



一通り人間ウォッチングをしていると 制服と体操服が運ばれてきて
サイズ合わせをしました。


そして 最後に個人写真を撮りに行くのですが
体育館で一緒に座っていた 前の子と後ろの子に

「一緒にいこ」

と声をかけ 一緒に行ってました。早いな・・・



これで、顔見知りさんもできたし、入学式も楽しみです。




それから 教科書を買いに行って 靴を買いに行って・・




とにかく たくさん友達つくって 元気に3年間続けてください。

応援しています。






夜は じいばぁがお祝いにお寿司屋さんへ連れてってくれました。

普段はあまり手をつけない中トロとか ウニとかいただきました。

ケースケも ここぞとばかりに

「メロン! メロン! メロン!! 」

って言ったけど 

「残念。ないな・・メロン。」



おいしかった~ありがとう!









  

Posted by Pine♪ at 12:07Comments(4)

2013年03月18日

かもめ食堂


今日は シナモンロールを作りました。

私はかもめ食堂って映画が大好きで、あれを見てから
シナモンロールが気になって、

でもなかなか売ってなくて・・。
見つけれないだけかなぁ~



で、挑戦です。

ちょっと甘さが足りなかったけど
失敗は成功のもと。








あしたは ドキドキの合格発表です。

一緒に行ってきます!!  

Posted by Pine♪ at 22:06Comments(0)

2013年03月16日

今日のこと

今日はまたロールケーキを作りました。

今回のが今までで一番いいでき!

何回も失敗したけど 
この成功のためにあったたくさんの失敗だったんだなぁ~感激








で、ロールケーキをけーすけが見つけて

「おっ!!~!! やったぁ~!!」

って喜んでくれたので、遊びに来てたケースケの友達にも
味見してもらおうとしたら


「やらんくていい!俺の分がへる!」

って。

うれしいような けちくさいような・・・・複雑(-_-;)


でも、やっぱりそのとおりで、子供3人であっちゅうまに食べちゃって


は?


って感じでした。








先日 ケースケが明日漢字テストがあると言って 10枚もコピーして
何回も練習していたプリント。


普段見られない姿でした。感激


そしてそのプリントの問題がかわいい・・・(笑)


「ミチピく」









でも、練習したかいあって 97点でした。

普段見られない点数に

「ほら~!!やっぱやればできる男なんやさあ!!」

って褒めまくり

「先生にもほめられたろぉ~」

って聞いたら

「うん。  やればできるにけ って」



おんなじやにか・・
  

Posted by Pine♪ at 21:50Comments(0)

2013年03月14日

うれし~



先日 セブンイレブンによってみたとき 見つけました。

知ってる人も多いのかもしれませんが
(私が知らなかっただけ・・?)


半熟玉子・・・温泉玉子・・・?を簡単に作れるんです。

しかも105円。


中に生卵を入れて 黄身につまようじで穴を数か所あけて
少し水を入れて 50秒チンします。

で、とろ~り半熟玉子ができます。

あまりにとろ~りすぎる場合は ちょっとずつチンを追加していくんだけど
この間は チンしすぎて カチカチ玉子になってしまいました。


やってる間に  なれます。


温玉サラダや うどんにのっけるのもいい感じにできましたよ!







そして 今日は久しぶりに レアチーズケーキを作りました。
イチゴの季節なので 今が一番おいしいです。








けーすけも 久しぶりの大好物に 喜んでくれました。

うれし~^m^


  

Posted by Pine♪ at 23:23Comments(0)

2013年03月13日

OPENにむけて

pineでの1番人気かもしれません。

ホーローのナンバーカップです。

ほかにもたくさん入荷しています。








重たくて いい味出してるアンティークキーです。

外に飾ると本気でさびます。











y*mちゃんのハンドメイドアクセサリー。

私の手持ちのアクセサリーはほとんどy*mちゃんブランド。

ほかのお店にもたくさん可愛いアクセはあるけど
やっぱり、私はy*mちゃん製が好きです。




















昨日 大事な温風ヒーターが壊れて修理に行きました。

その修理をしてくれるおじいさんが、今日持ってきてくれたんだけど
やっぱりダメで、ファンが壊れているというめずらしい原因でした。

結局 持って帰らないといけないことになって
修理が終わってから 少しですが お茶を出しました。



そしたら おじいちゃんがいろいろ話してくれて、エディオンや
KSなど大きな量販店が高山に来ることになって

こりゃ~かなわん!どうにかしんと!って思ったそうです。

個人の電気やさんには 量販店がくるなんて最悪ですよね。



でもおじいちゃんはあきらめませんでした。

もうダメや って思うんじゃなくて 絶対負けんぞ!って思って
家電を売ることより 修理ができる電気屋になろうって
思って 修理だけは誰にも負けんってがんばったって言ってみえました。


それで、信頼されて今の温風ヒーターは飛騨で1位の売り上げで、
全国でも6位だったそうです。

このヒーターの修理は完ぺきです。


大きな店にはかなわないこともあるけど
大きな店がかなわないおじいちゃんの技術!


