スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年03月31日
今日は午後からオープン
本日は勝手ながら 私用により午後1時~オープンしますので
よろしくお願いします。
(うちでは、輪ゴム入れにしています)
ブレスでは、4月から通常営業と載せてもらったんだけど
春休みが終わり、入学式が終わるまで、午後からの営業で
お願いします。
Posted by Pine♪ at
08:52
│Comments(0)
2012年03月30日
お散歩マルシェ5
お散歩マルシェ vol5 のフライヤーが完成しました。
今回もイメージ通り可愛く作成していただきました。感謝。
ぜひたくさんの方に見ていただけるよう
配布できるといいなぁと思います。
出店者様も近日 紹介したいと思います
お楽しみに~(^_-)-☆

Posted by Pine♪ at
22:20
│Comments(2)
2012年03月28日
芝生公園で、大爆笑。
昨日のリラックマの写真。
るかの友達がブログを見てくれたようで、
「リラックマのパジャマもっとるんやろ~」って言われたそうです。
「お母さん~やめて 恥ずかしい・・」って言われてしまいました。
「やめませんよ」
今日は 丹生川の芝生公園に友達と行ってきました。
そこで入口に大きな石碑?が立っていて その上にケースケと友達が
登っていました。
そして ルカは下にいて ルカのそばに缶を置いて それを上から
ビービー弾で撃っていました。
いまどきのビービー弾は土に返るんですって!
そしたら 3歳くらいの子がやってきて ルカの前に両手広げて立って
(撃つのをやめろーてきな・・・かっけ~ぇ)←もちろん撃ってないよ
そして 上にいる2人に向かって
「かぁーーめぇーーーはぁーーーめぇーーーはーーーーーーーっ!!」
って 手の動作をつけて カメハメ波 をぶっぱなちました。
そしたら 上の中1になる2人は
「うううぉ~~~~~~っ~~~~ぉ~~~っ」バタッ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
って もがき苦しみ倒れました。(岩の上で)
その男の子は 「勝ったぜ!」 てきな感じで 立っていると
それを見ていたお母さんに
「これ かえるよ」
っとあっさり 現実に引き戻されていました。(あっというまの 優越感・・・)
私と友達は
「ぷっ^m^ さすが中学行くだけあって 空気読んだな・・」
その光景がとってもおかしくて 可愛くて・・・笑えました。
Posted by Pine♪ at
00:00
│Comments(0)
2012年03月26日
くだらん・・・
ルカのパジャマは大好きなリラックマの着ぐるみ・・
ルカが パジャマを脱いで トイレに行っている間に
ケースケが、ルカの大事なリラックマのぬいぐるみを持ってきて
さしこんで・・・
ルカがトイレから出てくるなり
アニメ ワンピースで出てくる「ロックオーガン」という技があるらしく
その 無抵抗のりラックマに対して
「ロ~ックウォ~~~~ガンッ!!! ジッシッ!!」
ってチョップしました。
そしたら ルカが
「いや~~~~~~~~~っ~~~~(>_<)」
ってマジ泣き!
「エ~~~ン(ToT) おかあさ~ん おにいちゃんがぁ~・・」

(ロックウォーガン後・・なにげに痛そう?)
「ふっ・・・そんなもん大丈夫やさ ぬいぐるみなんやで」←冷たい
「いたいも~ん かわいそうやも~ん(/_;) 」
「そっかぁ ルカは 優しいな ヨシヨシ」
そして 私の出番 「おら~ぁ(巻き舌)けーすけーっ!!」
「ひ~~っ(逃)」
もういっこリラックマの仲間で コリラックマ っていう白いのがいるんだけど
それはルカが2歳のときに買ってあげて 今でも大事に大事にしてるんだけど
それも ケースケが 耳と両手、両足の綿を お腹に押し込めて
綿がありません。
ひどすぎる・・・
すっかすかのブ~ラブラです。
それでも 大事にして可愛がっているルカが誠に可愛いです。
それにしても 中学生になるというのにレベルの低いイジメ・・・
優しいお兄ちゃんになってください。
ルカが パジャマを脱いで トイレに行っている間に
ケースケが、ルカの大事なリラックマのぬいぐるみを持ってきて
さしこんで・・・
ルカがトイレから出てくるなり
アニメ ワンピースで出てくる「ロックオーガン」という技があるらしく
その 無抵抗のりラックマに対して
「ロ~ックウォ~~~~ガンッ!!! ジッシッ!!」
ってチョップしました。
そしたら ルカが
「いや~~~~~~~~~っ~~~~(>_<)」
ってマジ泣き!
「エ~~~ン(ToT) おかあさ~ん おにいちゃんがぁ~・・」
(ロックウォーガン後・・なにげに痛そう?)
「ふっ・・・そんなもん大丈夫やさ ぬいぐるみなんやで」←冷たい
「いたいも~ん かわいそうやも~ん(/_;) 」
「そっかぁ ルカは 優しいな ヨシヨシ」
そして 私の出番 「おら~ぁ(巻き舌)けーすけーっ!!」
「ひ~~っ(逃)」
もういっこリラックマの仲間で コリラックマ っていう白いのがいるんだけど
それはルカが2歳のときに買ってあげて 今でも大事に大事にしてるんだけど
それも ケースケが 耳と両手、両足の綿を お腹に押し込めて
綿がありません。
ひどすぎる・・・
すっかすかのブ~ラブラです。
それでも 大事にして可愛がっているルカが誠に可愛いです。
それにしても 中学生になるというのにレベルの低いイジメ・・・
優しいお兄ちゃんになってください。
Posted by Pine♪ at
22:57
│Comments(0)
2012年03月25日
青い瓶
青い瓶が届きました
奥の深い緑色に見える瓶です。
置く場所によって色が違って可愛いです。

窓際に・・・

ケーキやパンを入れておくものです。
毎日この中に 手作りのおやつのケーキやパンがあって
子供が帰ってくると 今日はなにかな~ なんて楽しみに
のぞく・・・・
いーっただきま~す!!
ちゃんと手~洗った~ぁ?・・・・ みたいな・・
ん~~~ 理想すぎるぅ~(>_<)

