スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月29日
モンデウスに行ってきました
昨日は ケースケの仲間4人とルカを連れて
モンデウスにスキーに行ってきました。
ルカが行く以上 私もすべらないとひとりぼっちだし。
まさか ケースケがめんどうみてくれるはずもなく・・

でも とてもいい天気でラッキーでした。
こけることはなかったけど 3回ほどすべって
「ル・・・ルカ 休憩しよ。」 すでに モモが痛すぎでした。
指もつるし、運動不足って分かってるけど・・(>_<)
で、すべっていると なんか大きな声がしたので
見てみると・・・
やつら でした。

写真の木がたってる林の方の 黒い小さな点々 4つ・・・ (マジか!)
誰も通っていない新雪のところを キャッッキャいって
降りてくるところでした。
その中の一人は こけて はまって 逆さまになって
でも、それぞれ助けることもできず 自力で降りてきました。
最初にケースケが降りてきて ス~ ってすべって
見てる私のところに来て見て笑っていたので
「おい!助けにいっておいでよ。友達やろ」
っていったら 「お。そやな」
って言ってスキーを脱いで抱えて
まだ上で動けずはまってる友達のもとへ
向かっていました。
助けたかどうかは知らんのやけど
雪まみれの友達が一緒に降りてきて、
見てるこっちは ひやひやしてるのに 本人たちは笑って
「めっちゃおもれかったな~」って言っていました。
何事もなくて ホント良かった。
お昼はカレーを食べたそうです。
まったくの別行動だったので・・
そしたら
「おい。みんな2000円もらっとったんやぞ。1000円じゃなんもくえんしな!
カツカレー1100円やったし 普通のカレーにしたわ」
ってふふくそうに言っていました。
そりゃぁ すまなんだな~
うちらの普段のランチも1000円あればだいたい大丈夫やもんで
1000円あればいいかと・・
最近の食欲 ハンパないです。

