スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年07月29日

タイムスリップ

またまた ご無沙汰をしてしまいました(ToT)/

昨日は 古川の駅前でルカとさつきのダンスの発表会でした。

私は毎週送るだけで どんなことをしているのかとか
知らないので 踊る姿を久々に見て

わが子ながら 「すごい!」って思いました。
よくあんなに覚えて動けるわ~


そして ケースケと友達一人連れていきましたが
この人たちはダンスより 知らぬ間にポップコーン食べてる・・

いつのまに買ってきたの?

で、かき氷とか いろいろ楽しんで?食べていました。そっち?


で、帰り、実家によって トウモロコシにすいか、ナスにきゅうり トマト・・・

いっぱい採れたて野菜をもらって帰りました。

ありがたい!





そして 今日はルカは黒内でサッカーなので 送り

ケースケと約束していた 川 へ友達2人連れて遊びに行きました

部活が休みの日なんて ホント少ししかないので
宿題しないといけないんだけど どうしても行きたいと言うので

今しかない 夏限定!川遊び!!






(小さく見えるのが泳いでいるケースケです)



中学生にもなると 多少深くないと楽しくないので 親としてはハラハラしながらも
少し深い川へ行きました。

私は 見守るしかできないんだけど
3人は 心配することなく 大はしゃぎでした。

なんかいい感じ!
友達っていいなぁ~

ウォターボーイズみたい・・
いつも一緒で

そして遊んでいる姿はタイムスリップして
昭和の川遊びしてる少年たち を見ているみたいな感じでした。

でも 途中 大きな声がしたので 何かあったのかと見てみると
アブがいっぱい襲ってきたみたいで

「アブーッ!! アブーッ!!」ってめっちゃでかい声で叫んで
こだましていました。


で、結局少し遊んで 市民プールへ行きました。

よっぽど アブが怖かったみたいです。



でも、3人ともさすがサッカー部。
顔と腕と足は真っ黒!

腹筋も割れています!かっこい~っ

でもケースケだけは 胸板は厚くがっちりしているんだけど
腹筋がもうちょいです。どんまい

でも、このまま部活がんばれば きっと割れる日がくると思います。
ケースケガンバ!

お肉のすぐ奥に腹筋がきています
あとちょっとです!!


それから プール迎えに行って ルカ迎えに行って
今日も 走りました!

お疲れ様!ステップワゴン!



明日も黒内です(-_-;)


  

Posted by Pine♪ at 23:45Comments(0)

2012年07月26日

熱い夏が終わりました その3

今日は バレーボールの応援に行ってきました。

でも、残念なことに 松倉のバレーボールには知り合いがいないのですが
1試合目は 勝ち  2試合目で負けてしまったようでした。


メインは
学校は違うけど、友達の息子さんの雄姿を見にいきました。

3年生と1年生のお母さんが友達なんだけど、
1年の子のお母さんと最後の試合に出る3年でキャプテンをしているKくん
を見に行きました。

私もまるで 親のようなふりをして潜入・・。(もちろんわかるけど)

そして 3年の子のお母さんに久しぶりに会うことができました。
ひさしぶり~~\(^o^)/

息子のKくんは キャプテンで、めっちゃかっこよくなってました。

この二人との出会いは保育園。

Kくんは さつきの初恋の相手なんですって~
あの頃は 男の子が6人しかいなくて そのなかでも
優しくてかわいいKくんは モテモテでした。

なので Kくんも保育園での思い出のままで(お母さんには何度もあっているけど・・。)
みたので ま~ 男の子の成長ってホントすごいなって思いました

あんなに可愛かった ボクちんが
もう175cmほどあるそうです。

しかも 少しマッチョで 低い声(声変わりしている・・)で大きな声で掛け声をかけ、

アタックとかも球が速い!
ブロックとかもかっこいいし サーブも速いし、
あきらめずにボール取りに行くし~


バレーを見るのは初めてでしたが すっごいかっこよかったです!







