スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月30日
偶然・・こんなことってあるんや・・
今日は体調不良のため pine お休みさせていただきました。
もし ご迷惑おかけした方がみえましたら
すいませんでした。
先日 お散歩マルシェ参加者の方に(一部をのぞく)詳細書類などを
お送りしました。
そしたら 一人の方から電話が来て
「これをみると 私1ブースになってるんだけど 2ブースお願いしたんですけど」・・って。
えーーーー!マジで!
これ以上増やせないって センターの人に言われてるし
どうしよう・・どうしよう・・
そしたら 今日 コットンさんていう方から電話が来て
「すいませんが 先日イベントの書類がきましたが・・・」
「あ!!はい! よろしくおねがします!」
「あ・・いえ コットンちがいかと・・」
「はい?」
「うちは参加するようにはなっていませんが」って。
ええええm(__)m
「分かりました 失礼しました その書類は破棄してください」
と言って電話を切りました。
ってことは コットンさんて だれ??
そこで 隣のブースにしてほしいと頼まれてた 方に電話して
コットンちがいで・・ って言ったら 「コットンさん?」って・・
ええええ!!なに この展開?
架空の人物?
でも確かに もらった紙にかいてあったも~ん
そして その人が隣にしてほしいっていったのは
「テフ ファクトリーって名前なの。」
「テフ・・?テフ・・?・・・・」
思い出した!もう閉め切ってから まだ大丈夫ですかって申し込まれて
無理言って 入れてもらったとこや!!
って思い出して ってことは その人の分はもうある・・・
ってことは コットンさんのブースが あまる・・・
ってことは 最初に言ってた 2ブースなのに1ブースだった人のぶんが
コットンさん 間違いのおかげで 2ブースにできる!!
いまさら 1ブース追加 って言いにくかったんだよね~
もう~ なにこのラッキー間違い!
架空コットンさん!ありがとさん!!
Posted by Pine♪ at
23:13
│Comments(0)
2010年11月27日
あははは♪
何かと思ったら・・・「チキン!」 だって^m^
袖の中で腕を折り曲げ バタバタさせて毛がない鳥の手チキン!って
ホントいろんな発想 おもしろいな~

y*mちゃんが たっぷり入る可愛いバックを届けてくれました。
いつも あったかい愛情いっぱいの作品です。
なんていいつつ 実は届けてくれたうちの 一つ・・・
「あー!ポケット縫いかけや~!きゃ~ どうしよ~!」
って 持ち帰った彼女・・・ 可愛いなぁ~ 人間だものぉ 完璧な人はいません。
そういうとこもお茶目で大好きです。

こんなの作ってみました。

アレンジしてみる いろいろと・・

イベントに持っていきます。

そうそう・・
今日 カプカプちゃんに マルシェの書類届けにいって
久々にお邪魔したついでに コーヒーを注文しました
そしたら 「試作品 食べてみて」 って スイートポテト いただきました
やばい・・・!!
ウマ過ぎる!!!
軽く 5~10個は食べれる!!
このスイートポテト お散歩マルシェで出そうかな~って考え中だそうです
もし出してたら 私絶対 よけといてもらうし!!
絶品ですよ!
料理がおいしい彼女は 憧れです。
袖の中で腕を折り曲げ バタバタさせて毛がない鳥の手チキン!って
ホントいろんな発想 おもしろいな~

y*mちゃんが たっぷり入る可愛いバックを届けてくれました。
いつも あったかい愛情いっぱいの作品です。
なんていいつつ 実は届けてくれたうちの 一つ・・・
「あー!ポケット縫いかけや~!きゃ~ どうしよ~!」
って 持ち帰った彼女・・・ 可愛いなぁ~ 人間だものぉ 完璧な人はいません。
そういうとこもお茶目で大好きです。

こんなの作ってみました。

アレンジしてみる いろいろと・・

イベントに持っていきます。

そうそう・・
今日 カプカプちゃんに マルシェの書類届けにいって
久々にお邪魔したついでに コーヒーを注文しました
そしたら 「試作品 食べてみて」 って スイートポテト いただきました
やばい・・・!!
ウマ過ぎる!!!
軽く 5~10個は食べれる!!
このスイートポテト お散歩マルシェで出そうかな~って考え中だそうです
もし出してたら 私絶対 よけといてもらうし!!
絶品ですよ!
料理がおいしい彼女は 憧れです。
Posted by Pine♪ at
01:06
│Comments(2)
2010年11月25日
リース講習会
かんかこかん様で 大人の方むけのリース作りをさせていただくことになりました。
そんな 人様に教えるなんてめっそうもないんだけど 楽しんで自分のセンスで
作っていただければいいかなって思っています
一緒に楽しみたいです。
リース見本を作ってみました。
あんまりクリスマスにしか飾れないというのも 悲しいので
普通ぽく作って
取り外しできるリボンなんかをもう少しつけたそうかな~と思っています

日にちは 12月3日 10時~12時です
10名様限定です
よろしくお願いします。
そんな 人様に教えるなんてめっそうもないんだけど 楽しんで自分のセンスで
作っていただければいいかなって思っています
一緒に楽しみたいです。
リース見本を作ってみました。
あんまりクリスマスにしか飾れないというのも 悲しいので
普通ぽく作って
取り外しできるリボンなんかをもう少しつけたそうかな~と思っています

日にちは 12月3日 10時~12時です
10名様限定です
よろしくお願いします。

Posted by Pine♪ at
21:04
│Comments(2)
2010年11月23日
おもしろいもの みっけ!
机の上に無造作に置いてあった ノート・・・
み〜ちゃった
なぜか 俳句?がいっぱい書いてあって
ルカがどうも つくったらしい・・・
ルカの俳句? ん〜 なかなかいいんじゃない?

なになに? のりこの俳句?
私 こんなこと言った記憶ございませんけど・・

寒い日は みんなジャンパー きていますぅ?
そのままかい・・
まあ・・ね 確かにね。
で、次はなになに・・?
ケイスケの友達の名前がかいてあって・・

雨の日は 雨を飲んでる 人がいる・・・・?
ぷっっ・・^m^
どこでそんな人見たんやろ?
でも小さい頃自分もやったような気がするな〜(笑)
今日は これから清見の方へドライブがてら行ってみようかな〜と
思います。
あれば トウガラシほしいなあ〜
野菜売り場も11月いっぱいで毎年閉まるので行ってこようかな。
み〜ちゃった
なぜか 俳句?がいっぱい書いてあって
ルカがどうも つくったらしい・・・
ルカの俳句? ん〜 なかなかいいんじゃない?
なになに? のりこの俳句?
私 こんなこと言った記憶ございませんけど・・
寒い日は みんなジャンパー きていますぅ?
そのままかい・・
まあ・・ね 確かにね。
で、次はなになに・・?
ケイスケの友達の名前がかいてあって・・
雨の日は 雨を飲んでる 人がいる・・・・?
ぷっっ・・^m^
どこでそんな人見たんやろ?
でも小さい頃自分もやったような気がするな〜(笑)
今日は これから清見の方へドライブがてら行ってみようかな〜と
思います。
あれば トウガラシほしいなあ〜
野菜売り場も11月いっぱいで毎年閉まるので行ってこようかな。
Posted by Pine♪ at
10:20
│Comments(4)
2010年11月22日
キャンドル
キャンドルホルダーです。ギザギザにカットしてあるガラスがすごくきれいで
ろうそくの灯りが 何とも言えなく素敵です。