現実の私はと言うと シキシマパンのくまの学校のイラストの付いた
スナックパンのチョコとイチゴが好きで、
シキシマの点数シールを集めてる部活のママにあげよう
と 優しくはがして集めている・・そんな現実です。
でも、そのシールあげると 喜んでくれるので
嬉しくて むくわれます。
奥の深い緑色に見える瓶です。
置く場所によって色が違って可愛いです。
窓際に・・・
ケーキやパンを入れておくものです。
毎日この中に 手作りのおやつのケーキやパンがあって
子供が帰ってくると 今日はなにかな~ なんて楽しみに
のぞく・・・・
いーっただきま~す!!
ちゃんと手~洗った~ぁ?・・・・ みたいな・・
ん~~~ 理想すぎるぅ~(>_<)
現実の私はと言うと シキシマパンのくまの学校のイラストの付いた
スナックパンのチョコとイチゴが好きで、
シキシマの点数シールを集めてる部活のママにあげよう
と 優しくはがして集めている・・そんな現実です。
でも、そのシールあげると 喜んでくれるので
嬉しくて むくわれます。
Posted by Pine♪ at
23:14
│Comments(0)
2012年03月24日
商品の紹介
今日も寒い中わざわざ足を運んでくださってありがとうございました。
でわ、先日届きました、商品の紹介を少し・・
多肉植物のにせものですが、とてもリアルです。
さきっちょだけとって こんな風に飾っても可愛いと思います。
今日は夜、飲み会で ちょっくら飲みすぎたようで
頭ががんがん痛いので 短いけど寝ます。
また明日・・
Posted by Pine♪ at
23:58
│Comments(0)
2012年03月24日
mai-maiさんへ行ってきました
今日は、y*mちゃんと神岡でママさんがやってる
mai-maiさんというお店へランチに行ってきました。
mai-maiさんは 春のお散歩マルシェに初参加してくださるということで
ごあいさつがてら ランチとかカフェと聞くと
行ってみたくなる私たち ちょっくら遠出してきました。
ランチは日替わりで 500円でした。
場所は 神岡公民館の下のテナントです。
こうして また新しい出逢いに感謝です。
とても気さくな優しいママさんでしたよ。
赤ちゃんおんぶしてて めっちゃ可愛かった~
http://maimai.hida-ch.com/
明日は pine オープンします。
少し寒いようなので 暖かくしてお待ちしてます。
Posted by Pine♪ at
00:24
│Comments(0)
2012年03月22日
思い出のDVD
昨日の卒業式で、担任の先生が思い出のDVDを作って
みんなにくださいました。
すごい上手で、私たちには絶対撮れない写真がたくさんたくさん
詰め込んであって 感謝~
すごい嬉しいプレゼントでした。
その、表紙の紙の中を開くと クラスのみんなが一人一人
ケースケに対しての言葉を書いてくれた紙を小さくコピーして
貼ってありました。
女の子から
「けいすけかわいい♪これからもよろしく!サッカーfight!」とか
「いつまでもかわいいけいすけでいてね♪」とか・・・(小さいからかなぁ~)
あとは けっこうおもしろい子だったらしく
笑わせてくれてありがとう とか あとはサッカーの事がかいてありました。
中には「マリオみたいでおもしろかった」って・・・?マリオ?ってぇ・・(^_^;)
あと、「体にはお気をつけて・・」とか まじめ~
これもすごい嬉しいプレゼントでした。
みんな仲良かったんやな~って分かりました。
さつきが この中でどれが一番うれしかった?ってきいたら
全部うれしかった って言っていました。
女子より背が低いケースケ。
女子に上から「ち~~~っさ!ち~~っさ!!」とか言われ続けていたそうです。
それに対して 女子を見上げて
「お~~~っきっ!お~~~っき」と一生懸命対抗していたようですが、
最後まで抜かすことはできず、
「中学行ったら女子をぜって~抜かしてやる!」と
言っています。
がんばっ!
そんな日が来るのが 私も楽しみです・・
いつも通っている日赤の先生に
「身長が低いのは甲状腺がないせいですか?」と
聞いてみました。
そしたら 嬉しいことに、薬を飲んでいるから関係ないって。
声変わりしだしたら どんどん伸びてくるから
楽しみにしてていいじゃないかな?って言われました。
まわりは結構 声変わりしていますが、ケースケはまだです。
そっか~ 声変わりがお知らせか~
楽しみや~~\(^o^)/

話は変わって
pineに入荷したホーロー缶と 瓶たちです。

みんなにくださいました。
すごい上手で、私たちには絶対撮れない写真がたくさんたくさん
詰め込んであって 感謝~
すごい嬉しいプレゼントでした。
その、表紙の紙の中を開くと クラスのみんなが一人一人
ケースケに対しての言葉を書いてくれた紙を小さくコピーして
貼ってありました。
女の子から
「けいすけかわいい♪これからもよろしく!サッカーfight!」とか
「いつまでもかわいいけいすけでいてね♪」とか・・・(小さいからかなぁ~)
あとは けっこうおもしろい子だったらしく
笑わせてくれてありがとう とか あとはサッカーの事がかいてありました。
中には「マリオみたいでおもしろかった」って・・・?マリオ?ってぇ・・(^_^;)
あと、「体にはお気をつけて・・」とか まじめ~
これもすごい嬉しいプレゼントでした。
みんな仲良かったんやな~って分かりました。
さつきが この中でどれが一番うれしかった?ってきいたら
全部うれしかった って言っていました。
女子より背が低いケースケ。
女子に上から「ち~~~っさ!ち~~っさ!!」とか言われ続けていたそうです。
それに対して 女子を見上げて
「お~~~っきっ!お~~~っき」と一生懸命対抗していたようですが、
最後まで抜かすことはできず、
「中学行ったら女子をぜって~抜かしてやる!」と
言っています。
がんばっ!
そんな日が来るのが 私も楽しみです・・
いつも通っている日赤の先生に
「身長が低いのは甲状腺がないせいですか?」と
聞いてみました。
そしたら 嬉しいことに、薬を飲んでいるから関係ないって。
声変わりしだしたら どんどん伸びてくるから
楽しみにしてていいじゃないかな?って言われました。
まわりは結構 声変わりしていますが、ケースケはまだです。
そっか~ 声変わりがお知らせか~
楽しみや~~\(^o^)/
話は変わって
pineに入荷したホーロー缶と 瓶たちです。
Posted by Pine♪ at
22:55
│Comments(1)
2012年03月21日
号泣・・しなかった。
今日はケースケの卒業式でした。
大きめの学生服に身を包み、
朝 玄関で写真を撮り、いつも通りの通学班で行くと
見守り隊のおじちゃんたちが
「お~っ!きたぞ~ いいなけ~ いってこいよぉ~」
って 言ってくれて 近所のおばちゃんたちも
「おお~ か~っこいい~」そういって見送ってくれました。
本人は照れくさそうに 「ありがと~ござ~ぁす」と言いながら最後の
登校をしました。