私たちが見た 1試合目は勝ちましたが
2試合目 3セット目で25x23で負けてしまったそうです

うわ~ 悔しい~~~~(>_<)






こちらも 熱い夏が終わってしまったようです・・(T_T)

でも、すごいチームワークだったし 最高の思い出になったこととおもいます。

おつかれさま~かっこよかったよ!!
次は体育祭だね!





話はかわりますが

このまえ、けーすけがハンバーグを作ることになりました。

「全部やるで!!」そんな 嬉しい言葉を言ってくれたけど
料理なんて 学校でしかやったことないのに・・

手も口も出すなと言うことだったので 黙って見ていると

「玉ねぎどーやって切るの?」

「あ~~ 目いてぇ~」

「次何入れるの?」

「なによ!全部できるんじゃないんか!?これと、これと、次にこれ入れて・・・」

そして パッパッパっと ナツメグを振りいれると

「何それ?!!」

「ん?ナツメグ」って言ったら

「ナンクルナイサ~?」

って 意味わからんし~


ナツメグをどう聞き間違えたら ナンクルナイサーに聞こえるのかな?


で、まぜて 「なんくるないさ~ なんくるないさぁ~」と調子こいて
右、左、右、左、とハンバーグをパッチンパッチンしていたら

的が外れて シンクに置いてた 洗い物のボールの中に ボッチャ~ン!



・・・・・あ・・・・・  (=_=)




「あ」じゃね~よ(ハリセンボン はるな風)







今現在、夜中の1時50分・・。
なでしこサッカー見ています。
 
2点ゴールしました!

かっこよ~~~~\(^o^)/



  

Posted by Pine♪ at 01:49Comments(0)

2012年07月23日

熱い夏が終わりました その2

今日は さつきたち最後の試合でした。

でも 残念ながら負けてしまい、ハンドの熱い夏も終わってしまいました。

さつきは1度も出ることなく 終わってしまったことが
悔しいと言っていましたが、みんな良くがんばりました。

ハンドにはいらなかったら できなかった友情。

1~2年のころはハードな練習にやめたいとよく泣いていました

でも 3年間ホントによくがんばったと思います。






でも 男子ハンドは準優勝だったので
県大会に行けます!

がんばって~~


でも 男子の優勝決定戦の時間に ルカを流葉まで迎えにいかならんくて
見れなかったのが心残りです。





でもなんか もう応援できないかと思うと さみしいです(>_<)






話は変わるけど 玄関先に小さなベンチを置きました





ここに座って 子供たちが花火をするのを見るのが楽しみです。

おばぁちゃんか・・



  

Posted by Pine♪ at 23:38Comments(0)

2012年07月23日

熱い夏が終わりました

なかなか更新できず
ひたすら、送り迎えの日々を送っております。





昨日はサッカー部の県大会へ向けての試合の日でした。
ケースケのお弁当を届けながら、観戦してきました。

先輩!かっこよいですっ!

私が行った時は 後半戦だったんだけど 1x0で勝っていました。

なのに 1点入れられ同点になって
終わりが近づいたころ また 1点入れられ 逆転されてしまいました。



みんなこの日のために練習をして がんばってきました・・が
熱い夏が終わってしまいました


同じサッカー部のお母さんに 

「逆転された~ 私が来たでかな~」と、冗談でメールしたのに

「そんなことないさ!のりちゃんのせいじゃないって!!」って

マジメに返事が帰ってきて びっくりたまげてしまいました。

私のせいやったら コワいわ!
私はいったい なにものよ!

嘘でも 一瞬へこんだし。

なんて言い合える楽しい友達なんです。








で、 三年生は悔しくて悔しくて グランドに倒れ込み男泣きです。

先生は「こらー!最後のあいさつまでしっかりしろ!」

って言われると 立ち上がりガックリ肩を落とした先輩たちは
めっちゃ泣いてました。

青春だーーーーっ!

