スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2009年08月31日
9月1日から・・
9月1日より、 pine 始まります。
季節も過ごしやすくなってきたし、
遊びにきてくださいね~
長いと思った夏休みも なんだか あっという間に終わったし
明日は もう 燃えるゴミの日火曜日・・・早い!!
早すぎる!!
こんなに早く時間がすぎていくと
あっという間に 年をとっていく・・・
やばいな・・・もっと 一日一日 感謝して楽しんで過ごさないと
もったいないな・・・^m^
よし!また 明日から 新しい一日が始まるし
pineも始まるので 楽しむぞ~~!
文句を言って過ごした一週間と
楽しく過ごすよう気を使った 一週間では
きっと 未来が違ってくるような気がするから
そうそう この間 子供の歯医者に行って たまたま パッと開いたページに
「余命一カ月の花嫁」 の広告が1ページのってて
「明日が来るって奇跡なんだよ・・太郎ちゃん」
て書いてありました。
普段考えたことないけど 一瞬この言葉が 私に言ってるみたいで
そうやな~ 大切にすごさんとな~
って 改めて思ったのでした。
家族みんなも 普通に過ごしてるけど
みんな一緒に過ごせるのも 奇跡?か~
「ありがたいな・・・」
Posted by Pine♪ at
23:56
│Comments(7)
2009年08月30日
疑似体験
今日は 美容院 soi さんへいってきました。
いつの間にか3か月ぶりです。
で、今回はカラーをお願いしに行ったのですが
私は 髪が細く 少なくボリュームがないので いつも
パーマで ふんわりしてごまかしています。
でも 最近 さらさらストレートにあこがれ ストレートにしてみようかな~と
も思っていて soiさんに 相談しました。
「さらさらストレートあこがれるんだけど 私ってどうかな~?」って。
やっぱりプロのアドバイス・・・
髪が細いしストレートにすると ぺっちゃんこになるし普段のお手入れが大変かもって。
ブローしたり とか。
なるほど~
ん~ でもやってみたいな~!!
「そしたら アイロンで今日と明日だけもつ ストレート疑似体験してみたら?」
って言って アイロンでサーっと ストレートに伸ばしてくれました。
でも お風呂で頭を洗ったら 元のパーマに戻るそうです。
でも やってみたい!!
めんどくさいとこをお願いして やってもらいました。

初めて見る自分のストレートヘア!
なんか 自分じゃないみたい!!
でも 明日頭洗ったら元どおりか・・・
シンデレラみた~い(おおげさ?)
でも なんかすんごく嬉しくて 感謝感謝でした(*^^)v
うちに帰ると 子供と子供の友達から 「かっわいい~~!」の声!声!声!(ちょっと大げさ)
「ま・・まじで~?アハッ(*^_^*)」(・・と調子にのる)
でも 夕飯のとき
「でもなんか~お母さんじゃないみたい~」
「なんか ほかの人がおるみたいや~」
「女子高生風みた~い」・・・・って どんだけ?かわりすぎやろ?!
そんなに髪型って 変わってみえるんやな~
うれしいような なんか微妙な心境でした。
でも 王子は ストレートもいいけど やっぱり前の方が
母さんぽい って言われました。
母さんぽいって・・・これまた微妙・・
子供たちは どっちもいい って言ってくれたので
今日と明日 めいいっぱい 楽しもうと思います。
またいつか 機会があったら ストレートにチャレンジしてみようかな。
soiさん!ありがとう!!こんな体験できて ラッキーでした!
この場を借りて・・
先日 携帯が壊れて修理に出しています。
そして データーがすべてなくなってしまいました。
今 仮のものを借りていますが メルアドとかまったくわかりません
こんな時のために バックアップしておくべきでした・・・
なので かなちゃん じゅんちゃん もしこのブログ見てたら
メールください。お願いしま~す。
いつの間にか3か月ぶりです。
で、今回はカラーをお願いしに行ったのですが
私は 髪が細く 少なくボリュームがないので いつも
パーマで ふんわりしてごまかしています。
でも 最近 さらさらストレートにあこがれ ストレートにしてみようかな~と
も思っていて soiさんに 相談しました。
「さらさらストレートあこがれるんだけど 私ってどうかな~?」って。
やっぱりプロのアドバイス・・・
髪が細いしストレートにすると ぺっちゃんこになるし普段のお手入れが大変かもって。
ブローしたり とか。
なるほど~
ん~ でもやってみたいな~!!
「そしたら アイロンで今日と明日だけもつ ストレート疑似体験してみたら?」
って言って アイロンでサーっと ストレートに伸ばしてくれました。
でも お風呂で頭を洗ったら 元のパーマに戻るそうです。
でも やってみたい!!
めんどくさいとこをお願いして やってもらいました。

初めて見る自分のストレートヘア!
なんか 自分じゃないみたい!!
でも 明日頭洗ったら元どおりか・・・
シンデレラみた~い(おおげさ?)
でも なんかすんごく嬉しくて 感謝感謝でした(*^^)v
うちに帰ると 子供と子供の友達から 「かっわいい~~!」の声!声!声!(ちょっと大げさ)
「ま・・まじで~?アハッ(*^_^*)」(・・と調子にのる)
でも 夕飯のとき
「でもなんか~お母さんじゃないみたい~」
「なんか ほかの人がおるみたいや~」
「女子高生風みた~い」・・・・って どんだけ?かわりすぎやろ?!
そんなに髪型って 変わってみえるんやな~
うれしいような なんか微妙な心境でした。
でも 王子は ストレートもいいけど やっぱり前の方が
母さんぽい って言われました。
母さんぽいって・・・これまた微妙・・
子供たちは どっちもいい って言ってくれたので
今日と明日 めいいっぱい 楽しもうと思います。
またいつか 機会があったら ストレートにチャレンジしてみようかな。
soiさん!ありがとう!!こんな体験できて ラッキーでした!
この場を借りて・・
先日 携帯が壊れて修理に出しています。
そして データーがすべてなくなってしまいました。
今 仮のものを借りていますが メルアドとかまったくわかりません
こんな時のために バックアップしておくべきでした・・・
なので かなちゃん じゅんちゃん もしこのブログ見てたら
メールください。お願いしま~す。
Posted by Pine♪ at
23:39
│Comments(2)
2009年08月29日
ちょっと似合わない内容ですが・・
先日 ドロップという映画のDVDが出たので 暴力的なのはあまり好きではないので
借りないんだけど ドロップだけは 吉本のお笑いの人が
たくさん出てるし 品川ヒロシさんの実体験ということもあって
借りてきました。