学校ではみんな学生服姿がかっこよくて
女の子はおしゃれして・・
でも、ビデオは撮りにくいから、カメラをもっていこうって
持っていったけど 電池ないし・・(またやっても~た)
携帯で撮ろうとしたら アップにする機能壊れてて
結局このサイズの写真・・・
見えんわ・・(^_^;)
で、カメラ持ってる友達に 「す・・すいませぬが~」
と一緒に撮ってもらうずうずうしい私でした。

教室に戻って 先生の話。
それから私たちと、子供たちで先生に 「ひととよう」さんの 花ミズキ
の歌と、花束のプレゼント。
うたってるとき、プレゼントされてるさなかの先生が、途中で
「元気がないな~」とか言うもんで
まったく 号泣もうるうるもなく終わった卒業式でした。

最後のお別れのとき みんなと順番に握手して行きました。
でも、女子ともちゃんと握手が回ってきますが
ま~ 照れくさそうなこと。
ほとんど握手してませんでした。コラ

最後は玄関で仲良しみんなで写真をとりました。
親とも
女の子はちゃんと写真撮るのに 男の子は逃げます・・・(みんなじゃないけど)
別にいいじゃん~最後くらいさ~(T_T)
そのあと クラスみんなで 食事会を済ませ、
さっそく友達の家に遊びに行ってしまいました。
男の子は愛想がない
それから 一番上の一人で写ってる写真を王子に見せたら
「お~ 帽子は?」
え。ぼ・・帽子?
「帽子なんてかぶらんよ~今の時代」
って言ったら
「そ~なんや~」って 時が止まっていました。
でも確かにうちらのころは 黒い帽子かぶっとったわ~
いつからかぶらんくなったんやろ・・・
大きめの学生服に身を包み、
朝 玄関で写真を撮り、いつも通りの通学班で行くと
見守り隊のおじちゃんたちが
「お~っ!きたぞ~ いいなけ~ いってこいよぉ~」
って 言ってくれて 近所のおばちゃんたちも
「おお~ か~っこいい~」そういって見送ってくれました。
本人は照れくさそうに 「ありがと~ござ~ぁす」と言いながら最後の
登校をしました。
学校ではみんな学生服姿がかっこよくて
女の子はおしゃれして・・
でも、ビデオは撮りにくいから、カメラをもっていこうって
持っていったけど 電池ないし・・(またやっても~た)
携帯で撮ろうとしたら アップにする機能壊れてて
結局このサイズの写真・・・
見えんわ・・(^_^;)
で、カメラ持ってる友達に 「す・・すいませぬが~」
と一緒に撮ってもらうずうずうしい私でした。
教室に戻って 先生の話。
それから私たちと、子供たちで先生に 「ひととよう」さんの 花ミズキ
の歌と、花束のプレゼント。
うたってるとき、プレゼントされてるさなかの先生が、途中で
「元気がないな~」とか言うもんで
まったく 号泣もうるうるもなく終わった卒業式でした。
最後のお別れのとき みんなと順番に握手して行きました。
でも、女子ともちゃんと握手が回ってきますが
ま~ 照れくさそうなこと。
ほとんど握手してませんでした。コラ
最後は玄関で仲良しみんなで写真をとりました。
親とも
女の子はちゃんと写真撮るのに 男の子は逃げます・・・(みんなじゃないけど)
別にいいじゃん~最後くらいさ~(T_T)
そのあと クラスみんなで 食事会を済ませ、
さっそく友達の家に遊びに行ってしまいました。
男の子は愛想がない
それから 一番上の一人で写ってる写真を王子に見せたら
「お~ 帽子は?」
え。ぼ・・帽子?
「帽子なんてかぶらんよ~今の時代」
って言ったら
「そ~なんや~」って 時が止まっていました。
でも確かにうちらのころは 黒い帽子かぶっとったわ~
いつからかぶらんくなったんやろ・・・
Posted by Pine♪ at
22:05
│Comments(0)
2012年03月20日
明日は卒業式・・
明日はとうとう ケースケの卒業式です。
絶対号泣や~(T_T)
世話がやけたぶん 喜びもひとしおです。
へたくそだけど 生花でコサージュ作りました。

晴れることを祈って・・
そういえば 親子だな~と思ったこと・・
ケースケが少女時代をみて 「これか昭和時代?」っていって
王子は「少女時代ってこんねおったか?4~5人でねかったけ?」
ん~・・・それ KARAだKARA・・・
・・・(;一_一)
まったく芸能人(女子)に興味のないふたりです。
そして、笑ったのが
さつきが今学校で、ランプシェードを作っていて
その、電球を割らしてしまったので買いに行かないと・・
って話をしていて
さつきが「そういえば 電球壊れたで買いにいかならんのやった~」
って言って そのことに対しての自分の受け答えに笑ってしまいました。
「あ~あ~ あんどんのか?」
「?あんどんてなに?」
「だはは~あんどんて・・・いつの時代よな~
ランプシェード ランプシェード~(笑)」
久しぶりに聞いたわ~(^_^;)
普通に口からでるなんて こわい・・
絶対号泣や~(T_T)
世話がやけたぶん 喜びもひとしおです。
へたくそだけど 生花でコサージュ作りました。