そのあと 泣きながら 芝生のほうへ移動し めちゃくちゃ落ち込んでる先輩のもとへ
1年生が水筒とか持って行ったんだけど それどころじゃないから
1年生の「どうしよう・・・どうしよう・・」というおどおどする姿が
可愛かったです。

きっと 心の中ではエールを送り 尊敬し、感動し、励ましていたんだと思います。










そのあと さつきを迎えに行き、お昼を食べ
今度は 清見で試合の野球部の応援に行きました。

さつきの友達2人連れていきました。


「あんたたち!黄色い声援を送りないよ!」

っていったんやけど 照れくさいのか ハンドの時の応援くらいすれば
いいのに、見て、手拍子しているだけでした。

意外と照れ屋?



野球部は 親も子供もみんな フレンドリーで
私野球部じゃないのに 「いいんやさ!」っていって 

松倉野球部 のシールが貼ってある 気合い入りのドリンクを
渡され 「では、優勝目指して かんぱーい!」

って ドリンクの乾杯になかましてもらいました。

ありがとうございました~






でも、野球部も4x0で負けてしまい 熱い夏が終わりました。



サッカーも野球も 絶対勝つと思っていたのになぁ~
勝負なんてわからないものです・・・(ToT)







途中で ありがとう をして ケースケを迎えに行くと
古川で試合している FCサッカーから お迎えのメールが届き

その足で 古川の黒内まで迎えに行って

すぐには終わらないので、30分ほど待ち
帰り、その足で 清見でまだ観戦していたさつきたちを迎えに行き

友達を送り 家に帰りました。




ガソリンランプがつきました。



はやい・・・・。




そしてそして!!

今日は さつきの最後の試合の日です!

これに勝てば県大会出場!

負けたら 熱い夏は終わります←これ好き・・^m^


でわ、応援に行ってまいります!!!



報告は 後ほど・・(^_-)-☆



























  

Posted by Pine♪ at 09:20Comments(0)

2012年07月18日

夏休みに入ります

20日から 夏休みに入ります

また お店を開ける日は ブログでお知らせさせていただきますので
よろしくお願いします。






先日、さつきに
「今日の部活はケッタで行くの?」

ってきいたら

「は?」

「ケッタでいくの?」

「チャリでいく・・」

「ケッタじゃ~ん」

「ケッタって 何!?」

「え?自転車・・・」

「ケッタなんて初めて聞いたし・・・・じゃ いってきま~す。」


ええ~~っ(>_<) また時代を感じる。




  

Posted by Pine♪ at 08:25Comments(0)

2012年07月17日

デビューx2


この連休、サッカーの迎えや、子供部屋作りなどで
パソコンを開く余裕もなく 過ぎ去っていきました・・。

15日 16日には ルカがサッカーで流葉や黒内に行きました。
この2日間は本格的な試合 デビューです。

FCの監督は 試合で勝つことも大切だけど サッカーを楽しむことを
一番に考えてみえて、へたくそでも試合に出してくれます

それは試合慣れすることと 試合に出る楽しさを味あわせるためだと思います。

だから まだまだへたっぴ~な、ルカでも楽しいと言っています。


ハンドでもそうだけど 試合慣れしないと 突然出されても 練習試合とはいろいろちがって
緊張してうまくいかない さつき達を 何回も見てきました。

試合に出る!ということは モチベーションも上がるし
大切だと思います。(親も見ていて楽しい)


そして16日は、黒内でイベントがあり ミナモちゃんが来てました





一日サッカーをして 疲れ切った体に ムチをうち、ミナモダンスです・・(>_<)

