スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2009年12月07日

発表会

今日は って 日にち変わってしまいましたが

今日は 市役所でダンスの発表会でした。

なんか ポンポン振って踊ってた頃を思うと
上手になったな~と 感動しましました。

でも その上達ぶりをみて それよりなにより
送り迎え よく頑張った!!と 自分を褒めてしまいました(^_^;)

ダンスの練習場所は 元 TUTAYAさんの向かいの
beeダンス です。

八軒町から あそこまでが 信号の多いこと 多いこと!
なにが苦かって あの 信号の多さ・・

ま 仕方ないことなんだけどぉ

でも 絶対行きたくないとか言いません。
ダンスだけは 本当に好きなようです。

実際 将来に結び付かないかもしれないことかも だけど
好きなこと 思いっきり打ちこめることには 協力したいので
私も アッシー(古い?) がんばってます。

発表会の 動画載せてみました。
よかったら   よかったら~   見てみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=tgdLx_NItgo


http://www.youtube.com/watch?v=HZmlKFBwK9M


  

Posted by Pine♪ at 00:16Comments(5)

2009年12月05日

なんとも・・・

るか です。
なにをしていると 思いますか?

洗濯機のまえで ず~っと 中を見ています。





今 大事な 大事な物を洗濯中なんです・・・

大事な、リラックマです。
ぐるぐる回る リラックマを心配そうに
見守る姿の 可愛いこと・・・

「あ~~ん(T_T) いたそ~ぉやぁ~・・・ あらら・・あら あら・・」

ひっくりかえるたんびに 一言・・一言・・・

おもろい・・・(^_^;)

そして おばあちゃんに 無事干してもらいました。




この 茶色いほうは りの っていいます。
名前の由来は 私の のり の 反対だそうです。

でも このリラックマお兄ちゃんにいじめられ 手のひらにあった
癒しのつぶつぶが お腹のほうにいっちゃて 手のひらふにゃふにゃです。

今朝なんて バットにされて 小さいほうの白いコリラックマをボールにして
打ったそうです。

で、ルカが え~~~~~ん(>_<) って泣いてきました。

ホント どういう神経してんだか・・







で、小さい白いコリラックマは ルカが 2歳のころからの宝物です。
でも 犬のぱいんに いっぱいかまれ 振り回され
けっこう ぼろぼろ・・・

でも めっちゃ大事にしています。
名前は かる。
るかの 反対だそうです。なんで?

でも、いっつもいっつも 二人を抱っこして 私の隣に寝ていますが
これが結構場所とるんだな~

で、こないだなんて 夜中夢見たかなんかで パって目が覚めて
見ると でっかいほうのリラックマの耳が 私の真横にあって

寝ぼけとることもあって 窓のそとと絶妙な遠近感の組み合わせで
まどのとこに 宇宙人が立っとるように見えて

「うわ~~っ!!」 

夜中 叫んでしまいました。

で、 リラックマの耳とわかって 思わず リラックマの頭をはたいて 再び爆睡・・
びびった。  

Posted by Pine♪ at 19:28Comments(2)

2009年12月05日

紹介です


アンティーク風なイス?台?
です。

ちょっと飾るのにもいいし 座ってもいいし 置いてあるだけで可愛いです。



y*mちゃん ハンドメイド モチーフピアスです。
私も 2つもってますが もう 大好きで もっといろいろ欲しいです。

y*mちゃんの ガーランドも ちいさな手編みのカゴも 
大人気アイテムです。
y*mちゃんの人柄が出てる とっても暖かくなる作品たちです。





チャームです。
ハンドメイドのワンポイントや チャックの取っ手のとこや
ネックレスとかにも かわいいです。






といいつつ 画像では何が入っているか分かりにくいですよね・・

 kye と 四葉のクローバー と ミシン。

そんで、木馬みたいなので 子供がのって ぎったんばっこんする あれ・・・です。(*^▽^*)

  

Posted by Pine♪ at 16:56Comments(0)

2009年12月04日

しぶい!

まずは お知らせ

明日 pine open いたします。


今日は ミニミニ運動会やってきました。
親子で3種目やりました。
一生懸命考えてくれて 司会進行もしてくれました。

楽しかったよ(^_-)-☆



では 今日の題名 「しぶい」 ですが
6年の娘が 昨日もらってきた かるた・・・
飛騨のかるた・・?



私が へ~~~って 思ったのを
いくつか紹介しま~す(^O^)/

「えび坂の 途中で微笑む おかめ石」

えび坂の両側にある石垣は 高山城の城壁の一部を使って造られた。
この石垣の中にある 「おかめ」に似ている石を、*おかめ石*と呼んでいる。

へ~~~ 知らんかった!
そんな秘密があったなんて!
今度 ゆっくり通って 見つけてみよう~っと。


「国分寺 雪を誘う 大銀杏」

国分寺の境内にある大銀杏の葉は、昔よりその冬の雪の量を
占うとされている。
一気に落ちると大雪になり 少しずつ落ちると雪が少ないとされている。


へ~~~。すごい!
今年はどうなのかな?
子供のころ読んだ 昔話の本に 国分寺の大銀杏の話がのっていて
あの木の下には 若い女の人が人柱となってうまっていて

おっぱいの出が悪い人は 幹のところに垂れ下っている
おっぱいのような形をしたところを触ると でるようになるとか・・・・

子供ながらに 悲しい伝説だな~って思ったことを覚えています。




「散る紅葉 受けて平湯の 露天風呂」

平湯温泉は国民保養温泉地に指定されている。
武田信玄が飛騨へ攻め込んだとき、老猿が湯だまりで傷をいやしていたのが
発見の由来といわれている。


へ~~~。
でも なんかわかる気がします。
っていうか 武田信玄が 高山に来たのがすごい!



