スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2010年02月28日

商品の紹介と けんか・・

alt="" >

3月6日の 第一土曜 open に向けて 商品が届きましたよ~

春を感じる雑貨です。

かぼちゃの馬車の形をした 一輪ざしです。




白いおうちの形をした 一輪ざしです。




もう少し暖かくなったら 外から一輪小さな花を摘んできて飾って
春を感じる時間が 幸せです。




グリーンを入れる ブリキのポットです。





今朝は 大雪!どうなる事かと思ったけど ぽかぽか日よりにになりました

暖かかったからか パンジーも少し元気になった感じでした。

いっぱい咲くのが 楽しみです。


昨夜の けいすけと るか のけんか・・・

何か知らんけど けんかしていて ご飯中に

ルカ:「なによ!お兄ちゃんなんか ウサギ年のくせに にんじん嫌いなくせに!!icon08

ケイスケ:「なんよ~ ルカだって ヘビのくせに 卵丸ごとくわんにけぇ!!icon09

かなり 低レベルのケンカだわ・・・

サツキ:「なんちゅう 意味のわからんケンカしとんのよ?!うける・・」

と よこから 冷静に つっこんでました。

前にも お母さんはねずみ年・・ お父さんは牛年・・

母:「ねずみはずるがしこいから お父さんの背中にのってぴょ~んと」・・・

ケイ:「えーーーっ!そりゃ~おもて~ろ~ぉface08

母:「なにっ!・・カピバラじゃね~よ!」

ケイ:「あ~~ん」    納得すんなっつーの!
  

Posted by Pine♪ at 19:23Comments(0)

2010年02月27日

イベントに向けて!!


ちょっと最近 あわただしく時間が過ぎ 疲れぎみで
ブログ書けませんでした。

ちゃんと毎日書くって 決めたのに・・
継続は力なり!なのに・・

でも ブログがストレスになるのだけは嫌だから
ちょっとお休みしました。

いつも見てくださる方 ありがとうございます。

3月末に タンポポファームで いろんな教室を500円で 体験できる
というイベントをやるそうで 私もお願いされました。

私・・・? 500円で・・?

お決まりの またまた リースでもいいですか?

いいですよ~!ということで 写真は大きくみえるけど

本当は小さなリースです。これは見本で置くんだけど

ちょっと 形がわるいです(/_;)




そして そして もうひとつは 5月のイベントに向けて
y*mちゃんにお願いして 小さなかごを作ってもらい

多肉植物を 植えていくつか出そうかなって思って
y*mちゃんの協力で とっても可愛くなりました。

ほかにも いろいろ試作中です。








月曜日 本格的に申し込みしてきます!!
ドッキドキです!

私にとって すごい大きなチャレンジです!

でも たくさんの方の協力 応援によってがんばれてます!
  

Posted by Pine♪ at 20:33Comments(4)

2010年02月24日

謝恩会にいってきました

今日は 6年生の参観日でした
体育館で 私たち親に対して 感謝の気持ちがいっぱいつまった
謝恩会を開いてくれました。

クッキーはみんな 自分たちで作ってくれました。
見た目は悪いけど 結構おいしかったです。

飲み物も 子供が何がいいか聞いてきて ほしいものを持ってきてくれました。



全然 見えないんだけど 一年生からのスライドショー
コブクロの曲 桜に合わせて流されました。

うるる・・・ 桜はずるいよ~(T_T)

そのあと 子供たちから感謝の手紙を読む・・・

さつきは泣きそうになったので 最初の部分で
ここまで!といって やめてしまいました。




最後は みんなで ベストフレンド を大合唱してくれました。

これは感動しました。

大きくなったな~みんな。




私も 学級委員やっと終わった~
は~ icon114

そうそう 昨日は王子が残業で ご飯を食べに来れないかもしれない
ということで 私たちが足をはこんで 現場近くのお店に食べに行きました。

名前をあげると 営業妨害になりそうなので やめておきますが
注文してから 45分 待ちました・・・

子供たちもしびれを切らし どんどん 落ち着きがなくなっていく・・

王子も そのまま仕事してて電話で呼んでもらえばよかった って感じでした。

でもお店の人 一人ですごいたくさんの注文を受けて 
運んできてくれる人も めっちゃ汗かいて走り回って・・・

一人が作って 一人が運ぶ・・・

もう少し アルバイトさんでも雇われたほうが・・よいのでは・・?