めちゃめちゃ暑くて 見てるだけでもえらかったのに
体力も落ち、暑い中ダンスの練習から始まり、順位を決めるとかやりだして

申し訳ないけど 子供たちかわいそうでした。





最後に、表彰式。

順位には入らなかったけど、全チームの中で、礼儀ができてて
素晴らしいチーム という名誉ある賞をいただきました。


すごい!
いつも監督が言ってみえ、みんなが実践している証拠です。

カッコイイな~





でも、案の定、帰るとき ぐったりで顔はまっかか、そして頭が痛いと言い出し、
保水用の水もからっぽ・・・

やばいやばい・・。

すぐコンビニにより 水分補給をしましたが
家について、ぬるいシャワーをあび、そのあとも頭が痛いと
ぐったり・・・。

救急へ行こうかと思いましたが
動きたくないというので 一晩様子を見ることにしました。

でも 朝になると いつものように元気はなかったけど
送り迎えするということでがんばって学校に行きました。

軽い熱中症だったのかな?と思います。

これからもっと暑くなるので コワいです。




そして写真はありませんが、ケースケ、とうとう親離れの時が来ました。
え?おそい?

そんなことないです。

いつかははなれていくんだから 周りが、友達がそうだからと言って
焦ることはないとおもうんだけどな~


ケースケの部屋は物置部屋みたいに使っていて
いつも、私たちか さつきの部屋で寝ていました。

でも最近 「友達はみんな自分の部屋でねとるんやと・・。」

といいだし、そうか~とうとうこの時が来たか~とおもいながら
ケースケの部屋を片付け

さつきの部屋にあった二段ベットを分解し
上のベットをケースケの部屋に運び、ケースケの部屋を作りました。



そして デビュー当日 さつきがいらんこと

「さつき、結構感じるよ。こないだも、風とか吹いてないのに
入口のドアが バンッってあいたし、ときどきベランダのほうから
視線かんじるしな~」  ← さらりと普通に言う・・ホラー大好き少女。


それを聞いたケースケは 

「・・・じゃ・・じゃぁ、まぁ今日はいいとして 明日から、明日から寝るわ」

って コワいんかい!
影響されやすい 怖がりです。




私はいいんだけど~ぉ   
そばにいてくれることは 嬉しいもん。

いつでも、カモンカモン~

と子離れのほうが 時間がかかりそうです^m^











  

Posted by Pine♪ at 10:13Comments(0)

2012年07月13日

今日は1時よりopenします。


今日は 小学校の家庭科の手伝いに行くので
pineのほう、1時より開けようと思っています。

少し前後するかとおもいますが よろしくお願いします。







昨日 念願の網戸が玄関に付きました。

家が完成してからというもの 毎年毎年、いいなぁ~と思いながらも
バタバタして 夏が終わっていたのですが

今年は 器用なうちのじいちゃんが、とりつけてくれました。
めちゃめちゃ嬉しいです。ありがと~~!

うちの玄関は なぜか高さが2mくらいあって、サイズがでかいので大変だったと思います。

でも、昨夜はここを網戸にして 玄関で涼みました。
すっごい涼しくて感動でした。

2mで、思い出したけど、最近ケースケ少し身長が伸びてきました。

と言ってもまだまだみんなの中に溶け込むと
一段とちっちゃいんですけど・・

で、背比べしてて、私の口のへんに、髪の毛が当たる感じでしたが
昨日やったら おでこがきていました。

「お~~~!!すごいのびたじゃ~ん」

「イエ~イ(^O^)/」

「でも、まだまだやな~ 今145cmくらいやで、あとぉ~40cm!
40cmはのびんとな!!」

っていったら

「フッ・・・どんだけのびならんのよっ!」

と捨てゼリフをはいて 行ってしまいました。



そうすれば 玄関のドアが高いのが役に立つし。
がんば~











  

Posted by Pine♪ at 09:11Comments(0)

2012年07月12日

紹介

まずははpineおすすめ y*mちゃんの
キャラメルポーチの紹介です

生地もやわらかく すごく使いやすくて
あたたかい印象のポーチです。





次は、大人気のマグカップ。
マグカップほど大きくなくて お茶を入れるのにちょうどいい
私もお気に入りの商品です、






ちょっとした小物入れです。
ペンをいれたり、印鑑いれたり、クリップいれたり・・・





  

Posted by Pine♪ at 00:12Comments(0)