すごいなぁ~



で、結果 今年で、電気屋始めて25年になるけど

やっぱり、好きなことを仕事にできて ほかに負けない得意なことでがんばれるのが
いちばんいいな~ って言われました。


「やっぱ~ 好きなんやなぁ~」 って一言。教訓だ~!!



だから25年もがんばれて いまでも現役バリバリです。


いい人生だな~ぁ


もし高山に でっかい可愛い雑貨屋さんがきたら
私、続けるかなぁ・・・。


75歳のかっけ~おじいちゃんでした。




















  

Posted by Pine♪ at 13:56Comments(0)

2013年03月12日

最初の一言

今年初!y*mちゃんのハンドメイド作品。
スマホケースです。

かわいくて クッション性もあって 持ちやすくて
使いやすいです。

少しづつ pine オープンに向けて準備中です。







4月2日 OPENします。

営業時間も変更することになりました。

勝手ながらpm1:00~4:30迄になりました。
よろしくお願いします。





今日は さつきの入試でした。

昨日からドキドキでしたが、行って帰ってきて
第一声が


「終わったぁ~~~~~~~~~~~ぁっっ!!\(^o^)/」

でした。



できた?どうやった?って聞いたら

数学と理科がだめやった・・・とのこと。


マジか~(-_-;)  怖いよ~ぉ


で、帰りにおなかがすいてクレープを食べたら
先生に見つかって 叱られたそうです。

おいおい はやかよ。

買い食いは高校生になってからにしなさい!


 

合格発表は19日。一週間後です。

それまで ドキドキだけど、今は 解放されてのびのびしています(笑)
  

Posted by Pine♪ at 20:33Comments(0)

2013年03月11日

おいしい醤油



おととい、国府のあじかさんへ野菜を買いにいきました。

でも、一番の目的は醤油。



うちで愛用している醤油です。

国府の「すえひろ」さんから買ってきました。

今日は東日本大震災から2年になりますが、つらい体験をされ
こちらに非難してみえて 飲食店をされてみえる すえひろさん。

いつも 行くと素敵な笑顔で迎えてくれます。
ほんとに気さくで、優しい笑顔で。大好きです。

この醤油は ニュースでもよく耳にしましたが
宮城県石巻市の醤油です。


すえひろさんには 宮城県の特産品などおいてあり、
離れていても、地元を愛してみえるんだなぁ~って思います。









私は大金持ちではないし、ボランティアも参加できないし、
なんの役にもたてないけど、醤油買わせてもらって

ほんの少し応援できたらいいなって思います。


でも、まずは本当においしいから買いに行くのですが。







ぜひ、あじかさんへ野菜を買いに行ったり
アピタにいったりしたら すえひろさんで 醤油ゲットしてきてください。

そして、お昼ごはんも食べてきてください。  

Posted by Pine♪ at 08:11Comments(0)

2013年03月09日

今年の初出店させていただきます



昨年はお客としてお邪魔させていただいた
萩原でのイベントに お誘いいただき 
今回は初出店させていただくことになりました。



天然石ショップ エルピスハートさんといきます。



お散歩マルシェの宣伝をかねさせていただいて・・。



Noel

日にち : 5月5日(日)  こどもの日

場所 :  諏訪公民館

時間 :  10:00~16:00


また 詳しいチラシができましたら ご紹介させていただきます。



まだ先なのですが 良かったらぜひ萩原のほうにも
ドライブがてら足を運んでみてください。

  

Posted by Pine♪ at 23:49Comments(0)