先日 ブログで写真付きで載せたなわとびですが・・
「おおなわとび」って書いてあるほうは
大人用だと思い2つ購入しました。
そして普通のは子供用に3つ・・・
と思ったんだけど 大人用ではなく 普通に「大縄跳び」用!・・でした。(=_=)
感違いもいいとこだわ~
開けた瞬間 長~い長い・・・
「とべるかっ!」って 突っ込んでしまいました。
結局なぜか 私と王子で夜8時 家の前の道で 大縄をまわし
子供たちが 暗い中 中へ入っていく・・・
で、近所迷惑だからやめようってなって
気付いたら 私・・・縄回しただけ??あれ・・?
Posted by Pine♪ at
23:45
│Comments(0)
2010年11月21日
夢にまで見た姿・・
これこれこれ!!
私が ず~~~っと夢に見ていた ケイスケの姿です!!
今日は迎えに行ったら みんなに交じってやってました。
あ~~ん~~~~
かっこよい~よ~ぉ
この同じサッカーの中に ルカと同じクラスの男の子がいるのですが
学校でルカがその子に
「ルカのお兄ちゃんをよろしく!」って言ってくれたらしく
家に帰ってきて 「今日 ルカのお兄ちゃんをよろしくって 言っておいたでな!」と
自慢げに言われました。
・・助かります。生意気な兄ですがホントによろしくお願いします。

そして今日は サッカーで使うもの買いに行ってきました。
バサバサ音を立ててお金が飛んでいきました。
「倍になってかえってきてね~~~」
話は変わりますが ↓ は うちのコンセント・・・
壁の真ん中辺から出ています。

というのも 家を建てる時 王子には 大事な大事なアロワナちゃんがいました。
そのアロワナを飼うのに 120cmの水槽をここに置くと決めて
設計し 少しの間はいい感じだったんだけど
そのアロワナちゃんが 死んじゃって そのまま いろいろ忙しくて次飼うこともなく
友達に結局水槽をあげたんです。
そして 残ったのがこの めっちゃ異様なコンセント・・・
なんで こんなとこから?って思われる位置だし 目立つし みっともないし。
そこまで考えなかった。
あのころは 宝物だったアロワナちゃんだったから・・。
私が ず~~~っと夢に見ていた ケイスケの姿です!!
今日は迎えに行ったら みんなに交じってやってました。
あ~~ん~~~~


この同じサッカーの中に ルカと同じクラスの男の子がいるのですが
学校でルカがその子に
「ルカのお兄ちゃんをよろしく!」って言ってくれたらしく
家に帰ってきて 「今日 ルカのお兄ちゃんをよろしくって 言っておいたでな!」と
自慢げに言われました。
・・助かります。生意気な兄ですがホントによろしくお願いします。

そして今日は サッカーで使うもの買いに行ってきました。
バサバサ音を立ててお金が飛んでいきました。
「倍になってかえってきてね~~~」
話は変わりますが ↓ は うちのコンセント・・・
壁の真ん中辺から出ています。

というのも 家を建てる時 王子には 大事な大事なアロワナちゃんがいました。
そのアロワナを飼うのに 120cmの水槽をここに置くと決めて
設計し 少しの間はいい感じだったんだけど
そのアロワナちゃんが 死んじゃって そのまま いろいろ忙しくて次飼うこともなく
友達に結局水槽をあげたんです。
そして 残ったのがこの めっちゃ異様なコンセント・・・
なんで こんなとこから?って思われる位置だし 目立つし みっともないし。
そこまで考えなかった。
あのころは 宝物だったアロワナちゃんだったから・・。
Posted by Pine♪ at
23:02
│Comments(2)
2010年11月20日
うれしい!
ケイスケが サッカーを始めることになりました!!
わ~~~~い!!
うれしいなあ~~~!!
やっとで 男らしいスポーツにチャレンジしてくれるっ
念願の!!
ということで ケイスケは毎日2重跳び 100回 という課題がでたので
うちらも一緒にやろう!ダイエットだ!ということで
家族5人分 縄跳び買ってきました!
2個はもうもってかれた・・ がんばろっと・・

このあいだ ルカの話し方が おっかしかった~ぁ
近所に 「ひがしのじ~ちゃん♪」 っしたしまれているおじいちゃんがいて
その 呼び方が普通に呼ぶんじゃなくて
リズムに乗って 「ひがしのじ~ちゃんっ♪」 って 文字で表せないのが
悔しいけど 軽快なリズムで呼ぶのがお決まりのようで
ルカ 「今日さ~ 朝さ~ ひがしのじ~っちゃんっ♪ がさぁ~・・・」
って 普通の会話の中に その部分だけ軽快な名前がはいるので
めちゃめちゃおかしかった~
あ~・・・きっと 伝わらないだろうなあ~この話は。
少しの間 コメントを再開してみようと思います。
何かありましたら コメントしてください。 嵐は好きだけど荒らしはやめてね。
わ~~~~い!!
うれしいなあ~~~!!
やっとで 男らしいスポーツにチャレンジしてくれるっ
念願の!!
ということで ケイスケは毎日2重跳び 100回 という課題がでたので
うちらも一緒にやろう!ダイエットだ!ということで
家族5人分 縄跳び買ってきました!
2個はもうもってかれた・・ がんばろっと・・
このあいだ ルカの話し方が おっかしかった~ぁ
近所に 「ひがしのじ~ちゃん♪」 っしたしまれているおじいちゃんがいて
その 呼び方が普通に呼ぶんじゃなくて
リズムに乗って 「ひがしのじ~ちゃんっ♪」 って 文字で表せないのが
悔しいけど 軽快なリズムで呼ぶのがお決まりのようで
ルカ 「今日さ~ 朝さ~ ひがしのじ~っちゃんっ♪ がさぁ~・・・」
って 普通の会話の中に その部分だけ軽快な名前がはいるので
めちゃめちゃおかしかった~
あ~・・・きっと 伝わらないだろうなあ~この話は。
少しの間 コメントを再開してみようと思います。
何かありましたら コメントしてください。 嵐は好きだけど荒らしはやめてね。
Posted by Pine♪ at
16:50
│Comments(10)
2010年11月19日
ノ~!!スピークイングリッシュ!!
お散歩マルシェ情報 更新しました
良かったら 見てください
参加される方は 間違いがないかチェックのほう お願いします。
今日 世界文化センターへ行って 中へ入ると突然
「エクスキューズミー!」って。
ハッ!Σ( ̄□ ̄; ムリ~!!(外人さんに呼び止められた。)
と思いつつも 走って逃げれない私。
いちよう 「は~い」 っていってみた。
そしたら ナンジャラカンジャラペラペ~ラ って話しかけてきて
もう お手上げの私は 首をかしげ ???わかんないの表現。
すると 左手の小指を口 親指を耳 で、電話のポーズ。
どうやら電話がかけたいらしい・・・
「お~ぅ イェスイェス」 と 携帯を取り出して 「コレ?」 って指差したら
「ノ~ォ」って。
じゃあなんじゃいな?
困った私は センターの人の助けを借りようと おいでおいで と手招きし
連れて行こうとしたら 左手にふと 緑の公衆電話が・・。
これだ!このことだ!
って思って 「プリーズ」っつって 指差すと すんごい困った顔して
日本語シャベレマテ~ン って 動き・・その中で
「タクシー」っていうの~
っていうか ペラペ~ラのなかから唯一聞き取った ヒヤリングした タクシーという単語。
私を指差して かけてくださらない? って 動き・・
「はいはい わかりました!私がかければいいんでしょ!」(こんなこといってないけど)
で お財布から小銭を全部出されて このなかから選べの動き・・
ハイハイ・・ そこから20円取って かけましたよ。
タクシーに。
で、お名前は?ってきかれたから 外人さんに受話器を向け
「ネーム ネーム」
っていったら 聞き取れないけど おしゃれな名前言われたけど
わからんかったから いちよう結局私からも
「外人さんで・・」
「はい 分かりました。」
名前いらんやん・・・そんでいいのか・・・。
なら最初から 外人さんですって言えばよかったに。
で サンキュー っていわれて ど~も って最高の笑顔でグッバイしましたよ(ルーかい?)
は~~~ 怖かったな~ ε=ε=┏( 〃^_^)┛
そして pineへ行く途中 普通のごくごく普通のおばさんがいて
小さなポシェットしてて かっこうも ホントどこにでもいるおばさん
近所のおばさんって感じの人が
め~ちゃでっかい ダンプの運転席から降りてきた..
おもわず2度見してしまいました。
すごいな~ かっこいい!!絶対ダンプの運転手には見えない!
おそるべし!
今日は2つも 驚きな日でした。
Posted by Pine♪ at
16:30
2010年11月19日
商品の紹介
ひだっちブログさんに お願いして お散歩マルシェの出店者さまが
すぐ見れるように バナーを作っていただきました。
少し追加 訂正 しますが ぜひご覧ください
でわ 商品の紹介を少しさせていただきます
かわいい瓶がいろいろ届きました。一輪ざしです
外の明かりに反射してとってもきれいです。