晴れることを祈って・・
そういえば 親子だな~と思ったこと・・
ケースケが少女時代をみて 「これか昭和時代?」っていって
王子は「少女時代ってこんねおったか?4~5人でねかったけ?」
ん~・・・それ KARAだKARA・・・
・・・(;一_一)
まったく芸能人(女子)に興味のないふたりです。
そして、笑ったのが
さつきが今学校で、ランプシェードを作っていて
その、電球を割らしてしまったので買いに行かないと・・
って話をしていて
さつきが「そういえば 電球壊れたで買いにいかならんのやった~」
って言って そのことに対しての自分の受け答えに笑ってしまいました。
「あ~あ~ あんどんのか?」
「?あんどんてなに?」
「だはは~あんどんて・・・いつの時代よな~
ランプシェード ランプシェード~(笑)」
久しぶりに聞いたわ~(^_^;)
普通に口からでるなんて こわい・・
Posted by Pine♪ at
21:41
│Comments(0)
2012年03月18日
ダンスの発表会と、アピタでの出来事。
今日はダンスの発表会でした。
すごい人でした。
初期、パークボールの片隅で数人から始まったダンス教室。
今では100人以上いると思います。
本当にすごいことです。
そんな昔のこと思い出して 大きくなったダンス教室に感動し、
涙がでてしまいました。
先生の夢もかなったんでしょうね~
子供たちの夢のお手本でもあるんだし、素敵やな~(^-^)
TVでもダンスは普通になったし、EXILEとかの影響もあると思いますが
小さい子が本当に増えました。
第一部 二部 三部 となっていて 第一部は小さい子たちがメイン。
家族連れで見に来てみえるようで、お父さんやおばあちゃん、妹や弟なんかも
たくさんみえていました。
おかげで席は満席状態。
でも、悲しいことに その子たちが終わったらどんどん帰っちゃって
私がいた席一列全員いなくなってしまいました。
二部から見に来てくれる予定だったばあちゃんに、
一部の途中で
「今めっちゃ混んでて入れんわ~」ってメール送ったのに
二部が始まる頃には
「今 めっちゃ帰ってまって、いつでもはいれるで」
この差はなに??
最後まで見てってよぉ~(T_T)
でも、小さい子にはつまらないようでじっとしていないから
帰る気持ちもわかります。
で、結局、後半だったうちの子たちの時には すんごい減ってしまいましたが
みんなかっこよかったよ!

それから 夕飯、かいおう行こうって誘ってもらって
みんなで行きました。
めっちゃめちゃ混んでて入れなかったので 私と子供たちで
アピタのゲーセンへ行って プリクラとったり
チョコをすくったりして遊びました。
そして およびの電話があったので、
帰ろうとして、普通にサツキとルカの後ろをついて行くと

わかりずらいかもしれないけど
こんな仕切りがあって(本当はルカの後ろに続いていました)
細いサツキとルカは 何事もないようにスッっと通り抜け
そんなこことは知らず、私もつられて一瞬でも通ろうとしたものの
「ムリッ!!」
って引き返しました。

(ルカがはまる幅)
その現場を見ていたサツキ・・
普通に通ろうとしたのに 通れないと気づいて引き返す私の姿に
大爆笑で、(写真のはしっこで爆笑なぅ)
あ~はははははー あ~ははははーーあっ~はははははっ~~~ーー・・・・・・
ってアピタじゅう響くような大笑い!(笑うのが ごうかいな子なんです)
はずかしいわっ!!
すごい人でした。
初期、パークボールの片隅で数人から始まったダンス教室。
今では100人以上いると思います。
本当にすごいことです。
そんな昔のこと思い出して 大きくなったダンス教室に感動し、
涙がでてしまいました。
先生の夢もかなったんでしょうね~
子供たちの夢のお手本でもあるんだし、素敵やな~(^-^)
TVでもダンスは普通になったし、EXILEとかの影響もあると思いますが
小さい子が本当に増えました。
第一部 二部 三部 となっていて 第一部は小さい子たちがメイン。
家族連れで見に来てみえるようで、お父さんやおばあちゃん、妹や弟なんかも
たくさんみえていました。
おかげで席は満席状態。
でも、悲しいことに その子たちが終わったらどんどん帰っちゃって
私がいた席一列全員いなくなってしまいました。
二部から見に来てくれる予定だったばあちゃんに、
一部の途中で
「今めっちゃ混んでて入れんわ~」ってメール送ったのに
二部が始まる頃には
「今 めっちゃ帰ってまって、いつでもはいれるで」
この差はなに??
最後まで見てってよぉ~(T_T)
でも、小さい子にはつまらないようでじっとしていないから
帰る気持ちもわかります。
で、結局、後半だったうちの子たちの時には すんごい減ってしまいましたが
みんなかっこよかったよ!
それから 夕飯、かいおう行こうって誘ってもらって
みんなで行きました。
めっちゃめちゃ混んでて入れなかったので 私と子供たちで
アピタのゲーセンへ行って プリクラとったり
チョコをすくったりして遊びました。
そして およびの電話があったので、
帰ろうとして、普通にサツキとルカの後ろをついて行くと
わかりずらいかもしれないけど
こんな仕切りがあって(本当はルカの後ろに続いていました)
細いサツキとルカは 何事もないようにスッっと通り抜け
そんなこことは知らず、私もつられて一瞬でも通ろうとしたものの
「ムリッ!!」
って引き返しました。
(ルカがはまる幅)
その現場を見ていたサツキ・・
普通に通ろうとしたのに 通れないと気づいて引き返す私の姿に
大爆笑で、(写真のはしっこで爆笑なぅ)
あ~はははははー あ~ははははーーあっ~はははははっ~~~ーー・・・・・・
ってアピタじゅう響くような大笑い!(笑うのが ごうかいな子なんです)
はずかしいわっ!!
Posted by Pine♪ at
23:27
│Comments(0)
2012年03月17日
あしたのこと
今日は 雨の降る寒い中 足を運んでくださった皆様。
本当にありがとうございました!

明日は さつきと ルカのダンスの発表会です。
高山短大の講堂でやります。
この日に向けて 練習練習、また練習。
ルカは週に3日、さつきは金曜日だけだったけど
送り迎えもけっこう疲れました。
ルカは3チーム 出るようです。
よくそんなに覚えられるな~しかし・・
でも がんばって通ったんやで 練習の成果を発揮して
がんばってな!
どなたでも自由に見ることができます。
小さい子から 先生までダンシン~ダンシン~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
みんな本当にカッコイイですよ。
1時~5時 です。
でも 残念なことが一つ・・・
美容院が休みだということ。
先生の方から髪の毛もちゃんとセットしてくるようにと言うことなのですが
明日は私がやることになりそうです。
経験浅い私に ショートヘアの2人の髪型をどうしろと・・?
ワックスでがっちがっちにして
ねじってねじってねじりまくって
決めてやるっぅヽ(^o^)丿
そして 同じ時間に ケースケはFCでおみこしを担いで
八幡神社からまっすぐ向かった橋から
陣屋まで行くそうです。
しかも ねじりはちまきつき!これはみもの!!
陣屋ではイベントがあるようですね。
そっちもいきた~~~~いい(>_<)
本当にありがとうございました!
明日は さつきと ルカのダンスの発表会です。
高山短大の講堂でやります。
この日に向けて 練習練習、また練習。
ルカは週に3日、さつきは金曜日だけだったけど
送り迎えもけっこう疲れました。
ルカは3チーム 出るようです。
よくそんなに覚えられるな~しかし・・
でも がんばって通ったんやで 練習の成果を発揮して
がんばってな!
どなたでも自由に見ることができます。
小さい子から 先生までダンシン~ダンシン~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
みんな本当にカッコイイですよ。
1時~5時 です。
でも 残念なことが一つ・・・
美容院が休みだということ。
先生の方から髪の毛もちゃんとセットしてくるようにと言うことなのですが
明日は私がやることになりそうです。
経験浅い私に ショートヘアの2人の髪型をどうしろと・・?
ワックスでがっちがっちにして
ねじってねじってねじりまくって
決めてやるっぅヽ(^o^)丿
そして 同じ時間に ケースケはFCでおみこしを担いで
八幡神社からまっすぐ向かった橋から
陣屋まで行くそうです。
しかも ねじりはちまきつき!これはみもの!!
陣屋ではイベントがあるようですね。
そっちもいきた~~~~いい(>_<)
Posted by Pine♪ at
23:34
│Comments(0)
2012年03月16日
明日の雑貨
明日は 土曜日。
pine オープン致します。
こんな可愛い色のホーロー缶をひっさげて行きます。
濃いグリーンがインパクト大!