2012年07月10日

それはいくらなんでも・・・


まずはずっと前に ルカが
「今日、学校にいとうあさこ来た~」

って言っていたのですが その番組、すっかり忘れていましたが
たまたま見てたら始まりました。

飛騨の道の駅から 飛騨牛乳から いろいろ紹介があり、
この牛乳に行き先が 南小学校でした。


道の駅めぐり・・・
私も行きたくなりました。










そして、今日は ビューティーホリックさんのサロンの模様替えに行きました。
せっかくのベランダが 殺風景だったので
棚を作り 色を塗り グリーンを準備し持っていきました。

でも、以外にグリーンが足りず、買いたしましたが
まだまだいろいろ楽しめそうな素敵なベランダです。








そして帰りに スーパーに寄ったのですが
そのスーパーは私が10代後半勤めていて、その時一緒に働いてた
お姉さんが今もレジにいるんだけど、

行くたんびに 肥えた肥えたって言われて
いつも笑って聞き流していたのですが、

今日は 聞き捨てならんことを言われました。

「ちょっと~ 今までで一番じゃない?あの頃と比べると
倍くらいあるんじゃない??」

ば・・・倍?
倍ですと??

あの頃確か、54キロ・・
の倍・・・108キロ~~~??

そんな風にみえます? 私・・(ToT)/~~~

いくらなんでもひどすぎるでしょぉ~

ううううう・・・(>_<)  

Posted by Pine♪ at 22:50Comments(0)

2012年07月10日

今日はお休みします

今日は ディスプレイにでかけるため
お休みします。



先日 大垣で買ってきたお気に入りハンドメイド雑貨を紹介します。


少し恥ずかしいですが、昔、
自分で作ったおうちの玄関先に似合いそうな小物を
見つけたので、買って置いてみました。

やっぱかわいい~ ジョーロとか最高!

みにくいかもしれないけど、玄関先の、ジョーロ、鉢花、柵、ホウキの4点です。







というのも、いつも玄関先を飾ってくれてた きのこちゃんが 折られてしまったのです。






そして、私が一番一目ぼれして購入したのがこちら。
めっちゃかわいい~!

でも、すごい人だかりでもっともっと見たかったんだけど
全然みれないの!

で、横から「これ下さい」と声をかけ買えましたが
本当はもっともっとあって 欲しかった~

いつかマルシェにも来てくださるといいなぁ~


玄関に飾って 毎日みとれています。





ガラリと変わりますが、今朝ケースケに
「ゴミ捨ててって~」とお願いすると

「はーい」・・・と。




優しい男は素敵です。
男は優しくないと~^m^ 


最近反抗期だから こういうこともコミュニュケーションの一つだと思います。

そして 大げさに喜ぶ・・・。

子供も頼られるというのは うれしいんだと思います。・・・・・・たぶん。





  

Posted by Pine♪ at 08:34Comments(1)

2012年07月07日

無事終了。

オクフェス!無事終了しました。

雨でしたが たくさんのお子さん連れのお母さんたちが
みえ、児童センターのようでした。

でも、ワークショップは大人気でたくさん作ってみえて
子供たちもすごく楽しそうでした。

小坂にはこんなに若くて おしゃれなママさんがたーっくさん
みえるんだな~と感心しているおばちゃんが若干3名。(私たち)

私たち世代は、子供が1~2歳の頃なんて こんなに楽しんでなかったし、
おんぶ紐普通にしたパパさんや 子守りしてママの買い物に
付き合うパパさん・・・優しいパパさんがいっぱい。

いい時代やな~  イクメン・・。素敵や~とみとれるおばちゃん若干3名・・。






そして、一緒にいた一人の友達が 「私、シマムラ~やよ」って言ったので

「プッ^m^」それを言うなら「シマラ~じゃないの?」

って言ったら 「えーっ!そうなの?今の今まで シマムラ~やとおもっとた~」

「そのままやんっ!シマムラ~って・・・ ドラキュラ~ みたいやな」 って大爆笑・・。

かわいい~なぁ・・もぉ~


そして いろいろあって すぐにかたづけに行けなくて
かたづけはじめたのは 夜の9時半~





さつきが手伝ってくっるっていったので 一緒に行って
運んでくれました。

これが 部活の成果かめちゃめちゃ手際良い!!