これが・・・・
最高!!!に おもろかったです。
暴力シーンもあるけど でも お笑いあり つっこみあり 友情ありで
本当に 大好きになりました。
みんな かっこいいし!
なんか 実体験ぽくて はまりました。
http://www.youtube.com/watch?v=7Jfek7zd0SU
でも・・・・

クローズは ダメでした。
コワすぎです・・・
でも どっちにしても 無縁の世界で 未知の世界です。
な~んて 5年後 息子の頭が赤くなっていませんように・・
Posted by Pine♪ at
17:25
│Comments(3)
2009年08月28日
明日はOPEN します♪
明日は 夏休みじゃないしどうしようかな~
とは思いましたが もしかして やってると思ってわざわざ来てくださる方も
みえるかもしれないので いちよう 開けようかな・・って思っています。
ところで・・・
選挙・・・いかならんな~
今日 知り合いの方から こんなメールが届きました。
↓ ↓ ↓
日本人の皆さん、この国の置かれている状況を知ってください。
30日の選挙で、民主党政権が誕生すれば、子供手当2万6千円が貰え、高速道路が無料化されます
が、
①移民1000万人(主に中国・韓国)を受け入れ、治安悪化を受け入れます。移民の生活を日本人が税金で支えます。
②外国人に参政権が与えられ、日本人が住みにくい日本となります。
③人権擁護法(案)により自由な言論が規制され、中国のような言論弾圧が始まり、2度と自由は戻りません。
④「過去を反省する」とし慰安婦謝罪賠償法(案)ができ、税金で中国、韓国に永久に賠償金を支払います。
鹿児島の民主党集会で、国旗2枚を切り刻んで党旗を作った民主党は、実は日本を切り刻もうとしているのです。
同じ日本人がそんな事をする事がないと思われる皆さん。マニフェストに載らず、マスコミも報道しませんが、調べて頂ければわかります。
日本の危機、民主党の危険性を知ってください。国を護る政策・理念があるのは自民党しかないことを知ってください。
本当かな~?
もう 何が良くて 何がダメなのかわかりません。
私ひとりの一票なんて どうってことにはならないんだけど
いちよう 日本が好きだし もっと素敵になってもらいたいとは
思うから 選挙はいきますが・・
いったい どこがいいんですか?
さらに 裁判官も?
これこそ 未知の世界だわ~(=_=)
私が思うに どうして日本の中でこんなに党で争わなくては
いけないんでしょうかね~
同じ日本を愛する人たちなんだから
仲良く みんなで力を合わせてやっていけばいいんじゃないのかな?
そんな 簡単に仲良くはできないのかな?
別に 自民党 民主党 公明党・・・
じゃなくて みんなで
「がんばってみようっ党」 とかにして(ネーミングのセンスなさすぎ・・^m^)
みんなでやれば いい話じゃないんかい?
なんか お互い相手の悪口いって 日本の中で
小さな争いして しかもトップの人たちが。
でも そう見えるだけかも知れないし
無知な私には内部事情は何もわかりません。
ただただ 平和であることを望みます。
とは思いましたが もしかして やってると思ってわざわざ来てくださる方も
みえるかもしれないので いちよう 開けようかな・・って思っています。
ところで・・・
選挙・・・いかならんな~
今日 知り合いの方から こんなメールが届きました。
↓ ↓ ↓
日本人の皆さん、この国の置かれている状況を知ってください。
30日の選挙で、民主党政権が誕生すれば、子供手当2万6千円が貰え、高速道路が無料化されます
が、
①移民1000万人(主に中国・韓国)を受け入れ、治安悪化を受け入れます。移民の生活を日本人が税金で支えます。
②外国人に参政権が与えられ、日本人が住みにくい日本となります。
③人権擁護法(案)により自由な言論が規制され、中国のような言論弾圧が始まり、2度と自由は戻りません。
④「過去を反省する」とし慰安婦謝罪賠償法(案)ができ、税金で中国、韓国に永久に賠償金を支払います。
鹿児島の民主党集会で、国旗2枚を切り刻んで党旗を作った民主党は、実は日本を切り刻もうとしているのです。
同じ日本人がそんな事をする事がないと思われる皆さん。マニフェストに載らず、マスコミも報道しませんが、調べて頂ければわかります。
日本の危機、民主党の危険性を知ってください。国を護る政策・理念があるのは自民党しかないことを知ってください。
本当かな~?
もう 何が良くて 何がダメなのかわかりません。
私ひとりの一票なんて どうってことにはならないんだけど
いちよう 日本が好きだし もっと素敵になってもらいたいとは
思うから 選挙はいきますが・・
いったい どこがいいんですか?
さらに 裁判官も?
これこそ 未知の世界だわ~(=_=)
私が思うに どうして日本の中でこんなに党で争わなくては
いけないんでしょうかね~
同じ日本を愛する人たちなんだから
仲良く みんなで力を合わせてやっていけばいいんじゃないのかな?
そんな 簡単に仲良くはできないのかな?
別に 自民党 民主党 公明党・・・
じゃなくて みんなで
「がんばってみようっ党」 とかにして(ネーミングのセンスなさすぎ・・^m^)
みんなでやれば いい話じゃないんかい?
なんか お互い相手の悪口いって 日本の中で
小さな争いして しかもトップの人たちが。
でも そう見えるだけかも知れないし
無知な私には内部事情は何もわかりません。
ただただ 平和であることを望みます。
Posted by Pine♪ at
21:28
│Comments(6)
2009年08月26日
おめでと!!
今日は 下の娘の誕生日でした。
でも 講演会があったので ささっと夕飯をすませ
「ちょっとまっとてな~」
と おでかけ・・
そして 帰ってきて ばあちゃんちで みんなでお祝いしました。

相変わらず へたくそなケーキで(*^_^*)
子供たちは ケーキ屋さんのよりお母さんのケーキがいいっていうんです。
泣けてきます~
でも 一言多いんだな~
「へたくそでもいいの!見た目は悪いけどこっちの方がおいしいんやもん!」・・・って。
(見た・・目・・が悪い・・・? ククク(/_;))
でも 確かにそうだから 「うっっ・・」 ってなって 返す言葉がないんだけどね。
そして プレゼントは DSのソフト 「友達コレクション」
この何日か前に 下の子のDSが 雨にぬれて壊れたので
おとつい エイデンに行ってみたら 修理代は 間違いなく一万円超えますね~
って言われたので やめました。
「お年玉で 買いなさい・・・(^_-)-☆」

