2012年10月09日
逆に反省・・
学校から回ってくる回覧する冊子があって
いつもは忙しくて なかなか見る暇もなく
名前だけかいて 次にまわしてしまうんだけど
なぜか今回 少し見てみよう・・と思いました。
そして ぱっと 開いたページにこんなことが書いてありました。
五体満足
「五体満足ですよ」って言われた瞬間
もう、泣いて喜んだのに、もう今では五体満足だけじゃ満足できないでしょ?
子供もそうなんですよ
「五体満足に生まれてきたのにあんたら文句しか言わんでしょ?
目が細いだの小さいだの、鼻太いだの足太いだの、背ひくいだの、
ありとあらゆる文句しかいわないでしょ?これってどういうこと?」って子供には言うんですけど、皆さん方もそうですよ。
五体満足であれだけ生きているだけでいいっておもったのに、
今じゃ生きてるだけじゃ満足じゃないですよね?
なんで70点なの?っておもうでしょ?
なんで30番なの?っておもうでしょ?
生きているだけでいいじゃないですか。
子供たちが、こう必死で生きているっていうことを時々思い返していただくと、
「まあ 今日も頑張って学校へ行ってくれたから
おいしいもんでも作ってまってよ~」っておもうかもしれないですね。
という話し。
たぶん今の私に気付かせるために、開いたんだと思います。
一番大切なところを すっかり見失っていました。

すごい 心にしみました。
本当にそうだ・・・。
生まれてきてくれてありがとうって 感動して泣いて
病気があるって聞いて泣いて
薬があるから大丈夫だとわかって 嬉しくて泣いて
とにかく生きていてくれて嬉しくて
可愛くて可愛くて 絶対守らなきゃって思ったのに
今では 確かにテストの点数で 「最悪やな~」って言ったり
部活でも レギュラーになれるように がんばれがんばれ 言ったり
だらしない姿に王子にも大きな声でどなられたり
友達からは 小さくて可愛いとか 足が短いとか
祭に行った時も 知らない人に 「あの子ちいさ~い」とか
言われたりしているみたいで
本人は「うける~」って 笑い流しているけど
本当は傷ついているはず・・。
本人は
「別に小さくてもよくね?啓佑にかわりはないし、まぁ背が高くなって
いいことって言ったら 景色がよくなるくらいやろ?別によくね?」
と開き直ってはいますが 本音はどうなんでしょうか・・。
子供は子供でいろいろ苦労しているようです。
もっと 応援してあげようってあらためて思いました。
いつもふざけてばかりだけど
あらためて 「生きていてくれてありがとう!」って
愛おしくなりました。
いつもは忙しくて なかなか見る暇もなく
名前だけかいて 次にまわしてしまうんだけど
なぜか今回 少し見てみよう・・と思いました。
そして ぱっと 開いたページにこんなことが書いてありました。
五体満足
「五体満足ですよ」って言われた瞬間
もう、泣いて喜んだのに、もう今では五体満足だけじゃ満足できないでしょ?
子供もそうなんですよ
「五体満足に生まれてきたのにあんたら文句しか言わんでしょ?
目が細いだの小さいだの、鼻太いだの足太いだの、背ひくいだの、
ありとあらゆる文句しかいわないでしょ?これってどういうこと?」って子供には言うんですけど、皆さん方もそうですよ。
五体満足であれだけ生きているだけでいいっておもったのに、
今じゃ生きてるだけじゃ満足じゃないですよね?
なんで70点なの?っておもうでしょ?
なんで30番なの?っておもうでしょ?
生きているだけでいいじゃないですか。
子供たちが、こう必死で生きているっていうことを時々思い返していただくと、
「まあ 今日も頑張って学校へ行ってくれたから
おいしいもんでも作ってまってよ~」っておもうかもしれないですね。
という話し。
たぶん今の私に気付かせるために、開いたんだと思います。
一番大切なところを すっかり見失っていました。

すごい 心にしみました。
本当にそうだ・・・。
生まれてきてくれてありがとうって 感動して泣いて
病気があるって聞いて泣いて
薬があるから大丈夫だとわかって 嬉しくて泣いて
とにかく生きていてくれて嬉しくて
可愛くて可愛くて 絶対守らなきゃって思ったのに
今では 確かにテストの点数で 「最悪やな~」って言ったり
部活でも レギュラーになれるように がんばれがんばれ 言ったり
だらしない姿に王子にも大きな声でどなられたり
友達からは 小さくて可愛いとか 足が短いとか
祭に行った時も 知らない人に 「あの子ちいさ~い」とか
言われたりしているみたいで
本人は「うける~」って 笑い流しているけど
本当は傷ついているはず・・。
本人は
「別に小さくてもよくね?啓佑にかわりはないし、まぁ背が高くなって
いいことって言ったら 景色がよくなるくらいやろ?別によくね?」
と開き直ってはいますが 本音はどうなんでしょうか・・。
子供は子供でいろいろ苦労しているようです。
もっと 応援してあげようってあらためて思いました。
いつもふざけてばかりだけど
あらためて 「生きていてくれてありがとう!」って
愛おしくなりました。
Posted by Pine♪ at 23:39│Comments(2)
│子供のこと
この記事へのコメント
サッカーのメッシー選手は 大きくなれない体質だそうです。
それでも3年連続 世界一のバランドール賞を授賞しました。
ハーバライフの製品で 栄養管理をしています。
オフィシャルスポンサーです。
それでも3年連続 世界一のバランドール賞を授賞しました。
ハーバライフの製品で 栄養管理をしています。
オフィシャルスポンサーです。
Posted by 和ちゃん at 2012年10月10日 00:52
和ちゃんさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね・・。
そんなメッシーから ケースケも勇気というか
パワーをもらっていて 大好きな選手です。
ケースケもホルモンが出ない病気なので
それが原因かはわからないけど
薬もあることだし、まだ声変わりもしていないし
まだまだ信じてがんばります
ありがとうございました!
コメントありがとうございます。
そうなんですよね・・。
そんなメッシーから ケースケも勇気というか
パワーをもらっていて 大好きな選手です。
ケースケもホルモンが出ない病気なので
それが原因かはわからないけど
薬もあることだし、まだ声変わりもしていないし
まだまだ信じてがんばります
ありがとうございました!
Posted by Pine♪
at 2012年10月10日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。