2008年07月26日

新しい仲間

着せ替え人形です。本当に愛嬌があって可愛いです。
大きさは20センチくらい。中にはいているパンツまで取り外し可能!!
小さいお子さんにもいいし、ちょこんと飾るだけでその場の雰囲気が優しくなります。

新しい仲間

新しい仲間

木になります。CO2削減にちょっと協力・・
新しい仲間

白い花が咲きます。とってもいい香りがします。
新しい仲間

科の花だそうです。薄い紫の花がとっても可憐で可愛いです
新しい仲間

ピンクの葉っぱになります
新しい仲間

バラがたくさん咲いてくれました
新しい仲間

底に穴をあけたらみんな元気に咲いてくれています
新しい仲間

新しい仲間

新しい仲間

暑い暑い太陽を木漏れ日風にとって見ました。
昨日小学校で星の観察があって、行ったけど、曇りで見ることができず、
教室で星博士の話しを聞きました。
太陽まで人間が歩いていったら、400年かかるそうです。
この絶妙な太陽との距離は人間の力ではどうしようもできないことを
考えると、すごいな~ 生かされているんだ という感覚になります。

新しい仲間

息子が隠れています。
うちの息子は、クレチン症という病気をもって生まれてきました。
ホルモンを出す甲状腺がありません。
はじめはショックだったけど、母は強しで、絶対大丈夫!!と
思っていました。案の定、ホルモンが薬になっていて、
あさのめば一日のホルモンを補給してくれます。
「薬がある」ということにまず感謝したことを覚えています。9年前です。
今でも3ヶ月に一度血液検査に行って
薬の量が足りているか検査して、薬の量を決めます。
今では、注射を「かゆかった」とまで言うようになった、採血スペシャリストです(^_^;)
おかげでとっても元気です。でも、この病気にならなかったら、元気でいるのが
あたりまえで、感謝も何もなかったと思います。
生きていてくれるだけで幸せって思えるのもこの子の病気のおかげかもしれません。
奇跡的な話はいくつかあります。聞きたい方はリクエストを(^_-)-☆
なんちゃって・・・


スポンサーリンク
同じカテゴリー(商品の紹介♪)の記事画像
雑貨屋さん泣かせ
古川でのワークショップ決まりました
完成見本
ポスト
handmade
ブレット缶
同じカテゴリー(商品の紹介♪)の記事
 雑貨屋さん泣かせ (2014-01-26 15:34)
 古川でのワークショップ決まりました (2013-12-04 23:27)
 完成見本 (2013-06-04 14:08)
 ポスト (2013-05-30 11:24)
 handmade (2013-04-18 09:45)
 ブレット缶 (2013-04-12 12:16)

この記事へのコメント
藤島さん・・・
ホントに素敵なお母さんだわ!!

私も強くて優しくて、あったか~い母になりたいなあ☆


それから
先日は早速・・・
ありがとう♪
Posted by rupi*rupi at 2008年07月26日 10:59
こんばんは☆
先日はおじゃましました。
毎回素敵なコーディネートにため息がでます。
わたしには、そんな才能も無く、とても羨ましくおもいますよぉぉ。
そして、いろんな前向きな思いには私までもが励まされます。
私も、二人目の出産前、二ヶ月以上の入院を経験し、途中無事に生まれて
くるのかが分からないくらい危険なときもありましたが、子供の生命力でしょうか。。。一ヶ月早くでしたが無事に出産することができました。
親にも子供を信じる力があり、子供にも生きようとする生命力はあるんですね。藤島さんの考えかた、私も同じような状況で出来るか分かりませんが、
辛い時や、大変な時は、私も二年前を思い出し初心に帰って頑張りたいと思います。またお店に寄ったときは、奇跡的なお話聞かせて下さい。
きっと元気になって帰れそうです^^
それでは。。。
Posted by K☆ at 2008年07月26日 22:39
rupi* rupiさん

照れます~(*^。^*)
そんなことないですよ~
毎日おこるもん(^_^;) でも、子供ができたときは
ほんとにうれしんだけど、産まれたら、ほっんとうに
いろんなことがあります。
特に心配ごとね。
赤ちゃんのころ、風邪ひいただけで、もう~死んじゃったら
どうしようとかってすごい心配するし、インフルエンザや、そのほかの病気・・
でも、小学校行くようになると、うそみたいに丈夫になって、ここ何年か
全く心配がなくなって。多少のケガは心配するより、元気な証拠なので
喜んだりします。元気に遊べてよかったね・・って
 それで、たまたま読んだ本に、心配は最高のマイナスパワー、
マイナス思考なんですって。
そういえば、心配しなくなってから、本当に風邪一つひかないし
私の心配のエネルギーが子供をそうさせていたのかもしれないって・・
だから、お母さんになったら、いつも太陽で、心配はしないお母さんに
なってくださいね。
私も日々修行です。
Posted by Pine♪Pine♪ at 2008年07月27日 15:40
K☆さん (長くなってすいましぇん)

先日おじゃましてくださったんですか?
ん~ どなたでしょうか~
ぜひ、次回いらしたときは教えて下さいね。
  k☆さんも、大変な思いで出産されたんですね・・
でも、そういう経験をされた方は特に、子供の元気な姿に
うるうるする時があるんじゃないでしょうか?まさに、うまれて
きてくれてありがとう!!ですね。
健康のありがたさをしみじみ感じますよね。
私の姉も何回か流産しちゃって、やっとできた子も
長い入院生活をしたけど、6ヶ月でなくなってしまいました。
早産ですね・・でも、姉は落ち込んだけど、その後家に帰ったら
2人の子供がそのときはいて、「自由に歩けることが、トイレに行けることがこんなにありがたいなんておもわんかったよ~ 前は子供に水ちょうだ~い
って言われると、も~じぶんでもってきなよ~って、思っていたのに、今は
子供たちに水をくんできてあげられるのが本当にありがたくて幸せや~
やっぱり健康っていいな!!」って言っていました。
日々、当たり前のことが、どれだけありがたいことなのかって私もおもって
涙したことを覚えています。
  今私は夢だった小さいけどお店をやらしてもらって、本当に奇跡で、
今でも夢なんじゃないかと思うくらい幸せ者です。
しかもk☆さんに、「素敵なコーディネート」なんて言ってもらって
なんてなんて幸せ者やろ~(ToT)/~~~
ありがとうございます!! これからも、そういっていただけるように
頑張ります!!
Posted by Pine♪Pine♪ at 2008年07月27日 15:59
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。