取っ手が赤くて コロンとしていてかわいいです

小さい飾り棚?机?
玄関の入ったとことか せまいスペースでも 可愛く飾れます。

すぐ見れるように バナーを作っていただきました。
少し追加 訂正 しますが ぜひご覧ください
でわ 商品の紹介を少しさせていただきます
かわいい瓶がいろいろ届きました。一輪ざしです
外の明かりに反射してとってもきれいです。

取っ手が赤くて コロンとしていてかわいいです

小さい飾り棚?机?
玄関の入ったとことか せまいスペースでも 可愛く飾れます。

Posted by Pine♪ at
00:12
2010年11月18日
お散歩マルシェ vol.2
お散歩マルシェ vol.2
開催日時 : 2010年12月18日 (土)
開催場所 : 世界文化センター コンベンションホール
時間 : 10:00〜4:00
主催 : Pine 〜小さな雑貨屋さん〜
▼▽出店者様▽▼
1.Apple Bee (トールペイント 材料 キット) 地元
2.杏堂 (布 編み糸 織り糸 ボタン ハンドメイド小物他) 富山
3.Ivory&Brown(ハンドメイド布ナプキン 手作り石鹸) 富山
4.アトリエ NAGARA(ソープカービング作品 ミニ教室) 愛知県
5.aricoco(子供服 オーダープリント) 地元
6.うちのくま (布小物) 地元
7.zakka+handmadeうさぎ小屋 (ハンドメイド雑貨 小物) 長野県
8.umeko(ハンドメイド小物) 地元
9.etoile~エトワール~(服飾 雑貨) 地元
10.m's House (ハンドメイド小物 服 他) 富山
11.オープンガーデンカムカム(手作り雑貨 リンゴ 手作りケーキ) 地元
12.kaco (ハンドメイド) 地元
13.カプカプ(カフェ サンドイッチ) 地元
14.キルトハウスおかだ (パッチワークキット 小物) 地元
15.杵つき堂 (豆もち あげもち 他) 山梨県
16.Kinn Tonn (布小物 ペーパークラフト 雑貨) 下呂
17.こぐまのしっぽ(服 布小物) 地元
18.工房 糸遊び (手織りショール 手作りバッグ他) 地元
19.COTON(レザートート 他 皮小物) 富山
20.サクライマキ(オリジナル衣料 雑貨) 富山
21.JaH (布小物 羊毛フェルト 手作りカード) 石川県
22.19 (革製品) 富山
23.tef design factory (革製品) 富山
24.ちっち(子供服) 地元
25.due a ・i (バック ヘアアクセサリー ワンちゃん服など) 地元
26.ナナ (ハンドメイドカゴ 他) 地元
27.ナチュラルハート (パッチワーク リボン刺繍 布 小物他) 地元
28.ニコ (ハーブティー 洋菓子) 地元
29.Hervest M's Heart x+(チャーム 雑貨 服 ほか) 大阪
30.house'f & アトリエTwinkle (ハンドメイド小物 木工 トールペイント) 地元
31.焙煎太郎 (カフェ 焼き菓子) 地元
32.はじめ焼き菓子店 (編みぐるみ 焼き菓子) 地元
33.BLUEおうち (雑貨 ナチュラル服) 地元
34.FUTAZUKA (布 ハンドメイド用備品) 富山
35.*blue leaf* (子供服) 地元
36.BOULANGER Tanakaya(パン) 地元
37.Petit*Ange (焼き菓子 コンフィチュール 他) 富山
38.pom-pom bee (ハンドメイド 雑貨) 富山
39.BOCHI*BOCHI (手書き品 パッチワーク小物他) 地元
40.ポーラジョイフル (ハンドエステ スキンチェック) 地元
41.mato-nayu (大人服 子供服) 地元
42.mom's handmade shop (ハンドメイド小物 消しゴムハンコ) 地元
43.まのん&さくら (ハンドメイド小物 雑貨 編み物) 地元
44.妖精の森(天然石アクセサリー他) 下呂
45.lilas (天然石アクセサリー ポストカード) 地元
46.リスの本屋さん (手製本 パン クッキー ハンドマッサージ) 地元
47.RIKO'S SWEATER (ニットの小物 他) 地元
48.red beans (布 雑貨) 富山
49.Rose Heart (ハンドメイド小物) 地元
50.ONE(ヘンプアクセサリー 雑貨) 下呂
51.pine (ハンドメイド 雑貨) 地元
あいうえお順
参加してくださる出店者様に心から感謝します
皆さんがこの日のために一生懸命手作りや 仕入れてくださった
ココでだけしか買えない素敵な商品を
ぜひ 楽しみにしていただき みなさんのご来場
心からお待ちしています
今回は 飲食スペース
子守りスペース なども作る予定でいます
ぜひぜひ 寒いとは思いますが遊びに来てくださいね。
出店者のみなさまへお願い
前日の下準備がかなり大変なのです・・o(*≧◇≦)o″
床が床暖房になっていることもあり水分が大敵ということで
前面に防水の専用シートを敷きます
その作業が場所が広いのでかなり大変だそうなので
もし お手伝いしてくださる方がみえたら
一人でも二人でも できればたくさんのご協力お願いします。
前日 午後5時ころ 現地集合で・・
そのあと7時から ぞくぞく搬入開始なので
それまでに何とか完成させなければいけないので
ぜひとも力を貸してください!
みんなで 力を合わせてがんばりましょう~(≧▽≦)ノ
開催日時 : 2010年12月18日 (土)
開催場所 : 世界文化センター コンベンションホール
時間 : 10:00〜4:00
主催 : Pine 〜小さな雑貨屋さん〜
▼▽出店者様▽▼
1.Apple Bee (トールペイント 材料 キット) 地元
2.杏堂 (布 編み糸 織り糸 ボタン ハンドメイド小物他) 富山
3.Ivory&Brown(ハンドメイド布ナプキン 手作り石鹸) 富山
4.アトリエ NAGARA(ソープカービング作品 ミニ教室) 愛知県
5.aricoco(子供服 オーダープリント) 地元
6.うちのくま (布小物) 地元
7.zakka+handmadeうさぎ小屋 (ハンドメイド雑貨 小物) 長野県
8.umeko(ハンドメイド小物) 地元
9.etoile~エトワール~(服飾 雑貨) 地元
10.m's House (ハンドメイド小物 服 他) 富山
11.オープンガーデンカムカム(手作り雑貨 リンゴ 手作りケーキ) 地元
12.kaco (ハンドメイド) 地元
13.カプカプ(カフェ サンドイッチ) 地元
14.キルトハウスおかだ (パッチワークキット 小物) 地元
15.杵つき堂 (豆もち あげもち 他) 山梨県
16.Kinn Tonn (布小物 ペーパークラフト 雑貨) 下呂
17.こぐまのしっぽ(服 布小物) 地元
18.工房 糸遊び (手織りショール 手作りバッグ他) 地元
19.COTON(レザートート 他 皮小物) 富山
20.サクライマキ(オリジナル衣料 雑貨) 富山
21.JaH (布小物 羊毛フェルト 手作りカード) 石川県
22.19 (革製品) 富山
23.tef design factory (革製品) 富山
24.ちっち(子供服) 地元
25.due a ・i (バック ヘアアクセサリー ワンちゃん服など) 地元
26.ナナ (ハンドメイドカゴ 他) 地元
27.ナチュラルハート (パッチワーク リボン刺繍 布 小物他) 地元
28.ニコ (ハーブティー 洋菓子) 地元
29.Hervest M's Heart x+(チャーム 雑貨 服 ほか) 大阪
30.house'f & アトリエTwinkle (ハンドメイド小物 木工 トールペイント) 地元
31.焙煎太郎 (カフェ 焼き菓子) 地元
32.はじめ焼き菓子店 (編みぐるみ 焼き菓子) 地元
33.BLUEおうち (雑貨 ナチュラル服) 地元
34.FUTAZUKA (布 ハンドメイド用備品) 富山
35.*blue leaf* (子供服) 地元
36.BOULANGER Tanakaya(パン) 地元
37.Petit*Ange (焼き菓子 コンフィチュール 他) 富山
38.pom-pom bee (ハンドメイド 雑貨) 富山
39.BOCHI*BOCHI (手書き品 パッチワーク小物他) 地元
40.ポーラジョイフル (ハンドエステ スキンチェック) 地元
41.mato-nayu (大人服 子供服) 地元
42.mom's handmade shop (ハンドメイド小物 消しゴムハンコ) 地元
43.まのん&さくら (ハンドメイド小物 雑貨 編み物) 地元
44.妖精の森(天然石アクセサリー他) 下呂
45.lilas (天然石アクセサリー ポストカード) 地元
46.リスの本屋さん (手製本 パン クッキー ハンドマッサージ) 地元
47.RIKO'S SWEATER (ニットの小物 他) 地元
48.red beans (布 雑貨) 富山
49.Rose Heart (ハンドメイド小物) 地元
50.ONE(ヘンプアクセサリー 雑貨) 下呂
51.pine (ハンドメイド 雑貨) 地元
あいうえお順
参加してくださる出店者様に心から感謝します
皆さんがこの日のために一生懸命手作りや 仕入れてくださった
ココでだけしか買えない素敵な商品を
ぜひ 楽しみにしていただき みなさんのご来場
心からお待ちしています
今回は 飲食スペース
子守りスペース なども作る予定でいます
ぜひぜひ 寒いとは思いますが遊びに来てくださいね。
出店者のみなさまへお願い
前日の下準備がかなり大変なのです・・o(*≧◇≦)o″
床が床暖房になっていることもあり水分が大敵ということで
前面に防水の専用シートを敷きます
その作業が場所が広いのでかなり大変だそうなので
もし お手伝いしてくださる方がみえたら
一人でも二人でも できればたくさんのご協力お願いします。
前日 午後5時ころ 現地集合で・・
そのあと7時から ぞくぞく搬入開始なので
それまでに何とか完成させなければいけないので
ぜひとも力を貸してください!
みんなで 力を合わせてがんばりましょう~(≧▽≦)ノ
Posted by Pine♪ at
11:47
2010年11月17日
はずかしい・・・(=_=)
日曜日 犬山へ行った時 さつきがデパートへ行きたいって言いだして
土地が分からないから 探して探してやっと見つけた イトーヨーカドー・・・
中で可愛い文房具や 雑貨屋 靴 なんかを見て 満足し
「な~な~ みんなでプリクラ撮ろ
」
はずかしいなあ~
こんなことするの何年ぶりかしら~・・
とおもいつつ 撮りました。

