2008年10月24日
イメチェン。
pine は、寒くなったので、ドアを閉めています~
気にせず、入ってきてね。

夕べ作ったリースを早速かざりました。
お花屋さんや、プロの方にはかないませんが、自分なりに気に入っています。
なんでも、楽しんでやる! が基本です。

えっちらほっちら 模様替えしました。
どこが変わったかわかりますか~?

窓辺のミシンもステキだな~ 改めて惚れ惚れ 愛しのミシンちゃん。
私と一緒に夢を追いかけてきたミシンちゃん。
ずっとずっと宝物にするからね~~

昨日、聴きにいった講演会で、こんな話を聞かせてもらいました。
その人のお兄さんは、引きこもりでずっと部屋にとじこもってばかりいました。
そのため、妹だったその人が変わりに、父親の後を継いで、僧侶になりました。
そして京都で修行して家に帰り、お寺をつごうと戻ってきて、お兄さんに会いに行くと
お兄さんは小説をかいていました。
「ウサギと亀のその後・・」
ウサギは絶対勝てるという天狗な気持ち・・それに対して
亀は、絶対勝てないってわかっているし、背中のコウラがハンディになっています。
でも、おろすことはできません。
だから、一歩一歩、ゆっくりでいいから、ちゃんと足元を見てのぼっていくよ・・って。
ウサギさんは、ウサギさん。僕は僕。
あきらめないで、がんばって進んでいれば、そのうち頂上に着くから。・・・って。
それを聞いたとき、本当だな~ っておもいました。
ウサギと亀の話は小さいころから知っているけど、そんな目で見たことなかったな~って。
ウサギは早い。かめは遅い。ただそれだけ・・・
でも、昔の人の教えだったのかもしれませんね。
のろまな亀でもあきらめないで、一歩一歩進んでいけばたどり着きたい場所にたどり着けるんだって
いうことを。 人と比べず、あせらずゆっくり、そして目標だけはしっかりもって進めばいいよって。
ん~ また ひとついい話を聞けてラッキーでした。
お兄さんは今では、全国講演して回ってみえるそうです。
あの、引きこもりにも ちゃんと意味があったんですね~
人生 無駄なことはひとつもないということ・・
無駄な時間をすごしたなあ~とか思うときもあるけど、結局それもどこかで
つながっていて、気がつけば、ちゃんと自分の役に立っているんですね。
もうひとつ・・今朝、ちょ~寝坊して、近所の子が「ピ~ン~ポ~ン」ってきて
起きました。 うそ? マジで? ど~うしよ~!! もう、すごいあわただしさ!!
やばいやばいやばいやばいやばい・・・・・・・
そんなあせりまくっているときに息子が一言
「いつもよりゆっくり寝れたもんで、すっきりして、楽や。」
その一言で・・・妙に落ちついて 「そ・・そう?あ・・ありがとう」
って、なんか、発想の転換?いいほうに考えるってこんなに楽になるんや~ってまた思いました。
そして、車の中でおにぎりを食べさせ向かっていると、
息子が「また、神様にお願いすればいいに!間に合いますようにって」・・って。
そしたらなんと!信号が全部青!むっちゃラッキー!!
ギリギリセーフ! ごめんね~ こんなお母さんで・・・よし!今日は9時半消灯!!
気にせず、入ってきてね。
夕べ作ったリースを早速かざりました。
お花屋さんや、プロの方にはかないませんが、自分なりに気に入っています。
なんでも、楽しんでやる! が基本です。
えっちらほっちら 模様替えしました。
どこが変わったかわかりますか~?
窓辺のミシンもステキだな~ 改めて惚れ惚れ 愛しのミシンちゃん。
私と一緒に夢を追いかけてきたミシンちゃん。
ずっとずっと宝物にするからね~~
昨日、聴きにいった講演会で、こんな話を聞かせてもらいました。
その人のお兄さんは、引きこもりでずっと部屋にとじこもってばかりいました。
そのため、妹だったその人が変わりに、父親の後を継いで、僧侶になりました。
そして京都で修行して家に帰り、お寺をつごうと戻ってきて、お兄さんに会いに行くと
お兄さんは小説をかいていました。
「ウサギと亀のその後・・」
ウサギは絶対勝てるという天狗な気持ち・・それに対して
亀は、絶対勝てないってわかっているし、背中のコウラがハンディになっています。
でも、おろすことはできません。
だから、一歩一歩、ゆっくりでいいから、ちゃんと足元を見てのぼっていくよ・・って。
ウサギさんは、ウサギさん。僕は僕。
あきらめないで、がんばって進んでいれば、そのうち頂上に着くから。・・・って。
それを聞いたとき、本当だな~ っておもいました。
ウサギと亀の話は小さいころから知っているけど、そんな目で見たことなかったな~って。
ウサギは早い。かめは遅い。ただそれだけ・・・
でも、昔の人の教えだったのかもしれませんね。
のろまな亀でもあきらめないで、一歩一歩進んでいけばたどり着きたい場所にたどり着けるんだって
いうことを。 人と比べず、あせらずゆっくり、そして目標だけはしっかりもって進めばいいよって。
ん~ また ひとついい話を聞けてラッキーでした。
お兄さんは今では、全国講演して回ってみえるそうです。
あの、引きこもりにも ちゃんと意味があったんですね~
人生 無駄なことはひとつもないということ・・
無駄な時間をすごしたなあ~とか思うときもあるけど、結局それもどこかで
つながっていて、気がつけば、ちゃんと自分の役に立っているんですね。
もうひとつ・・今朝、ちょ~寝坊して、近所の子が「ピ~ン~ポ~ン」ってきて
起きました。 うそ? マジで? ど~うしよ~!! もう、すごいあわただしさ!!
やばいやばいやばいやばいやばい・・・・・・・
そんなあせりまくっているときに息子が一言
「いつもよりゆっくり寝れたもんで、すっきりして、楽や。」
その一言で・・・妙に落ちついて 「そ・・そう?あ・・ありがとう」
って、なんか、発想の転換?いいほうに考えるってこんなに楽になるんや~ってまた思いました。
そして、車の中でおにぎりを食べさせ向かっていると、
息子が「また、神様にお願いすればいいに!間に合いますようにって」・・って。
そしたらなんと!信号が全部青!むっちゃラッキー!!
ギリギリセーフ! ごめんね~ こんなお母さんで・・・よし!今日は9時半消灯!!
スポンサーリンク
Posted by Pine♪ at 15:07│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。