大忙しだから しょうがないけど ちょっと飲食店としては
待たせすぎだと思いました。

でも 運んできてくれるおばちゃん 気さくなとってもいい雰囲気の
人でした。
人徳ですね。

でも 料理は相変わらずおいしかったです。
王子と友達のころいったきりなので すっごく久しぶりでした。
子供にも 大評判の料理でした。 icon92 感謝icon92  

Posted by Pine♪ at 21:42Comments(0)

2010年02月23日

やるぞ~(^O^)/

3月 6日 7日と セルコホームさんで 新築の見学会が
あるそうです。

そのお宅をディスプレイさせていただけることになったので
今日 下見に行ってきました。

めっちゃ 可愛いこと!!ぜひ 時間があったら行ってみて!
石浦の物件です。

なんか ウエスタンぽい白い板壁のおうち。

何を置くかイメージしてきました。










玄関のニッチに ひっかけることはできないけど
小さめのリースを 置いたら白い壁にはえそう・・・いいかも!

pineお客様 ビューホリさんより リースを注文いただいたので
(ビューホリ様 いつも ありがとうございます!)

作製します。

どんなふうにしようかな(^^♪  
喜んで作らせていただきます。

ありがとうございます!

ディスプレイの様子は OK いただければ 
UPしたいと思います。

  

Posted by Pine♪ at 18:20Comments(0)

2010年02月22日

好きや~こういうの

うちの近所なんですけど
なんだか 昔ながらの通り・・・何年前からあるんやろう・・
昭和な感じが癒されます。

子供たちの近道にもなってます。











みてみて この性格の悪さ・・・
どういう 靴のぬぎかたでしょうか?

しかも ベタベタ・・(>_<)



そういえば 日曜日の仮面ライダーに 豆天の けいすけくん
でてましたね~

近所で 小学生のころからみかけているので そんな近所の子が
TVに出てるのも なんか不思議な感じですが

とっても イケメンになって 演技も上手でした。

来週も続きやるので 見れますよ。
少しづつ 大物になってますね。

  

Posted by Pine♪ at 20:32Comments(2)

2010年02月21日

あ~~~~ブチ切れ!

今日は まーーーず 腹が立ちました。
内容は 話すと長いし アホらしいので
書きませんが

まーずicon08 まーずicon09 腹が立ちすぎて もう どうしようもなく

おもっきし 破りまくってしまいました。
こんにゃろめ! こんにゃろめ!!って(T_T)

ケイスケの ぱicon62icon62icon94

もう ゴムものびていたし そろそろ ポイの時期のパンツですが・・
王子には まだまだ使える ウエスになります。

王子が帰ってきて 「なんてことするんよ~ ウエスやな(^_^;)」

この パンツをみた娘も 私もやりたい!と 日ごろのケイスケへのうっぷんを晴らしていました。(笑)




で、夕方になっても 胸の奥は ムカムカ ムカムカ・・・

ケイスケは 遊び疲れ居間で寝てしまい 宿題があるので
起こそうと 声をかけると

「まってよ~ いま う〇こしとるんやで~」 なんちゅう 寝言?!
まだまだ 怒りがおさまらない私に この寝言までもが むか~・・

でも やっぱり可愛い息子なのか 夕飯はついつい やわってしまい

で、いつもと明らかに違う態度に 気づいているのか いないのか・・  

夕飯後 宿題を始め 「おかーさーん 漢字教えて~」

私: 「しらん!自分でさがしない」

息子:「なーなー かんがかり ってどういう字?」

私:「は? かんがかり? なんじゃそら?意味わからんし!」

息子:「なーなー」

私:「もう!!」 と 洗い物をする手を止めて プリントを見に行くと・・・

私:ガビーンicon11 「かんがかり じゃなくて
         関係じゃいっ!ばかたれがぁ」

息子:「は~ん(うなづいて納得している・・)」

あのさ~ だいたい 親子の関係 っていう問題で 関 ていう字が空白になっていて
書くんだけど 横に かん て振り仮名ふってあって どうして そこで 親子のかんがかりなわけ?
意味わからん て おもわんわけ? おかしいなって思わんわけ?

