2011年11月27日

三送会

今日は ハンドーボールで三年生を送る会がありました。

午後1時から 久々野の青年会館で、3年x1年 3年x2年 3年x親+先生+コーチ といった感じで
親善試合をしました。

うちの王子は 昔20年以上前、松倉のハンドのエース!だった・・・
ということで 参加しました。

ボロボロでした。

ホントにエースだったの?
あ~ そのころの王子を見てみたい~
どんなだったんだろう。

きっと
「い~~~~~っや~~~~~~ん!!!!\(^o^)/~~~」つって
黄色い声援を送っていたことでしょう。

(でもな~昔の写真 ソリコミ入ってたしな~ 
そういうのは好きにならんかったかもしれんな~)


でも王子のお母さんも「か~っこよかったよ~!!」
って言っていたので かっこよかったんだと思います。

他の学校の女子に キャーキャー言われてたの見たし。

出逢った頃は 私は18歳で、王子は17歳。(このころは普通。)
そのころは 足も速くて バク転 バク宙 してくれました。

なので 絶対運動神経良かったと思います。



でも さすがに年にはかなわないかぁ~

腹が冷えて、腹いて~若い頃はこんなことなかったのにな~ とか 
体がついてこ~んとか 言ってました。
心は若いつもりでも 体はおじさんに 間違いなくなってるんだね。

人の事いえた話じゃないんだけどね。


そして夜は みんなで世界生活文化センターのバイキングで
食事会でした。

1年生の楽しい劇や踊り・・
みんな先輩のために笑顔でがんばってました。

みんな仲いい1年生が私は結構好きです。


三送会

それから2年生から3年生にプレゼント。
さつきも一生懸命刺繍してましたが、合格祈願の手作りお守りと
写真付き寄せ書き・・

1年から3年まで ほ~んと 仲良くて素敵な部活です。

で、みんなで合唱~。

この間 松倉中出身の上田正樹さんが松倉に来て 新しいCDを制作し、
その売り上げを東北の方に寄付するということで、

そのCDのコーラスに松倉の子供たちが合唱したそうで、
その時の歌を教頭先生が歌い(ハンドの顧問)、みんなで歌いました。

三送会

そしてみんなで写真撮って
アーチ作って先輩をお見送りしました。


三送会


三送会


今度は県大会に向けてがんばってください。



明日は参観日のためお休みします






スポンサーリンク
同じカテゴリー(子供のこと)の記事画像
いきなり何?
継承祭
謝恩会に行ってきました
バカ・・  本の紹介。
明日は運動会です
体育祭
同じカテゴリー(子供のこと)の記事
 連帯責任・・ (2014-06-19 22:45)
 いきなり何? (2014-03-04 23:15)
 継承祭 (2014-02-26 22:50)
 謝恩会に行ってきました (2014-02-18 23:27)
 バカ・・  本の紹介。 (2014-02-06 00:38)
 明日は運動会です (2013-09-13 23:40)

Posted by Pine♪ at 22:17│Comments(0)子供のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。