2014年02月26日

継承祭


またまた 日にちが空いてしまいました・・反省。



まずは ご報告から・・。

ケースケ 前回の記事の沖縄のおみやげの二度と吹くことのないと思っていた

オカリナトロンボーンですが 朝おきてきて 少し興味をしめし、ルカに自慢げに

「かえるのうた 弾けるぞ」っていって 吹いていました。

もちろん聴けたもんじゃありませんでした。


さんざん言っといて吹くんかいっ!




では、本題に入りますが

25日 中学で 「継承祭」 がありました。

昔で言う3年生を送る会です。


松中の継承祭は本当に面白くて サツキが2年生の時

親も行っていいと聞いて初めて行ったとき

めちゃめちゃ楽しくて毎年とっても楽しみにしています。


1年生と2年生が 3年生の今までを笑えることなどで表現したりします。


それで、今回ケースケが一生に二度とないだろう主役をやりました(笑)

後ろがピアノで黒くて同化してわかりにくいけど アフロです。

それが これ ↓  ↓       


継承祭




去年の体育祭の時、男子の先輩がやった集団行動のまねをしました。

その時 お相撲さんみたいな先輩がいて その子が走ってきて

どん!って右足で地面を踏みつけると 他の人達が飛び上がる・・という

ダチョウ倶楽部のあれをやって タオルで汗をめっちゃふくんだけどそれが笑えて


それを ケースケがやりました。

お腹にバスタオルをいれて ハゲカツラにアフロをかぶり グラサンをして・・・?

このスタイルは 先輩に笑ってもらおうとどんどんエスカレートした結果だそうです。

担任の先生実費のズラ・・







継承祭
    (怖いな・・だれだよ・・)


写真は友達にダビングしてもらったDVDを撮ったので写りが悪いのですが・・・



それで、その真似をして 最後に お腹からバスタオルを出して

汗をがーっとふくマネをして アフロがとれてしたに落ち ハゲ頭になって終わる・・

だったそうですが アフロが下に落ちずちょっと予定外だったみたいだけど

先輩たち笑ってたから よかったよかった・・。



ほかにもいっぱいおもしろいことやってくれて

今回も楽しかったです。



そのあとは 3年生の思い出のスライドーショーをみて感動で締めくくりました。







継承祭



ビデオカメラせっかく新調したのに テレビやDVDが古いもんで

対応できず TVで見れないってゆう・・・


また そのうち線買わならん・・。

買うとき線のことも言ってほしい











スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供のこと)の記事画像
いきなり何?
謝恩会に行ってきました
バカ・・  本の紹介。
明日は運動会です
体育祭
入学式に行ってきました。
同じカテゴリー(子供のこと)の記事
 連帯責任・・ (2014-06-19 22:45)
 いきなり何? (2014-03-04 23:15)
 謝恩会に行ってきました (2014-02-18 23:27)
 バカ・・  本の紹介。 (2014-02-06 00:38)
 明日は運動会です (2013-09-13 23:40)
 体育祭 (2013-09-12 00:29)

Posted by Pine♪ at 22:50│Comments(0)子供のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。