その ソフトでは 島に いろんな人を100人まで登録できて
同じマンションに住む住人になっていきます。
そして さっそく私たち家族以外にも
KTU-TUNのメンバーや 嵐 ほか イモトちゃん とかいろいろ登録して
楽しんでいるようです。
ちなみに このグラサン君は KAT-TUNの 赤西くんだそうです。

そして これが わ♥た♥し♥ だそうで ちょっと若くて可愛いじゃない?
・・・って かなり ぼけてるけど ^m^
で、昨日私が KAT-TUNの 亀梨君に 告白してOKもらって
お付き合いしているそうです。
王子・・・やかない やかない ゲームの世界。
な~んて あり得ないバーチャルな島に住んで楽しんでいるようです。
ちなみに その 島の名前は・・・ 「ふじ島」 (ダジャレか~い?)
でも 講演会があったので ささっと夕飯をすませ
「ちょっとまっとてな~」
と おでかけ・・
そして 帰ってきて ばあちゃんちで みんなでお祝いしました。

相変わらず へたくそなケーキで(*^_^*)
子供たちは ケーキ屋さんのよりお母さんのケーキがいいっていうんです。
泣けてきます~
でも 一言多いんだな~
「へたくそでもいいの!見た目は悪いけどこっちの方がおいしいんやもん!」・・・って。
(見た・・目・・が悪い・・・? ククク(/_;))
でも 確かにそうだから 「うっっ・・」 ってなって 返す言葉がないんだけどね。
そして プレゼントは DSのソフト 「友達コレクション」
この何日か前に 下の子のDSが 雨にぬれて壊れたので
おとつい エイデンに行ってみたら 修理代は 間違いなく一万円超えますね~
って言われたので やめました。
「お年玉で 買いなさい・・・(^_-)-☆」
その ソフトでは 島に いろんな人を100人まで登録できて
同じマンションに住む住人になっていきます。
そして さっそく私たち家族以外にも
KTU-TUNのメンバーや 嵐 ほか イモトちゃん とかいろいろ登録して
楽しんでいるようです。
ちなみに このグラサン君は KAT-TUNの 赤西くんだそうです。
そして これが わ♥た♥し♥ だそうで ちょっと若くて可愛いじゃない?
・・・って かなり ぼけてるけど ^m^
で、昨日私が KAT-TUNの 亀梨君に 告白してOKもらって
お付き合いしているそうです。
王子・・・やかない やかない ゲームの世界。
な~んて あり得ないバーチャルな島に住んで楽しんでいるようです。
ちなみに その 島の名前は・・・ 「ふじ島」 (ダジャレか~い?)
Posted by Pine♪ at
22:46
│Comments(2)
2009年08月24日
最終段階・・・今日?!!
あさって 始業式だというのに・・
今日まだ 制作中の 夏休みの作品。(/_;)

ま~じで やばくないですか?

はい~ やばいですぅ・・・・・(お疲れ気味)

「は~ぁ」 とため息をつく・・・
自業自得!遊びすぎたようだね~(=_=)
後ろの子は友達・・
貯金箱作って塗ってます。
二人の作品作りを監視中。
ちょっと 目を離すと やれ かまきりだ~ おお~~げじげじ!!なめくじ~~ぃ!!
と 行ってしまう。
ちなみにこの作品は河童ではありませんよ!
彼なりに がんばって作った モンスターハウス!
モンスターハウスとは その名の通り お化け家 ↓ ↓ ↓ ↓

でも 私が いらんこと 「河童に見える」なんて言うもんだから
明日 茶色に塗り替えようかな~とか言ってます。
そんな余裕は 君にはないっの!!!!
手もつくるんでしょう?
は~~~~(/_;)
あんなに 休みあったのに~
しかも 下の娘も実はやりかけ・・トホホ
私も明日はつきっきりで 頑張らなくっちゃ!
今日まだ 制作中の 夏休みの作品。(/_;)
ま~じで やばくないですか?
はい~ やばいですぅ・・・・・(お疲れ気味)
「は~ぁ」 とため息をつく・・・
自業自得!遊びすぎたようだね~(=_=)
後ろの子は友達・・
貯金箱作って塗ってます。
二人の作品作りを監視中。
ちょっと 目を離すと やれ かまきりだ~ おお~~げじげじ!!なめくじ~~ぃ!!
と 行ってしまう。
ちなみにこの作品は河童ではありませんよ!
彼なりに がんばって作った モンスターハウス!
モンスターハウスとは その名の通り お化け家 ↓ ↓ ↓ ↓
でも 私が いらんこと 「河童に見える」なんて言うもんだから
明日 茶色に塗り替えようかな~とか言ってます。
そんな余裕は 君にはないっの!!!!
手もつくるんでしょう?
は~~~~(/_;)
あんなに 休みあったのに~
しかも 下の娘も実はやりかけ・・トホホ
私も明日はつきっきりで 頑張らなくっちゃ!
Posted by Pine♪ at
21:44
│Comments(4)
2009年08月23日
完成 第二段
久々に 時間があったので リースを作りました。
でも 乾燥がへたくそで いまいちきれいな色ではなかったけど
アンティークぽくて これも いいかなって感じです。
中には 小さな鳥かごを作って そこにも同じアジサイを入れて
ぶら下げてみました。
最近 ブログがなかなか書けなくて
ほかの方で 毎日更新してみえる方 さらに 一日に何度も更新して
みえる方・・・・尊敬です。
毎日 「続ける」 って 本当に大変なんだって 改めて思わせてもらいました。
継続は力なり・・・って言うけど 本当ですね~
だって ブログを初めて1年。
なるべく毎日更新しようと 続けてきました。
そのおかげで 「ブログみてるよ」とかきくと
途中でやめてたら その言葉はなかったわけで・・。
内容は 面白くないかもしれないけど これからも自分なりに
続けていこうと思っています。
そして pine も。
Posted by Pine♪ at
16:00
│Comments(6)
2009年08月20日
オリジナル♪
先日の たんぽぽ教室のみんなのおうちを紹介します。
ひとりひとり こうしようかな~ あ~しようかな~ って考えて
一生懸命 夢中になって作ってくれました。
思い出の一つとなって 大切に飾ってもらえたら
うれしいな~(^_-)-☆






