スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年06月24日

無念!最後のあいさつ・・

「今日もえ~天気やなぁ~」 日光浴・・。





昨日は まれにみるハードな日でした。

朝 6時15分に ケースケは部活で数河へ弁当もち・・
行きは友達が送ってくれて 助かりました。


午後からは 私がさつきの女ハンの当番だったので、
行きました。

みんな中体連にむけて 一生懸命練習・・。

そんな中、数河へサッカーの迎えが5時だったので
サッカーの試合も見たかったし、3時に終わらせてもらって






いったん家に帰り、おにぎりを8個作って 数河へ迎えに行きました。








マイナスイオンたっぷりすぎ・・。



なんじゃかんじゃしているうちに 数河に着いたのは5時近く・・
でも、まだ試合まっただなかでした。


奥にいるピンクの団体が一年生・・。





先輩・・本当にカッコイイ!
中学生って1年生と3年生でこうも違うのか!という体格の違いに
2年後はケースケも・・emotion11
期待に胸が膨らみます^m^

1年生はまだ おこちゃま~って感じでぽてっとして可愛い・・

3年生は がっちりして 男!!って感じのかっこいい体格・・

楽しみだわ~






私が行った時は FCと試合中で、最初1x0で勝っていて
終わり頃 1点入れられて 同点で終わりました。

他の東山中と、白鳥中には勝ったそうです。


そして、この日は夜7時から ハンドのスタミナ会があり、3年生にエールを送り
がんばって!といいつつ バーベキューをするという会があります。

さすがに7時なら間に合うだろうと思っていたのに サッカー終わったのは
6時半近く・・・

が~ん(ToT)/~~~  絶対間に合わん・・


でも、仕方ないので子供たちをのせて、さっきいったん帰って作ったおにぎりを
「ほれ。2個づつやぉ~」っと あげると、

おなかぺっこぺこな彼らは

「あざーっす!」と

すごい勢いで あっという間に完食。この男子の勢いが好き!
鯉にえさをあげる感じとひそかにているので、くせになる。

そして 友達3人を 家に送り 私達が家に着いたのは7時半近く。


それから 遅れてスタミナ会に行きました。


やっぱり、一番聞きたかった3年生の一人一人のあいさつを聞くことが
できませんでした。

他のお母さん達が 「めっちゃ感動したよ~。子供たちが泣きそうで・・」って。

く~~~っ(>_<)





バーベキューのあとは 花火もしました。


隣には 男ハンも来ていて 男ハンのお母さんの中に
お友達がたくさ~んいて

「おい~!」ってなって 男ハンの中に入りたいくらいでした。


1年生の時から 仲良しのお母さんが同じ部活にいることは
本当に大事というか すごくいいと思います。


さつきの場合 本当に今でこそ友達もできたけど
最初のうちは一人だったので、新宮が多かったし
なかなかなじめませんでした。

親子でさみしいもんでした。
正直言うと 私は今でもあんまりなじめてないけど・・(^_^;)

でも、今のサッカーのほうは 友達と一緒に入ったので
何をするにも相談できるし 助け合えるし、一緒に応援もいけるし・・






とにかく さつきにとって最後の試合。
最後の仲間との時間。

親も子も一つになってがんばろうな!応援もがんばるよ(^O^)/









  

Posted by Pine♪ at 10:21Comments(0)

2012年06月14日

成長・・


また少し成長してました・・






でも、成長と言えばこっち・・。

今日はケースケ、定期的に行く採血に行ってきました。
ちょうどテストで早く帰ってくるのでチャンス!

赤ちゃんのころは 「お母さんそっちでまっててね~」って言われて
ぎゃんぎゃん泣く声を 代わってあげられたらなぁ~って ケースケをただ見守るしかなかったけど

今では 自分でカルテもって

「おねがいしゃーす」って 普通に採血し、

「ありがとーございましたーっ」

って帰ってきました





「うわ~ 成長したな~ぁ・・」

それから、診察してもらって

こないだの英語のテストがのび太くんなみだったので
思わず先生に

「あの~ この病気の影響でテストの点数が悪いということはないですよね?」

なんて聞いてしまいました。

「いや~ それはないと思うけど~ よっぽどの検査の数値が悪ければ・・だけどぉ~
でも ~まずないでしょう」

「ですよ・・ね~」

ケースケ・・「ふふ」

努力不足だな・・。


だって こないだみた宿題

英語なんだけど
英語は中学行って初めての経験・・

犬の絵が描いてあって 4つくらい単語が並んでて
この中から選びなさい って問題で

犬と言えば dog  超簡単・・

なのに 4つのなかから選ぶ と言うとこ自体読んでもない・・

で、答えのところに

「Dook」 って 書いてありました!