山の上から見ると 飛騨って本当に山に囲まれてるんだな~
って改めて感じました。
モンデウスにスキーに行ってきました。
ルカが行く以上 私もすべらないとひとりぼっちだし。
まさか ケースケがめんどうみてくれるはずもなく・・
でも とてもいい天気でラッキーでした。
こけることはなかったけど 3回ほどすべって
「ル・・・ルカ 休憩しよ。」 すでに モモが痛すぎでした。
指もつるし、運動不足って分かってるけど・・(>_<)
で、すべっていると なんか大きな声がしたので
見てみると・・・
やつら でした。
写真の木がたってる林の方の 黒い小さな点々 4つ・・・ (マジか!)
誰も通っていない新雪のところを キャッッキャいって
降りてくるところでした。
その中の一人は こけて はまって 逆さまになって
でも、それぞれ助けることもできず 自力で降りてきました。
最初にケースケが降りてきて ス~ ってすべって
見てる私のところに来て見て笑っていたので
「おい!助けにいっておいでよ。友達やろ」
っていったら 「お。そやな」
って言ってスキーを脱いで抱えて
まだ上で動けずはまってる友達のもとへ
向かっていました。
助けたかどうかは知らんのやけど
雪まみれの友達が一緒に降りてきて、
見てるこっちは ひやひやしてるのに 本人たちは笑って
「めっちゃおもれかったな~」って言っていました。
何事もなくて ホント良かった。
お昼はカレーを食べたそうです。
まったくの別行動だったので・・
そしたら
「おい。みんな2000円もらっとったんやぞ。1000円じゃなんもくえんしな!
カツカレー1100円やったし 普通のカレーにしたわ」
ってふふくそうに言っていました。
そりゃぁ すまなんだな~
うちらの普段のランチも1000円あればだいたい大丈夫やもんで
1000円あればいいかと・・
最近の食欲 ハンパないです。
山の上から見ると 飛騨って本当に山に囲まれてるんだな~
って改めて感じました。
Posted by Pine♪ at
09:27
│Comments(0)
2012年01月27日
ぽっちゃりの何が悪い?
今日も雪か・・・
今日は4年生のスキー教室です。
スキー教室、ケースケは「こんくていい」って言うけど ルカはまだまだ可愛くて
「来て欲しい~」って言うので 今日は王子が行きました。
せめて吹雪にはなりませんように・・
先日 ケースケの音楽の教科書 一緒にしばって捨ててしまいました(T_T)
まさかまさか さつきの時の音楽の教科書を使っていたとは・・
もとの あんたの教科書はどこやったんじゃいな?
で、今朝先生に謝りの電話をしたら、
「あ~ もういいですよ~ あとちょっとやでコピーして使いますよ」って。
やさす~いお言葉 ありがとうございます!
それから・・
昨日の夕食作り中 あまりに寒かったので さつきのモコモコベスト着て
作っていました。
そしたら帰ってきたケースケが
「それ ねーちゃんのじゃね?」
っていうから
「そ~やよ。悪い?着れるんやよ。まぁしいて言えば 前チャック閉まらんけどなっ(^_-)-☆」
「そりゃそ~やろ」
「うわっ!ひどっ!そんな言い方ないろぉ~?」
「だ~から やせろっつとっるんやさっ!!(怒)」
「うるへ~!だから今毎日 夜酒飲んでねーろがっ!ビールも日本酒も
めっちゃがまんしてのんでないんやよ!」
そこへさつきが来て
「ホントや~ やで 最近ビール飲んでないんや~」
そこへ 王子が
「マジ!?」
「ん。もう一切買ってきてないもん。
でも、焼酎は時々飲むけどな・・・」
「のんどんかい!」(三人衆)
でも ホント前と比べると 飲んでません。
でも・・・でも・・・ ぽっちゃりのなにがわるいのさ~~~(ToT)/~~~
そりゃ~確かに少女時代とかみてるから 顔もいいしスタイルもいいし・・
でも どうがんばっても ああはなれないんだし、
別にもういいじゃんっ! めんどくさい!
逆切れ?
でも実際 服のサイズないし、世間一般的な体系にはせめてならんと
いかんのやよなぁ~
Posted by Pine♪ at
10:45
│Comments(0)
2012年01月25日
ビフォーアフター 無駄な照明編
無駄な照明・・・(=_=)
私はそうは思っていないけど、完成当時近所の友達の旦那さんが
これを見て
「は?これだけのために コンセントつけたんけ? はんっ」
って この最後の 「はんっ」 は鼻で小馬鹿にした感じでした~
今でも覚えています。
でも・・・確かに あまり使いませんねぇ
つけるとこんな感じになります↓
最初のイメージでは部屋の照明もオレンジのものを考えていて
間接照明的な感じで作りました。
でも 実際生活していく中で オレンジのあかりは暗いです。
子供たちも宿題したりするし 結局現実は 普通のま~るい
白いあかりのものに変えました。
ますます 使わなくなりました。
でも ここも適当にほかっていたので イメチェンしようとおもい、
見てみると 照明の上とかすごいホコリがたまってました(T_T)
ぜ~んぶキレイにして 飾りつけも変えました
先日 私の大事な小さな庭に 大きな氷が落ちてきて
じいちゃんにもらった大切な農機具が真っ二つに・・・
春になったら ここもやろう。
Posted by Pine♪ at
19:13
│Comments(0)
2012年01月24日
ビフォーアフター キッチン編
昨日はキッチンの壁をやりました。
家を建ててから6年(リフォームだけど)・・ずっと変えることのなかったキッチンですが
もっと使える壁面めざして もくもく作業しました。

こうなりました。
でも あんまり変わってないかな~?
でも 下の棚にごちゃごちゃ置いていたものも
期限切れものやいらなくなったものを処分したりして
空いた空間に片付けたりしたら
作業スペースが確保できました。 (見えんけど)

でも、5人分の
お気に入りのグラスを並べたかったというのが
一番の目的で作りました(1コ割れちゃったけどぉ~(T_T))
きっと グラスにキッチンの明かりが反射して
キラキラして素敵なんじゃないかと・・
これは ズバリ正解でした。
オレンジの明かりが反射して すごい可愛いです。