ほ~んと どれも可愛くできました。

こちらは どさくさにまぎれて 商品の紹介です。
茶色のBOX と キャンドル。
上のホウロウカップとグリーンは自前ですが
ちょっとした 飾り棚に・・
少しのスペースでおけるし この棚に小さな瓶や針山を置くと(y*mちゃんの)
かわいい~んだな~ ^m^ グフッ
ひとりひとり こうしようかな~ あ~しようかな~ って考えて
一生懸命 夢中になって作ってくれました。
思い出の一つとなって 大切に飾ってもらえたら
うれしいな~(^_-)-☆

ほ~んと どれも可愛くできました。
こちらは どさくさにまぎれて 商品の紹介です。
茶色のBOX と キャンドル。
上のホウロウカップとグリーンは自前ですが
ちょっとした 飾り棚に・・
少しのスペースでおけるし この棚に小さな瓶や針山を置くと(y*mちゃんの)
かわいい~んだな~ ^m^ グフッ
Posted by Pine♪ at
21:19
│Comments(0)
2009年08月19日
大掃除!
今日は かなり久々に押入れの大掃除をしました。
普段 詰め込みまくっていた押入れ・・・
出てくる出てくる いらないものや 懐かしいもの。
懐かしい・・大好きだったころのki nki kids のカレンダー。2000~2001
私もまだ 20代・・
これを見た瞬間 子供たちは・・

「あ~~~ スシ王子や!!」
「わか~~い!」
そっか・・kinkiじゃなくて スシ王子でおぼえてるんだ・・

昔のトミーとマツみたいに(年がばれる・・)
この スシ王子は 魚と目が合うと 力が湧いてきて(過去に父と祖父をカジキに殺されたので)
お前なんかにぎってやる~~!!(名ゼリフ)と言います!
そのほかにも

ハリケンジャー!!
電池 まだありました。
シャキンシャキン!! 刀の音・・・懐かし~(=_=) よく振り回してたな~

こんなに いらないものが詰まっていたなんて。
今回は ボックスや 引出しをうまく利用して すっきりしました。
でも、使いかけのライターや 使いかけのスプレーに ガス缶
どう処分していいのかわからず 奥の奥に 結局置くのが悲しかったな~

もっともっと 家全部きれいに片付けたい思いで
燃えている今の私。
明日もがんばるぞ~~(^O^)/
Posted by Pine♪ at
22:46
│Comments(0)
2009年08月18日
くすり瓶
今日は 第二回目 家のハンドメイド教室。
写真は明日のせま~す。
今日は 最近届いた薬瓶を紹介します。
大 中 小 があります。
うちでは 茶色ですが大の瓶に 洗剤入れてます。
ほかにも 小さいほうの瓶には ボタンや はぎれ なんか入れると
かわいいと思います。

今日 2つ記事を載せました。
最初に載せた 「ハードな日曜日」 が出ていないので(後から載せた方優先?)
ぜひそちらも 見てね~
写真は明日のせま~す。
今日は 最近届いた薬瓶を紹介します。
大 中 小 があります。
うちでは 茶色ですが大の瓶に 洗剤入れてます。
ほかにも 小さいほうの瓶には ボタンや はぎれ なんか入れると
かわいいと思います。
今日 2つ記事を載せました。
最初に載せた 「ハードな日曜日」 が出ていないので(後から載せた方優先?)
ぜひそちらも 見てね~
Posted by Pine♪ at
21:14
│Comments(2)
2009年08月18日
ハードな日曜日
ブログを書く時間がなかなかない 夏休み・・・
久々に書きたいと思います
日曜日 いとこが帰るということもあって 萩原のアユをいただきに行きました。
子供たちがアユのつかみどりがしたいということで・・・
結構歩いて川へ向かいます。
すっご~~~い!!マジで!!
と思いきや おじいちゃんがバケツに私たちが食べるように予約したアユの
一部を 小さなバケツに入れて それ一つを 軽トラに積んで
ブ~~ン と持ってきてくれて・・
「こりゃ!なげよ!」(ぽーい・・・とな。 見本で一匹投げた・・)
「????」
そう!自分で投げて 自分でキャッチ!
流れの勢いが強いので 投げた瞬間 足もとにたどりついているぅ~・・・(=_=;)
しかも そんなことされた アユは そりゃ~弱ります。
2. 3 回もされたアユは ピチピチもせず ほとんど死んでる~
旦那曰く アユのつかみどりではなく アユをただ拾う・・・と。
ま それはそれで あっという間の体験をし、今日の 目的の アユの塩焼き!
めっちゃめちゃ おいしかったです!
帰りには 小坂のがんだち?だったかな?
によることに・・
すごい 層の岩が並んでて その下に流れる 最高にきれいな川。
マイナスイオン 受けまくり・・・
自然て 本当にすごいな~ と思いました。
私たちの力で こんな風にはならないし・・
自然が時間をかけて 作り上げた 景色に感動し いっぱい
おいしい空気を吸ってきました。
川のきれいさを撮ろうとシャッターを押したら 手前の小枝にピントがあって
なんか 逆にいい感じになったと思ったのは私だけ?
ポストカードもみたいじゃないですか?
ちょっと言い過ぎかも ですが この川 めっちゃ深いんです。
でも この透明度!
ホント きれいすぎ!!
ペンキ王子隊長 率いる 隊員達です。
いってらっしゃ~い(^o^)丿
上からぐる~っと 回って帰れる道があるそうです。
私は きついので 帰ります。
そして おなかのすいた うちの息子・・
ばあちゃんに 山栗をおねだりして はじめてのおつかい状態で
買うところを じっくり見ていたカメラでした。
照れくさそうに 受け取るところです。
写真の手前に たるがあって 自然の湧水がながれ その中に
キュウリ30円 トマト50円 って書いてあって
冷えたキュウリたちが ぷかぷか 浮いていました。
「ここは 昭和初期?」「がばいばあちゃんの世界?」
って感じ。
またまた 好きな光景!!レトロな空気・・
そして 家に帰り いとこは 帰って行ったのでした。
また きてな~~(T_T)/~~~
そのあと今度は 獅子舞保存会の みんなとバーベキューです。
それと同時に 子供会で 流しそうめんの 始まり始まり・・・
近所の板金屋さんが 手作りで 流しそうめんセットを とよ で作って来てくれました!
感動!!
うちの町内は子供が少ないので いまひとつ盛り上がりにかけます。
中学生の子が2人で そうめんを流してくれますが
その下が少なく そのまた下の 保育園児や 幼児が一生懸命そうめんをつかまえていました。
古川の実家の町内の子供会では 子供だけで50人いて
先日 車が故障して パーキングにいるとき でっかいバスが2台きて
それが たまたま 実家の子供会で 今から 能登島水族館いってくるさ~・・・って
バス2台って・・おおっ(多)!!
とっても 充実した一日でした。
Posted by Pine♪ at
21:06
│Comments(0)
2009年08月15日
キャンプへ行ってきました。
12日 13日 と 先日下見に行ってきた 清見の 彦谷キャンプ場 へ
行ってきました。
うちの娘 只今前歯のない ルカです。