私と さつきで 「えええええええーーーーーーええええーーーー!!ドックとブックまぜた!」

とびっくりし、さつきが 「さつきが鍛えなおす!」と心強い言葉を言っていました。

でも 箱・・Box は分かったらしく 「おっ!すごいじゃん」
っていったら 「X-BoxのBoxや」って。

ゲームにつながることは 覚えてるんだ・・ぁ


その テストの点数が悪かったとき たまたまばあちゃんが
学校帰りのケースケの姿をみて

夜電話してきてくれて
「なんか~今日のケースケの姿が落ちこんどるような後ろ姿で~気になったんやけど
なんかあったんか?気にしてやりね~よ」と

教えてくれたので、さすがにテストの点数の悪さに落ち込んでるのかと思って
こっちも気にして

「まぁ~ 最初やで~これからがんばればいいさ!気にするなって」

って声をかけると

「は?なにが?」

「え?だって今日の点数の悪さで落ちこんどるんやろ?ばぁちゃんが後ろ姿が気になったって・・」

「えーー(^_^;) なんでなんで~ なんでそんなふうに見えたんやろな~ まったくやけどな・・はは」

「おい!少しは気にしろよ」

「気にしてもしょうがねぇーっす」



まぁ いっか。
これから・・かな。

元気が一番!とかいいつつ 

こうしてテストの点数も気になるし
部活の活躍も気になるし・・

  

Posted by Pine♪ at 23:31Comments(0)

2012年06月10日

今日は誕生日!



今日は さつきの15才の誕生日でした。
ばぁちゃんちで一緒にお祝いしました。

ケーキはシェリールさんで買いました。

さつきは生クリームが苦手なので チョコ生クリームケーキです。
チョコやと好きって・・・どっちもうまいのに。

さつきの誕生日やでケーキ食べることを 王子にいうと
「おっ!そうか!でも今日は今まで育ててくれてありがとぉ~の日やな~」

とか 言ってました。
あんなオンキセがましい親 初めて見ました(笑










それと、今日はケースケは部活で 帰ってきてDSしよって
「さつきのケーキ取りに行ってくるさ」っていって 私は出掛け

帰ってくると・・・
同じ姿勢なのに・・まさかの・・・




寝ていました。
本能のまま生きてる男!






それから 今日はセンターに昨日出たごみを取りに行くと担当の方が
みえなくて 結局もらえなかったんだけど、
去年 担当してくれた方にあえて
昨日の話を聞けました。

上の駐車場から下まで渋滞になっていたそうで
センターのかたのはからいで シャトルバスを11時ころから3時まで
往復してくださったそうです。

バスにもお金がかかるのに 請求されることもなく
ほんと 感謝でした。


  

Posted by Pine♪ at 22:22Comments(0)

2012年05月27日

レア


今 うちの子たち 
私たちも昔大好きだった「幽遊白書」にはまっています。

ビデオ屋さんに行って 間がうまるまで待っていて、今日行ったら 6789巻が
そろっていたので大人借りしました。

そしたら ラッキーなことに 今日は1本100円でした。


だから どーした?って話なんだけど・・






先日 とても可愛い姿を見てしまいました。

バイク便の郵便やさんが 信号で止まった瞬間
胸ポケットから リップ 出して

キュッキュッって唇にぬって さっと 胸ポケットにしまう姿・・
これはレアでしょ?!

なんか 可愛い・・\(//0//)\
なかなか見れるものでは ありません!
おじさんのリップ塗る姿は。

バイクだから 風が当たって 唇が渇くんですよね!

そんなとこからも 大変さが伝わってきて
かわいいっていったら失礼かもしれないけど

かわいかった・・です。


ご苦労さまです(^-^)

  

Posted by Pine♪ at 22:53Comments(0)

2012年05月03日

思い出



ちょっと思い出にこっそり洗濯した後、写真撮っておこう!

ってブログにのせることじたい、まったくこっそりじゃない気がするけど。

でも 本当にあと少しで引退かぁ





昨日は中学校の参観日でした。
最初ケースケの見に行って びっくらこいたことに 挙手し、
当てられ発表しました。

雪が降らないといいけど・・

そして15分見て さつきのほうへ行きました。

後ろから見ていると 「ん??さつき・・・いない?」
少人数制授業で 2クラスに分かれてやっていたそうです。

で、そのもう一つのほうのクラスがどこかわからん!