六角の瓶です。
とにかく可愛いです。

明日は雨?らしいですが、だいぶ暖かくなって
春を感じます。
鼻もかゆくて 春を感じます。
とうとうあの季節がやってきますね・・
私はたぶん 花粉症・・・
でも、鼻がかゆくても 目がかゆくても
気のせい 気のせい
病は気から と言うことで
花粉症の症状が普通に出ているのにもかかわらず
私は花粉症ではない!
と信じ(言い聞かせ)毎年気合いで乗り越えています。
pine オープン致します。
こんな可愛い色のホーロー缶をひっさげて行きます。
濃いグリーンがインパクト大!
六角の瓶です。
とにかく可愛いです。
明日は雨?らしいですが、だいぶ暖かくなって
春を感じます。
鼻もかゆくて 春を感じます。
とうとうあの季節がやってきますね・・
私はたぶん 花粉症・・・
でも、鼻がかゆくても 目がかゆくても
気のせい 気のせい
病は気から と言うことで
花粉症の症状が普通に出ているのにもかかわらず
私は花粉症ではない!
と信じ(言い聞かせ)毎年気合いで乗り越えています。
Posted by Pine♪ at
22:30
│Comments(0)
2012年03月15日
一瞬本気でうれしかったのに。
今日、ケースケが帰ってくるなり
「はいっ!お母さん!ホワイトデーのお返し!!」
って パンジーをくれました。
(なにげに ルカが入り込んでいますが、こびとずかんの一人ではありませんよ。)

もらった瞬間 まさかすぎて信じられず
「え?え?え?うそ~ん?わざわざ買ってきてくれたの?」
「お・・?おぉ~・・」
「ん?さてはウソやな?その反応?」
「ホントやって~(ベリッ!!)」
「ん~?今なんか シールめくる音が聞こえたような~?」
それからも なかなか本当の事をいわず
まずは、学校帰りに買ってくるはずがないということ・・。
そのうち 「そ~やさ。もらったんやさ」 って言いだして、
「先生がみんなにくれた。で、さっきのベリッって音は 卒業おめでとうって
シールが貼ってあったもんでとったんやさ」
と 本当の事を言いました。
この!オオカミ少年め!
そんな子に育てた覚えはありませんよっ<(`^´)>
でも、いっちばん最初の
「お母さん!ホワイトデーのお返し」って聞いた時は
本気で嬉しかったのに。
でも、普段の彼の生活態度を見ていても
そんな気のきく男では・・ない。
だからよけいに ビックリしたし 嬉しかったのに
そやけど、人からのもらいものを さも自分が買ったかのように
言うなんて サイテー(=_=)
未来の彼女にはするなよ~
でも、そういう気持ちだけはあったようで、
パンジーを選ぶ時は お母さんの好きそうなのを
一生懸命えらんだんやぞ って言ってくれました。
う・・うれしいぞ。
そうそう 近所の中3の男の子が 近所の花屋さんの前で
チューリップを眺めて、どれにしようか悩んでいました。
お母さんにかな?(さつき情報によると彼女はいないらしいので)
お母さんめっちゃ喜ぶよ!
優しい子やな~
そんなことを思いながらジ~ンとしました。
「はいっ!お母さん!ホワイトデーのお返し!!」
って パンジーをくれました。
(なにげに ルカが入り込んでいますが、こびとずかんの一人ではありませんよ。)
もらった瞬間 まさかすぎて信じられず
「え?え?え?うそ~ん?わざわざ買ってきてくれたの?」
「お・・?おぉ~・・」
「ん?さてはウソやな?その反応?」
「ホントやって~(ベリッ!!)」
「ん~?今なんか シールめくる音が聞こえたような~?」
それからも なかなか本当の事をいわず
まずは、学校帰りに買ってくるはずがないということ・・。
そのうち 「そ~やさ。もらったんやさ」 って言いだして、
「先生がみんなにくれた。で、さっきのベリッって音は 卒業おめでとうって
シールが貼ってあったもんでとったんやさ」
と 本当の事を言いました。
この!オオカミ少年め!
そんな子に育てた覚えはありませんよっ<(`^´)>
でも、いっちばん最初の
「お母さん!ホワイトデーのお返し」って聞いた時は
本気で嬉しかったのに。
でも、普段の彼の生活態度を見ていても
そんな気のきく男では・・ない。
だからよけいに ビックリしたし 嬉しかったのに
そやけど、人からのもらいものを さも自分が買ったかのように
言うなんて サイテー(=_=)
未来の彼女にはするなよ~
でも、そういう気持ちだけはあったようで、
パンジーを選ぶ時は お母さんの好きそうなのを
一生懸命えらんだんやぞ って言ってくれました。
う・・うれしいぞ。
そうそう 近所の中3の男の子が 近所の花屋さんの前で
チューリップを眺めて、どれにしようか悩んでいました。
お母さんにかな?(さつき情報によると彼女はいないらしいので)
お母さんめっちゃ喜ぶよ!
優しい子やな~
そんなことを思いながらジ~ンとしました。
Posted by Pine♪ at
22:35
│Comments(0)
2012年03月13日
商品の紹介と絵
ドアの形のピックです。
グリーンによく似合います。

昨日、ケースケが 作品集を持って帰ってきました。
去年までは真剣に何描こう、何描こうって考えていた
作品集を入れる袋・・
今年は そんなこと一言も聞くことなく・・

