2011年02月15日

継翔会に行ってきました

今日は松倉中の継承会に行ってきました。
継翔会とは 3年生を送る会 です。

でも す〜〜〜んごく 面白くて
いっぱい笑わせてもらいました。

若いパワーがキラキラして 半分コントみたい。

写真のように 思い出の歌を1年2年で歌いました。
すごく声が大きくて 素晴らしかったです。

継翔会に行ってきました

見づらい写真で申し訳ないですが
運動会の時の拍手でやった応援をやってます

他にも 部活の紹介とかが ホント言葉では伝えられない
楽しさでした。(コント風なかんじ)

1年生 2年生が 上下の壁などない感じでやっていて
先輩に感謝の気持ちがすごく伝わって
先輩のことみんな大好きやったんやな〜って感じました。


継翔会に行ってきました

下の写真は でんじろう先生がやる 段ボールをポンとたたくと
白いわっかになった煙がでるものをやってるところです。

継翔会に行ってきました


先生方からの歌のプレゼントがありました。
けして うまいとは言えない歌だったけど(笑) 愛情がいっぱい
伝わってきました。

継翔会に行ってきました

そして スクリーンに3年生が入学してきてからの写真がながれたり
みんなの学校生活がわざと白黒でながれ
すごく楽しそうな学校生活の映像の後ろに

先生からの胸が熱くなる 応援メッセージがかいてあって
これは 泣けました。
このDVDほしい・・・

なかで覚えているのが 
「高い山にのぼるほど 景色はすばらしい」

という言葉。別にどおってことない言葉にきこえるけど

登山を人生に重ねて 辛いことがあっても ガンバって進んだ先には
素晴らしい景色が待っている・・あきらめずに進もう 

といったかんじ。説明下手ですんまそんです。


継翔会に行ってきました

そして最後は全員ろうそくに火をともし
先輩を感謝の気持ちで お見送りです。

ほ〜んとに楽しくて 泣けて 感動して!!
来年はビデオ持参で行くこと決定!

あれだけの企画を考え そして形にして 練習して・・・
頭が上がりません!
ホントみんなすごすぎるよ!
ひさびさに 感動した一日でした。

平日だし 友達はみんな仕事だしどうしよう・・一人で行くのもこわいなあと思ったけど
行って良かった!


スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の日記♪)の記事画像
悲しみを乗り越える
ありがとう
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
同じカテゴリー(日々の日記♪)の記事
 悲しみを乗り越える (2014-06-21 00:58)
 ありがとう (2014-06-18 21:42)
 準備中 (2014-05-08 22:27)
 春が来た (2014-04-14 21:50)
 復活!!! (2014-04-10 10:30)
 ケースケへのおみやげ (2014-02-23 10:47)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。