まったくさ~ って またしても イライラに 火をつけた息子・・

で 

私:「なーなー お母さんおこっとるのわからんの?」

息子:「わかっとるよ・・」

私:「じゃあなんかいうことないの?」

息子:「ありがとう」

私:「なんでやね~~ん!icon08

息子:「ごめんさい」

私:「なんでかわかっていっとる?」

息子:「ん・・・」

私:「じゃあなんで もっと早く謝らんの!」

息子:「こわいで・・・!」

私:「・・・・・」

担任の先生も うちの子が漢字が苦手なことをわかってみえて
プリントを出してくれて 親に聞くな 自分で調べろ!って いわれているようで

今日は国語辞典で頑張って調べていました。

先日テレビでやってた子は 漢字辞典は制覇し本も毎日何冊もよんで
すごい子がいて ついつい 比べてしまうけど・・いけない いけない・・

私は比べられて育ったので 絶対比べることだけはしないと
決めたはず!でも~

ケイスケはというと 漢字辞典開いて その字にたどり着けるまでに
時間がかかり 急に 「やべえ ケイスケって 天才や!」

っていうから 「えicon103なにが?」

調べずに書けたとかかと思ったら 
「今 開いた瞬間 ここにのっとった」・・て。

はいはい。すごいすごい・・(=_=)

息子:「なーなー これ たんしらリズム?」

私:「はい?・・・・・た   ん   ちょ  うっ!!(問題:単調なリズム)」

息子:「あ!単3電池の 単や!」(ゲームで使うから知っている・・)

息子:「お!こくごじてん やって!楽勝や!」

国語辞典の表紙見て書いてました・・・・  

   
  

Posted by Pine♪ at 23:29Comments(0)

2010年02月20日

イカの虫

イカにいる虫 知ってますか?

私 イカの刺身が大好きで 新鮮な刺身用のイカを見ると
つい 買っちゃって イカ刺し作ります。

でも 中にいるんですよ~ この虫。

昔若いころ 勤めていたスーパーで 鮮魚のおじちゃんが ホタルイカだったか
なんかイカをつまみ食いしたら この虫かわからんけどに 胃を食われて
穴があいて 入院したんですよ~(^_^;)

それ以来 イカって怖い・・・って思うようになって
さばくときも よ~く見て この虫を見つけると 鳥肌をたてながら
取ります。

あ~~気持ち悪い・・・・  でも イカ刺しは譲れない・・・





で 今日は 息子が さばきたい っていいだして さばくというか
切ってくれました。



けいすけは 興味しんしんな男で イカを見れば 

「ちょちょちょ みせて! みせて! みせて!」 っつって 墨の袋をみたり
その虫もじっくりみて つぶしたり (結局つぶす・・) 「ミソは?ミソ見せて!」 とか

完成までに え~らい 時間がかかります。

でもさばきながら 「イカってさ~食べとると 味が 飽きてくるんやさな~」
なんて 生意気なことを言っています。

で、さんざん食べて 急に 「ほら!今飽きた!」 ・・・って
なんじゃそら?! ほんと ぜいたく!