さつき、そんなこと一言も言ってなかったし、他のお母さんに聞いても
「なんか3階らしいよ・・」って有力情報をもらったのみ。

ま~ 探した探した・・

で、2年のクラスのあるとこもいちよう探していると
ハンドの後輩のお母さんがいたので
「今探しとるんやさ~・・」 キ~ン~コ~ンカ~ンコ~ン

(-_-;) 終わってしまいました。

で、結局見れなかった・・・私は校舎をぐるぐる歩きに来たのか?

疲れ切った私のところに 授業が終わったさつきが帰ってきて
「あ~ お母さん どこにおったの?さつき、めっちゃ発表したのに」

「えー!っていうか どこにおったの?すんごい探した・・」

「イングリッシュルーム」

「どこじゃそら?!」

思い起こせば 確かに3階・・ケースケのクラスのちょうど真下くらいの教室。
反対方向ばっか行っていたし そもそも そんなアメリカンな部屋があるなんて

ということで、今回の参観日はケースケの挙手をみて うふっ っとなって
さつきを探してぐるぐる校舎内を歩き回って終わりました。

最近は、ケースケからおもしろかった話聞くのに
すぐ忘れてしまいます。
また思いだしたら 紹介したいと思います。



あと、先日久しぶりにさつきと二人でピュアへ買い物にいき、
服が大好きなので 服を見ていると
ジーンズ生地の半そでみたいなやつを
「おか~さん これ可愛い~」

って言ったので、素直な気持ちで「すぎちゃんみたい!ワイルドだろぅ~ぉって」って言ったら

「やや~ やめてよぉ~」

なんて言っていて、次に逆に私がさつきに ジーンズ生地のすそがビリビリほつれた
ダメ-ジジーンズの短パン見て「さつきー これ可愛いじゃん」

って言ったら 反撃にあいました

「いやや!光GENJIみたい。」

「うわっ!光GENJIをバカにしんといてよ。お母さんの青春なんやで。
でも確かにローラスケートはいてこういう短パンやったな~(笑)しかも上半身裸で・・」

「う~っわキモッ!」

「・・・」

今思えばそうでも、あの時はかっこよかったんやさ!


  

Posted by Pine♪ at 23:17Comments(0)

2012年04月30日

おしらせ




ゴールデンウィークの営業のお知らせ


5/1(火) 営業します

5/2(水) 中学の参観日のためお休みします

5/3~5/6 ゴールデンウィークお休みします。





先日 夜散歩にいくと 中橋からの景色が
世界中の人に自慢したくなるくらい 素敵だったので
写真撮りました。




まっくろ・・?
伝わらないだろうなぁ~(-_-;)



  

Posted by Pine♪ at 23:45Comments(0)

2012年04月17日

見なおしたっ!!

とても可愛い 引き出しの小物入れです。
わざとふるっぽくつくってあって とっても素敵です。






見なおした話し・・

昨日夜、ケースケが急に英語のノートがいるんやった!!って言うもんで
一緒に買いに行きました

その帰り もうすぐ家に着くって時に
近所のおばあちゃんが 明日のゴミを捨てるために
押し車を準備していました。

腰が少しまがってみえるので手で持っていくのは
辛いので 押し車に乗せて持って行こうとしてみえたのです。

そしたら 助手席にいたケースケが
「あ!俺がもってってやろっかな・・」

なんていうもんで ビックリ!

「それいいとおもうよ!」

そういうと さっさと降りて 
「僕が持っていきます」って言ったそうです

私は 急いで車を車庫にいれ 様子を見にいきましたが
帰ってくるとこでした。

「どうやった?もってってあげれた?」

「ん。うれしかったよ~ って・・・・で、これもらった」

っていって 袋に入ったチョコもらってました。

おばあちゃんの喜んでくれた姿がとっても嬉しかったようでした。

昨日はホントに見なおした~!!かっこよかった

思いやる心をちゃんともってるんだな~ってとっても嬉しかったです。


そこまでは良かったんだけど
家に帰って さつきたちがケースケがもらったチョコ見て
「わ~!チョコ欲しい~」っていうと

「このチョコが食えるのは 俺のおかげやぞ!ありがたいと思え」

とか言って~

あの時の優しさは気のせいじゃないよね?  

Posted by Pine♪ at 22:47Comments(0)

2012年03月26日

くだらん・・・

ルカのパジャマは大好きなリラックマの着ぐるみ・・

ルカが パジャマを脱いで トイレに行っている間に
ケースケが、ルカの大事なリラックマのぬいぐるみを持ってきて
さしこんで・・・

ルカがトイレから出てくるなり

アニメ ワンピースで出てくる「ロックオーガン」という技があるらしく

その 無抵抗のりラックマに対して

「ロ~ックウォ~~~~ガンッ!!! ジッシッ!!」

ってチョップしました。

そしたら ルカが

「いや~~~~~~~~~っ~~~~(>_<)」

ってマジ泣き!