この白いランプは 必要ない・・っちゃないんだけど
中に電池でつくキャンドルを入れて

雰囲気を楽しみたいとおもいまして・・
そして 電気を消してみると~

く・・暗っ!
雰囲気とかいってる場合じゃないくらい 暗い・・じゃない?
日差しが入る明るいキッチン・・憧れるな~
って言うか 家全体が暗いんです!!
だからモグラの気持ちが分かるんです。私。
日差しが恋しい~
明るい朝日が部屋に入り込んで 外の明かりだけで
普通に明るい家に憧れています。
今朝 ニュースを見ると 東京に雪が降って
ニュースキャスターたちも 大騒ぎで
現場にいるレポーターに「どうですか?」とか聞いてて
レポーターさんは 「はい!シャーベット状で、歩くとザクザク音がしますね!」
・・・・???
あたりまえやん・・。
それがどうしたの?といった冷めた目で見ている
雪国に住む私たち。
ほんの2~3cm雪が積もって大騒ぎする姿が
なんだか 不思議な感じがしました~
次は どこやろうかな。
家を建ててから6年(リフォームだけど)・・ずっと変えることのなかったキッチンですが
もっと使える壁面めざして もくもく作業しました。
こうなりました。
でも あんまり変わってないかな~?
でも 下の棚にごちゃごちゃ置いていたものも
期限切れものやいらなくなったものを処分したりして
空いた空間に片付けたりしたら
作業スペースが確保できました。 (見えんけど)
でも、5人分の
お気に入りのグラスを並べたかったというのが
一番の目的で作りました(1コ割れちゃったけどぉ~(T_T))
きっと グラスにキッチンの明かりが反射して
キラキラして素敵なんじゃないかと・・
これは ズバリ正解でした。
オレンジの明かりが反射して すごい可愛いです。
この白いランプは 必要ない・・っちゃないんだけど
中に電池でつくキャンドルを入れて
雰囲気を楽しみたいとおもいまして・・
そして 電気を消してみると~
く・・暗っ!
雰囲気とかいってる場合じゃないくらい 暗い・・じゃない?
日差しが入る明るいキッチン・・憧れるな~
って言うか 家全体が暗いんです!!
だからモグラの気持ちが分かるんです。私。
日差しが恋しい~
明るい朝日が部屋に入り込んで 外の明かりだけで
普通に明るい家に憧れています。
今朝 ニュースを見ると 東京に雪が降って
ニュースキャスターたちも 大騒ぎで
現場にいるレポーターに「どうですか?」とか聞いてて
レポーターさんは 「はい!シャーベット状で、歩くとザクザク音がしますね!」
・・・・???
あたりまえやん・・。
それがどうしたの?といった冷めた目で見ている
雪国に住む私たち。
ほんの2~3cm雪が積もって大騒ぎする姿が
なんだか 不思議な感じがしました~
次は どこやろうかな。
Posted by Pine♪ at
09:19
│Comments(0)
2012年01月23日
ビフォーアフター 階段下編
昨日は グンちゃんの写真がたくさんの人に
クリックを誘ったのか・・さすがグンちゃんパワー。
でもこりずにやりますよぉ(^O^)/
今回は階段下です。
ビフォーアフターなんっていって載せるつもりはなかったので
開始時写真撮っていませんでした。
でもここは 3階の物置部屋に登っていく階段下スペースで
三角なので な~んか使いにくかったのです。
前は カラーボックスに 本やら 服やら 物置状態でした。
そこに お嫁入り道具に持ってきたけど使わない化粧台を置いて
ちょっとしたスペースを作ってみました。
そして ライトを置いて ほんのり甘い香りのするヒヤシンスを
置いてみました。
どうでしょう・・?
今日はキッチンスタートです。
Posted by Pine♪ at
08:52
│Comments(0)
2012年01月22日
ビフォーアフター トイレ編
ビフォーアフター ちょっとその前に。
この前 グンちゃんのチョコ買ってきました。
グンちゃんは カッコイイとは思うけど
別に好きなわけではなく チョコが好きで。
で、中にはポストカードが入っています。
10種類あるようです。
さつきに 見せたら
おもっきし、「いっらね~~~ぇ(=_=)」 って言われました。
そんなぁ~・・ でもちょいちょい買ってたべよ~っと。
今日は トイレの掃除&模様替えをしました。
まずは
ビフォーから・・
ドアには大昔に作ったリースを飾っていました。
中は 別に用がたせればいいや・・といった なんの変哲もない感じでした。
トイレットペーパーも買ってきた袋をそのまま横に置き・・・
いつも 暗いあじけないトイレでした。
右側の空間はナプキンを袋ごと・・・まったく気にもせず。
そしてカフェカーテンを突っ張り棒でやって目隠しして ただ隠すだけ。
こうしてゆっくり見てみると 本当に手をかけてあげることなく
適当だったな~ 反省・・
そして こうなりました。
ライトをつけて 明るくなり、
真ん中の3種類の大きさのホーロー缶には 真ん中にグリーン
両端をナプキン入れにしました。
カゴの中にもナプキンと トイレロールと 掃除用洗剤などを
入れました。
子供も大きくなったので 今まで手が届かなくて使っていなかったけど
もう タンクに落ちる水で手が洗えるんじゃないかと思うので
ホコリをかぶっていた、タオルかけをきれいにして初めてタオルをかけてみました。
ぶらさがらせたホーローには 補充用にトイレットペーパーが1コ。
右上にも 小さな小瓶にグリーンを。
そして、ドアには WELCOME。
どうでしょうか・・
ちなみに雑貨はすべてpineで買ってきました。(なにげに宣伝すんなって・・テヘ(^_-)-☆)
明日は 二階編を、その次は キッチン編を お楽しみに~
って 誰も楽しみじゃなくて自分が楽しみなんですけど。
まだまだ続きまーす。(予定は未定・・)
Posted by Pine♪ at
16:43
│Comments(3)
2012年01月21日
ビフォーアフター
今日は洗面所の大掃除をしました。
写真は、やりかけの時でいろんなものが出ていますが、
タイル張りの洗面所に憧れています。
で、なんとか・・・
程遠いけど 下の扉をはずしてルピアさんで買ってきた、レトロピンクのカーテンを
してみました。
なんか ほんのり明るくなって グリーンとマッチして良くなったかな。
今日は 朝からケースケの友達が遊びに来てくれました
その前に 二階を大掃除した時に出た古雑誌をしばったのがいくつもあって
ケースケに
「友達きたら運ぶの手伝ってもらおうかな~」
って言ったら
「マジやめて そういうの・・」
って言われていたんだけど 実際たのんでみました。
そしたらみんな快く
「どれっすかぁ~」っていって運んでくれました。
できれば 車に・・・とおもったけど さすがにそれは悪いので
玄関まで手伝ってもらいました。
3人で2回づつ運んでもらって 終わり・・(^O^)/
さすが~ ありがとう!!
めっちゃ助かりました。
でも ケースケは 無視・・・でした。
手伝うとマザコンと思われそうで 恥ずかしいのかなぁ
でも 友達が手伝ってくれてるのに 知らんぷりって~
Posted by Pine♪ at
23:25
│Comments(3)
2012年01月18日
おもしろいもの出現
王子の小学校4年生の時の 文集が出てきました。