欲しいもの おいしいもの 食べて おなかがいっぱいになったら
簡単に残して・・  なんて ありがたい時代なんだろう(^-^) icon92感謝icon92

ちゃんとしつけないと・・・・(もちろん 私が食べます!)(=_=)

まだ 小さいころ カレイのから揚げを食べさせ 
めっちゃでっかい骨が入ってたらしく

痛い痛いいうから 救急へ行ったけど わからず 
一晩苦しんで朝 また病院行って 耳鼻科で見てもらうと
 めっちゃふっとい骨が刺さってました。

で、子供だから 動くと怖いし その骨をピンセットでつかんでももし
 動いて骨をのどの奥に 落としてしまうようなことがあったら 
内臓に刺さる可能性もあるので
ということで 麻酔して(手術状態) ごく慎重に取ってもらいました。

扁桃腺が大きいので 刺さりやすくて・・・ 

それがトラウマで 今でも魚は食べません。

でも 自分で釣った魚は食べれるんだって!

あんなに 小さかったのに トラウマになってるなんて・・  

Posted by Pine♪ at 21:14Comments(0)

2010年02月19日

一日入学に行ってきました

今日は 娘の中学校一日入学に行ってきました。(保護者説明会ともいう)

なるべく車では来ないでくださいとのことだったので
歩いていきました。

友達のお母さんたちと 4人で歩いて
行ったんだけど みんな

 「寒いね~ チョ~寒いよな~」って 言ってて ホントやな~ とかいいつつ

本当は、汗かいて歩いていた私・・・暑い暑い!!
体脂肪の違いがここに でるのね・・(T_T)

30分くらい歩いて やっと到着。

部活で疲れて この距離を歩いて帰るとなると
疲れるな~ でも 若いから大丈夫か!

私も 高山駅から 西高まで歩いて通ったけど
まったく 苦じゃなかったし・・   がんばれ~(^O^)/




学校の中がみえるのかと思ったけど それは子供たちだけで
私たちは体育館で説明を聞きました。

校長先生も 生徒指導の先生も すごく熱くて いい先生でした!
一番大事なのは やっぱり 愛情です!! みたいな・・

icon93ジ~ン きんぱっつぁん みたいや~icon93

で、制服の説明とか聞いてて 暗黙の決めごとみたいな感じで
三年の女子は 黒いタイツをはいてもいいけど
一年生は黒はダメ!という・・・

それに対しても 先生が そんなことはま~ったくもって ありません!
一年生も冬は寒いから 黒いタイツはかせてやってください!
って・・・・

そのこと 娘にも話したけど 
「ムリムリ~ こわすぎ!」 って言ってました。

うちらのころも 先輩後輩あって 廊下ですれ違う時は
頭を下げる・・・・  今もあるのかな~

ま~ そうやって 上の人に対する態度とか勉強して
もらえれば いいです。

最後に 3年生の子たちが 合唱してくれました。

男の子は声変わりもして 女子が高音 男子が低音 ってなってはもって
めっちゃ上手でした~
またしても icon92じ~んicon92

学校では一番先輩の6年生も このときは 中学生が大きく見えたと思います。







  

Posted by Pine♪ at 20:02Comments(0)

2010年02月19日

誰かわかりますか?

alt="" >


かなり 前に描いた 三浦春馬さんです。






ん~~~~  なんか違うんやさな~
似てるようで 似てない・・・
何が ちがうんやろう  角度かな~

もっと もっと 上手になりたいなぁ
まだまだです。

息子もけっこう絵が好きで ルカのクラスの男の子に
ポケモンの絵を頼まれて 描いてあげていましたが

なかなか上手く描けず 私に 描いて~って 言ってきました。

でも やっぱり上手になるには たくさん数をこなし
いろんなものをかくのが一番だと思うよ って言いました。

今日は さつきの 松中、一日入学。
一緒に行ってきます!

初めて 入る 松中icon92ワクワクicon94

でわ。そのもようは のちほどぉ・・
お昼食べたら 行ってきま~すicon23  

Posted by Pine♪ at 11:31Comments(3)

2010年02月18日

ありがとう!