設定なんかも 手なれたもんです。
でも 目を大きくする設定に しちゃったのね?
まあまあ サツキとルカは いいわぁ かわいいかわいい~大きなおめめになってぇ
ケイスケと旦那も 一緒に大きくなっちゃいますぅ?・・・きもちわるぅ(>_<)
サツキが一言 「ウケる・・」
そして私は めっちゃ違和感ある 誰これ? 目が異常 ふつりあい・・・ぜんぜんだしかん・・
こんな大きな目にしてくれるのなら 目をつむればよかった・・
今の若者にはやっぱりついていけないことを実感したのでした。
もうひとつ・・
昨日学校で名札の検査があったらしく 珍しくルカが 名札を忘れ
家にあるジャンバーにつけたまま 他のを着て行ったらしく 忘れ物をしないルカは
忘れたことにパニくり ケイスケのもとへ・・・
「お兄ちゃん 名札貸して 検査されるもんで」
ケイスケは 妹がかわいそうに思ったのか 貸してくれたそうです。
全校検査されるというのに・・
そして 昼休み
ピンポ~ンパ~ンポ~ン ♪
「今日の名札忘れは・・・」と 忘れた人の名前を給食の時間に放送され
その中に 「5年2組 藤島ケイスケさん・・・」
そのことを うち帰ったら ルカが大感激で話してくれました
「今日な~ あのお兄ちゃんが・・・ あのお兄ちゃんが めっちゃ優しかったんやって~」
って もう奇跡のような出来事なかんじで 話してきて
私も感動して ケイスケに
「なになに?ルカがかわいそうに思って 貸してあげたの?で、自分は叱られたの?」
「別におれの先生は叱らんし 叱られても別にこわくねぇ~し へんっ!」
と強がりぽくいいながらも 口のはしっこが ニ~ン って上へあがってる・・
照れているのであ~る^m^ きゃっわいっ
めったにほめられないし 私もめっちゃギュ~しまくったので 照れたみたいです。
いいとこあるじゃ~~ん!!
で、ルカがその借りた名札を ケイスケに返そうと 机に置いたとき
私は見た!!!
その名札には デカデカと 3年1組 と書いてあることを!!
おいよぉ~
「結局この名札はもとわといえば ルカのじゃね~かよぉ よくもまあ 堂々と 5年生のあんたが
3年1組って名札をつけとるわ~ びっくりするわぁ~
貸したというか 返したというか・・」
「ふんっ ま~な ははっ・・」 うっ・・かわいくない!
土地が分からないから 探して探してやっと見つけた イトーヨーカドー・・・
中で可愛い文房具や 雑貨屋 靴 なんかを見て 満足し
「な~な~ みんなでプリクラ撮ろ

はずかしいなあ~
こんなことするの何年ぶりかしら~・・
とおもいつつ 撮りました。

設定なんかも 手なれたもんです。
でも 目を大きくする設定に しちゃったのね?