こちらです。
ん~ 悪そうなドラちゃんやな~(=_=)
「どこでもドア~」とか言って のびちゃんたちを無人島にいかせて
そのまま置いて「ざまあみろ」とかいって帰ってきそう。
グリーンによく似合います。
昨日、ケースケが 作品集を持って帰ってきました。
去年までは真剣に何描こう、何描こうって考えていた
作品集を入れる袋・・
今年は そんなこと一言も聞くことなく・・
こちらです。
ん~ 悪そうなドラちゃんやな~(=_=)
「どこでもドア~」とか言って のびちゃんたちを無人島にいかせて
そのまま置いて「ざまあみろ」とかいって帰ってきそう。
Posted by Pine♪ at
22:52
│Comments(0)
2012年03月12日
模様替えに行ってきました。
先日 pineにみえたお客様に 模様替えを依頼していただき、行ってきました。
店舗を本日オープンされます。
杉ビルの下にある 「にこにこ弁当」 さんの店舗です。
前のオーナーから 受け継ぎを依頼され、店内がそっけないので
何か飾って~ということでした。
入口には オーナーお気に入りの真っ白な花台がお出迎えです。
下の段には これから春なので、もう少し暖かくなったら
キレイな生花の鉢を入れてくださるよう
お願いしました。

お弁当屋さんなので、イメージは「キッチンぽくしてほしい」ということでした。
お店が広いので pineの雑貨は小さいものが多いので
あまり目立たないかもしれないけど、
さりげなく・・ということで。
もともとある 時計や ガラスに張ってある にこにこ弁当 のロゴも
実は変えたいところですが
そこまでは出しゃばれないので 今日はこの辺で。

y*mちゃんにも同行してもらい、この窓際にカフェカーテンを作って
もらおうと サイズなどをはかりにきてもらいました。
このお弁当屋さんは 中でも食べていくことができます。
この大きな窓は いつも遮光カーテンがしてあって
外の景色がいまいちなので(通りに面していてまるみえ)
開けっぱなしで食べるには少しはずかしい雰囲気です。
なので、目線のへんにレース系のカフェカーテンをすることにしました。
せっかく明るいのにもったいないです。

もう すでに 注文されたたくさんのお弁当を準備してみえました。
少しでも 店内に気楽に入りやすい雰囲気作りにお役にたてたなら
嬉しいです。
全部300円のにこにこ弁当さん
本日新規オープンです。
ぜひぜひ 行ってみてください。
まったく話は変わりますが
昨日はちなみに 初午祭でした。
王子は 獅子舞は卒業になってしまい、(若い子に譲る年なの?もう・・・)
今年は笛でした。

お酒をたらふく飲んで帰ってきたので
このよっぱらいは、「ラーメンくいてぇ~」といいだし、
いつものことながら インスタントラーメンを作ってあげると
食べて即行寝てしまいました。
それから 延々と眠りにつき・・
ケースケも 寝ていました・・
ルカはDSに夢中でした。
さつきはまだ遠征から帰ってきていませんでした。
なので 静かな中で 私は3.11の番組にくぎ付けになっていました。
と言うのも、映像見たり話し聞いたりしてるのを見ると
いつも悲しすぎて胸が苦しくなるんだけど、
その時やっていたのは 私の知らない出来事でした。
見た方も多いかと思いますが
世界中のあちこちで まだ依頼もないのに 救助の準備を始め
たくさんの救援物資を積み込む軍?の方たちの姿とか
アメリカ軍(軍でいいのかなぁ?)の「トモダチ作戦」というものの存在。
おお~~~きな 船に物資をたくさん積み込んだヘリをたくさん載せて
すぐに行動を起こしてくれたアメリカの人。
東日本の地震のあと、交通手段が遮断され 水や食料が足りない孤立してしまった
人たちのところにヘリで向かって たくさんの救援物資を届けてくれた
映像を見ました。
その避難してみえる方たちも 全く連絡もできないから
そのヘリが来た時は 何?何? と
分からなかったそうです。
みなさん めっちゃ喜んでました。
だから アメリカが日本を友達って思ってくれていて
「トモダチが困っている時は助けたい」といって来てくれたんです。
救援物資だけでなく、がれきの撤去とかもすごいてきぱきしてて
家族の思い出の品が出てくると とても大事に扱って
仕分けていました。
住民の人に「次は何が欲しい?」って聞いて 何往復もしてくれたそうです。
そして 小さな子供にはさみしくないように ぬいぐるみを渡していました。
もう~ 感動感動で、ティッシュ何枚つかったことか!
うらで、辛い中にもそんな感動&嬉しい事があったんや~
って素晴らしい映像がたくさん見れて 知れて 本当に
感動しました。
昨日の2時46分に日本中が一つになりました。
その祈りのパワーが
東北の地に届いて 一日も早く復興して元気になってもらえると
嬉しいです。
店舗を本日オープンされます。
杉ビルの下にある 「にこにこ弁当」 さんの店舗です。
前のオーナーから 受け継ぎを依頼され、店内がそっけないので
何か飾って~ということでした。
入口には オーナーお気に入りの真っ白な花台がお出迎えです。
下の段には これから春なので、もう少し暖かくなったら
キレイな生花の鉢を入れてくださるよう
お願いしました。
お弁当屋さんなので、イメージは「キッチンぽくしてほしい」ということでした。
お店が広いので pineの雑貨は小さいものが多いので
あまり目立たないかもしれないけど、
さりげなく・・ということで。
もともとある 時計や ガラスに張ってある にこにこ弁当 のロゴも
実は変えたいところですが
そこまでは出しゃばれないので 今日はこの辺で。
y*mちゃんにも同行してもらい、この窓際にカフェカーテンを作って
もらおうと サイズなどをはかりにきてもらいました。
このお弁当屋さんは 中でも食べていくことができます。
この大きな窓は いつも遮光カーテンがしてあって
外の景色がいまいちなので(通りに面していてまるみえ)
開けっぱなしで食べるには少しはずかしい雰囲気です。
なので、目線のへんにレース系のカフェカーテンをすることにしました。
せっかく明るいのにもったいないです。
もう すでに 注文されたたくさんのお弁当を準備してみえました。
少しでも 店内に気楽に入りやすい雰囲気作りにお役にたてたなら
嬉しいです。
全部300円のにこにこ弁当さん
本日新規オープンです。
ぜひぜひ 行ってみてください。
まったく話は変わりますが
昨日はちなみに 初午祭でした。
王子は 獅子舞は卒業になってしまい、(若い子に譲る年なの?もう・・・)
今年は笛でした。
お酒をたらふく飲んで帰ってきたので
このよっぱらいは、「ラーメンくいてぇ~」といいだし、
いつものことながら インスタントラーメンを作ってあげると
食べて即行寝てしまいました。
それから 延々と眠りにつき・・
ケースケも 寝ていました・・
ルカはDSに夢中でした。
さつきはまだ遠征から帰ってきていませんでした。
なので 静かな中で 私は3.11の番組にくぎ付けになっていました。
と言うのも、映像見たり話し聞いたりしてるのを見ると
いつも悲しすぎて胸が苦しくなるんだけど、
その時やっていたのは 私の知らない出来事でした。
見た方も多いかと思いますが
世界中のあちこちで まだ依頼もないのに 救助の準備を始め
たくさんの救援物資を積み込む軍?の方たちの姿とか
アメリカ軍(軍でいいのかなぁ?)の「トモダチ作戦」というものの存在。
おお~~~きな 船に物資をたくさん積み込んだヘリをたくさん載せて
すぐに行動を起こしてくれたアメリカの人。
東日本の地震のあと、交通手段が遮断され 水や食料が足りない孤立してしまった
人たちのところにヘリで向かって たくさんの救援物資を届けてくれた
映像を見ました。
その避難してみえる方たちも 全く連絡もできないから
そのヘリが来た時は 何?何? と
分からなかったそうです。
みなさん めっちゃ喜んでました。
だから アメリカが日本を友達って思ってくれていて
「トモダチが困っている時は助けたい」といって来てくれたんです。
救援物資だけでなく、がれきの撤去とかもすごいてきぱきしてて
家族の思い出の品が出てくると とても大事に扱って
仕分けていました。
住民の人に「次は何が欲しい?」って聞いて 何往復もしてくれたそうです。
そして 小さな子供にはさみしくないように ぬいぐるみを渡していました。
もう~ 感動感動で、ティッシュ何枚つかったことか!
うらで、辛い中にもそんな感動&嬉しい事があったんや~
って素晴らしい映像がたくさん見れて 知れて 本当に
感動しました。
昨日の2時46分に日本中が一つになりました。
その祈りのパワーが
東北の地に届いて 一日も早く復興して元気になってもらえると
嬉しいです。
Posted by Pine♪ at
10:04
│Comments(0)
2012年03月11日
きゅきゅきゅ~ん
土曜日ははるばるpineにご来店いただきありがとうございました。
少し商品の紹介を・・
可愛いグリーンのフックです。
ガビョウで簡単つけれます。

