2012年05月20日
試合のこと
今日は サッカーの試合でした。
出るのは先輩で、ケースケ達は応援!
みんな声出して頑張っていました。
右から二番目です。
なにやっとんじゃ?じゃれ中?
この時 右の友達が私とルカに気づいて ケースケにたぶん伝えてくれたのだと
おもうのですが ま~~ったく 無視。
振り向きもしんが! かわいくないっ・・

朝は朝で弁当がいるなんてこと一言も言わなくて 家出る1時間前位に
言われて ご飯炊いてないし、なにより心の準備ができていなかったので
届けることにしました。
11時ころ届けに行くと みんなはグランドにいて ケースケのかばんをみつけ
弁当を忍ばせにいき、水筒を持ってみると もう水がありませんでした。
氷のみ・・
やっぱ 暑いし動くし のど乾くんやな~
それから少し試合を見て 王子のお昼の準備をしに一度帰り
もう一度今度は水を補給しに行ってきました。
(脱水症にならないように息子を思う母心・・キラキラキラ~

12時半過ぎていたけどまだお昼食べてなかったので
た~~っぷり 水を詰めました。
なんて優しいおかあたま

なのに「けー!」って呼ぶと 「どちら様?」っていうような 顔・・・
熱湯いれとくぞコノヤロ
ムッカ・・
まぁ しゃあないか。そういうお年頃だし。
いちよう用件だけ伝え帰ることにしました。
試合には勝ったそうで、県大会に行くそうです。
できれば応援に行きたいと思います!
応援は本当にすごい大事だと思います。
そして 帰りも迎えに行って 荷物運んでて その時目があったので
「迎えに来たで」って声をかけたら フンって無視。
だれ? てきな。
よしわかった。次は塩水いれとこうな・・。
マジで帰ろうかと思いました。
ケーの友達のほうが手を振ってくれたり あいさつしてくれたり
それですくわれるけど マジで腹立つんですけど!
親の心子知らずって聞くけど、本当にそうですね。
親は一生懸命なのに、子供は当り前のように受け止めて
「ありがとう」のひとことや、「ニコッ」とか、照れくさそうにでも
笑顔をくれたらこっちもまたがんばろうとか
またやってあげようとか思うっちゅーの!
なのにこっちから 食べたあとの弁当袋広げて
あごを下から上にふり「ふん!」←なんていうの!!?
「ふん!」←なんか言うことないの!!?
てきなそぶりを見せて
「あ・・あ~ ありがと。 めっちゃうまかった」っていったけど
その ふん がなければ わすれてるよね?
何事もなかったように
あたりまえに思われて過ぎていくなんて・・・
1週間くらい 旅に出れば ありがたみが分かってくれるかなぁ・・・
Posted by Pine♪ at 23:56│Comments(0)
│日々の日記♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。