まあまあ サツキとルカは いいわぁ かわいいかわいい~大きなおめめになってぇ
ケイスケと旦那も 一緒に大きくなっちゃいますぅ?・・・きもちわるぅ(>_<)
サツキが一言 「ウケる・・」
そして私は めっちゃ違和感ある 誰これ? 目が異常 ふつりあい・・・ぜんぜんだしかん・・
こんな大きな目にしてくれるのなら 目をつむればよかった・・
今の若者にはやっぱりついていけないことを実感したのでした。
もうひとつ・・
昨日学校で名札の検査があったらしく 珍しくルカが 名札を忘れ
家にあるジャンバーにつけたまま 他のを着て行ったらしく 忘れ物をしないルカは
忘れたことにパニくり ケイスケのもとへ・・・
「お兄ちゃん 名札貸して 検査されるもんで」
ケイスケは 妹がかわいそうに思ったのか 貸してくれたそうです。
全校検査されるというのに・・
そして 昼休み
ピンポ~ンパ~ンポ~ン ♪
「今日の名札忘れは・・・」と 忘れた人の名前を給食の時間に放送され
その中に 「5年2組 藤島ケイスケさん・・・」
そのことを うち帰ったら ルカが大感激で話してくれました
「今日な~ あのお兄ちゃんが・・・ あのお兄ちゃんが めっちゃ優しかったんやって~」
って もう奇跡のような出来事なかんじで 話してきて
私も感動して ケイスケに
「なになに?ルカがかわいそうに思って 貸してあげたの?で、自分は叱られたの?」
「別におれの先生は叱らんし 叱られても別にこわくねぇ~し へんっ!」
と強がりぽくいいながらも 口のはしっこが ニ~ン って上へあがってる・・
照れているのであ~る^m^ きゃっわいっ

めったにほめられないし 私もめっちゃギュ~しまくったので 照れたみたいです。
いいとこあるじゃ~~ん!!
で、ルカがその借りた名札を ケイスケに返そうと 机に置いたとき
私は見た!!!
その名札には デカデカと 3年1組 と書いてあることを!!
おいよぉ~
「結局この名札はもとわといえば ルカのじゃね~かよぉ よくもまあ 堂々と 5年生のあんたが
3年1組って名札をつけとるわ~ びっくりするわぁ~
貸したというか 返したというか・・」
「ふんっ ま~な ははっ・・」 うっ・・かわいくない!
Posted by Pine♪ at
09:40
2010年11月15日
お菓子の城と桃太郎神社に行ってきました。
日曜日 さつきが唯一部活が休みだったので 犬山のお菓子の城へ
行ってきました。
入口には 大きなリースがあって クリスマス仕様になっていました。

全部 お菓子でできています。
すごい!! の一言でした。



パンを作ることができたり クッキーだったり いろいろあるんだけど
うちの子たちは ビスケットにいろんな色の砂糖で絵を描くのを選択しました。
ふだんできないので 大喜びでした。
片付けも全部自分たちでやります。
ちなみに写真は ハート形のビスケットに 「おとうさん大好き」 「お母さん大好き」と
かいてあります。
他にも じいばあに お土産にって似顔絵描いたり
楽しんでいました。


中で食べるお昼のランチもとってもおいしかったです。
そして 急きょ行ってみようということになって 行ったのが
桃太郎神社!
おもろい!!

この おに~~~ぃ!!
めっちゃおもろい!!
っと思った瞬間 家族みんなで顔を見合わせて
「あーーーーっ!!」
珍百景という番組でみた 公園だったんです。
珍百景と もうひとつ 世界中でムダなものを探す番組でも出ていました。
その中で この公園で遊ぶ保育園の団体さんがいて
スタッフの人が 写真にあるピンクの鬼に乗って遊ばないの?って
聞いたら
「あそびたくな~い きもちわるいからぁ」 とか言われた可愛そうな鬼。
あの鬼に会えた~~ぁ
その場面を思いだして 「ここや~!!すごぉ~い!!」 と大感激する一同。
この顔たまんない!
後ろ姿がまたおもしろい!
よつんばいになって しましまの鬼のパンツはいた鬼の ケツ・・・
鬼の強くてコワいイメージが一瞬にして消えました。
親しみのある人形たちでした。
この中に入るには 大人200円 子供100円 です
この公園の奥にいろいろ展示してあるところがあって 鬼の骸骨の写真や
5/5日に行われる 桃太郎祭の写真など いろいろ飾ってありました
すごい年期のはいった公園でいろんな意味で楽しかったです

この 桃太郎神社は 邪気を払ってくれるとかいろいろあります
この木の柱に貼ってありました
「桃形鳥居をくぐれば 悪は去る(サル) 病は居ぬ(イヌ) 災いは来じ(キジ)」
だそうです。(きも~ち 強引?)

そして 最後に「鬼の目にも涙」ですって!
「もう悪いことはしません この涙を見てください」 と書いてあります
水がどうなって出てるのか 分からないけど
鬼の目から ぽろぽろ涙がこぼれてるんです
めっちゃかわいそうになってきて よしよし してあげたくなるんですぅ

それから 日本昭和村の温泉に入り
そして 帰りは♪か~っぱかっぱかっぱのマークのかぁっぱずし♪ によって
おすしを食べ~
地味だけど最高に充実した一日でした。
子供たちの今は 「今」しかない という思いで行きました。
次は 来春念願のディズニーランドに行くのが目標です
行ってきました。
入口には 大きなリースがあって クリスマス仕様になっていました。

全部 お菓子でできています。
すごい!! の一言でした。



パンを作ることができたり クッキーだったり いろいろあるんだけど
うちの子たちは ビスケットにいろんな色の砂糖で絵を描くのを選択しました。
ふだんできないので 大喜びでした。
片付けも全部自分たちでやります。
ちなみに写真は ハート形のビスケットに 「おとうさん大好き」 「お母さん大好き」と
かいてあります。
他にも じいばあに お土産にって似顔絵描いたり
楽しんでいました。


中で食べるお昼のランチもとってもおいしかったです。
そして 急きょ行ってみようということになって 行ったのが
桃太郎神社!
おもろい!!

この おに~~~ぃ!!
めっちゃおもろい!!
っと思った瞬間 家族みんなで顔を見合わせて
「あーーーーっ!!」
珍百景という番組でみた 公園だったんです。
珍百景と もうひとつ 世界中でムダなものを探す番組でも出ていました。
その中で この公園で遊ぶ保育園の団体さんがいて
スタッフの人が 写真にあるピンクの鬼に乗って遊ばないの?って
聞いたら
「あそびたくな~い きもちわるいからぁ」 とか言われた可愛そうな鬼。
あの鬼に会えた~~ぁ
その場面を思いだして 「ここや~!!すごぉ~い!!」 と大感激する一同。
この顔たまんない!
後ろ姿がまたおもしろい!
よつんばいになって しましまの鬼のパンツはいた鬼の ケツ・・・
鬼の強くてコワいイメージが一瞬にして消えました。
親しみのある人形たちでした。
この中に入るには 大人200円 子供100円 です
この公園の奥にいろいろ展示してあるところがあって 鬼の骸骨の写真や
5/5日に行われる 桃太郎祭の写真など いろいろ飾ってありました
すごい年期のはいった公園でいろんな意味で楽しかったです

この 桃太郎神社は 邪気を払ってくれるとかいろいろあります
この木の柱に貼ってありました
「桃形鳥居をくぐれば 悪は去る(サル) 病は居ぬ(イヌ) 災いは来じ(キジ)」
だそうです。(きも~ち 強引?)

そして 最後に「鬼の目にも涙」ですって!
「もう悪いことはしません この涙を見てください」 と書いてあります
水がどうなって出てるのか 分からないけど
鬼の目から ぽろぽろ涙がこぼれてるんです
めっちゃかわいそうになってきて よしよし してあげたくなるんですぅ

それから 日本昭和村の温泉に入り
そして 帰りは♪か~っぱかっぱかっぱのマークのかぁっぱずし♪ によって
おすしを食べ~
地味だけど最高に充実した一日でした。
子供たちの今は 「今」しかない という思いで行きました。
次は 来春念願のディズニーランドに行くのが目標です
Posted by Pine♪ at
22:08
2010年11月12日
新商品
春に問屋さんの展示会に行って 予約していた商品が
やっとで届きました。
ん~ 可愛い~(≧▽≦)ノ
グリーンのブリキでできた入れ物?と グリーンのアンティークな小瓶。

アンティークっぽく作ってある 小さな瓶。

クリスマスのドア・・・小さいです。
コレひとつで クリスマスの優しい雰囲気が出る気がします。

REI+さんの 子供服を少しだけど置いていただくことに
なりました。
右のお気に入り欄に REIさんのブログあります。
ホント 服作れるお母さんなんて あこがれます。

