2014年02月16日
見て!この違い!
今日は 王子とケースケとルカで道路と屋根雪かきをしてくれました。
ケースケは 部活帰りで疲れているのに
頑張ってやってくれました。
じいの軽トラに積んで 何往復も雪捨て場に持って行ってや
また積んで・・の繰り返し・・。

そして こんなにキレイになりました。
すごい違い!です。
近所のお年寄りも大喜びで、とらやのまんじゅうやら ビールを
お礼にもらいました。

その頃 私は2日遅れの バレンタインということで
王子とケースケとじいにロールケーキを作っていました。
雪かきて伝えや~ って感じですけど・・
疲れた体には 甘いものですよね。
だからよけいいつもより美味しかったみたいです。

あと、屋根の雪下ろしも・・

中庭に落とし すっごい山になって あとでかまくらつくろ~っと って
中身はまだまだおこちゃま。

ばぁちゃんちの庭にはすでに かまくらが出来てました。
いつ溶けるんやろ~

この間 オリンピックのハーフパイプで銀メダルを取った 平野歩夢くん。
この子の姿を見てケースケと話が盛り上がり
「ちょっとぉ~ この子15才やって~~!!すっげ~なぁ~。ケースケの1コ上やよ!」
「マジか!!」
「同じ年頃で どうしてこうも違うんや?(もちろん冗談で)
あんた なんか得意なことある?
サッカーもイマイチ。 勉強もだめ~。カラオケもオンチ~笑
ゲームくらいか得意なことって・・・」
それを聞いて笑っているケースケでしたが
「あ!得意なことあった!!」と突然言い出し
「なに?」って聞いたら
「雪下ろし」・・・。
「ぷっ! でも 確かにそれは言える!!
あれだけ喜んで楽しそうにやるやつはおらんよな!
得意なことあったな~笑」
OOと煙は高い所が好きって言うけど 屋根に登りたいっていって登って行きます。
平野くんの過去を見ると 4歳からやっていたということで
そんな環境を親に与えてもらったおかげですよね。
小さい頃からの環境って本当に大事だと感じます。
といいながら 私はなにも与えてあげれんかった親ですが・・。
でも、うちはケースケ元気やし けっこう頼もしいし 役に立つし おもしろいし
いいとこいっぱいあるので 特技はないけどそれだけでも充分嬉しいです。
本当に今日は息子の頼もしい姿が見れてちょっと感動しました。
Posted by Pine♪ at 23:37│Comments(2)
│日々の日記♪
この記事へのコメント
元気が何より!
親子逆転のときがくるんですね(笑)
私が雪掻きしたら
「お母さん有り難う」
息子に言われちゃいました。嬉しいもんです。
親子逆転のときがくるんですね(笑)
私が雪掻きしたら
「お母さん有り難う」
息子に言われちゃいました。嬉しいもんです。
Posted by 和ちゃん at 2014年02月17日 00:31
和ちゃん さん
いつもありがとうございます。
コメ嬉しいです。
感謝の言葉って仲良しの秘訣ですよね~
いつもありがとうございます。
コメ嬉しいです。
感謝の言葉って仲良しの秘訣ですよね~
Posted by Pine♪
at 2014年02月18日 23:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。