スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年11月12日
(≧▽≦)ノ
キャンドルホルダーです。
一番のお気に入りかも。

雪だるまのちょこんと置く、置物です。


今朝、日赤に10時半に結果を聞きにいく予定で、道向こうの駐車場につくと、
対向車の人も駐車場に入りたいらしく、ちょっと迷ったけど、相手側の道も
つまっちゃうし、パッシングして先に入れてあげたんです。
そしてその人が駐車場に入ると 「満車です。」のアナウンスが・・・
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)なんでやね~ん! と思いながらも、こんなことってあるんだな~
すごいタイミング・・( ̄∀ ̄*) もし、譲っていなければ、私は入れていたはず・・
少ししたら開いたので入っていくと、めっちゃ遠い!ず~っとむこう・・・(≧▽≦)ノ笑ってしまいました。
ぷっ!いいことしたつもりが、全部ついてないって、こんなことあるんだ~
そして急いで ε=ε=┏( 〃^_^)┛ 行きました。
でも、そこで笑えた自分がなんか少し好きでした。
きっと、昔なら、ムカムカしていたと思います。
いつも、まあるい心でいられる自分になって、もっともっと好きになりたいな~
一番のお気に入りかも。

雪だるまのちょこんと置く、置物です。
今朝、日赤に10時半に結果を聞きにいく予定で、道向こうの駐車場につくと、
対向車の人も駐車場に入りたいらしく、ちょっと迷ったけど、相手側の道も
つまっちゃうし、パッシングして先に入れてあげたんです。
そしてその人が駐車場に入ると 「満車です。」のアナウンスが・・・
ヘ(_ _ヘ)☆\( ̄∀ ̄*)なんでやね~ん! と思いながらも、こんなことってあるんだな~
すごいタイミング・・( ̄∀ ̄*) もし、譲っていなければ、私は入れていたはず・・
少ししたら開いたので入っていくと、めっちゃ遠い!ず~っとむこう・・・(≧▽≦)ノ笑ってしまいました。
ぷっ!いいことしたつもりが、全部ついてないって、こんなことあるんだ~
そして急いで ε=ε=┏( 〃^_^)┛ 行きました。
でも、そこで笑えた自分がなんか少し好きでした。
きっと、昔なら、ムカムカしていたと思います。
いつも、まあるい心でいられる自分になって、もっともっと好きになりたいな~
Posted by Pine♪ at
15:08
│Comments(1)
2008年11月11日
飾りつけ
窓をちょっとかざってみました。
去年まで、家で、使っていました。