「エ~~~ン(ToT) おかあさ~ん おにいちゃんがぁ~・・」




(ロックウォーガン後・・なにげに痛そう?)

「ふっ・・・そんなもん大丈夫やさ ぬいぐるみなんやで」←冷たい

「いたいも~ん かわいそうやも~ん(/_;) 」

「そっかぁ ルカは 優しいな ヨシヨシ」

そして 私の出番 「おら~ぁ(巻き舌)けーすけーっ!!」

「ひ~~っ(逃)」



もういっこリラックマの仲間で コリラックマ っていう白いのがいるんだけど
それはルカが2歳のときに買ってあげて 今でも大事に大事にしてるんだけど

それも ケースケが 耳と両手、両足の綿を お腹に押し込めて
綿がありません。

ひどすぎる・・・

すっかすかのブ~ラブラです。

それでも 大事にして可愛がっているルカが誠に可愛いです。

それにしても 中学生になるというのにレベルの低いイジメ・・・

優しいお兄ちゃんになってください。
  

Posted by Pine♪ at 22:57Comments(0)

2012年03月22日

思い出のDVD

昨日の卒業式で、担任の先生が思い出のDVDを作って
みんなにくださいました。

すごい上手で、私たちには絶対撮れない写真がたくさんたくさん
詰め込んであって 感謝~

すごい嬉しいプレゼントでした。

その、表紙の紙の中を開くと クラスのみんなが一人一人
ケースケに対しての言葉を書いてくれた紙を小さくコピーして
貼ってありました。

女の子から
「けいすけかわいい♪これからもよろしく!サッカーfight!」とか
「いつまでもかわいいけいすけでいてね♪」とか・・・(小さいからかなぁ~)

あとは けっこうおもしろい子だったらしく 
笑わせてくれてありがとう とか あとはサッカーの事がかいてありました。

中には「マリオみたいでおもしろかった」って・・・?マリオ?ってぇ・・(^_^;)
あと、「体にはお気をつけて・・」とか まじめ~

これもすごい嬉しいプレゼントでした。
みんな仲良かったんやな~って分かりました。

さつきが この中でどれが一番うれしかった?ってきいたら
全部うれしかった って言っていました。



女子より背が低いケースケ。
女子に上から「ち~~~っさ!ち~~っさ!!」とか言われ続けていたそうです。

それに対して 女子を見上げて

「お~~~っきっ!お~~~っき」と一生懸命対抗していたようですが、
最後まで抜かすことはできず、

「中学行ったら女子をぜって~抜かしてやる!」と
言っています。

がんばっ!

そんな日が来るのが 私も楽しみです・・


いつも通っている日赤の先生に
「身長が低いのは甲状腺がないせいですか?」と
聞いてみました。


そしたら 嬉しいことに、薬を飲んでいるから関係ないって。

声変わりしだしたら どんどん伸びてくるから
楽しみにしてていいじゃないかな?って言われました。

まわりは結構 声変わりしていますが、ケースケはまだです。

そっか~ 声変わりがお知らせか~
楽しみや~~\(^o^)/









話は変わって
pineに入荷したホーロー缶と 瓶たちです。





  

Posted by Pine♪ at 22:55Comments(1)

2012年02月09日

三姉妹

ルカの友達は三姉妹だそうで、ルカの友達が長女で、
2年生に妹がいるそうです。

そして
「Aちゃんの姉妹って~す~ごい仲いいんやよ~。妹が昼休みとかにAちゃんの
とこに来て おねちゃん一緒に図書館いこ とかいってさ~
一緒に行ったりとかして めっちゃ仲良しで、うらやましいんやって~」

って・・・

そして

「なのにさ・・ケースケなんかさ、すれ違っても知らん顔しとってさ~
そのくせに ルカの後ろから、そっと近づいてきて ひざかっくん して、
倒れるルカをみて喜んですぎさって行くんやよ!さいてー」

・・・って。

ノーコメンツ

仕方ないよな~この組み合わせばっかりは・・


確かに女の子同士は仲いいかもね。
さつきとルカはけっこうなかいいもんな。

ケースケはケースケで 兄ちゃん欲しいっていうし。

「けんかして~え」とか言う・・。
へぼいくせに。



いつもルカをいじめて喜んでいるくせに。

腕相撲も 家族ではルカにしか勝てません、今のところ。

それでもだいぶ強くなったけど

私が負けるのも時間の問題です。あとちょっとで・・
でも 嬉しい負けです。




  