子供用のレッグウォーマーです。
小さくて肌触り良くて ホント可愛いです。

私の母親も煮物や味ご飯は 絶品だったけど
お裁縫はまったくだめだったようで・・ 遺伝ですかねえ?
私が小学校のとき 黄色い毛糸でできてる帽子に 名前を刺繍してくれましたが、
ノリコ って全部カーブも何も関係なく 一直線の ノリコ でした。
ノは /←こんなかんじ・・
なので 線でいうとノリコのノは うえから下へ1回
ノリコの リは2回
コは まあ・・・3回・・?
普通だったら 短くちょんちょんって縫ってカーブつけるんでしょうけど。
あのころはコレが普通なんだって なんとも思わなかったけど
今 いろんな素敵な作品に触れて どんだけやる気なかったのかと思いました。
人のこと言えたもんじゃないですけど・・( ̄□ ̄;
やっとで届きました。
ん~ 可愛い~(≧▽≦)ノ
グリーンのブリキでできた入れ物?と グリーンのアンティークな小瓶。

アンティークっぽく作ってある 小さな瓶。

クリスマスのドア・・・小さいです。
コレひとつで クリスマスの優しい雰囲気が出る気がします。

REI+さんの 子供服を少しだけど置いていただくことに
なりました。
右のお気に入り欄に REIさんのブログあります。
ホント 服作れるお母さんなんて あこがれます。

子供用のレッグウォーマーです。
小さくて肌触り良くて ホント可愛いです。

私の母親も煮物や味ご飯は 絶品だったけど
お裁縫はまったくだめだったようで・・ 遺伝ですかねえ?
私が小学校のとき 黄色い毛糸でできてる帽子に 名前を刺繍してくれましたが、
ノリコ って全部カーブも何も関係なく 一直線の ノリコ でした。
ノは /←こんなかんじ・・
なので 線でいうとノリコのノは うえから下へ1回
ノリコの リは2回
コは まあ・・・3回・・?
普通だったら 短くちょんちょんって縫ってカーブつけるんでしょうけど。
あのころはコレが普通なんだって なんとも思わなかったけど
今 いろんな素敵な作品に触れて どんだけやる気なかったのかと思いました。
人のこと言えたもんじゃないですけど・・( ̄□ ̄;
Posted by Pine♪ at
14:40
2010年11月10日
少しづつクリスマスに・・
少しづつ・・少しだけ クリスマスになっていきよる・・よ(^-^)



今日 給油に行ったスタンドのお兄ちゃんが
運転席の窓が開いてることに気づかず 拭こうとしてきました。
もう少しで ぞうきんでパンチされるとこだったぁ~
な~んてのは 大げさやけど
「うわぁ!! すんませんっ!!(笑)」とあわてる店員さん。
「いえいえ」 っていいつつ おかしくて笑いがこみあげ
笑ったら悪いとおもって 反対むいて ククク・・
人の失敗を笑ってはいけませんが・・・・・ククク



今日 給油に行ったスタンドのお兄ちゃんが
運転席の窓が開いてることに気づかず 拭こうとしてきました。
もう少しで ぞうきんでパンチされるとこだったぁ~
な~んてのは 大げさやけど
「うわぁ!! すんませんっ!!(笑)」とあわてる店員さん。
「いえいえ」 っていいつつ おかしくて笑いがこみあげ
笑ったら悪いとおもって 反対むいて ククク・・
人の失敗を笑ってはいけませんが・・・・・ククク
Posted by Pine♪ at
21:13
2010年11月09日
2010年11月09日
ツイてない!!ようで 実はめっちゃツイてた!!
先日 ガス欠しました。

しかも 姑の車を借りていて ガソリンないで入れといて~ って言われて
は~い(*^ー^)ノ なんつって 走っていて
行く時は2メモリあったので 下呂くらい行ってこれるだろうと・・
私の持ってるカードは同じエネオスでも 使えるとこと
使えないとこがあって
途中 スタンドはあったんだけど 持ってるカード使えない・・
現金で1000円分入れようかな って思ったけど
通りすぎるスタンド全部混んでて 大丈夫だろうと
帰りに入れることにしたんだけど
快調に走ってるし もう少しでカードが使えるとこに行けるし
まあいっか~ と走り続けたのが いけなかったんだな~。(´д`lll)
久々野のトンネルを抜けて少ししたら アクセル踏んでも力が出ない ぷっす~~~~って感じで
止まっちゃった・・!(/TДT)/あ”~
で、近所に住む友達2人に電話して 近所のスタンドの電話番号教えて
って電話したけど 出ない・・・
ガーン!!
父に助けを求めれば飛んできてくれるはず・・
でも ガス欠だなんて口が裂けても言えないよ~
ちゃんと入れろって言われたにも関わらず 入れられなかった自分が悪いし。
で、104で近所のスタンド3軒教えてもらって
電話しました。
一軒は 一人なので行けない・・・って
2軒目は 道路に止まってるなら 警察に電話しろ・・・
3軒目は 出なかった・・
あ~~~ 最悪だよ・・・。゚(T^T)゚。
で、最終手段 行きつけの車屋さんに電話したら 無理なとこを
なんとか行きますと言って ガソリンもって来てくれました。
あ~~~ん(>_<) ありがとう!ありがとう!!
その車屋さん待ってる間に さっき電話したスタンドの3軒目の方から
電話がきて 実は~って話すと なんかすごいいい人で
来てくれそうな勢いで 大丈夫ですか?!って・・
でも もう行きつけの車屋さん向かってるし
ありがとうございましたって お礼をいって 切りました。
あ~~~ん (>_<) 一足遅かったよぉ~~
最悪だ~ 今日はついてない!!
そう思っていると ふと すぐ後ろのトンネルが目に入った。
もし あのトンネルで止まってしまっていたら??
少し前の結構携帯も届きにくそうな峠で止まっていたら?
もう少し遅くて 行きつけの車屋さんが閉まっていたら?
いつもドジな私が 電池満タンの携帯・・・忘れてたら?電池なかったら?
とか 考えた瞬間 「めっちゃ ツイとるや~~~ん!!有り難い!」
まさに 「有り難い」この漢字がぴったりだと思いました。
字のごとく!
ひとつでも ついてなかったら 事故になってたかもしれないし
ちゃんと帰れなかったかもしれない
守られてる・・・感謝だ~ぁ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
って思いました。
そして 車屋さんには 恥ずかしいので内密にお願いします
と 口止めをはかり 一緒にいた娘と
「2人だけの ひ・み・つぅ だぞぉっ」 娘の鼻にチョン!
で、昨日の夜 娘が
「お母さん ガス欠の話もうみんな知っとるって しっとる?」
「ええええええ!!なんでなんで??」
「車屋さんからきいたって・・」
「おいよぉ~~~秘密の期間 短かっ!!」
たら 王子が なに?ガス欠??
っていうから いきさつを説明し 結局私のドジなお話 になってチャンチャン。
結局こうなるのかあぁ~
おかあ様!この場をおかりして・・・
新車をガス欠にしてごめんなさいでした。<(_ _)>ペコリ・・
ガス欠の恐ろしさを思い知ったので
今度からは 2目盛でスタンドに行くことにしよう・・
スタンドのお兄ちゃんが前に 一目盛あれば富山くらいは行けるって
いうから~ 余裕ぶっこいて走っていた自分が恥ずかしい・・
安易な考えはいけませんね。