昨日 照れくさそうに 投げつけた手紙。

学校で書いた手紙らしいです。
書きだしが なんか 気持ち悪いけど でも嬉しくて

「や~~ん けいすけ こんな風に思ってくれとったんや~ うれしいな~」

ていったら 「だいぶ前に書いたやつやけど・・・」

確かに・・・去年の5月5日・・・ ずっと渡すのが照れくさくて
隠し持っていたようです。

で、だいぶ時間がたったので そろそろいいかって思ったのかな?

pine をやってる間は 学校から帰ってきて 「おかえり~」 が言ってあげられなくて
さみしい思いをさせてるのかな・・・なんて 思ったりもしたけど
心の中では こうして応援してくれてて 協力してくれてるんだな~って

icon93ジ~ンicon93 

私が 夢を叶えてお店を開けたこととか まだまだ夢があることとか
直接 話したこともないんだけど ちゃんと後ろ姿を見て
知ってるんだな~子供って。

かなりひらがなが多いのは ちょっと気になるけど・・ま いっか。

でも この間のpineオープン日だった 土曜日は
「今日 お母さん pineやで おらんで頼むさな」

って おらんで って言った瞬間

「やっ!・・・」

「なに?!icon08icon09

やったーっ! っていいかけた 彼・・・しかも 小さなガッツポーズのこぶしが
下のほうに・・・

でも きっと 手紙のケイスケも ガッツポーズのケイスケも 本当のケイスケなんやろうな・・





今日も すごく元気な グリーンちゃんたち。
いっつも 見るたびに パワーをもらってる気がします。

今日はいい天気icon01

なんか 春がそこまで来てるかんじで ワクワクしますね。(^_-)-☆

  

Posted by Pine♪ at 09:41Comments(6)

2010年02月17日

えらそうに・・・

えらそうに・・・腕組して寝ています。

宿題しならんで 起こしてって言ったくせに
全く起きません。

学校から帰ってくるなり 暴れはっちゃくみたいに 友達と遊ぶくせに
夕飯食べると 電池が切れたように 寝てしまいます。

また これが起こすと機嫌悪いから たちわるいのよね~

でも いいかげん 起こさなきゃ!!

  

Posted by Pine♪ at 22:22Comments(2)

2010年02月17日

紹介

久しぶりに商品の紹介です。

アンティークな雰囲気の木箱。
何に使うの?って聞かれると 困ってしまうけど
あるだけで いい雰囲気がでます。

室内に立てかけて いろいろ 引っかけてみたり・・





またまたアンティークな雰囲気のキーボックスです。








昨日 ルカが 突然

「お母さんたちってどっちから コクったの?」・・・・って。聞かれて

はいぃ? (=_=) ← こんな顔してたら

「なーなー 照れんくていいさー どっちからコクったのぉいなぁ?お父さん?」

「ん・・・」

「やっぱな~~~なんやって?なんやっってぇぇ~?」
(コノコノ~みたいな顔して)

・・・あんたは 2年生の姿をした おばちゃんか?

2年生の娘から まさか コクった なんて言葉をきくとは・・・(^_^;)

  

Posted by Pine♪ at 13:29Comments(1)

2010年02月16日

ラップホルダー


何年も前に デコパージュで作った ラップホルダーです。




後ろに磁石が付いていて 冷蔵庫などにくっつけて ラップをおけます。
とっても 便利です。


  

Posted by Pine♪ at 09:33Comments(0)

2010年02月14日

お父さん

子供たちにとって お父さん。
私にとっては 旦那様。

もう おわかりのとおり 旦那さんは ペンキ屋さんです。
そして ブログではペンキ王子と親しまれています。(?)

それで 昨日 今日と 手伝いに行ってきました。

大きなお家のお掃除です。
削っておとした すすを掃除します。

昨日は 甘く考え行きましたが めっちゃ大変で 
鼻の中が 真っ黒!!(汚くてごめんなさい。)

今日は 防塵マスクを借りて がんばってきました。
私が王子の力になれることは そんなことぐらいで

ペンキも塗れないし 養生も上手にできないし 材料の名前も知らないし・・

なので 唯一出来ること 掃除 くらいは協力しなくては!