初日は 雨で川遊びもおあずけ。
ちょっと 残念でした。

でも こんな 素敵な場所発見!!!!!
トトロに出てきそうな雰囲気で こういうの大好きで・・・

思わず写真を撮ってしまいました。
小さいころ ばあちゃんや じいちゃんが 畑から採ってきたての
キュウリやトマトを こんな感じで冷やしていたのが
心のどこかに 残っているのかも・・・

この 苔が生えてるのがたまりません!
いいな~ 自然。
夜は バーベキュー。
この二人は 焼きおにぎり隊。
いとこと うちの息子。
二人はい~っつもくついてて 悪さを・・・する。

結構 夜は寒くて 毛布があったほうが良かったかも。
来年の教訓です。
次の日は いい天気。
朝から 気になる川の下見です。(例のふたり)

とっても きれいな川です。

いきなり もぐっちゃいます~?
さすがに 朝は寒いでしょう・・・
子供って・・・(=_=)

子供なりに いろいろ楽しいことを考えて
今度は浮き輪に乗って 川下り・・・
「いたい!いてっ!いたたたたーーーーぎょえーーっ!!」
ごつごつした 岩に当ったり ころがったり・・・痛そ~。

な~の~に また やるんだな~

ひと泳ぎして みんなで片付けているとき
奴らは・・・・いない。
もしかして?
まった~~~??
せっかく着替えたのに 意味ないじゃん。
そんなら濡れたまんまいればよかったのに!
・・・といいつつ 着替えをいつもより多く持ってきた私は
たぶん こうなるだろうな~と 思っていたのでした。(*^^)v

今年の夏休みも たくさん思い出ができました。
彦谷サイコー!!
シャワ~があれば もっとサイコー!!
行ってきました。
うちの娘 只今前歯のない ルカです。
初日は 雨で川遊びもおあずけ。
ちょっと 残念でした。
でも こんな 素敵な場所発見!!!!!
トトロに出てきそうな雰囲気で こういうの大好きで・・・
思わず写真を撮ってしまいました。
小さいころ ばあちゃんや じいちゃんが 畑から採ってきたての
キュウリやトマトを こんな感じで冷やしていたのが
心のどこかに 残っているのかも・・・
この 苔が生えてるのがたまりません!
いいな~ 自然。
夜は バーベキュー。
この二人は 焼きおにぎり隊。
いとこと うちの息子。
二人はい~っつもくついてて 悪さを・・・する。
結構 夜は寒くて 毛布があったほうが良かったかも。
来年の教訓です。
次の日は いい天気。
朝から 気になる川の下見です。(例のふたり)
とっても きれいな川です。
いきなり もぐっちゃいます~?
さすがに 朝は寒いでしょう・・・
子供って・・・(=_=)
子供なりに いろいろ楽しいことを考えて
今度は浮き輪に乗って 川下り・・・
「いたい!いてっ!いたたたたーーーーぎょえーーっ!!」
ごつごつした 岩に当ったり ころがったり・・・痛そ~。
な~の~に また やるんだな~
ひと泳ぎして みんなで片付けているとき
奴らは・・・・いない。
もしかして?
まった~~~??
せっかく着替えたのに 意味ないじゃん。
そんなら濡れたまんまいればよかったのに!
・・・といいつつ 着替えをいつもより多く持ってきた私は
たぶん こうなるだろうな~と 思っていたのでした。(*^^)v
今年の夏休みも たくさん思い出ができました。
彦谷サイコー!!
シャワ~があれば もっとサイコー!!
Posted by Pine♪ at
10:31
│Comments(3)
2009年08月11日
大アクシデントな旅行・・・
8月9日(日曜日)
今日は ずっと楽しみにしていた 福井県 芝政 への旅行でした。
うちと 友達家族で行きました。
うちの車ではみんな乗れないので、昨日のうちに 実家から大きな
ニッサンキャラバンを借りて みんなでいざ出発!
最初は順調に進んでいました。
高山を出て インターで乗って ブーンと進んでいましたが、なんか変。
スピードメーターが0のまま・・・
トンネルで電気をつけても メーター類の電気がつきません。
ナビも 充電してください・・・の表示。
私と 主人で 「さっすが~20年のっとるだけあるよな~ 年期はいっとるな~」
なんて 笑い話をしていたのですが それが とんでもないことに!
トイレ休憩で止まった P で 主人がヘッドランプをちょっとの間
つけっパにしたら ふつうなら たいしたことない時間なんだけど
エンジンがかからなくなりました。
「ま・・・まじ・・で。???」
「ど~する?」
隣のトラックのおじさんに バッテリーをもらおうとしたのですが
道具がなく そしたら たまたま 以前タンポポ教室に来てくださった方に
お会いして 「らっきー!!!」とばかりに
事情を話し バッテリーをいただくことに!!!
「やっぱついてるな~(*^^)v」
でも 結果 だめでした。
相手はエスティマって大きい車でしたが キャラバンには容量が足りないとのこと。
「すいませんでした!貴重な時間を」
「すいません・・・お役に立てずに・・・」
「とんでもないです。ありがとうございました。」
結局 JAFを呼ぶことになりました。
来ていただくと かなり重症で 途中で止まらなかったのが奇跡だって言われました。
「このままはしっていくと いつ止まるかわからないので 引き返したほうがいいですよ」
そう言われましたが 子供たちの嵐のような ブーイング!!!
結果 次のインターまで 後ろにJAFさんについてもらって
かろうじて 次のインターで降り、駐車場でどうするか考えた結果
高山からじいちゃんに レンタカーを借りてここまで来てもらって
日産のディーラーさんに助けを求めることになりました。
JAFさんにつないでもらったエンジンも ぱったり切れ うんともすんとも
いってくれない・・・
ひたすら 暑い中 うちわであおぎ 雨をしのぎ クーラーのありがたみを
ひしひしと感じました。
待ちぼうけしている私たち ↓ ↓ ↓