王子のだるまは まゆ毛の太いやつです。
絵心が・・・なっしんぐ。

まずは 子供たちこの絵に大爆笑!
そして内容も読んで もうめ~っちゃ笑い転げていました。
今のケースケにそっくりです。
話は変わるけど
先日 郵便屋さんがみえました。
ピンポーンって・・・私は料理中で手が離せなかったので
ケースケに ちょっと出て ってお願いしました。
そしたら 出てくれればいいのに
ちょっと見て
「お母さん!郵便局てきな人!」 って。
てきな人ってなによ!
普通に郵便屋さんやってば・・(=_=)
結局 手を止め出ましたが、それくらい出てよ~
なんにも怖いことないんやで
王子のだるまは まゆ毛の太いやつです。
絵心が・・・なっしんぐ。
まずは 子供たちこの絵に大爆笑!
そして内容も読んで もうめ~っちゃ笑い転げていました。
今のケースケにそっくりです。
話は変わるけど
先日 郵便屋さんがみえました。
ピンポーンって・・・私は料理中で手が離せなかったので
ケースケに ちょっと出て ってお願いしました。
そしたら 出てくれればいいのに
ちょっと見て
「お母さん!郵便局てきな人!」 って。
てきな人ってなによ!
普通に郵便屋さんやってば・・(=_=)
結局 手を止め出ましたが、それくらい出てよ~
なんにも怖いことないんやで
Posted by Pine♪ at
22:52
│Comments(0)
2012年01月17日
まんがみたい・・
今日 サッカーむかえに行ったら 世界文化センターの上で
氷の彫刻の展示してました。


