2011年08月05日

明日は元気にOPENします



明日 第一土曜日 久しぶりにOPENします。



昨日は 小坂の「妖精の森」さんへ行ってきました。

お散歩マルシェにも1回目から出店してくださってる、心強い存在の方です。

昨日は 夏休みの作品作り・・ということで 天然石のブレスレットを

自分で作る教室に ルカを連れて行ってきました。

自分で作ったので愛着がわいたようで 作ってからずーっとしてます。

写真のむちむちの手は ラジオ体操から帰ってきて寝てしまったので

手に力がなく ますます むちむちになってる図です。



明日は元気にOPENします


私も作りました。

石のパワーが恋愛や友達、人間関係がスムーズになるような
意味のものがあったので さつきに 作りました。

まだ見せてないので 気に入るか分からないけど
プレゼントします。

まだまだ 空きがあるようですよ!

急に行っても大丈夫だそうですよ!

ぜひお子様と思い出作りに一緒に行ってみては?

妖精の森さんは 今お腹に赤ちゃんがみえて 9月17日をもって

お店をいったん閉められるそうです。うぅ~(ToT)/~~~さみしぃ・・

再開の予定は当分ないそうです。

なので 店内の素敵な商品ほとんどがセールでしたよ。

ぜひ この機会に行ってみてください。


妖精の森さん


明日は元気にOPENします

そして昨日の夜は ハンドのお疲れ様会でした。

私は運転だったので飲めず 冷えてておいしそ~なビールを
指をくわえて見ていました。(>_<)  チッキショーー

みんなすごく盛り上がってました。

子供たちも やっぱり 2.3年生が仲良く 1年は1年だけで盛り上がる・・
といった感じでした。

苦楽を共にしてきた仲間だから 2.3年は団結してるんだなぁ

3年生は最後で 一言づつのあいさつとかも しっかり言えててさすがです。

顧問の先生も すごく褒めてみえました

ハンドの子たちは しっかり挨拶もできるし さわやかやし みんないい子や
ぼくの誇りだって・・

先生との関係もすごくよくて ほ~んと いい感じなんです。

そして 帰り際 ビックリだったのですが

キャプテンのお母さんが(普段めったに先輩のお母さん方とは話す機会がないのでビックリ!)

「さつきな!こないだの県大会の時 弁当の片付けを1年生が本当はやらなんのに
やらんもんで さつき一人で片付けてくれとってさぁ・・・私ホント感動したの!
最初は あいさつしても照れくさそうに頭を下げるくらいやったのに 最近では笑顔で
ニコって挨拶してくれるようになったし ほ~んと成長したな!
帰ったら 褒めてやってな!」

と 涙をいっぱいためて教えてくださいました。

私も嬉しくて涙(T_T) 涙(T_T) でした。

毎日部活に行く前はテンションが低く だるいとか 頭が痛いだとか 気持ち悪いだとか言って

行きたくないモード全開なので 学校でもきっとだるそうにやってるのかなぁと

思っていました。

でも 先輩のお母さんに話を聞いて そうじゃないんだ・・・

さつきは さつきなりに 今 自分にできることを一生懸命やっとるんやな~

レギュラーではないので 試合では役にたてくても 他の事でみんなの役にたとうと

一生懸命がんばっとるんや・・・

先輩のお母さんのおかげで私ももっとさつきを信じて応援してあげようって
思いました。

県大会行く前の日 「明日はめっちゃ応援しよ!声が枯れて出んくなっても応援する!
一年生が声が小さいんやさなぁ こないだの送迎の時の車の中での騒ぐ声が
出ればめっちゃでっかい声援になるのに 応援の時は小さいんやさな~ emotion19

っていってました。帰ってきた時は 本当に声が出ない状態でした。

なので県大会では 応援を一生懸命して、

弁当の片付けも さつきにとっては

今自分ができること の一つで誰に言われることなく進んでやって

お礼をいわれることもなく

みんなの役に立てることはこれくらい と思ってやっただろうことを

先輩のお母さんはちゃんと見ていてくれて すごくすごく嬉しかったです。

ホントがんばってる・・

感動した~ぁ

子供って親が思ってる以上に いろんな面でがんばってるんですね・・

うちではゴロゴロ グータラ してるからあまり見る機会はないけど

自分の子供を 他人に褒めてもらえるって すっごく嬉しい!

さつきを誇りに思います。はい!親バカですいません。









スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の日記♪)の記事画像
悲しみを乗り越える
ありがとう
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
同じカテゴリー(日々の日記♪)の記事
 悲しみを乗り越える (2014-06-21 00:58)
 ありがとう (2014-06-18 21:42)
 準備中 (2014-05-08 22:27)
 春が来た (2014-04-14 21:50)
 復活!!! (2014-04-10 10:30)
 ケースケへのおみやげ (2014-02-23 10:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。