じいとばあは 嫌な顔一つせず、富山の福光とういうインターまで
レンタカーで来てくれました。
そして 日産の方も 日曜日にも関わらず 高山から代車をトラックに乗せて
同じく 富山の福光まで来てくれました。
(日産さん感謝!)
そして私たちは そのレンタカーで目的地へ・・・
じいばあは 代車で帰宅・・・
日産さんは ぶっ壊れたキャラバンちゃんを 運んで行ってくれました
かなしき 後ろ姿・・・

みんなのおかげで何とか無事行くことができました。
結局その日は雨だったし 到着時刻が大幅に下がってしまったので
近くの温泉施設によって 芝政キャンプ場で キャンプです。
そして さらなるショックが・・・
酔っ払って寝てしまった私たち・・・
朝起きると 昨日 子供たちが寝静まってから たべようね って
いって とっておいた 普段は買えない飛騨牛が ない・・・
ない ない ない(/_;)
カラスに食いつくされてしまいました。
ちゃんとクーラーボックスに入れず チャックのクーラーボックスにいれ
チャックが開いていたので そこから取り出したようです。
どんだけしっかりしてるんですか?
反省・・・
ま 気を取り直して 今日こそ昨日の分もあそぶぞ~って 芝政遊園地とプールへGO!


ちょっと 遊園地はガッカリでした。
面白そうなのは この写真のだけ。
フリーパス買うほどではなかった・・・もったいないことした。
次回はプールだけで。

プールは 月曜日なのにすごい人!!
世界一のウォータースライダーも 最高だったようです。
でも 待ち時間が きついみたい。
私はただ ひたすら 荷物の番で 暇でした。
子供たちは 遊び足りない感じでしたが 帰ることに。
車に乗った瞬間 爆睡!!
おい!!あんだけ もうかえるんか! っておこったくせに
めっちゃ疲れてんじゃん!!(=_=)
なんとも あり得ない体験をした 2日間でした。
でも 感謝もいっぱいした日でした。
今日は ずっと楽しみにしていた 福井県 芝政 への旅行でした。
うちと 友達家族で行きました。
うちの車ではみんな乗れないので、昨日のうちに 実家から大きな
ニッサンキャラバンを借りて みんなでいざ出発!
最初は順調に進んでいました。
高山を出て インターで乗って ブーンと進んでいましたが、なんか変。
スピードメーターが0のまま・・・
トンネルで電気をつけても メーター類の電気がつきません。
ナビも 充電してください・・・の表示。
私と 主人で 「さっすが~20年のっとるだけあるよな~ 年期はいっとるな~」
なんて 笑い話をしていたのですが それが とんでもないことに!
トイレ休憩で止まった P で 主人がヘッドランプをちょっとの間
つけっパにしたら ふつうなら たいしたことない時間なんだけど
エンジンがかからなくなりました。
「ま・・・まじ・・で。???」
「ど~する?」
隣のトラックのおじさんに バッテリーをもらおうとしたのですが
道具がなく そしたら たまたま 以前タンポポ教室に来てくださった方に
お会いして 「らっきー!!!」とばかりに
事情を話し バッテリーをいただくことに!!!
「やっぱついてるな~(*^^)v」
でも 結果 だめでした。
相手はエスティマって大きい車でしたが キャラバンには容量が足りないとのこと。
「すいませんでした!貴重な時間を」
「すいません・・・お役に立てずに・・・」
「とんでもないです。ありがとうございました。」
結局 JAFを呼ぶことになりました。
来ていただくと かなり重症で 途中で止まらなかったのが奇跡だって言われました。
「このままはしっていくと いつ止まるかわからないので 引き返したほうがいいですよ」
そう言われましたが 子供たちの嵐のような ブーイング!!!
結果 次のインターまで 後ろにJAFさんについてもらって
かろうじて 次のインターで降り、駐車場でどうするか考えた結果
高山からじいちゃんに レンタカーを借りてここまで来てもらって
日産のディーラーさんに助けを求めることになりました。
JAFさんにつないでもらったエンジンも ぱったり切れ うんともすんとも
いってくれない・・・
ひたすら 暑い中 うちわであおぎ 雨をしのぎ クーラーのありがたみを
ひしひしと感じました。
待ちぼうけしている私たち ↓ ↓ ↓
じいとばあは 嫌な顔一つせず、富山の福光とういうインターまで
レンタカーで来てくれました。
そして 日産の方も 日曜日にも関わらず 高山から代車をトラックに乗せて
同じく 富山の福光まで来てくれました。
(日産さん感謝!)
そして私たちは そのレンタカーで目的地へ・・・
じいばあは 代車で帰宅・・・
日産さんは ぶっ壊れたキャラバンちゃんを 運んで行ってくれました
かなしき 後ろ姿・・・
みんなのおかげで何とか無事行くことができました。
結局その日は雨だったし 到着時刻が大幅に下がってしまったので
近くの温泉施設によって 芝政キャンプ場で キャンプです。
そして さらなるショックが・・・
酔っ払って寝てしまった私たち・・・
朝起きると 昨日 子供たちが寝静まってから たべようね って
いって とっておいた 普段は買えない飛騨牛が ない・・・
ない ない ない(/_;)
カラスに食いつくされてしまいました。
ちゃんとクーラーボックスに入れず チャックのクーラーボックスにいれ
チャックが開いていたので そこから取り出したようです。
どんだけしっかりしてるんですか?
反省・・・
ま 気を取り直して 今日こそ昨日の分もあそぶぞ~って 芝政遊園地とプールへGO!
ちょっと 遊園地はガッカリでした。
面白そうなのは この写真のだけ。
フリーパス買うほどではなかった・・・もったいないことした。
次回はプールだけで。
プールは 月曜日なのにすごい人!!
世界一のウォータースライダーも 最高だったようです。
でも 待ち時間が きついみたい。
私はただ ひたすら 荷物の番で 暇でした。
子供たちは 遊び足りない感じでしたが 帰ることに。
車に乗った瞬間 爆睡!!
おい!!あんだけ もうかえるんか! っておこったくせに
めっちゃ疲れてんじゃん!!(=_=)
なんとも あり得ない体験をした 2日間でした。
でも 感謝もいっぱいした日でした。
Posted by Pine♪ at
00:36
│Comments(5)
2009年08月08日
2009年08月08日
作品の紹介
国府の四十八滝の少し下に あります 「木の香」 さんの
ハンドメイド グラスアート。
光にあたってとっても素敵です。
パン教室も始められたそうです。
グラスアートの教室もやってみえますよ。
グラスアートは 予約無しで パン教室は予約してから
出かけてみてください。
0577-72-5092 (オープンハウス 木の香)