ホーロー缶です。
とても 優しい色です。
ナンバーが可愛いですね~

でわ、本題のきゅきゅきゅ~んな話しを・・
雑貨屋のくせに こっちが本題っていうのもどうかと思いますが(^-^)

先日 中学校の卒業式でした。
さつきは3年の大好きな女子の先輩に名札をいただき
感激して帰ってきました。(うらがえしにしていますが)
そして 私の友達の息子も卒業で この子が超イケメンでちょい悪で
スポーツ万能で ガンバリ屋さんで・・ 私もホントに尊敬しています。
この息子さんは スポーツで優秀で推薦されよそへ行ってしまうので
「思い出にボタンちょうだい」って言ったら
(有名選手になったらオークションで売るから・・シッシシ)←もちろんうそよっ
その日は誰にもボタンはあげないらしくて
欲しいって言われた子(モテモテ)みんな断ったらしいのです。
そっか~ 残念。
他の日ならいいよってことで まぁ もう会えなくなるわけじゃないし
いいか~
そして さつきにはこの話は全くしていませんでした。
そして当日 さつきが帰ってきたら 名札と一緒に
「OOくんがさ ニコニコして近づいてきて はい あげる ってくれた」
この OOとは その友達の息子・・
気が変わったのか 当日ボタンをあげることにしたらしく
全部無くなっていたそうです。
その中の貴重ないっこをもらいました。
その時の事を このおばちゃんは想像し・・・
普通なら 好きな先輩にドキドキしながらも
「せんぱい・・ぼ・・・ぼたんください・・。」
ってもらうのに
さつきの場合 向こうから近付いてきてくれて
まさか自分のとこに来るのだとも思っていないのに
自分名前で立ち止まって
「はい あげる」 って渡される・・・なんて・・・
きゃ~~っ!かっこいい~っ!!ステキ~!ほれてまうやろ~
もちろん恋愛感情はないけどそれでも きっと ドキッとしたんだろうな~
い~ない~な~ ぱいんのおばちゃんもそれがいい~~ぃ\(^o^)/
少女マンガの読みすぎ?(昔はよく読みました~。)
でも 中にはモテすぎて カッターシャツの小さなボタンまで
あげるはめになっている先輩もいたようです。
ケースケも3年後・・・どうかな~?
第二ボタンは かーちゃんに!(それはないか)
少し商品の紹介を・・
可愛いグリーンのフックです。
ガビョウで簡単つけれます。
ホーロー缶です。
とても 優しい色です。
ナンバーが可愛いですね~
でわ、本題のきゅきゅきゅ~んな話しを・・
雑貨屋のくせに こっちが本題っていうのもどうかと思いますが(^-^)
先日 中学校の卒業式でした。
さつきは3年の大好きな女子の先輩に名札をいただき
感激して帰ってきました。(うらがえしにしていますが)
そして 私の友達の息子も卒業で この子が超イケメンでちょい悪で
スポーツ万能で ガンバリ屋さんで・・ 私もホントに尊敬しています。
この息子さんは スポーツで優秀で推薦されよそへ行ってしまうので
「思い出にボタンちょうだい」って言ったら
(有名選手になったらオークションで売るから・・シッシシ)←もちろんうそよっ
その日は誰にもボタンはあげないらしくて
欲しいって言われた子(モテモテ)みんな断ったらしいのです。
そっか~ 残念。
他の日ならいいよってことで まぁ もう会えなくなるわけじゃないし
いいか~
そして さつきにはこの話は全くしていませんでした。
そして当日 さつきが帰ってきたら 名札と一緒に
「OOくんがさ ニコニコして近づいてきて はい あげる ってくれた」
この OOとは その友達の息子・・
気が変わったのか 当日ボタンをあげることにしたらしく
全部無くなっていたそうです。
その中の貴重ないっこをもらいました。
その時の事を このおばちゃんは想像し・・・
普通なら 好きな先輩にドキドキしながらも
「せんぱい・・ぼ・・・ぼたんください・・。」
ってもらうのに
さつきの場合 向こうから近付いてきてくれて
まさか自分のとこに来るのだとも思っていないのに
自分名前で立ち止まって
「はい あげる」 って渡される・・・なんて・・・
きゃ~~っ!かっこいい~っ!!ステキ~!ほれてまうやろ~
もちろん恋愛感情はないけどそれでも きっと ドキッとしたんだろうな~
い~ない~な~ ぱいんのおばちゃんもそれがいい~~ぃ\(^o^)/
少女マンガの読みすぎ?(昔はよく読みました~。)
でも 中にはモテすぎて カッターシャツの小さなボタンまで
あげるはめになっている先輩もいたようです。
ケースケも3年後・・・どうかな~?
第二ボタンは かーちゃんに!(それはないか)
Posted by Pine♪ at
14:04
│Comments(0)
2012年03月09日
明日はオープンします
明日はpine オープンさせていただく嬉しい土曜日。
どんな出逢いがあって どんな話ができるのか とても楽しみです。
明日は 雨のようですが 地球にとっては雨も必要なので
雨の日は花粉が飛ばないからラッキーと思って 外へ出ましょう。
お待ちしております。
今日は 素晴らしきチームワーク話を紹介したいと思います。
昨日 ケースケから聞いたんですけど。
