スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2008年10月08日

おいしい一日



今日は 岡本町の カフェ ミオン さんの モーニングとやらに初めていってきました。
モーニング イコール 名古屋のおばさん というイメージがあった私でしたが、とっても素敵な店内。
とってもおいしい モーニングでした。
一つ一つは小さい器ですが、品数が多いので、目で楽しみ、おいしい味で楽しんで
とっても良かったです。大満足。
ミオンさんのだんな様や、お子さんはあんな素敵な朝食を毎日いただいてるのかな~
料理が得意で、センスも良くて、うらやましい限りです。
私のこんにゃく納豆とは大違い・・(名前ついてるし・・)
今度はぜひ、ランチ に行ってみたいな~
ちなみに、会ってびっくり、小学校のお母さんでした。「あら~」ってお互い。
「pineさん いつもみてるよ~ブログ」って言われて 「えっ?何で私がpineてわかるんだろう?」
って思って、聞いてみると、「写真しっかりのってんじゃ~ん」ということで・・確かに。
こんな素敵なお店で、恥ずかしい思いの私でした。
ちゃんとしたブログ書かないと・・    

そして、今日は、お客様のtomoさんが 私のために りんごの入ったパンを焼いてきてくれました。
めっちゃうれしかった~ ありがとうございます!!
主人とたべて おいしい~ と黙々といただきました。
今日はおいしいことづくめで、幸せ大満足の一日でした。
トモさん 本当にありがとう!!ごちそうさまでした!  

Posted by Pine♪ at 16:32Comments(4)

2008年10月07日

自慢のグラタン



ちょっとこれはいいでしょ(^_-)-☆ ちょっと写真写り悪いな~ 本物のほうがいいな~
唯一の得意料理のグラタンです。
グラタンは、中学生のとき、友達のお母さんが一緒に作ろうと
言ってくれて、友達のうちのキッチンで生まれて初めて教えてもらいながら
一緒に作った料理なんです。
 家では、母と一緒に料理を作ったことはほとんどありません。
うちの母は、煮物ばっかりで、グラタンなんて知らないです。
でも、芋の煮っころがしと、味ご飯は絶品です。

話は戻って初めての料理だから、すごくうれしくて、
いっぺんで覚えて今だにそれだけは得意料理なんです。
だから、私も娘たちと一緒に料理をする大切さを教えてもらったので
一緒にやりたいと思っています。今は、まだ、やる気がなさそうですが・・
  そういえば、私は高校生くらいのころ、カレーを初めて作ったとき、水の量を間違えてシャバシャバに
なってしまって、「やっば~い どうしよう!!」 ってなって、うそでも料理が得意ではない親戚の
おばちゃんに「どうしよう~」と相談の電話をすると、「そんなら、かたくりこ 入れないよ」
って言わて、「わかった!ありがと!!」って言ってそのあとちょっと覚えてないけど、
今思うと・・・「かたくりこって・・」って感じですよね~ きっとあんかけ状態になったんじゃないかな?



このなもちゃん ウインナ~!
うらに2~3分あげてください。って書いてあって、いつもは炒めるんだけど、やってみようと
思って揚げたら、何じゃこりゃ!!しわくちゃじゃん!!
びっくりしました~ チャンチャン。



この風景気に入ったので 載せたいと思います。
商品の紹介もないので・・・

面白い思い出話をひとつ・・・

中学のころ、友達から出されたクイズです。
「10メートル先に、鳥がいました。
猟師が鉄砲で鳥を撃ちました。その鉄砲には欠点があって、玉は
1メートルしかとびません。
でも、その猟師は、10メートル先の鳥を撃つことができました。
どうやってしとめたのでしょう?」

というもの。どうですか?