マンガみたいな話は
15日、どんど焼きに行って 総代の方たちがお鏡もちで作ったしるこを
いただきました。
そして 奥歯が抜けました。
持ち食べて 歯が取れるとか・・・かなりヤバいです~(T_T)
ちなみに 王子とルカと行ったんだけど
おじちゃんに「大盛りか~?」って言われたので
「小盛りで~」って言いました。
なのに・・なのに
私には3個 ルカにも3個 王子には4個
これの どこが 小盛り??
めっちゃ 大盛り~や~ん(>_<)
王子は甘いしるこはあまり好きじゃないので
一生懸命食べてました。なんとか 完食・・
ルカは もともとおもちが好きじゃないので 1コが精いっぱい。
じゃあ私??
私は自分の3コと ルカの2コ 食べましたよ!
王子に救いの手を求めたけど ムリっ (-_-;) って言われて
しゃあ~ないな~ぁ
夕方まで 胃がもたれ 生あくびが出っぱなしでした。
氷の彫刻の展示してました。
マンガみたいな話は
15日、どんど焼きに行って 総代の方たちがお鏡もちで作ったしるこを
いただきました。
そして 奥歯が抜けました。
持ち食べて 歯が取れるとか・・・かなりヤバいです~(T_T)
ちなみに 王子とルカと行ったんだけど
おじちゃんに「大盛りか~?」って言われたので
「小盛りで~」って言いました。
なのに・・なのに
私には3個 ルカにも3個 王子には4個
これの どこが 小盛り??
めっちゃ 大盛り~や~ん(>_<)
王子は甘いしるこはあまり好きじゃないので
一生懸命食べてました。なんとか 完食・・
ルカは もともとおもちが好きじゃないので 1コが精いっぱい。
じゃあ私??
私は自分の3コと ルカの2コ 食べましたよ!
王子に救いの手を求めたけど ムリっ (-_-;) って言われて
しゃあ~ないな~ぁ
夕方まで 胃がもたれ 生あくびが出っぱなしでした。
Posted by Pine♪ at
00:13
│Comments(0)
2012年01月13日
いや~ なつかしいなぁ
今日は 納戸の大掃除をしました。
小さな納戸なんだけど詰め込むだけ詰め込んでる感じで
いっぱいでした。
その中に 懐かしい作品が出てきました。
大好きなデコパージュ。
こっちは 何枚も同じ絵を重ねるデコパージュです。

この 額が高くて それが嫌だったっけなぁ(^-^)



ここからは 特に大好きだった 粘土で立体にするデコパージュです。
またやりたくなってきます。
このおじさんのは 確か何かの看板に作ったけど 中途半端で終わったパターンです。

これ かわいい~! 今見ても可愛い~(>_<)


写真では立体になっているのが 分からなくて残念です。
小さな納戸なんだけど詰め込むだけ詰め込んでる感じで
いっぱいでした。
その中に 懐かしい作品が出てきました。
大好きなデコパージュ。
こっちは 何枚も同じ絵を重ねるデコパージュです。
この 額が高くて それが嫌だったっけなぁ(^-^)
ここからは 特に大好きだった 粘土で立体にするデコパージュです。
またやりたくなってきます。
このおじさんのは 確か何かの看板に作ったけど 中途半端で終わったパターンです。
これ かわいい~! 今見ても可愛い~(>_<)
写真では立体になっているのが 分からなくて残念です。
Posted by Pine♪ at
23:31
│Comments(0)
2012年01月11日
くさかべアルメリアにいってきました
先日 いつも王子の片腕となってガンバっくれている、よしくんファミリーに
感謝をこめて 下呂のくさかべアルメリアへ新年会をかねて
行ってきました。(そのかわり忘年会はなしでしたが)
とっても素敵なホテルでした。
目的は夕食ののバイキング。
カニとかもあって カニが一番目的だったんだけど
実際食べてみると 殻をむいている間に お腹がどんどんふくれてくるという現実・・
これは他のものが食べられない!
ということで カニは少しで断念。けっこうめんどくさいし(T_T)
他の料理もどれもとってもおいしかったです!
また いけるといいなぁ~
エレベーターもあるんだけど 素敵なので階段で・・
部屋からの眺め。
夜景がすごいキレイでした。
露天風呂では満月がみれて この偶然に感動して
ずーっと月を見ていました。
キレイすぎ・・(=_=)うっとり
帰りには 行くときに見つけた私の つぼ にはまりまくった
建物に寄ってみました。
昔の学校??
でも 今は何かの会社として使われてるようで
じっくり見れませんでしたが
ホント いい感じ~
ぜ~~~んぶ みたーい!!