何年か前に本物の外人さんに習って作ったリースも、今年はこっちで。
でも、さすがにぼろぼろ・・・

このサンタクロースのトールペイントも何年か前に作ったものです。

Sさんが、新作バックを持ってきてくれました。

去年まで、家で、使っていました。
何年か前に本物の外人さんに習って作ったリースも、今年はこっちで。
でも、さすがにぼろぼろ・・・
このサンタクロースのトールペイントも何年か前に作ったものです。
Sさんが、新作バックを持ってきてくれました。
Posted by Pine♪ at
12:24
│Comments(0)
2008年11月10日
ちっちゃいけど・・・
ちっちゃいけどリアルにかわいい・・・
うしろにプレゼント持ってますo(*≧◇≦)o″
グリーンのサンタさんかくれてます。
クリスマスプレゼントは考えていますか?
うちは、上の子が ipot 17000円 を「頼むんや~」っと言っています。
マジでまだ信じているので、「なに!ipot?! そんなたっかいもん無理やろ~
世界中の子供に配るんやよ」ていったら 「えッ!Σ( ̄□ ̄; サンタさんて買うの?」・・・・って。
「うっ(;¬д¬) 」っとなってしまいましたが、「もしもらえんかったら、お年玉で買うの?」ってきいたら
「うん」といったので、ipot はお年玉で買っていただくことにして、hey!say!jump のCDかDVDかなんか
にさせてもらいま~す。ごめんね~ (*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆♪
ちょっと愚痴らせてください。
私は、小学生のときピアノ教室に行きたかったときがありました。
でも、たまたまそのころ、姉がピアノ教室をやめたいといって、やめました。
私は母に、、「ピアノ習いにいきた~い」というと、「姉ちゃんも続かんかったのに
あんたが続くわけないろ。」と、それで終わりでした。
あのときの 「何で?私は私で、姉とは違うのに・・どうして私をみてくれないの?」
と思ったつらい経験があったので、絶対自分の子供には、やりたいと思ったことは
できるだけやらせてあげよう!って決めていたはずなのに、なのに、なのに・・
実際、今あの時とおんなじ、自分が母の立場になってみると、なんか気持ちがわかるんですよね~
やりたいっていったから一度ピアノ習わせ、1年でやめ、下がやりたいっていってはじめたら
もう一度やりたいっていう。2度目やらせたらまた・・・だめ。
はじめるのは簡単だけど、やめるとき言いにくいんだってば!もう!
その後、通信教育みたいな「チャレンジ」というものをやりたいといい、やらせ・・月々5200円
(((((((( ̄ー ̄;)クラ・・・
毎月提出しなくてはポイントがたまらないのに出さないし。
「そのポイントためてほしいものがあるからがんばるんじゃなかったの?できないなら
やめてしまいなすわ~~~~い・・・(  ̄ー ̄)ノ)))))ブンブン」と怒りまくり。
で、やめることに。そして一週間もしないうちに今度は、英語の通信のダイレクトメールがポストに。
見つからんように捨てればよかったのに、下の子が 「おねーちゃん これ」 なんて渡したから大変!
「これ楽しそ~ これやりた~い」 「でた!!もうだまされんぞ!!!!!」 となってしまいますよ~
でも、これからの時代は、英語も少しはできなきゃだし・・・
悩むところです。 パソコンでゲーム感覚で英語の勉強して身につくのでしょうか?
Posted by Pine♪ at
12:54
│Comments(1)
2008年11月08日
クリスマス♪の玄関
クリスマスバージョンのブーツ型の鉢。
とってもかわいいです。
2・3個ほどしかないので、お早めに・・・
コニファーに飾っているぽんぽんは、昨年 ワンデーショップ
をやったときに、y*mちゃんに作ってもらった、飾りです。
今年も大活躍です。
Posted by Pine♪ at
18:11
│Comments(2)
2008年11月07日
かわいいグリーン
いろいろグリーンを飾ってみました。
アイビーは水の中に入れておくと根っこが出てきて、そのまま生きてくれています。
クリスマスにもグリーンは良くあいますよね。
何かで読みました。
「何気なく過ごした今日という日は 昨日亡くなった人がどうしても生きたかった一日」
本当ですよね。何にもしなくても、平等におんなじ一日が与えられているんですから。
寝る前には、今日も一日幸せでした。ありがとう・・といえる一日でありたいです。
そして、朝起きたときは、は~今日もはじまるか・・ではなく、今日も最高の一日になる!と
あたかもそうなったかのように宣言して一日がはじまるといいそうですよ。(実験中)
日々大切にしてしていかなくては・・と改めて感じました。
大好きなことを仕事にさせてもらっている私は、たぶん明日死んでも悔いはないと思います。
でも、できれば、孫と遊んでからにしたいな。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
暗い話になってしまいましたが、先日の123(ワンツースリー)見ましたか?
羞恥心の野久保さんが、大ファンだったEXILEのATHUSHIさんに会って、緊張のあまり
かけた最初の挨拶が「僕は俳優になりたいんですけど、どうしたらなれますか?」って
言ったそうです。怖そうにみえてすごく優しいATHUSHIさんは(実は私も大好き( ̄ー ̄+キラーン)