久々の登場 y*mちゃんのハンドメイドオンパレード!
相変わらず 素敵です。
うちの娘も 私も 大のお気に入りのシュシュ。

デジカメポーチです。
私も いっこお買い上げさせてもらいました。
y*mちゃんの アドバイスで 結構いつも探さなくてはいけない鍵たち
全員 ここをお家にします!

カフェカーテンです。
いっきにお家が明るく 可愛くなりそう!!
かわいい~~!!(*ノ´∀`)ノ‥‥…━━━━━☆
下についてる ヨーヨーとビーズも 本当に可愛いです。

次は 私の担当 雑貨。
アンティークプレートです。
うちも何年も前に同じものを買ってて 玄関にずっと
かざってる プレートです。

最後に・・・とうとう
向かいに家が建つそうです。
これで 完全に包囲されます。
宝探しのように pine を探していただかなくては・・(自分で宝って( 〃^_^))
早いな~ こんなに早くすべて建ってしまうとは。

15日(土曜日) はお休みします。
よろしくお願いします。
明日から 芝マサ いってきま~す。
ハンドメイド グラスアート。
光にあたってとっても素敵です。
パン教室も始められたそうです。
グラスアートの教室もやってみえますよ。
グラスアートは 予約無しで パン教室は予約してから
出かけてみてください。
0577-72-5092 (オープンハウス 木の香)
久々の登場 y*mちゃんのハンドメイドオンパレード!
相変わらず 素敵です。
うちの娘も 私も 大のお気に入りのシュシュ。
デジカメポーチです。
私も いっこお買い上げさせてもらいました。
y*mちゃんの アドバイスで 結構いつも探さなくてはいけない鍵たち
全員 ここをお家にします!
カフェカーテンです。
いっきにお家が明るく 可愛くなりそう!!
かわいい~~!!(*ノ´∀`)ノ‥‥…━━━━━☆
下についてる ヨーヨーとビーズも 本当に可愛いです。
次は 私の担当 雑貨。
アンティークプレートです。
うちも何年も前に同じものを買ってて 玄関にずっと
かざってる プレートです。
最後に・・・とうとう
向かいに家が建つそうです。
これで 完全に包囲されます。
宝探しのように pine を探していただかなくては・・(自分で宝って( 〃^_^))
早いな~ こんなに早くすべて建ってしまうとは。
15日(土曜日) はお休みします。
よろしくお願いします。
明日から 芝マサ いってきま~す。
Posted by Pine♪ at
12:57
│Comments(0)
2009年08月07日
明日はOPEN日♪ デス*
明日 8日(土曜日) open します。
ちなみに
お盆15日はお休みします。
よろしくお願いします。
明日は 少し入荷予定です。
楽しみです。
そして今日は 夜市に行ってきました。
行くとき ウルトラマンに会いました。
オードリー春日さま かと 思うような めっちゃいい姿勢で
ゆうゆうと歩いてました。(笑)
子どもの握手にも快く応じ・・・
でも そのすぐ後ろには 付き人が見えました。
前…よく見えないのかな。(前あぶないよ~的な・・)
かき氷を求めていきましたが 子供のものばっかで
終わってしまいました。
帰りは古い街並みを通りました。

中橋からの 夜の風景もとっても素敵でした。

橋の上で LOVE LOVE の浴衣カップルさんの邪魔をちょっとしつつ
いいね~なんて思いながら。
橋の風景と浴衣カップルが ばっちしマッチ!いい感じでした。
ポスターかっ!って感じで。
その前の日には 陣屋で ザ・タッチ 見ました。
寅さんみたいなかっこして 走ってました。
変わった格好したひとだな~ とおもってよく見たら・・・・なるほど・・
同じ通学班の副班長が うしろ おっかけしてました。(=_=;)
ちなみに
お盆15日はお休みします。
よろしくお願いします。
明日は 少し入荷予定です。
楽しみです。
そして今日は 夜市に行ってきました。
行くとき ウルトラマンに会いました。
オードリー春日さま かと 思うような めっちゃいい姿勢で
ゆうゆうと歩いてました。(笑)
子どもの握手にも快く応じ・・・
でも そのすぐ後ろには 付き人が見えました。
前…よく見えないのかな。(前あぶないよ~的な・・)
かき氷を求めていきましたが 子供のものばっかで
終わってしまいました。
帰りは古い街並みを通りました。

中橋からの 夜の風景もとっても素敵でした。

橋の上で LOVE LOVE の浴衣カップルさんの邪魔をちょっとしつつ
いいね~なんて思いながら。
橋の風景と浴衣カップルが ばっちしマッチ!いい感じでした。
ポスターかっ!って感じで。
その前の日には 陣屋で ザ・タッチ 見ました。
寅さんみたいなかっこして 走ってました。
変わった格好したひとだな~ とおもってよく見たら・・・・なるほど・・
同じ通学班の副班長が うしろ おっかけしてました。(=_=;)
Posted by Pine♪ at
23:00
│Comments(0)
2009年08月06日
かわいそうな金魚
今日 たまたま ピュアへいったら 3階で
ALL100円で 金魚すくいに スーパーボールすくい
しゃ的に かき氷・・・などなどやってて
なんか かわいい でめ金 に一目ぼれ。
100円で 3匹すくって(最高3匹まで)
帰りました。
帰りに100均で、ちいさな金魚鉢を買って 帰りました。

とっても 涼しげで 風情があるというか・・・
なのに なのに!!