2013年03月09日

卒業式

今日は卒業式でした。

玄関へ入って受付をすると 一枚の封筒と紅白まんじゅうをもらいました。
見てみると 封筒には

「お父さん お母さんへ」 

と書いてありました。


それ見ただけで (T_T) ウルリンコ



卒業式は無事終わり、教室に戻りました。
先生が

「毎回思うけど、この時が一番嫌いです・・。」

って 泣かれて

「お前たちはいいよ、終わったら帰ればいいけど、先生は
みんながいなくなったこの教室で一人 片付けやらして
残らなくてはいけない気持ちわかるか?」

って言われ、柔道部の体格のいい男子が泣きだし
両手で涙を拭いている姿が印象的でした。

先生が大好きやったんやな~


そして先生は これからいろんなことがあると思うけど
どんな時も 人と人との関わりが大切やって、
周りの人が あの人には力を貸してあげたいと
思ってもらえるような
人間になれって話をされました。


それから 生徒のみんなが先生に花束と
寄せ書きを渡しました。

感動感動でした。
本当に素晴らしい先生に出会えて最高でした。


私は たくさん涙を吸収してもらえるように 厚手のタオルハンカチを
持って行きましたが 普段あまり使わないので

吸収性わるいもんの、毛羽立つもんの、踏んだり蹴ったりの
ハンカチでした。









そして 子どもたちは在校生の花道を通って外に出てきました。

それから写真を撮りまくり、隣のクラスの女の先生に
「先生!写真とってください!」って言って
写真を撮ってもらったあと、先生が

「あんたはいっつも笑顔であいさつしてくれたよね~
そのたんびに 元気もらったよ~」

って言われました。

そのあと さつきは

「さつき、笑顔であいさつしとったんやな。しらんかった」

って言いました。
本人は気付かないうちに 笑顔であいさつしているって
わが子ながら 素敵やな~て思いました。

とてもうれしかったです。

そのあと さつきの友達で私のお気に入りのMくんと一緒に写真を撮ってもらいました。
でも、せっかくの一枚なのに、Mくん目が完全に閉じてました。

ざんね~ん(>_<)
予備にもう一枚撮ってもらえばよかった・・。


男の子でもボタンが全部ない子が結構いました。
モテるね~

けーすけは先輩の女子からほんの少し人気で
「一緒に写真撮って~」って言われて 
照れながらも素直に従っている姿がかわいかったです。







最後までがんばってくれたコサージュも、家に着くころには
くたくたになってしまったけど、みんなにかわいい~って
言ってもらえてうれしかったです。

次は入学式にも作るぞぉ!

その前に受験だ~



今日は本当にいい一日でした。

すべてに感謝!










  

Posted by Pine♪ at 00:49Comments(2)

2013年03月07日

明日は卒業式



明日はとうとう 卒業式です。

長いようで あっという間の3年間でした(>_<)


今日は 黒いスーツに映えるコサージュを作りました。








残ったものも






花を買ったのはすごく久しぶり。
それだけ 心に余裕もなく日々過ごしているような気がしました。

花があると やっぱ空気がちがいますね~




でも、明日は 泣きすぎて









こんな顔になっているかも・・・(こんな顔なんて言ったら・・叱られる)


目がボンボン。
  

Posted by Pine♪ at 23:19Comments(2)

2013年03月06日

塗り替え



王子の仕事の車 「FUJIPAINT車」 が塗り替えられました。

前とあまり変わらないような気もするけど
天井が白くなって さび加減もほどほどでとてもかわいいなぁって
思いました。







この車を見かけると きっとその日はいいことがあります(笑)







あさっては とうとう さつきの卒業式です。

明日はまたコサージュを作りたいと思います。  

Posted by Pine♪ at 16:33Comments(0)

2013年03月04日

成長&イケメンくん


昨日は ダンスの発表会に行ってきました。

最初はちいさい幼児クラスです。

さつきも、ルカも、最初はあんな風で ただただはねてるだけの
ダンス?だったことを思い出し、大きくなったなぁ~と
成長をヒシヒシと感じました。





BOYS今ではこんなにたくさんいてびっくり。

さつきたちのころは5人くらいしかいませんでした。

世間がダンスブームになり
EXILEや、いろんな人の影響、授業でも必須課目になったり
したことからどんどん生徒も増えて あのころでは考えられない生徒数に
びっくりでした。






さつきは3つ ルカは2つ のグループに出ました。

わが子ながら よくあんだけのふりを覚えられるなぁと感心します。


勉強もそれくらいおぼえれたらトップ間違いないのに・・。






そして、さつきが
 
「同じグループに すっごいイケメンくんがおるんやって~
もぉ~ めっちゃ(>_<)かっこいいんやって~!!
たぶん お母さんも好きなタイプやと思うよ」

っていったので すっごい楽しみにしていました。

そして、ダンスが始って イケメンくんらしき人発見!