「あきらめなければ、夢はかなうよ」 って言ってくれたそうです。
私も、大きなアップをみてそういわれているような気分になって おおきくうなずいてしまいました。
そのあと、野久保さんは、ヘキサゴンとかでて、今年冬に映画で俳優として出るそうです。
すごいな~~o(*≧◇≦)o″ あきらめないって・・
今日のpineのカレンダーにも「大変?・・よくあること よくあること めっちゃ大変?・・修行 修行」
と書いてあります。人生いろいろありますが、がんばるぞ~(≧▽≦)ノ
Posted by Pine♪ at
14:51
│Comments(0)
2008年11月06日
かわいいバック
Sさんが届けてくれた、ハンドメイドの肩掛けバッグです。
両側には、ペットボトルも入るようになっていて、子供連れには
いいですよね。
本当にかわいいです。
携帯で撮ったので見づらくてごめんなさい。
ついでに、ふわふわストールかわいいでしょ。
濃いブラウンの水玉のバッグです。
チェックのより、大きいです。
夕べ、寝るころに突然娘が、「あ~ イチョウの葉っぱいるんやった~」・・て。
「もう今日はむりだから朝行こう」と約束をして寝ました。
そして今朝、いつもより早く起きて、一本杉神社へ。
こんな感動な景色がまっていてくれるとは・・・
すこし、霧がかかっていて、床一面イチョウの葉っぱで、全部黄色のじゅうたん・・
そして、もみじの色が赤くなりつつあって・・空気もなぜかおいしく感じ
めんどくさいと思ったけど、意外や以外、早起きは三文の得 でした。
今日来てくださったお客様は、岐阜から単身赴任でこちらにみえて、
岐阜にいたころの上司に、「雑貨や散歩」だったかの 高山編をいただいたそうで
それを見てきてくださいました。
すごくかわいいお店だって言って下さって、本当に感激でした。
なれない土地だけどがんばってくださいね~
そして、また気晴らしにきてください。
ありがとうございました。
Posted by Pine♪ at
21:38
│Comments(2)
2008年11月05日
クリスマス感謝ランチ会の参加者募集
12月7日で、pine オープン 半年になります(パチパチパチ~)
赤ちゃんでいえば、やっとお座りできるようになったころですか・・
ということで、お祝いと感謝をかねて、
「クリスマス感謝ランチ会」を
計画しています。
まだ、日にちや、場所など細かいことは決まっていませんが、
参加されませんか?たぶん平日だと思います。
私はもちろんですが、ハンドメイドチームも参加して、みんなで
ワイワイ楽しいひと時をすごしながら、ぜひ、一緒にお祝いしてください。
参加応募お待ちしております。
今日もとっても寒かったですね。
とうとうジャンバー着てやってました。
たくさんの参加お待ちしています。
Posted by Pine♪ at
21:03
│Comments(4)
2008年11月05日
そろそろクリスマスかな
ディズニーランドも、7日から、クリスマスがはじまりますね~
少し早い気もしますが、pineもクリスマスワールドに
そろそろしようかな~と、今日、ライトを一生懸命とりつけました。
・・・が、長年使っているからか、電球がそこらじゅうで切れていて、・・・とほほ
クリスマスは、なんだか、優しくてかわいい~気持ちになりますよね。
見てるだけで楽しくなります。
クリスマスといえばキャンドル♪
でも寒い中、まだこんなにかわいく咲いてます。
Posted by Pine♪ at
16:24
│Comments(0)
2008年11月04日
自然からもらいました
向かいの山からいただきました。
さっそく、リースに。
ゆる~い感じのリースが好きです。
今日の、我が家のトイレの言葉
「真似しないから 私なんだ」
世間的にブログとは、短く、淡々としていたほうがいいらしい。
ついつい、みなさんにいろいろ、伝えたくて、聞いてほしくて
ながながとなってしまいましたが、
でも、私は自分らしさ、pineらしさを 大切にこれからも
なるべく短く、いろいろ載せていきたいと思います。
Posted by Pine♪ at
22:20
│Comments(0)
2008年11月04日
新作
グリーンのチェックがとってもかわいいです。
あと、広がってるそで・・・も
大人気のぱっくんポーチが、きてくれました。
今の時期にぴったりの小さめの手さげかばん。
茶色のレースがかわいい。
Posted by Pine♪ at
15:55
│Comments(0)
2008年11月03日
私の趣味
デコパージュです。
イラストとイラストの間に紙粘土を入れて
立体にしていきます。
世界にひとつしかない作品になります。
大好きな芸能人でも家族写真でも、私の大好きなノーマンロックウェルのイラスト
でもなんでもできます。写真系は、あんまり粘土はいれません。
やってみたい方がみえたら、作る企画をしてみようかなと思います。
もし興味がある方はコメントに入れていただければ
うれしいです。
人数が5人くらいみえれば、企画実行します。
pineで、私の作品をみて、作ってみたいという方が何人かみえましたので
考えてみました。
チャレンジしてみませんか?
明日も皆さん 幸せな一日になりますよう~に。
私も、pineで、がんばりま~す。
Posted by Pine♪ at
21:34
│Comments(2)
2008年11月02日
充実した一日
穂高のロープウェイに行ってきました。
と~ってもいい天気で最高でした。