Posted by Pine♪ at 23:51Comments(0)

2011年12月24日

盛り上がった子供会クリスマス会♪

昨日は子供会のクリスマス会でした。

私は子供会役員なので、一緒に買い出しやら行ったんだけど
夏のキャンプでお金を使いすぎたせいで、

とってもしょぼいクリスマス会になってしまいました。

ジュースと お菓子を出し・・お菓子は ハッピーターンとえびせんだけ~
しかも うちにあったやつ~(=_=)

でも 子供たちはいろいろ楽しんでくれました。



写真は新聞折りゲームです。

じゃんけんで負けたら 負けたチームは新聞をどんどんおっていって
はみ出したら負け・・というもの。

この2人組達の前には中2男子がいて じゃーんけーんぽい ってお菓子食べながらやってます(笑)

そして その中2男子に負けたチームは新聞を折っていきます。

最初は ↓ こうだったのが・・





そのうち 高学年の子が小さい子をおぶって 耐えます・・・

中学生から小学1年生までですごい楽しんでました。

この後は 色鬼ごっこや 普通の鬼ごっこ つながり鬼 とかやって
暑い暑いっつって大騒ぎで、近所迷惑にならんかと

心配したけど 管理人のおばちゃんが

「静かやったけど~楽しめたかな?」って言ってみえたので
ホッとしました。







総勢10名。

そのうち3人が うちの子っていう・・・

でも欠席が3名いたので 7人でした。


ケースケは 友達のうちで ひだまり に連れてってもらって
ビンゴゲームで 米2キロ ゲットしてきました。

いちよう 2500円持たせました。

一銭も残すことなく帰ってきました。

え?・・・ひだまり で いったい何を買ったの?



この間笑ったこと・・

ケースケに 前の5000円札を見せました。

「今の5000円札はおばちゃん(樋口一葉)やけど 
前はこのおじちゃん(新渡戸稲造)やったんやお!
すごいろ~」

って言ったら

「え?この人(樋口一葉)おかまなの?」 って。

「えーっ!このおじちゃんが 手術して このおばちゃんになったんじゃないよ!」

「は~ん  そうなんや」


なんか・・どこまで本当でどこまで冗談で おちょくられとるのか マジで分かってないのか
自分の息子ながら 分かりません。


  

Posted by Pine♪ at 22:01Comments(0)

2011年12月22日

息子からのクリスマスプレゼント

まずはじめに 今日でpine も冬眠します。
1年間 ありがとうございました。



今日 家に帰るとケースケから思わぬプレゼントが!

「お母さんみて!これ今日学校で作ったんや~」


「どれどれ・・」




「Dear mother merry Christmas From keisuke」

「ディア~マザー メリークリスマス・・フロム ケースケ?
お~お すごいじゃん。
でも、なんか可愛くないな・・このサンタ。悪魔か?」

「そ~なんやさぁ じゃ~~ん」



「足が切れるんですね~このサンタ~ わぁ~こわい。」 って。

なに自慢げに言とるか~ 

しかも 雪だるま顔がサッカーボール。

クリスマスとは ハッピークリスマスやろ~?



ほ~んと かわいくないやつやなぁ~(T_T)

さらに

「このkeisukeってめっちゃかっこいくね?これサインにしよっかな~」

「へ~ いいんじゃない? そやけどいつ使うの?」

「まーな。」

男の子なんてこんなもんですよね。
逆にめっちゃ可愛くキラキラしたようなカードくれたら
こわいか・・。


   

Posted by Pine♪ at 19:52Comments(0)

2011年12月16日

今年も1年!ありがとうございました!!

今年もあとちょっとになりました。

pineも残すところ 4日の営業で終ります。
23日より冬眠に入ります。

今年もたくさんの方にこんな遠いところまで足を運んでいただき、
本当にありがとうございました。

いろいろお話できる時間が本当に幸せでした。

また、お散歩マルシェでは たくさんの方のご協力のおかげで
たくさんの出逢いがあり たくさんのお客様に来ていただいて
最高の思い出ができました。

本当にありがとうございました。

また来年お会いできること楽しみにしています。

あっ(≧▽≦)ノ

でも ブログはこのまま細々と続けてみます (*^ー゚)v 


残り少しですが 紹介をさせていただきます。


アンティーク風なアイアンでできたミニアイロンです。
重たいです。




これもレトロな感じのフックです。




14日のブログで 明日は楽しかったと笑える一日であってほしい・・・
なんた書いたくせに

15日 早朝からケースケと大ゲンカ!!