そして 萩原のジークフリーダさんでケーキを買って帰ろう!っていって
よったら 振り替え休日で休みでした。
ざんねん。

話は変わりますが 先日雪かきのとき 王子の倉庫のうらから
ケースケとルカが 見つけてきました。
で~っか。
Posted by Pine♪ at
22:41
│Comments(0)
2012年01月08日
残念!
昨日は県大会の応援に行ってきました。
残念ながら2試合目で負けてしまいました。
1試合目は 大垣南x松倉で 12x22で勝ち。
2試合目はこれが めちゃくちゃ悔しくて 最初負けていて 途中逆転したのに
2点返され 15x12 羽島に負けてしまいました。
悔しくて 子供たちは泣いていました。
この悔しい気持ちのおかげできっと いっそうガンバって
もっともっと強くなると思います。
ホント みんな良くがんばった!
去年は ベンチの後ろで応援していたあんたたちが
みんなユニホームきて 一つになって戦っていて
ぐっときました。
先輩がいないのも なんか さみしい感じもあり、
そして、先輩になったこの子たちを応援してくれる後輩ができて
一生懸命 応援してて・・・
いっぱい 感動した一日でした。
でも 嬉しいことに、高山から
中山女子と東山男子が 勝ち進み
決勝に行きます。
22日 また、岐阜のほうで決勝戦です。
がんばってほしいです。
結果を楽しみにしています。
久しぶりに うちの癒しを紹介します
えさを食べてもいいよの合図 「よし」 を待ってます。
Posted by Pine♪ at
14:48
│Comments(0)
2012年01月07日
あけましておめでとうございます!
おっそっ!!
今頃 新年のあいさつです。
今年も一年どうぞよろしくお願いします。
3日の日に 今年 初の ブログを書きました・・・が
最後の登録ボタンを押して いつもすぐ更新されるのに
なかなかされず・・
ぱっと見たら 全部消えていました。
その瞬間・・・書きなおす気力もなく 今日まで・・・(T_T)
えっと まず記憶を呼び覚まして、
1日は一本杉神社へ初詣にいったっけ。
今年も一年みんなが健康で最高の一年になりますように~って。
そして2日は 原山へソリに行きました。
名古屋に住むいとこと。
高校2年男子1名 中学生2名 小学生高学年2名を
ひきつれて・・・
小さい頃よく来たな~ きゃっきゃってって遊んだっけな~
でも 大きくなると ソリに立ってサーフィンみたいにすべったり、
遊び方が 雑 です。
王子もいたんだけど 男子チームの マジメに痛い雪玉合戦・・・
名古屋にはこんなに雪がないから大はしゃぎで
大きくなっても 可愛いわ~
5日は 出初式でした。
雪の降る中 みんなとっても寒そうな顔でした。
陣屋前に行ってみると 消防のバンド?なのか 演奏が始まりました。
すると 次から次にやってきました。
消防団のみなさんと かっこいい車たちが!
着ぶくれした王子が手を振ってくれました。
陣屋班のみんな。
うちの 陣屋班の消防車。
なんか昭和チックでカッコイイなあ~(^-^)
みなさん ここのおえらいさんの前を通り 敬礼し、橋を渡っていってしまいました。
消防団に入って 15年・・。
子供が小さい頃は しょっちゅう夜出ていく消防を
どれだけうらんだことか・・
特に 風呂!!
でも子供が大きくなった今では
「へ~い。いってらっしゃ~い」って・・
でも 15年とかホント続けるってすごいな~って思います。
今は若手がいないので まだまだ引退できないそうです。
あと軽く20年はいかならんようです。
今日は さつきたちが岐阜で県大会です。
では 準備して 応援に行ってきますっ!!
Posted by Pine♪ at
06:57
│Comments(0)