頂上はもう雪・・・子供たちは大喜びでした。
私は、めっちゃ靴がすべって、何回もこけそうになって、普段使わない筋肉を
使い、はあはあ 大変でした。
大人往復 2700円 子供1350円 合計9450円 = 冷や汗・・
財布は見事に空っぽ。お昼は、そこで300円のコロッケ。
なんだかな~ でも、お金に返られない経験、体験をさせてあげられたので
よしとします。


本当に澄んだ空をながめ、きれいな空気を吸って、私の中のマイナスパワーを
いっぱい吐き出して、プラスのパワーを変わりにもらった感じでした。


お父さんと雪だまを当てっこして、もう4人兄弟になった感じ。
でも、なんか幸せだな~って思いました。

帰り、突然私たちの車の前に現れた、カモシカ・・
子供たち大興奮!!
車をゆっくり近づけたら、逃げていってしまいましたが、「おーい、かもしか~」
って呼んだら、こっちを向いてにっこり?
迷惑とは思いつつも、路駐して窓から写真をとりました。
とってもかわいかったです。
私たちの前に来てくれてありがと~♪

その帰り道、温泉によって、平湯大滝にいきました。
壮大な滝になんだか、自然の大きさを感じ感動しました。
施設も道もとってもよくなっていてびっくりしました。
しかも駐車場代500円! へ~お金取るようになったんだ~
維持するのも大変だもんな~
ちなみに、「大滝で手を洗っている図」