ぱっぱぱっぱ 運んでくれて
20分くらいで終わりました。

すげ~

しかも 全く疲れていないそうで・・・。

さすが~現役。感動しました。





そして pineの黒板に書いてくれました。

この絵は 「のりちゃんでっす」 って。


「ほ~んとに 助かったよ~」 ってお礼を言うと
「またいつでも呼んでな。手伝うよ」って言ってくれました。

絶対よぶ!  

Posted by Pine♪ at 23:01Comments(0)

2012年07月06日

オクフェスに行ってきます



明日は小坂で行われる okutoさん主催の
「オクトフェスティバル」に参加してきます。

雨なのが残念ですが
私は「晴れ女」と少し信じているので、もしかしたら
晴れるまで行かなくてもやんでくれないかな・・・。





この日のために 可愛い雑貨を用意しました。

だれか 気にいってくださる方のもとへ行ってもらえますように・・。












こちらは今度使いたいと 王子に塗装をいらいしたラティスです。
こんな可愛くしてくれて ビックり!

ありがとぅぉ~~っ ^m^

  

Posted by Pine♪ at 20:54Comments(0)

2012年07月05日

大垣へ行ってきました


今日は、大垣で開催された「雑貨&クラフトフェスタ」というイベントに行ってきました。

大垣に、幼なじみのYちゃんが住んでいて教えてくれて
さそってくれました。

もう一人近くに住む同級生のOちゃんも一緒に、3人で行きました。

一人で大垣に行くとか、ドキドキだったけど
ハンドの試合で岐阜にはよく行ってるおかげで、
なんとか行けました。

いつも子供の好きな曲ばっか聞いて行くのですが
今日は、昔懐かしの曲を聞いていきました。

「WANSや久保田利伸、チャゲアス・・・」とかがいろいろ入ったCD。
懐かしいなぁ~
ほとんど歌える自分の古さをひしひしと感じながら・・


そして、あっちのFamilyMartでまちあわせ・・

久しぶりに友達に会えて すっごい嬉しかったです。
Yちゃんとは 小学校1年生からず~~~っと仲良しなんです。


イベント会場に着くと

お散歩マルシェに出店してくださった、フタヅカさんや、カントリールーシーさん
メイプルファクトリーさん、他にもたくさんみえて びっくりでした。

みなさん忙しそうでしたが ちょっとあいさつを・・。
いちよう 覚えていてくださってて 安心しました^m^

いっぱい かわいいものがあってすっごい楽しかったです。





そして、友達2人は私のために 可愛いお店めぐりを
計画してくれて、お昼にはめちゃめちゃ可愛いカフェに連れてってくれました。

私の好きにドンピシャ!

トイレも なにもかも本当に素敵でした。

「他にも2軒のりちゃんの好きそうなカフェがあるんだけど
木曜日休みなんやって~」

ということで このお店になったのですが

えーーーっ!
ほかに 2軒もあるのぉ~~\(^o^)/
気になる~ぅ






















本当に楽しくて嬉しい時間でした。



そのあとは 





でっかいデパート、モレラ岐阜にいって でも、改装中でした。
4~9月の間に60軒増えますって書いてありました。

すっごいなぁ~

あまり見るとこもなく 家族におみやげを何にしようか相談すると
ナントカっていうお店のなめらかプリンがおすすめということで、

モレラでは改装中でやってなくて

各務原インター近くの イオンにより そのなめらかプリンをゲットし、
さあ帰ろう・・・と走っていると

近くにすっごい可愛い ガーデニング屋さん発見!!
こういう発見がたまりません。

エクステリアなどの施工もしてみえるお店で、
また こっちに来たら行きたいな~って思いました



大垣に友達がいなかったら 絶対行ってないし
可愛いお店も知らないし 

本当に嬉しい一日でした!