FCのサッカー練習の日、今までキーパーをつとめていたSくんが
キーパーをやりたくないと言ったそうで、
それを聞いた Tくんが 「じゃあ オレやるわ」 と手をあげ
それに続いて
ケースケが「いやいやいや オレやるわ」と手をあげ
次から次と手をあげ・・
もうお分かりでしょうか?
ダチョウ倶楽部の 最終的にとうの本人が手をあげ「じゃ・・あ おれも・・」
と言った瞬間
今まであげた全員が 「どうぞどうぞ」 っていうやつ。
みんなはSくんにやってほしいので
本人にやると言わせようとしたのかもしれないけど
その手にはのらなかったようで
嫌だから当然 手をあげなかったようです。(正解!)
そしたら Tくんが
「おい~ 空気読めよ~」って言って 右足で床を「トンッ」ってやったら
ケースケたち数人は ぴょんと飛び上がり
気づくのに遅れた友達も 続けて ぴょん・・ぴょん・・と。
これもダチョウ倶楽部がやってますよね。
別の意味 すごいチームワークやな~と
うちではみんなで大笑いしました。
そんな楽しい仲間とサッカーができて良かったな~(^-^)
そしてうちでは 最近変顔がはやっています。
昨日も うえ唇を前歯の歯ぐきの上に入れ込んで
「びーばー」ってやるんだけど
これはビーバーのように可愛い顔ではありません。
その時の表情が大事で その顔でしら~んって顔して
まなざしは斜め45度
私もやったら 子供たちに大爆笑されました(照)
笑いがあるっていいなぁ~って思います。
そういえば こないだロッテリアの床に つけま 落ちていましたよ。
私 毛虫かと思って 思わず 「いやんっ!!」って
言ってしまいました・・
それみた さつきが 大爆笑してました。
「おかあさん うける!」
「だって こわいろ あれは・・」
「さつきはしょっちゅう見とるで ぜんぜん・・」
「へ?見とる?どこで~??」
落とした人・・・半分顔違うから 早めに 気づこう・・。
Posted by Pine♪ at
10:44
│Comments(2)
2012年03月08日
卒業式と入学式に・・
pineでも ほんの少しですが準備しました。
y*mちゃん ハンドメイドのパールのネックレスほかいろいろあります。
卒業式 (紹介がいつも遅い・・(;一_一)) 入学式にいかがですか?
私はこちらをGET!です。
3連になっていて 本当に可愛いです。
早くつけたいな~
そして y*mちゃんハンドメイドのランチョンマット。
先日紹介したカーテンと なにげにおそろいです。
ランチョンマットにしなくても FAXのような機器にかけたりしても
いいかもです (カゴがたおれている・・・今気がついたよ(=_=))
あとは、ガーデニング関連商品です。
はやく庭かまいた~~い!ウズウズ・・
明日は中学の卒業式です。
早いな~本当に。
こないだ入学したと思った さつきも 今年受験?
いや~~おそろしいです。
信じられません。
明日の卒業式は ハンドの大好きな先輩に 「パータイもらう~」 って喜んでいました。
女子の先輩?
ボタンじゃないの?
卒業式といえば ボタンでしょ~
昨日、ケイスケとしゃがんで話していて
バランスをくずし 後ろにたおれてしまいました。
「わ!お母さん!!大丈夫?!!」
ってケイスケ。
心配してくれたかと思ったら
「今 ドスンっていったよ」 って。
しかも ほくそえんでいる・・
なにげに 笑いをこらえている・・
ちみは何を心配しているのかな?
まさか床じゃないよね?
Posted by Pine♪ at
09:09
│Comments(0)
2012年03月07日
Mago★coro団子やさん
今日は お散歩マルシェにも出店してくださってる、
お団子屋さん Mago★coroさんへ行ってきました!
と言うのも サンタの倉庫に出店中です!!
いつも売り切れる団子屋さんです。

今回は 前から気になっていた カレー味をいただきました。
ピリッとして 食べてるうちにカレーの味がほんわかしてきます
くそぉ!人数分じゃなくて もっと買ってくればよかった!うまいなり~(ToT)/~~~

すべて自分で作ってみえるので、他にもいろんな味がありますよ。
今日は6時ころまでやってるそうです。
子供が帰ってくる前におやつに レッツラゴ~ですよ。(古い?)
明日はもう高山にはみえないそうです。
アスモで買い物ついでに 寄ってみてください。
おすすめ~
お団子屋さん Mago★coroさんへ行ってきました!
と言うのも サンタの倉庫に出店中です!!
いつも売り切れる団子屋さんです。
今回は 前から気になっていた カレー味をいただきました。
ピリッとして 食べてるうちにカレーの味がほんわかしてきます
くそぉ!人数分じゃなくて もっと買ってくればよかった!うまいなり~(ToT)/~~~
すべて自分で作ってみえるので、他にもいろんな味がありますよ。
今日は6時ころまでやってるそうです。
子供が帰ってくる前におやつに レッツラゴ~ですよ。(古い?)
明日はもう高山にはみえないそうです。
アスモで買い物ついでに 寄ってみてください。
おすすめ~
Posted by Pine♪ at
14:19
│Comments(0)