息子が いらんこと 他から持ってきて 大量に入れてて・・・
「やめてよ!!この3匹でいいの!!」
って言って 返させたのですが
汚い手を突っ込み 水温が上がってか 夜には
死んでいました。
とほほ~~
かわいそすぎる・・(ToT)
ほんっと いっつもいらんことばっかりして!!
はんちくたい!
Posted by Pine♪ at
23:49
│Comments(0)
2009年08月05日
下見に行ってきました。
今日は 毎年恒例行事 の お盆にキャンプ・・・の場所の
下見に行ってきました。
たまたまドライブ中に見つけた 卯の花街道にある
彦谷キャンプ場。
なんか すごくのどかで 川も楽しめそうだし
その場で予約してきました。
また そのときはブログで紹介したいと思います。
毎年 夏休みには遊びに来ていたいとこも 中学生になったら
部活でこれなくなって 唯一 お盆だけは来れるので
藤島一家総出とそのいとこで 9人 いっぱい夏を楽しんできたいと思います。

この写真を 王子に見せたら
「バス停?」・・・・・
って (=_=)
確かに 見えるけれども~
デジカメモードで撮らなんだもんで 画像汚いし 写りがわるいけど
本当は と~っても いいとこでした。
今度は 本物のデジカメでいっぱい思い出を撮ってきます。
下見に行ってきました。
たまたまドライブ中に見つけた 卯の花街道にある
彦谷キャンプ場。
なんか すごくのどかで 川も楽しめそうだし
その場で予約してきました。
また そのときはブログで紹介したいと思います。
毎年 夏休みには遊びに来ていたいとこも 中学生になったら
部活でこれなくなって 唯一 お盆だけは来れるので
藤島一家総出とそのいとこで 9人 いっぱい夏を楽しんできたいと思います。

この写真を 王子に見せたら
「バス停?」・・・・・
って (=_=)
確かに 見えるけれども~
デジカメモードで撮らなんだもんで 画像汚いし 写りがわるいけど
本当は と~っても いいとこでした。
今度は 本物のデジカメでいっぱい思い出を撮ってきます。
Posted by Pine♪ at
21:27
│Comments(0)
2009年08月04日
完成!!
今日は たんぽぽ教室でした。
頑張って作ったこの 家が・・・

こんなに 可愛くなりました。
子供達も いろいろ考えて 自分らしいおうちを
お母さんに手伝ってもらいながら 楽しんで作ってくれました。

小さな 団地ができました。

あとの二個は 大人の方が 可愛いから飾りたいっていって
参加してくれました。
中に ライトを入れてさっそく 飾ってくれるそうです。
みんな 楽しそうだったのが 何よりうれしかったです。
頑張って作ったこの 家が・・・

こんなに 可愛くなりました。
子供達も いろいろ考えて 自分らしいおうちを
お母さんに手伝ってもらいながら 楽しんで作ってくれました。

小さな 団地ができました。

あとの二個は 大人の方が 可愛いから飾りたいっていって
参加してくれました。
中に ライトを入れてさっそく 飾ってくれるそうです。
みんな 楽しそうだったのが 何よりうれしかったです。
Posted by Pine♪ at
22:32
│Comments(7)
2009年08月03日
YANSA21

昨日は 世界文化センターで YANSA21 フェスティバル がありました。
唯一 ダンスだけは楽しんで通っている娘が出るので
見に行ってきました。
5月から この YANSA に向けて頑張っていたみんなでした。
私は 送り迎えだけ ぶっちゃけめんどくさいと思いながら・・・
でも 昨日のダンスを見て すんごい成長してて
めっちゃうまくなってて 涙が出てきました。
感動してしまいました。
めんどくさいと思いながら 送り迎えしていた私。
必死に練習していた 娘。
結果は 特別賞!
がんばったね!!
優勝は ヒダ高校の女の子5人 とっても元気いっぱいで
若いっていいな~!って 思ってしまいました^m^
一番忙しい時間に送り迎えだったから 大変だったけど
その 大変さも一気に吹っ飛んでいきました。
こんなにがんばってたんだ~
めんどくさいなんて思ってごめんね~
って気持ちでした。
今まで 習字 ピアノ もやったけど 続きませんでした。
ぶっちゃけ、出逢う先生でも結構続かなくなる理由になるんです。
失礼だけど 子供の目線でやさしく 楽しさを味あわせて
くれる先生に出逢えると最高です。
親的には、習字やピアノ、そろばん なんか将来役に立ちそうで
やってもらいたいな~なんて
思うけど、でも やっぱりなんといっても
本人が 「やりたい」 と思わない限り 意味がないんですよね。
でも ダンスだけは 一度も嫌とか行きたくないとか
言ったことがありません。
すごく楽しんで行ってます。
それが一番だと思います。
好きなこと 楽しいことが ひとつでもあって
それに向かって頑張れるって
サイコーだと思います。
YANSA に出ることで 人前に立つことが少し怖くなくなったんだと
思います。
昔は参観日でも 前に出ると うまくしゃべれず 泣いてました。
でも 今では 全校生徒の前で 読み上げたりするそうです
変わるもんですね~ 「自信を持つ」 ことが
ダンスをとおして 身に付いたように思います。
それに比べ(比べたらいけないけど)
うちの息子・・・どうにかなりませんか??
毎日 いとこと ゲーム ゲーム・・・
そんなんじゃ 太って 選手リレー走れんよ!
太って・・と言えば
昨日 久しぶりにYANSAで 保育園の時のお母さんにあいました。
あっち: 「お~い~ 元気~?
えっ\(゜ロ゜)/’’出来たのぉ??え~~っ(超びっくり顔)」
私: 「あ・・・・できてないよ・・・・太ったから・・・」
あっち: 「うっそや~ そんなことないさ~ いっや~(゜o゜)
(4人目かよ~的な目で腹を見て、腹を触ろうと手を近付ける・・!)」
・・・・・・・・・・・・・・・
(ちょっと!!そんなことないさ~の意味が分からないんですけど!)
「じゃ(ー_ー)!!」
と さっさと お別れしてきた私でした。
かなり ショックでした。
ま、確かにそういう微妙な人います。
でも 私は そういう場合はとりあえず のどまででかかっても
もし違ったらこわいからはっきりするまで言いません。
ってことは はっきりしてたんだな~きっと。
あそこまで びっくりされると・・いっそのこと
「ん~ 5か月なんや~ ちょっと動くし~」とか
いっときゃよかったかな・・
くっそ~~~~ぉ
太ってるって分かってるんだけど 悔しい!
これでも 前よりは気にして 食事も軽くしたり
腹筋したりしてるんだけどな~

Posted by Pine♪ at
11:57
│Comments(5)