中腰で広い室内をひたすら掃除機をかけまくります。
低い天井のところでは 頭を2・3回ぶつけ 
後ろ向きに進めば けつを 強打し・・

世のお父さんたち・・・
家族のために 本当に一生懸命働いてくれてるんですね~

改めて 感謝icon12




王子はもう すすだらけで 真っ黒くろすけ!
で、フクメンみたいなのかぶって 防塵マスクして 目だけ出るかんじで
作業して そのフクメンとかとると 目の周りだけ ま~っくろ。

エライめにあって ふ~ っと 家に帰れば 子供たちに

「わ~~~ きったね~~ タヌキみた~い あははは・・・・」

って言われるし 今日は早く終わったので さつきのダンスのお迎えに
一緒に行くと 普段いない お父さんが乗ってるから さつきが
 「わっ! なんでおるの?!」    ・・・て

王子いわく 

「なんなんよ~おれってicon15仕事から
帰れば タヌキっていわれ 迎えに来れば なんでおるの?って~いわれ~(=_=)」

おもわず ぷっ(>_<) 笑ってしまいましたが・・
でも 子供に悪気はまったくないのです。
みんな お父さんがだ~いすきですicon81





















  

Posted by Pine♪ at 21:21Comments(0)

2010年02月13日

初めての挑戦!

今日は 明日のバレンタインチョコを作りました。

初めての 手作りかも!

ガトーショコラ というチョコのケーキみたいなので
アスモさんの 玄関に作り方書いてあるレシピがあったので

いただいてきて 挑戦しました。

キッチンに立つ るか・・・

せっかくの ショットなのに 目の前には ピンピンにつったった ネギが・・・
はずかし~(=_=) 









完成 だって。

じいに あげるの完成。

早く渡したいな~ 早く朝にならんかな~ って 待ち遠しい二人・・



ちょっと見にくいので 解説いたしますと

「じい 大好き るか さつき より」 と書いてあります。

これの ハートにくりぬいた周りの 切れ端を ケイスケに 味見して!って
ルカが渡すと 「うわっ!なにこれ?!う〇こ?!」・・・って。

う~わ!サイテー! 女心のわからん人ぉ!!

そんなわけないでしょうが(=_=) まったく・・

それで もう一個同じものを作って お父さんとケイスケにあげるそうです。

そのうち 彼氏にあげるように なるのかな~ ちょっと楽しみicon107


さつきがいいました。
   「あと 5週間で中学生やよ・・・」

父 : 「お~ はえな~」

さつき : 「制服とカバンっていつ取りに行けるんやろ。楽しみや~」

父: 「あ~ そっかぁ カバンて、あの白くて肩からこう斜めに下げるやつやろ?」

さつき: 「昭和の子か?!!」  おっ!突っ込みましたぁface10
     「なにいっとんの~お父さんありえんし~ 今はスポバやさぁ!(スポーツバックicon11いちいち略すなよ・・)

父: 「え? ちがうのか?」

ルカ : 「今の時代は リュックやさ リュック・・」

母 : 「時間とまっとるんか?うちらの時代じゃんか~それ」

父: 「ま~じで?」

ま~じで おくれてる王子でした。

そんな 白いかばん斜めにかけてる子 見ないでしょうが?

でも 私あのかばん好きでした。

  

Posted by Pine♪ at 22:17Comments(2)

2010年02月12日

キッチン完成と学校での話

先日 王子が作ってくれた食器棚 うちにきました。
そして 収納して 完成~!

ホント かたつくので感動しました。
やっぱり 収納場所はないとだめなんだって
改めて思いました。

今まで 入りきらなかった食器もすっきり 片付きました。

ありがとう!!






alt="" >


そうそう この男、ケイスケの実験結果・・・

「歯は 一日や二日では 溶けない!けっこう歯は強い!」 でした。

そんなに簡単に溶けたら 恐ろしくて飲めないよ~

で、昨日コメントをいただきました。
溶けなくても カッターですーっと切れるんだとか・・・

怖い!!!!