子供の中にどれだけ思い出として残ったかわからないけど、今は「いま」しかないので
まだ親についてくる時期にたくさん思い出を作りたいと思います。
今日、心を打たれた言葉を書きたいと思います。
「常識はずれな目標を持つ」
大きく成功する人とそうでない人の違いは”いかに大きな夢(目標)をもっているか”
にかかっている。
人は誰でも生まれた時は、完全なプラス思考で、どんな目標も達成できると信じ込んでいる。
その証拠に、赤ん坊はたって歩けるようになるまで、たとえ何百回、何千回こけようとも、あきらめる
ことなくチャレンジし続ける。
もし、赤ん坊たちがみんな、「立って歩くなんて無理だ」とあきらめていたら、今頃人間は全員
ハイハイで移動しているはずだ。
ところが人は、成長の過程で失敗を経験するたびに、その脳にマイナスの記憶データが蓄積されていく。
だから、何かをやる前から、失敗データをもとに、「無理だ」 「できない」 と錯覚してしまう。
そして私たちの脳は「無理だ」と思うと、それ以上の能力を発揮しないようにできているのだ。
一方、大きな成功を収めている人々は、赤ん坊と同じように何事も「やればできる!」
と思っている、常識はずれな人間たちだ。
心のそこから「できる」と”錯覚”しているので、脳はそれに応えて、本当にその夢や目標を実現
させてしまう。
「どんな願いでも叶うとしたら、あなたはどんなことを願いますか?」
「必ず達成できる を前提にしたとき、あなたの脳裏に浮かぶ夢はなんですか?」
「大きな目標なくして、大きな成功なし」
人は誰でもプラス思考にうまれてくるんですね。
・・・と、いうはなしです。
「やればできる」この言葉は、確かにやる気が出ると思います。
でも、やったって無理なことも確実にあります。
たとえば「歌手になりたい」 今の私には絶対無理。
最初から無理な夢は持ちませんよね。
だから、夢(目標)って、自然に、自分にできることしか、思わないように
できているんだとおもいます。
「叶うから、心に 宿る」 そうです。あきらめず、続けていれば・・・
今、女優になりたいとか思っている人は、できるから、そうゆう夢をもつんだと思うので
がんばってみるべきだと思います。
だから、今夢がある私は、自分に合った夢なんだから、大きな大きな夢だけど
あきらめず持ち続けていこうと思います。
と~ってもいい天気で最高でした。
頂上はもう雪・・・子供たちは大喜びでした。
私は、めっちゃ靴がすべって、何回もこけそうになって、普段使わない筋肉を
使い、はあはあ 大変でした。
大人往復 2700円 子供1350円 合計9450円 = 冷や汗・・
財布は見事に空っぽ。お昼は、そこで300円のコロッケ。
なんだかな~ でも、お金に返られない経験、体験をさせてあげられたので
よしとします。
本当に澄んだ空をながめ、きれいな空気を吸って、私の中のマイナスパワーを
いっぱい吐き出して、プラスのパワーを変わりにもらった感じでした。
お父さんと雪だまを当てっこして、もう4人兄弟になった感じ。
でも、なんか幸せだな~って思いました。
帰り、突然私たちの車の前に現れた、カモシカ・・
子供たち大興奮!!
車をゆっくり近づけたら、逃げていってしまいましたが、「おーい、かもしか~」
って呼んだら、こっちを向いてにっこり?
迷惑とは思いつつも、路駐して窓から写真をとりました。
とってもかわいかったです。
私たちの前に来てくれてありがと~♪
その帰り道、温泉によって、平湯大滝にいきました。
壮大な滝になんだか、自然の大きさを感じ感動しました。
施設も道もとってもよくなっていてびっくりしました。
しかも駐車場代500円! へ~お金取るようになったんだ~
維持するのも大変だもんな~
ちなみに、「大滝で手を洗っている図」
子供の中にどれだけ思い出として残ったかわからないけど、今は「いま」しかないので
まだ親についてくる時期にたくさん思い出を作りたいと思います。
今日、心を打たれた言葉を書きたいと思います。
「常識はずれな目標を持つ」
大きく成功する人とそうでない人の違いは”いかに大きな夢(目標)をもっているか”
にかかっている。
人は誰でも生まれた時は、完全なプラス思考で、どんな目標も達成できると信じ込んでいる。
その証拠に、赤ん坊はたって歩けるようになるまで、たとえ何百回、何千回こけようとも、あきらめる
ことなくチャレンジし続ける。
もし、赤ん坊たちがみんな、「立って歩くなんて無理だ」とあきらめていたら、今頃人間は全員
ハイハイで移動しているはずだ。
ところが人は、成長の過程で失敗を経験するたびに、その脳にマイナスの記憶データが蓄積されていく。
だから、何かをやる前から、失敗データをもとに、「無理だ」 「できない」 と錯覚してしまう。
そして私たちの脳は「無理だ」と思うと、それ以上の能力を発揮しないようにできているのだ。
一方、大きな成功を収めている人々は、赤ん坊と同じように何事も「やればできる!」
と思っている、常識はずれな人間たちだ。
心のそこから「できる」と”錯覚”しているので、脳はそれに応えて、本当にその夢や目標を実現
させてしまう。
「どんな願いでも叶うとしたら、あなたはどんなことを願いますか?」
「必ず達成できる を前提にしたとき、あなたの脳裏に浮かぶ夢はなんですか?」
「大きな目標なくして、大きな成功なし」
人は誰でもプラス思考にうまれてくるんですね。
・・・と、いうはなしです。
「やればできる」この言葉は、確かにやる気が出ると思います。
でも、やったって無理なことも確実にあります。
たとえば「歌手になりたい」 今の私には絶対無理。
最初から無理な夢は持ちませんよね。
だから、夢(目標)って、自然に、自分にできることしか、思わないように
できているんだとおもいます。
「叶うから、心に 宿る」 そうです。あきらめず、続けていれば・・・
今、女優になりたいとか思っている人は、できるから、そうゆう夢をもつんだと思うので
がんばってみるべきだと思います。
だから、今夢がある私は、自分に合った夢なんだから、大きな大きな夢だけど
あきらめず持ち続けていこうと思います。
Posted by Pine♪ at
21:16
│Comments(4)
2008年11月01日
夜のpine
本当にひとけがなくて、めっちゃ さみしかったし、こわかった (帰るころ)
本当に暗いの・・
でも、今日はとってもいい天気で、最高の一日でした。
あらためて、感謝感謝♪
PS 二人連れさん
今日せっかく来てくださったのに、何もお話もできずごめんなさい
また、ゆっくり遊びにきてください。
Posted by Pine♪ at
21:04
│Comments(6)
2008年11月01日
♪ありがとうございました♪
たくさんの方に足を運んでいただき、本当に感謝感謝です。
ありがとうございました。
家のことをしていたら、2時ギリギリについたんですけど、びっくり!
もう、来てくださって、待ってくださってました。
ごめんなさい・・おまたせして。
でも とっても と~ってもうれしかったです。
普段、ありえない光景に、本当にびっくりでした。
感動しました!
あと、コーヒーも少し、使った紙コップが!!
良かった~ めっちゃんこ うれしかったです。
ずっ~と ほしかったトルソー♪
Sさんの、ハンドメイドの服とワンピと着せたらほんとステキになりました。
ただ壁にぶら下げてるのとやっぱり違うな~ うれしいな♪

今日は、神岡から来てくださったお客様がみえて感激しました。
探してきました~ って。
ホント ありがとうございました。
最初は不安だったけど、本当にうれしい最高の1日になりました。
わざわざ、足を運んでくださった皆さんに心から感謝します。
次は、ワクワク クリスマスです!
まっててくださいね~♪
Posted by Pine♪ at
17:39
│Comments(5)