しかも 姑の車を借りていて ガソリンないで入れといて~ って言われて
は~い(*^ー^)ノ なんつって 走っていて
行く時は2メモリあったので 下呂くらい行ってこれるだろうと・・
私の持ってるカードは同じエネオスでも 使えるとこと
使えないとこがあって
途中 スタンドはあったんだけど 持ってるカード使えない・・
現金で1000円分入れようかな って思ったけど
通りすぎるスタンド全部混んでて 大丈夫だろうと
帰りに入れることにしたんだけど
快調に走ってるし もう少しでカードが使えるとこに行けるし
まあいっか~ と走り続けたのが いけなかったんだな~。(´д`lll)
久々野のトンネルを抜けて少ししたら アクセル踏んでも力が出ない ぷっす~~~~って感じで
止まっちゃった・・!(/TДT)/あ”~
で、近所に住む友達2人に電話して 近所のスタンドの電話番号教えて
って電話したけど 出ない・・・
ガーン!!
父に助けを求めれば飛んできてくれるはず・・
でも ガス欠だなんて口が裂けても言えないよ~
ちゃんと入れろって言われたにも関わらず 入れられなかった自分が悪いし。
で、104で近所のスタンド3軒教えてもらって
電話しました。
一軒は 一人なので行けない・・・って
2軒目は 道路に止まってるなら 警察に電話しろ・・・
3軒目は 出なかった・・
あ~~~ 最悪だよ・・・。゚(T^T)゚。
で、最終手段 行きつけの車屋さんに電話したら 無理なとこを
なんとか行きますと言って ガソリンもって来てくれました。
あ~~~ん(>_<) ありがとう!ありがとう!!
その車屋さん待ってる間に さっき電話したスタンドの3軒目の方から
電話がきて 実は~って話すと なんかすごいいい人で
来てくれそうな勢いで 大丈夫ですか?!って・・
でも もう行きつけの車屋さん向かってるし
ありがとうございましたって お礼をいって 切りました。
あ~~~ん (>_<) 一足遅かったよぉ~~
最悪だ~ 今日はついてない!!
そう思っていると ふと すぐ後ろのトンネルが目に入った。
もし あのトンネルで止まってしまっていたら??
少し前の結構携帯も届きにくそうな峠で止まっていたら?
もう少し遅くて 行きつけの車屋さんが閉まっていたら?
いつもドジな私が 電池満タンの携帯・・・忘れてたら?電池なかったら?
とか 考えた瞬間 「めっちゃ ツイとるや~~~ん!!有り難い!」
まさに 「有り難い」この漢字がぴったりだと思いました。
字のごとく!
ひとつでも ついてなかったら 事故になってたかもしれないし
ちゃんと帰れなかったかもしれない
守られてる・・・感謝だ~ぁ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
って思いました。
そして 車屋さんには 恥ずかしいので内密にお願いします
と 口止めをはかり 一緒にいた娘と
「2人だけの ひ・み・つぅ だぞぉっ」 娘の鼻にチョン!
で、昨日の夜 娘が
「お母さん ガス欠の話もうみんな知っとるって しっとる?」
「ええええええ!!なんでなんで??」
「車屋さんからきいたって・・」
「おいよぉ~~~秘密の期間 短かっ!!」
たら 王子が なに?ガス欠??
っていうから いきさつを説明し 結局私のドジなお話 になってチャンチャン。
結局こうなるのかあぁ~
おかあ様!この場をおかりして・・・
新車をガス欠にしてごめんなさいでした。<(_ _)>ペコリ・・
ガス欠の恐ろしさを思い知ったので
今度からは 2目盛でスタンドに行くことにしよう・・
スタンドのお兄ちゃんが前に 一目盛あれば富山くらいは行けるって
いうから~ 余裕ぶっこいて走っていた自分が恥ずかしい・・
安易な考えはいけませんね。
Posted by Pine♪ at
10:20
2010年11月08日
母の気持ちも考えて!
と~ってもくだらない話なのですが・・
昨夜洗濯をしようとしたら こんな靴下が・・・

「ちょっとぉ なによこれ~ 洗濯するときめんどくさいとか思わんの?お母さんの気持ちもかんがえろぉよぉ」
って見せると
王子ほか大爆笑でした。
「なんやそら~」 って・・
そしたら よこからさつきが「つえ~ぇ」って・・・ ??
つええ?
たら ケイスケが 「やろぉ~ つえ~ろぉ~!」 って自慢げに言ってる・・
君たちの会話の 意味が わからないんですけどぉ
で 素直に聞いてみました。
インタビュー
「さつきちゃん?どうしてそこで 強い?なのですか?いったい何が強いんですか?」
「えっと それはですねえ あんなに靴下をクリックリにしていたからです。」
「は~ん なるほど・・ ありがとうございました」
なんで 靴下をクリックリに丸めると強いのか 若者の言葉の意味を理解できないまま
おわったとさ。おしまい。
ただたんに 腹が立つ脱ぎ方 としか思えない母でした。
昨夜洗濯をしようとしたら こんな靴下が・・・

「ちょっとぉ なによこれ~ 洗濯するときめんどくさいとか思わんの?お母さんの気持ちもかんがえろぉよぉ」
って見せると
王子ほか大爆笑でした。
「なんやそら~」 って・・
そしたら よこからさつきが「つえ~ぇ」って・・・ ??
つええ?
たら ケイスケが 「やろぉ~ つえ~ろぉ~!」 って自慢げに言ってる・・
君たちの会話の 意味が わからないんですけどぉ
で 素直に聞いてみました。
インタビュー
「さつきちゃん?どうしてそこで 強い?なのですか?いったい何が強いんですか?」
「えっと それはですねえ あんなに靴下をクリックリにしていたからです。」
「は~ん なるほど・・ ありがとうございました」
なんで 靴下をクリックリに丸めると強いのか 若者の言葉の意味を理解できないまま
おわったとさ。おしまい。
ただたんに 腹が立つ脱ぎ方 としか思えない母でした。
Posted by Pine♪ at
10:11
2010年11月07日
今日の出来事と お散歩マルシェ2 紹介
今日は 昼からお散歩マルシェに参加してくださる
小坂の「妖精の森」さん と 下呂の「ONE」さん へ
広告のはがきを届けに行ってきました。
参加してくださる皆さんのおかげで
お散歩マルシェは開催できます
ありがとうございます。
向かう途中 見慣れないパン屋さん発見!
帰りに寄って朝ごはんに パンを買いました。(そりゃ~パン屋さんだからパンですけど・・)
入口の看板には 重り代わりに石がのせてありましたが
パンに塗ってあるんです。
かっわいい~~~(>_<)
明日の朝が楽しみです。