やってみました。

でも さすがに 1・ 2日 では まだ硬かったですが きっと 一週間くらいつけておけば
そうなるんでしょうね~
だって そういう実験を実際に子供時代、授業でご覧になったそうです。

わざわざ コメントありがとうございました。

で、まだ続けようとしたので
「もういいわい」 と やめさせましたけど・・

それと 今日 ルカが夕飯の時 こう言いました。

「今日 学校でおおなかが気持ち悪くなったもんで 保健室行ったら 先生に
朝は菓子パンばっかりじゃなくて たまには魚とかお願いしなさい やって」

おおおお~~~いいい!!

「朝ご飯は か!か!菓子パンですicon81なんて 言ったんじゃなかろぉな?」

「菓子パンは体に良くないで 朝ご飯は ご飯と魚とそういう風にしてもらうように
 お願いしなさい」・・・って。

できるかっ!!

そんなの ムリムリムリ~(>_<)

私には無理なの!料理苦手だし 早起き苦手だから 朝からそんな
昭和時代の食卓のような手の込んだ料理つくれませんの!ごめんね~(T_T)

でも 言い訳するわけではないけど
いつも 菓子パンじゃないよ~

おにぎりの時もあるし 食パンのときもあるよ
そう かわらんてか~ぁ(^_^;)

ダメなお母さんだね(=_=) でへっ (^_-)-☆
こんなお母さんだけどよろしくね~

  

Posted by Pine♪ at 21:10Comments(0)

2010年02月11日

祝日は息子のもの・・・

今日は 祝日・・・
やっぱり こうか・・・face07

この 3人は保育園から友達です。




そして 今日は サンタの倉庫に遊びに行ってきました。
サンタの倉庫には 時々 アンティークな今はないようなものに

時々出会えます。

先日は 再生館でアナログのガチャガチャ回すTVをみつけて
¥580 買っちゃいました。

周りを塗って ディスプレイに使えそう!

んで、今日は いろいろ探しに行ってみました。

結局 コップがないので コップにしました。




昔のミスドーのぐらすや サントリーとか キリンビール とか
古いの!!
今はなき コップ!

やばい!
素敵な可愛いグラスもいいけど なんか これもいい!

ということで 50円 80円 40円・・・・ あざーす。

わらさないようにしなきゃ。

で、右端のコップ・・・・ラップしてある・・・なになに?

ケイスケが 今朝抜けた自分の歯を 溶けるか実験!といって
サイダーに 歯を入れて ラップで閉じて 実験中・・・

あのさ~

よりによって そのコップで?

も~ (>_<)

でも コーラばっか飲んでると 歯が溶けるよ!ってことへの
ホントかよ!?の 実験。

私も ちょこっと 知りたかったりして(^-^)

今日は 久々に王子 ブログ書いてました。
内容かぶりますけど
よかったら 見てくださいね(^_-)-☆  

Posted by Pine♪ at 20:16Comments(4)

2010年02月10日

ペンキ王子!よく頑張った!!

やっと キッチンの収納棚が完成したみたいです。

空いた時間にや コツコツ 作ってくれました。

うちのキッチンは収納が少なすぎて失敗しました。
でも この棚のおかげで 大きなかつお節の袋も わかめとかも
なんなく 収納できそうで めっちゃんこ 嬉しいです。icon94

ありがとう!!王子icon107



昨夜 テレビを見ていて カップルがお宮参りにいってるところで
手を合わせる二人の横に 立て札に 「恋愛成就」って書いてありました。

それを見て ケイスケが 

「な~ とうさん・・・あれ なんて読むの?」

っていって 王子が ん?って 「れん・・」

言うか 言わないかに

「やっぱいいわ。どうせ よめんで」

ガビ~~ン(=_=) とうちゃん 立場ね~icon10

その瞬間 「うっ・・」 てなってました。

もうすぐ 学校の参観日。

6年生の参観日は 私たち親に謝恩会を開いてくれるそうです

歌をうたって なにか料理をしてごちそうしてくれるんですって!