おそまでゲームしてるから眠たくて朝おきられず、
下に来てコタツで爆睡している姿に

カッチ~~~ン

「だから ゲームばっかしとらんと はよねろ っつっとるろ~~ぉ!!
そんなもんっ サンタクロースなんかくるかぁ~~っ!」byまきじた

サンタクロース??

この言葉に ちょー反応するケースケなんです。

もちろん サンタクロース=親 ってことは知っています。
だから そこで言うこと聞いてちゃんとすることすれば 
このまま無事収まるのに なんと 逆切れ!

あれだけ起きなかったのに
ムクッと起き上がって

「うざっ サンタクロースとか出してきてさぁ」←でーれ~おこっとる(ー。ー;)  

それから ふてくされた顔で準備しだして
エプロンがどーのこーのぶつぶついってたので、

「なに!エプロンいるんか?」

って聞いたら いつもなら 「うん。ありがとお母さん」とかいうのに
今日は

「いらんっ!」

「でもたこ焼きするんならもって行かんとしかられるよ(そう言えば昨日言っとたな・・)」

「いらんっつっとるろっ!!」

ムッ

「じゃあ 忘れてくの?」

「そーやさ るせぇ」

「う?・・うるうる うるせぇ~やとぉ~~っ!
そんなもん じゃあ勝手にしろぃ ばーか あーほぉ~ べ~~~~だ ふんっ!」


あ~あ  またけんか再発・・しかも かなり大人げなさすぎる・・

しかも王子にまで八つ当たりしてまったし。


とかなんとかいいつつ 学校に送っていったんだけど
車の中も終始無言・・




学校から帰ってきて お互い忘れて冷静になっているので

「どうやった?しかられたんやろ?」

って聞いたら

「うん。叱られた。先生がみんな作るのにやれなくてもいいのか?!!」

っていわれ、普通 「やりたいです」とか言うらしんだけど

ケースケは可愛げなく「あ。べつにやらなくていいです」って言ったらしく

作ることはできなくて 食べるときは先生に

「食べんとはいわせんぞ!」って言われ食べたって・・

かわいくない・・・

エプロン 届けるべきやったかな~
せっかくの楽しい時間やったのになぁ

でも あの時はそんな気にまったくならんかったんやしなぁ~

朝はけんかし、昼は叱られ、かわいそうなことしたな・・ちょっと反省。



そして夜はサッカーに行って 一足早いクリスマスプレゼントを買いに行きました
この時点で 過去の嫌だったことは すべて消去されたケースケでした。

ルンルン♪ランラン♪パッパラパ~♪  幸せなAB型・・・

私は典型的なA型なので ケースケの一日が私だったら
3日ほど立ち直れんかも・・


でも、サンタクロースを信じて手紙を書いてくれてたころが懐かしいなぁ~

窓開けて空に向かって「サンタさ~ん ありがとぉ~」とかいってさぁ

うっつ~~~っわぁ~(*^▽^*) っつって包み紙開けたときの顔!
かっわいかったな~

今では ないない・・・  クリスマス イコール GEO~♪



でも、そういえばこないだ、今頃になって突然

「だからか~ なんで サンタさんはPSPくれんかったのか分かった!
サンタの国にはそんなものはないのじゃ~ って言うのは
サンタじゃなくてお母さんやったでか!高いで!
そやもんでお年玉で買う様に って書いてあったんや!
はは~ん・・・・・・・ずりーな。」


だはは ばれたか。










  

Posted by Pine♪ at 14:38Comments(0)

2011年12月02日

参観日&紹介♪

今日はケースケの参観日でした。
特になにも楽しいことはありませんでしたが、

ケースケがいたので

「よぅ!」って声をかけたら

「よぅ!じゃねーさ!」って小声で返されました。

クゥーーーッ!なんまいき~っ!

で、家に帰って「あんたなぁ なに あの態度!うちと全然ちがうんですけど!腹立つ~(>_<)」
って言ったら
「ごめんごめん。あのときはあーいうしかなかったんやさ~」って。

あなたも大変なのね・・・って、おい
どーいう意味や・・?

学校では 母無視。

しょうがないか。そういうお年ごろ・・・だもんね。






それで、参観日に行く前時間があったので こんなときしかゆっくり会えない友達と
ビラコチャさんへ行きました。

そしてケーキセット食べました。

めっちゃめちゃ可愛いくて イチゴで作ってある雪だるまは
最後の最後まで手がつけられませんでした。

素晴らしいセンスだと感心しました。

また行きたいな!