愛読書。素敵なカントリーに広告掲載させていただきました。
遠くの方、高山に旅行がてら 来てください。
お待ちしております。

今日は 参加してくださる出店者様を紹介させていただきます
ぜひ出店者様はご自分のお名前を確認され
ちゃんと書いてあるか見てください。
もし 抜けているような事がありましたら ご連絡ください。
mato-nayu (大人服 子供服)
mom's handmade shop (ハンドメイド小物 消しゴムハンコ)
まのん&さくら (ハンドメイド小物 雑貨 編み物)
kaco (ハンドメイド)
house'f (ハンドメイド小物 木工 トールペイント)
妖精の森(天然石アクセサリー他)
ONE(ヘンプアクセサリー 雑貨)
JaH (布小物 羊毛フェルト 手作りカード)
BLUEおうち (雑貨 ナチュラル服)
こぐまのしっぽ(服 布小物)
FUTAZUKA (布 ハンドメイド用備品)
pom-pom bee (ハンドメイド 雑貨)
lilas (天然石アクセサリー ポストカード)
ナナ (ハンドメイドカゴ)
Rose Heart
カフェ カプカプ (コーヒー他 パン)
オープンガーデンカムカム(手作り雑貨 リンゴ 手作りケーキ)
リスの本屋さん (手製本 パン クッキー)
工房 糸遊び (手織りショール 手作りバッグ他)
焙煎太郎 (カフェ)
etoile~エトワール~(服飾 雑貨)
due a ・i (バック ヘアアクセサリーなど)
はじめ焼き菓子店 (編みぐるみ 焼き菓子)
ナチュラルハート (パッチワーク リボン刺繍 布 小物他)
Apple Bee (トールペイント 材料 キット)
キルトハウスおかだ (パッチワークキット 小物)
杵つき堂 (おもち あげもち 他)
BOCHI-BOCHI (手書き品 パッチワーク小物他)
*blue leaf* (子供服)
うちのくま (布小物)
Ivory&Brown(ハンドメイド布ナプキン 手作り石鹸)
ちっち(子供服)
サクライマキ(バック)
COTTON(レザーオート)
ハーベストエムズハート(チャームほか)
Anzudo(布 編み糸 織り糸 ボタン ハンドメイド小物他)
Kinn Tonn (布小物 ペーパークラフト 雑貨)
Petit*Ange (焼き菓子 コンフィチュール 他)
アトリエ NAGARA(ソープカービング作品 ミニ教室)
m's House (ハンドメイド小物 服 他)
pine (ハンドメイド 雑貨)
他 店名がまだ分からない方 5名様
参加してくださる出店者様に心から感謝します
ハンドメイドの持つ 素敵な一つしかない作品を
ぜひ 楽しみにしていただき みなさんのご来場
心からお待ちしています
今回は 飲食スペース
子守りスペース なども作る予定でいます
ぜひぜひ 寒いとは思いますが遊びに来てくださいね。
Posted by Pine♪ at
21:57
2010年11月06日
今日は開いてます
今朝は 早速さつきのお弁当を作って 一日部活だそうです。
でも今日は小学生のハンドの大会のようで
お手伝いみたいで ちょっといつもより楽なのかな?
でも 一日 お疲れ様。
小さな茶色の薬瓶です。こういうの大好き

ちょっとゴージャス~ぅ
でも さびてる感じでアンティークな色合いが素敵です
うちに庭があったらな~

昨日 さつきが CDを借りたいと言ったので レンタルに行きました。
そしたら チェッカーズのアルバムを見つけてしまいました
なぜか近くにあって・・

(またお借りします)
うお~~~っ!!
懐かしすぎるぅ~~~~ぅ!!(>_<)
昔聞いた曲がそのまま入っていて ちょー感動!!
懐かしすぎる!!おもわず借りてしまいました。
小学生の時は チェッカーズのものさしに 筆箱に いろいろグッズを集め
使っていました~
家に帰って 早速聞いてみると も~お たまらなく懐かしく
歌詞もちゃんと覚えてる!!
一人でのりのりの私を見て さつきが
「それ日本人?今も生きとる?」・・・って どんだけ古いのよ!
お母さんはそんなに年ではありません!
そして今朝 いきなりケイスケが
「お母さんてさ~ けいが保育園のとき 土曜日とかルカは休ませて
ケイだけ保育園行かせたよな~」
「そうやったけ?」
「ケイがうるさいでケイだけ預けたんやろ~?」
「そんな訳ないにかぁ~ ルカはまだ小さかったからやろ・・」
「お母さんいっとったもん。ケイはうるさいから行けって・・・」
「うっ・・・(=_=) 」 覚えとるんや~そんなこと・・・
ごめんちゃい。
でも今でもうるさいのは変わりません。
今朝もあさから バンバンゲームで打ちまくり・・・(wiiなのでTV占領)
でも昨夜は 大きな蛾が入ってきて それを簡単に捕まえ
外に逃がしてくれました
「きゃ~~きゃ~~めっちゃカッコイイ~~惚れてまうやろ~!!」
って言って キャーキャーいってほめたぐったら
めっちゃ照れて 「や・・やめろよぉ・・」 って。
いいところもた~っくさん あるんです。時々だけど・・
でも今日は小学生のハンドの大会のようで
お手伝いみたいで ちょっといつもより楽なのかな?
でも 一日 お疲れ様。
小さな茶色の薬瓶です。こういうの大好き

ちょっとゴージャス~ぅ
でも さびてる感じでアンティークな色合いが素敵です
うちに庭があったらな~

昨日 さつきが CDを借りたいと言ったので レンタルに行きました。
そしたら チェッカーズのアルバムを見つけてしまいました
なぜか近くにあって・・

(またお借りします)
うお~~~っ!!
懐かしすぎるぅ~~~~ぅ!!(>_<)
昔聞いた曲がそのまま入っていて ちょー感動!!
懐かしすぎる!!おもわず借りてしまいました。
小学生の時は チェッカーズのものさしに 筆箱に いろいろグッズを集め
使っていました~
家に帰って 早速聞いてみると も~お たまらなく懐かしく
歌詞もちゃんと覚えてる!!
一人でのりのりの私を見て さつきが
「それ日本人?今も生きとる?」・・・って どんだけ古いのよ!
お母さんはそんなに年ではありません!
そして今朝 いきなりケイスケが
「お母さんてさ~ けいが保育園のとき 土曜日とかルカは休ませて
ケイだけ保育園行かせたよな~」
「そうやったけ?」
「ケイがうるさいでケイだけ預けたんやろ~?」
「そんな訳ないにかぁ~ ルカはまだ小さかったからやろ・・」
「お母さんいっとったもん。ケイはうるさいから行けって・・・」
「うっ・・・(=_=) 」 覚えとるんや~そんなこと・・・
ごめんちゃい。
でも今でもうるさいのは変わりません。
今朝もあさから バンバンゲームで打ちまくり・・・(wiiなのでTV占領)
でも昨夜は 大きな蛾が入ってきて それを簡単に捕まえ
外に逃がしてくれました
「きゃ~~きゃ~~めっちゃカッコイイ~~惚れてまうやろ~!!」
って言って キャーキャーいってほめたぐったら
めっちゃ照れて 「や・・やめろよぉ・・」 って。
いいところもた~っくさん あるんです。時々だけど・・
Posted by Pine♪ at
10:05
2010年11月05日
明日はOPEN日♪デス(^-^)
明日は第一土曜日なので OPEN♪ します。
晴れるといいなあ~ さぶいのキライ・・
今日は 可愛い雑貨を紹介します
なんちゃってキャンドルを入れて・・

十字架の形のステンドグラスふうの飾り・・なんて名前かちょっとわかりませんが
窓辺につりさげてみたらすごく可愛いと思います。
ライトの光が映る夜も素敵かも・・

まんなかの 2つのはグラスアートの先生が作成した
グラスアートの飾りです。
素敵です。

こんなのも 。

y*mちゃんのハンドメイドのストラップです
とにかく可愛いです!
ココマルシェでも一番人気でした。

色がとっても可愛いです。
ガラスではありません。

先日 ケイスケの友達から
「お母さんがブログ見とるよ~ PSPさがしとったんやろぉ」
っていわれたらしく
「おかあさん・・・ケイの事書かんといてよ~」
って言われたけど そんなわけにはいきません^m^
晴れるといいなあ~ さぶいのキライ・・
今日は 可愛い雑貨を紹介します
なんちゃってキャンドルを入れて・・

十字架の形のステンドグラスふうの飾り・・なんて名前かちょっとわかりませんが
窓辺につりさげてみたらすごく可愛いと思います。
ライトの光が映る夜も素敵かも・・

まんなかの 2つのはグラスアートの先生が作成した
グラスアートの飾りです。
素敵です。

こんなのも 。

y*mちゃんのハンドメイドのストラップです
とにかく可愛いです!
ココマルシェでも一番人気でした。

色がとっても可愛いです。
ガラスではありません。

先日 ケイスケの友達から
「お母さんがブログ見とるよ~ PSPさがしとったんやろぉ」
っていわれたらしく
「おかあさん・・・ケイの事書かんといてよ~」
って言われたけど そんなわけにはいきません^m^
Posted by Pine♪ at
23:21