いや~ん 絶対泣いてまうしぃ ちょー が100個以上つくくらい

涙もろいんやさ わたし。

TVや CM でも なんかしらんけど すぐ 感動して

泣いてしまう・・ どうにか ならんかな~これ。

先日 友達の娘さんが彼氏と別れて 「さみしそうな顔してさ~」って

聞いた瞬間 ダーーーー(T_T)  何ないとんの?って目でみられるし・・

雪の降る日とか 寒い日に 道路工事とかしてみえる人たちみると

寒そうでかわいそうになってくる・・・

で、御苦労さまです。
皆さんのおかげで きれいな道を走れます・・・・(T_T) うるうる

って あほやんっ!!

どんだけ 涙腺弱いの!!なんです。

だから 卒業式なんか どうしよう バスタオル首に巻いていこうかしら・・

最近は ファンキーモンキーベイビーズの ヒーロー 聞いて泣いたな~

小田和正さんの曲が流れる 写真のCMも・・・

なんで?ただ のどかな幸せな写真が出るだけなのに・・・

あの 曲に泣かされてる・・

涙もろいの なおる方法あったら おせ~て(^O^)/



    
   

Posted by Pine♪ at 15:51Comments(0)

2010年02月09日

原点

今日は なにもない平凡な一日(ありがたい・・)だったので
懐かしい写真を 載せたいと思います。

私の夢の原点です。

今のpine の 土台です。

  

Posted by Pine♪ at 21:40Comments(0)

2010年02月08日

パン教室に行ってきました。

今日は ひだっちでも人気の Presents of Breadさんの パン教室に
いってきました。

初めて聞く名前 フィナンシェ という焼き菓子と
ハムロールと シナモンロール を作りました。

↓ フィナンシェ




↓ ハムロール



↓ シナモンロール




ハムロールは王子に大人気で パクパクたべて ん~うまいっ!!
と大絶賛でした。

学校から帰った 子供たちにあこがれの手作りおやつをあげられる!
私の あこがれの お母さん像だわ!

さっそく「ただいま~」 ケイスケのお帰りです。

「これな お母さんが作ったの!食べて食べて!」

「うっせや~ん(うそやー)」   びっくりしすぎやぞっ!!icon09

「(>_<) くーっ! 本当なんやってぇ」

で フィナンシェを食べて これまた 大絶賛!

「すげ~うめ~!!本当にほんとーに お母さん作ったの?んーっま!!」

「はあicon114ほんとう~やっちゅーの。(=_=)」
ていうか お母さんが じゃなくて お母さん も 作ったって感じかな。」

「もう一個ないの?!」

「こら~ 人の話ききなさ~い」(T_T)  

「これ 何はいっとんの?かぼちゃ?」

「いや・・かぼちゃははいってないな~ えーっと バターを焦がしたものとぉ 砂糖とぉ・・・あとぉ~
 ま そんな感じかな(^_^;) 」すでに忘れてる~

「じゃあ また作れるの?覚えてきたんやろ?」

「ん~(^_^;) 今日で最後かな(^-^) ほら 先生んちは あの・・・その・・・すごい機械があるしさぁ」

「ふ~ん」
・・・って 普通のオーブンでもできるって聞いたんだけど・・ 

自信がないだけなんですけど。でも レシピいただいたので
 やる気があればなんでもできる!by 猪木・・あ・・それは 元気があれば・・か。

んで、上の娘 さつきが帰ってきて 同じ用に話すと

「えーーーっ!まじで?本当にお母さん作ったの?ちょーおいしぃ~face05 」

また・・・だよね~。
普段の私がどれだけ ヒンソ なのか・・

んで ルカが来たので 同じように渡すと
「うわ~ ホントにぃ? お母さんが? すごいに~(^O^)/」

やればできるじゃ~ん的な言い方。

「あ・・・ありがと(^_^;)」

といった感じで 大人気でした。
私がパンを作ると こんなに喜んでくれるんだね・・

ちょっと チャレンジしてみようかな(^-^)





  

Posted by Pine♪ at 20:52Comments(3)