リース作りました。
y*mちゃんにお願いして作ってもらった リースの中にぶら下げる飾り。
ツリーと、靴と、雪だるまと・・・

これを飾るだけでクリスマスの雰囲気!めっちゃめちゃ可愛いです。
y*mちゃんさすが!ホントいつも期待にばっちり答えた作品をありがとう!

ちなみに写真はツリーです。






今週は土曜日もOPENします。
よろしくお願いします。
  

Posted by Pine♪ at 00:02Comments(0)

2011年11月27日

三送会

今日は ハンドーボールで三年生を送る会がありました。

午後1時から 久々野の青年会館で、3年x1年 3年x2年 3年x親+先生+コーチ といった感じで
親善試合をしました。

うちの王子は 昔20年以上前、松倉のハンドのエース!だった・・・
ということで 参加しました。

ボロボロでした。

ホントにエースだったの?
あ~ そのころの王子を見てみたい~
どんなだったんだろう。

きっと
「い~~~~~っや~~~~~~ん!!!!\(^o^)/~~~」つって
黄色い声援を送っていたことでしょう。

(でもな~昔の写真 ソリコミ入ってたしな~ 
そういうのは好きにならんかったかもしれんな~)


でも王子のお母さんも「か~っこよかったよ~!!」
って言っていたので かっこよかったんだと思います。

他の学校の女子に キャーキャー言われてたの見たし。

出逢った頃は 私は18歳で、王子は17歳。(このころは普通。)
そのころは 足も速くて バク転 バク宙 してくれました。

なので 絶対運動神経良かったと思います。



でも さすがに年にはかなわないかぁ~

腹が冷えて、腹いて~若い頃はこんなことなかったのにな~ とか 
体がついてこ~んとか 言ってました。
心は若いつもりでも 体はおじさんに 間違いなくなってるんだね。

人の事いえた話じゃないんだけどね。


そして夜は みんなで世界生活文化センターのバイキングで
食事会でした。

1年生の楽しい劇や踊り・・
みんな先輩のために笑顔でがんばってました。

みんな仲いい1年生が私は結構好きです。




それから2年生から3年生にプレゼント。
さつきも一生懸命刺繍してましたが、合格祈願の手作りお守りと
写真付き寄せ書き・・

1年から3年まで ほ~んと 仲良くて素敵な部活です。

で、みんなで合唱~。

この間 松倉中出身の上田正樹さんが松倉に来て 新しいCDを制作し、
その売り上げを東北の方に寄付するということで、

そのCDのコーラスに松倉の子供たちが合唱したそうで、
その時の歌を教頭先生が歌い(ハンドの顧問)、みんなで歌いました。



そしてみんなで写真撮って
アーチ作って先輩をお見送りしました。








今度は県大会に向けてがんばってください。



明日は参観日のためお休みします





  

Posted by Pine♪ at 22:17Comments(0)

2011年11月24日

ほんとにもぉ~

さんざん書いて 全部消えてしまい
二度目の更新です。


ケースケの社会の教科書です。

な~んか 違和感を感じ 良く見てみると
歴史上の人物の顔が貼ってあります。

左下 聖徳太子が誰かに ケンカをうっているのか?
「ここに注目!」シール貼ってあります。

ほんとにもぉ~

でも ふかくにも笑ってしまいました。





そしてもう一つ笑ったこと・・

この写真は4枚の写真の中の1枚です。



社会の授業中 Mくんが先生に当てられて
この4枚の写真の中で 気がついたことを発表してください

と言われ Mくんは

「でわ、右上の写真を見て下さい。・・・・・ワカメちゃんがいっぱいいますっ」

って言ったそうです。教室中大爆笑。



私たちは 戦争は知らないけど、昭和は見てきたし
身近な感じで こんな写真を見ると 大変そうだとか

かわいそうだとか、今の時代に生まれてよかったな~ぁとか思ってしまうけど 

子供たちにしてみたら未知の世界だから
ワカメちゃんは素直な気持ちなんだろうな~

しかも その答えに先生は

「はい。そうですね~ ワカメちゃんがいっぱいいますね」って。

子供の素直な気持ちを受け入れてくれてさすが!