「よそ八と およしの伝説 四十八滝」

母親の看病を続ける若者「よそ八」に、宇津江の山奥の大沼に棲む
大蛇が心を打たれ、旅の娘「およし」となって 助ける伝説。

この よそ八「四十八」から 宇津江四十八滝 と
呼ばれるようになったと 伝えられている。 


へ~~~。
本当に 四十八滝、大蛇とかいそう・・・

という とってもしぶい かるたを いただいた というお話でした。
この かるたやってる姿 何とも言えません。




 
私は こういう 伝説的な話が だ~い好きなんです。
  

Posted by Pine♪ at 21:04Comments(6)

2009年12月04日

感動です!

前にも 書きましたが
いちよう もう一度・・・

本日 参観日のため お休みしますm(__)m

今日は ルカの 参観日。
ルカは 「ぜえ~~~ったい 来てね(^-^)icon81」派です。

昨日 王子に 
「明日は ルカの参観日でミニ運動会やるんやって~ 」

というと それを聞いていた ルカが

「ちがうよ。ミニミニ運動会やさ!」・・・・って

ミニ運動会と ミニミニ運動会 の違い・・・どんだけミニか体験してきま~す




そうそう・・・
昨日たまたま 録画したものを整頓していると 「ごくせん」がでてきて
見てみたら 目立たない生徒の中に 水島ヒロさんが・・・

GTOの いじめられ生徒役に 小栗旬さんが・・・

でも今は超有名人の二人・・

小さな役から こつこつ がんばって続けてきた結果ですね~
今どんなにすごい人も最初からそうだったわけではない!!
(中には簡単にそうなる人もいるかもだけど・・)

すごい!
さてさて 今日も一日 始まります。

ついでに もう一つ・・
私が感動したメッセージです。


「小さなことにも感謝する気持ちをわすれない」

コーヒーが美味しかった・・
空がきれいだった・・
誰かがやさしくしてくれた・・

など そのひとつひとつの出来事に聖なる存在からの
愛のメッセージが込められているのです。

ほら 感じることができるでしょう・・

あなたはこんなにもたくさんの 深い愛情に包まれているということに・・



確かに~~(^_-)-☆
  

Posted by Pine♪ at 10:21Comments(2)

2009年12月03日

マニアックですが・・

アンティークなハンコがとどきました。
こちらは 消しゴムではなく 一般のゴム製です。

ロゴがとってもアンティークで 
味気ない封筒もガラリと変わると思います。




そして 一緒につけたいのが このアンティーク切手。
フランスで実際使われていた古切手のようですよ。



毎年クリスマス恒例
y*mちゃんの ガーランド!!

うちの玄関ドアにも飾ってます。
めっちゃ 大好きです。icon81

今年は 昨年よりグレードアップ!
靴下もついています。
雪の結晶も 素晴らしいです。






このようにして 好きな場所にぶら下げます





みにき~~~(ー。ー;)

バックは白い壁じゃないほうがよさそうね。
  

Posted by Pine♪ at 17:09Comments(0)

2009年12月02日

だいっスキ!


だいっっっすき!このCMicon103


http://www.youtube.com/watch?v=oe4bD5mMYCo


あの みっじかい足が たまらない・・・・
このCM みえると一人で ガッハハ 笑えます。
  

Posted by Pine♪ at 10:00Comments(4)

2009年12月01日

クリスマス飾りつけ

pine 飾り付けしました~~icon105

昨年は そこらじゅう キラキラ イルミネーションしましたが
今年は ちょっと控えめにしました。










今日は6年生の参観日でした。

先生が言われるには この年になると 男女の話や
下ネタも でてくるそうです。

恐るべし 6年生・・・

2年生の娘は 相変わらず 九九の世界だし。
4年の息子は こぜて 寝てまったし・・・・
  ↑ この人の すぐにこぜる 性格 どうにかなりませんかね~

くだらないことで こぜて トイレのドアのところに 体操座りですわりこんで
プリプリしていましたが 怒ったら 腹がへったのか
自分で ご飯よそって 卵かけて キッチンで立ったまま食べていました。

顔はめっちゃ 怒ってるのに 卵ご飯を作っている・・・という・・

幸せの象徴の 卵ご飯 ムッとした顔で作らないでよ~
なんか ご飯をよそう音 卵を割る音 混ぜる音 ・・・
いちいち 大きくして プリプリ感をかもし出しています。

はい はい。

そして 腹がふくれたら ねる・・・
動物そのものやに!!

・・・たく 宿題やったんやろか??
 








  

Posted by Pine♪ at 20:52Comments(0)