「お!あの子か?!」

と思って 見ていると隣同士に踊っていたので
二人をアップにして撮影しました (*^^)v

で、帰りにすごい近くにいたので じっくり見させてもらいましたが、
タイプや!まちがいなくタemotion11emotion11emotion08

「めっちゃかっこかわいい~さわやか~~!
また、かっこいいのにカッコつけてない感じがイイ!」

なんて ガン見していたので視線を感じたのか
目が合ってしまって ドキッ!じゃなくて ヤバッ!見すぎたか!



で、家に帰って ビデオ見たいと言ったので 見せると
二人がアップで一緒に踊ってるとこを見て

「ちょっと~おかあさ~ん!なにやっとんのぉ(-_-;) やめてよぉ~」

って言われたけど 少し嬉しそうなのは気のせいかな?



「帰り、もう会えんかもしれんのやで 写真撮ってもらえばよかったに!」

って言ったら 


「ムリムリムリムリムリ・・・・・・さつきそういうのムリムリムリムリ・・・・」

無理の大連発でした。かわいい・・・。意外に純なやつだ


もし来年 またこの発表会で会うことができたら 
ぜひぜひ撮ってもらいましょう。


で、王子にもビデオ見せて 王子も同じように感動していて

男の子の話をしていたので 二人のアップ映像をみて


「こいつか!かっこいいやつは!」って(笑)


「やかないやかない」


って言ったら 「はは・・。」って笑っていたけど

男親にしたら 少しさみしい感じもするのかな?



またいつか 会えるかな・・イケメンくん。













  

Posted by Pine♪ at 16:01Comments(0)

2013年03月03日

今日は年に一度のダンスの発表会です


今朝は けーすけは 各務ヶ原に遠征です。

朝 6時半には集合しなくてはいけないのに
目覚ましをいっぱいかけて寝たんだけど

はっ!!と起きたら

6時10分!


きゃ~~~!けーすけ!けーすけ!け~~すけ~ぇ!!

とたたき起し 急いでお湯を沸かし 準備して コンビニでおにぎりを買い
バスの中で食べる朝ごはん用と お昼用を買って急いで向かいました。

まだ あまり集まってなくて ほっとしました(^-^)

遠征のときはいつも ドキドキです。








そして今日は 年に一度の bee dance studio の全部の発表会です。

いろんなイベントに それぞれ出ることはあっても
全部のは 今日限りです。

だから いつもは見ることのできない うちの子以外のダンスも
見れると思うととても楽しみです。

若い子のパワーは本当にすごいです。

絶対に私にはできないことなので 覚えるだけでもすごい感動するんだけど
保育園とかから 続けて成長を見てきているので

また今日も成長した姿が見れるかな~ぁと
とてもとてもわくわくします。



誰でも見に来れるし 入場は無料ですので

よかったら見に来てください。



高山短大入って右手にある 講堂で、2時開演です。  

Posted by Pine♪ at 08:54Comments(0)

2013年03月02日

きゃーっ!

先日 豚しゃぶしゃぶをみんなでしました。
それ用のパック入りの味付きスープみたいなので
やりました。

それが 少し残って 豚肉の出汁も出てるし すごくおいしかったので

「明日のお昼に雑炊にでもして食べよう・・」

と 楽しみにとっておきました。


が・・・


すっかり そのことを忘れ 数日・・・



くんくん・・


な~んか この辺来ると臭いんやさなぁ~
何やろう・・?

生ゴミでもなさそうやし~


とわからないまま また数日・・・。



いや~ やっぱくさい!


くんくんくん・・・・・くん・・・・・くん・・


たどり着いたのは あの 土鍋でした!







「きゃーーーーーーーーっ!!そ~やったぁ!!」


そこで すべてを思い出し あまりの匂いにあける勇気がなく1日・・。


でも、誰もやってくれんのやで
やるしかない!!


意を決して あけました そ~っと。


オーマァイ~ガー
どろどろに発酵してました。(-_-;)



おえーーーーっ!この匂いったら もう なんて言っていいか
表現できません。

若いころ 真夏に海にキャンプにいって カレー作って
洗わず帰ってきた時のあの鍋も臭かったけど 強烈でした。 
(そんなこと知らんてか)

っていっても 伝わらないだろうなぁ


酸素ボンベおねて 洗いたかった・・くらい。



最近物忘れが激しくてイヤになります。

ケースケによく 病院行けと言われます。






  

Posted by Pine♪ at 17:34Comments(0)