私は悪いけど笑ってしまいました。
そんな目で見たことがないから(^-^)



話題は変わりますが

今日は リースの注文をいただいたので作りました。
いくつか作って 気に入ったものを・・と思って

とりあえず3個できました。

そのうちの2つです。

 







気に入ってもらえるといいなぁ~


  

Posted by Pine♪ at 22:44Comments(0)

2011年11月19日

新人戦


今日はハンドの新人戦でした。
2年生が中心になって初めての試合。

松倉女子は 1回戦は 14x11で東山に負けました。
2回戦は日枝とやって 8x15で松倉が勝ちました。

男子は  中山とやって 19x16で負けました。





男子も女子も 上位3位までが県大会に行けます。

明日もドキドキです。

ちなみに場所は西高でした。
とても懐かしく、剣道部の部室も懐かしかったです。

なんか 楽しかったな~ってことだけ
思い出しながら。
友達とワイワイやったり 好きな人を隠れて見てたり
いろいろあったな~ 若いっていいなぁ~←またこれ

でもさすがに20年もたつと 他のとこは
記憶が薄れすぎているのでよく分かりませんでした。

校歌も歌詞を読んでも まーったく思い出せず。



試合の話にもどりますが
一年生が応援する声が前よりすごく大きくなっていて
先輩を応援する姿がとてもよかったです。

いい雰囲気でした。

上下関係がとてもいいのが 見ていて
嬉しいです。
  

Posted by Pine♪ at 21:44Comments(0)

2011年11月15日

528円

ゆうべ 眠たくて おこたで寝てしまったケースケ。
強引におこし風呂へ連れていき
あまりにも長いのでまさか風呂で寝ちゃって
ブクブク.。o○ってしずんでるんじゃないかと
心配になって見に行くといつのまにか
おこたにもどって寝てました。

こらーっ( ̄^ ̄)
ってまた最初から...
たたき起こすと、「わ、わかった...さるみてから、さるみてから」
ってこないだやってたサルの惑星か?

でもけーっきょく また寝てしまって朝まで
寝てました。
育ち盛りだからか とにかくよく寝ます。

朝シャワーして行きました。
簡単にシャワーとかできて幸せな時代やな~

私が中高のころは 唯一お湯がでる台所で頭洗って
ばーちゃんにみつかると よく叱られました。
バチ当たるぞっつって。

そして今日、ケースケが
「昨日風呂はいったら足のうらに
528円て貼ってあった」

「安いな♪」

「うん。ケースケ安すぎるな(ToT)」

落ち込まない落ち込まないf(^_^;


17日は、三者懇談
18日は、確定申告講習会
のためお休みします
よろしくお願いします!  

Posted by Pine♪ at 19:00Comments(0)

2011年11月13日

お祝い(^-^)

今日は 朝4時半に起きて 5時半に富山に向かいました。
ケースケのサッカーです。

1試合目は勝ちましたが 2試合目 3試合目 負けました。





寒かったです~



帰りにファボーレの近くのスポーツ店により
スパイクを見に行きました。

スパイクの裏のポチポチが「これめっちゃかっけ~!!」っていって
欲しがったスパイク・・・13000円。

もしもし?裏のポチポチが気に入って13000円て~(=_=)

もちろん却下です。



とりあえず なんとか無事に帰ってきました。

そしたら さつきが部活から帰ってきて
「おかあさーん!ユニホームもらったよっ!!」

って大喜びで帰ってきました。夢だったユニホーム。

「おめでとー!!よしゃー お祝いじゃ~」

前にケースケがシュート決めた時お祝いしたもんで
今回はさつきがお祝い。

外食にいきました。
さつきの食べたいもの行こう!っていって。

そして 行った先に ネームをつけた店員さんがみえて
その名前が 「ばんば」 さん。

それをみて

ケースケ: 「今にも踊りだしそうな名前やな」

私 :「それ サンバやろ・・」

ケースケ: 「(小さく踊りながら)バンバ♪バンッバッ♪ウッ♪なんか楽しくなる名前やな・・」

初めてです。こんな人。

(世のばんばさん失礼しました。)


でも こうしてお祝いをすると成長を再確認したり
ありがたいな~って思うし がんばる力になると思います。

次のお祝いが楽しみです。  

Posted by Pine♪ at 21:53Comments(0)

2011年11月13日

三分割したい

27日に世界文化センターで、
コニちゃんの仲良しコンサートがあって
ルカがダンスででるらしく...

親としてはいってあげたい。
っていうか行くよね普通。

そしてビックアリーナでは、プロのバスケットの
試合が... み...見たい,(T-T)

でもその前に前から計画されていた、
ハンドの三年生を送る会、三送会があります。
これは絶対なんだ~(^^)

この三送会では うちの元松倉男ハンエースだった王子
も初参加して生徒と対戦するそうです! 
これはビデオとらないと!

こにちゃん じいたちにお願いしてみようかなあ

あー!
自分を三分割して全部行きたい!
こんにも重なるなんて┐('~`;)┌  

Posted by Pine♪ at 00:43Comments(0)