ありがとう!Ychan Ochan!!





また 買ったものは後日紹介しま~す^m^


  

Posted by Pine♪ at 22:40Comments(0)

2012年07月03日

おしらせ

明日は中学の参観日でお休みします。

高校受験の話や、オープンキャンパスの話など
とても大切な話をするそうです。
ドキドキします

そして、5日(木)は、大垣へ行ってくるため
お休みします。

4日、5日 連休します。
よろしくお願いします。




商品の紹介です。

ガマ口のバックです。
ハクション大魔王も持ってました。

ハデなガマ口バック^m^ 唐草模様だったっけ・・





お知らせの続きになりますが

6日は通常営業。

7日は 小坂で 「オクトフェスティバル」に 出店させていただいてきます。
マルシェにも出店してくれた、kacoちゃんも 隣のブースで出店です。

ジークフリーダさんのスイーツもあるそうですよ。
数量限定だから きっとムリだと思うけど
なにかおみやげをゲットしてきたいと思います。

晴れたら気持ちいいだろうな~小坂。



  

Posted by Pine♪ at 21:55Comments(4)

2012年07月02日

おしらせと、中体連のこと


まずは お知らせで
明日は 中学校がお休みのため pine もお休みします
よろしくお願いします




土日、中体連でした。

今回は さつきたちにとって最後の試合です。

うちは ハンドボールと サッカーです。





ハンドボールは 中山中学校で開催でした。

サッカーは中山グランドでした。


土曜日はとても暑い日で、体育館も暑くて大変でしたが
サッカーは外なので、ケースケはまた一段と黒くなって帰ってきました。



ハンドは、男女とも 始まる時みんなが一列にならび
「おーぃ!おーぃ!おーぃ!!!」って掛け声をかけ
前に進んできて 円陣組んで気合い入れます。

これが めっちゃカッコイイです。
うちらも気合いが入ります!




土曜日は 女子が二試合あって、
東山と同点。
そして中山に負けました。

みんなへこんでましたが、切り替えて日曜日の日枝との試合に集中!

男子は中山との試合だけでしたが 勝ちました。

男子の ハンドは本当に勢いがすごくて見てるこっちも
あの運動能力とセンスにはビックリします。

シュートする時も、めっちゃ高くジャンプして空中でいったん停止!
これが 信じられんと思うけど 本当に空中で止まって
シュート打つ場所をちゃんと判断して 確実に開いてるところにシュート打ちます。

あの球に当たったら 痛いだろうな~(>_<)  そこ?


それを見た、お母さんたち(おばちゃんたち)は
「きゃ~っ!!」って(笑


そして 今日は強引に2人を美容院に連れていって
ケースケは「長友みたいにしてください」っていったらしく
そのようになって 帰ってきました(笑

そしてそして 夜は古川へ引っ越してしまった友達がうちに来て
ほか2名友達家族ともちよりごはんをしました。

親4人、女子5人、男子4人で。

私は場所提供なだけで、なにも作る余裕はなく、友達に全部任せて
おかげて夕飯つくらず おいしい食事と楽しい時間に感謝でした。


その友達が引っ越して、6年。
6年続いています。

この6年の間に、子供たちは大きくなって、みんな小さくワイワイ大変やったけど
今では成長した子供たちは、男女に分かれてしまいます。
照れくさいお年頃ですから・・・。

男子チームは 親の身長を抜かしてしまった子も・・。
大きくなったな~(/_;)







そして 日曜日は 女子が一試合のみで、日枝とでした。
残念なことに負けてしまいました。

日枝はコーチが変わられたらしく、今までにないすごいみんな動いてて
なにか違う!って 見て分かるくらい
素早い動きと、チームワーク。

男子は2試合ありました。
午前中に日枝とありました。
勝ちました。


でも その前に、中山グランドにいるケースケに弁当を届けに一回寄り
ちょうど 早飯をとるところだったらしく

「ケースケ」って言って 弁当を渡すと
友達のてまえ、調子こいて

「おー ちょーどきた~」とか言って・・。
出前か!
なにさまじゃわれい・・(ー_ー)!!

来た~じゃないろ!ありがとうやろ!!ったくもぉ~

でも みんなべったべた~というより ずっくずく?
ひどかったです。

今日はザーザーぶりのなか 試合。

一年生は雨の中での応援です。
たのむで風邪ひかんといてな


※帰ったらケースケは風呂に入った後だったんだけど
足の裏 真っ白にめっちゃめちゃふやけてぶよぶよでした。






そして すぐに中山中に向かい 男子の試合と女子の試合を見て
一回家に帰り、さっとお昼をたべ、今度はサッカーの応援に行きました。

親さんも先生も雨の中応援です。

その時は 日枝とやって 8x2くらいで勝っていました。

松倉サッカー部は全勝したらしいです。
はっきりしたことは分かりませんが、たぶん優勝したんだと思います。

サッカーもすっごいかっこよかったです。





ゴールを決めた後の、仲間がよってきてハイタッチしたり 肩をたたいたり
そういう一緒に戦ってる「仲間」に対しての お互いのねぎらいの行動が
素敵です。

それから もう少しで終わるころ、男子ハンドの最後の試合が始まるので
そっちへまた移動・・。

東山と大差で負けてしまいました。

相変わらず強いな~ひが山の男ハンは・・。

そしてこれですべて試合は終了です。
この後表彰式と、片付けがあったので

その間に 私は、はじめ焼き菓子店さんのところに
雑貨回収に行って来ました。

すごい渋滞と、すごいお客様と、一人限定7個まででお願いしますと
お願いしたことなど聞きました。

大成功で、ホントよかった~(>_<)
足を運んでくださったかた ありがとうございました。

私のディスプレイなんて あまり関係なかったと思うけど
それでも、一緒に携われて嬉しかったです。

おめでとう!!


で、だーっと片付け、車につみ あいさつもそこそこに
中山に迎えに行きましたが、先生やコーチにこんこんと話をされたらしく
1時間近くみんなで外で待ち、中から出てきた子供たちは

泣きはらして 真っ赤になった目の子や、下ばっか向いて落ち込んでいる子。
かなりのショックだったみたいです。


私たち親もかなりへとへとでした。

でも、母親の中でこんな会話が出ました。
応援にきたお父さんも結構みえて、しかもみんな 短パンでした。

それを見たうちら ハンドのママたちが

「そやけどみんなそろいもそろって短パンやし~
ふくらはぎも もじゃもじゃして~ さっき活きのいい素敵な若いつるつるのふくらはぎを
見てきたばっかやもんでなぁ やっぱ 違うな~」

「あはははは~」

って言ってました。

はは・・・確かに(^_^)



でも私ももう夕飯作る気力もなく さつきもがんばったし どっか食べに行こうよ!
って言うと

「食欲ない・・・」っていって 留守番しとくっていって
一人でソファーに横になり 泣いていました。

私は、こういうときは あまりごちゃごちゃ言わずそっとしておいたほうがいいと思ったので
「もう終わったことはしょうがないんやで、次まだあるし、次が一番大事な試合なんやで
それまたがんばろうよ!じゃぁおみやげ買ってくるでな!」


っていって 出かけました。

そして リニューアルしたという魚鮮に行ってみましたが すごい並んでいたので
やめて 徳兵衛に行きました。
そこで さつきの大好物の蒸しえびとイナリをお持ち帰りし、
さぞかし落ち込んで、まだ泣いているかもしれんし なんておもって帰ったら

笑ってテレビ見てました

立ち直るのはやっ!!!

でもでも いいことです。
いつまでもメソメソされてもどもならんし さつきはやっぱり笑ってる方がいいです。

こうして 切り替えて次地区大会がんばって 県大会に行こう!!




















  

Posted by Pine♪ at 02:31Comments(0)