すんごい考えて考えて、答えたのに、
答えは「長さが9メートルの鉄砲だったから」というもの。

想像したら おっかしくて おっかしくて 授業中も思い出し笑いして大変でした。
9メートルの鉄砲って、先っぽ地面につくやろ~と想像がふくらむふくらむ\(^o^)/
懐かしい~ はしが転がってもおかしい年頃 ってやつかも知れないけど
毎日毎日、笑ってたきがする。
今・・笑ってないな~  (^_^.)
 

  

Posted by Pine♪ at 21:39Comments(5)

2008年10月06日

見てこのセンスのない料理!

これは、食べ物です!!



また、y*mちゃんに笑われそうだけど、笑って笑って~どんどん笑ってね~
私も笑っちゃたから。写真のせる勇気もすごいでしょ?!

私は、味噌おでんが大好きなので、今日はこんにゃくを甘辛く味噌でからめて~
なんて思っていたのですが、こんにゃくをフライパンにいれた直後
目の前においていた 納豆のパックが  
「私をいれて!私を今いれてみて!!」
と訴えかけてきたので、「え~??」と思ったんだけど、
なぜか 入れてみたい衝動にかられ、
入れてみました。
そして、こんにゃくに納豆まぜて、つゆで味付け・・・
味見が怖い・・・恐る恐る食べてみると・・・うまっ(*^。^*)
なにこれ おいしいじゃ~ん。
となって、食卓へ。主人も ??? って顔だったけどたべて 「お~うめ~」
と一言。やってみるもんだな~
でも、ひとつ欠点が・・・こんにゃくがめちゃんこすべる・・そして納豆がさらにこんにゃくから
滑り落ちて、口に届くころには、ただのこんにゃくになってる(^^ゞ
だからお茶漬けみたいに ガーって 口に入れないと・・
誰か一人くらいやってみてください。
見た目は・・・笑えますが。

今日、pineの宝者! y*mちゃんとSさんが なんと 初顔合わせ、しました。
いつもすれ違いで お互い作品をみて、お互いの作品をほめていた二人が
今日やっっと会うことができ、「きゃ~\(^o^)/」という感じの二人でした。
ホント 二人ともかわいくて、いい人で、大好きです。
二人は私の 宝者(たからもの・・宝物) です! いつも感謝してます。
これからも楽しくワイワイやっていきましょうね。
今度、pine でランチしよ~ 寒いか・・・(/_;)




  

Posted by Pine♪ at 21:33Comments(6)

2008年10月06日

8日 営業します。



今日、ステンシルのほうから連絡がありまして、
施主さんの希望で、10日過ぎになりそうです。とのこと。
なので、8日やります。
よろしくおねがいします。

先日ドラマ「夢をかなえるゾウ」を見ました。
すっごく面白くて、感動して、いい話でした。
私もあの神様ほし~です!!
「夢をかなえるゾウ」で検索すると、ドラマを見逃してしまった人にもわかりやすいように
なってました。見てみてくださいね。
そのドラマの最後のほうで、「やりたいことを、何もやらずに死にたくないんです。」
ってセリフがあって、雑貨屋さんを始める前の私とそっくりで、妙にじ~んとしてしまいました。
あのころの自分とかぶって・・
夢がかなった今では、ぜいたくなもので、あんなにやりたくてやりたくって仕方なかったことなのに

「たのしんでやる」

を忘れて、現実にマイナスになったり、すっかり前と違う自分がいたりするんですね・・
で、このドラマをみて、あのころの自分を思い出すことができて、本当にいいきっかけになりました。
その、主題歌もホントいい歌で、歌詞もすごくよくて
[Continue]という題名です。

「♪♪負けたら終わりじゃなくて、やめてた終わりなんだよね。
どんな夢でも叶える魔法、それは続けること・・
苦しみ、悲しみ、その先見える光、自分の道、ずっとずっとコンティニュー(続く)
できないからやらないんじゃなくて、できないからこそやるんじゃないの?
かっこ悪くてもやってみようよ、君が思うより君は強いんだよ・・・♪」 続く・・・
 http://www.ytv.co.jp/yumezou/
夢をかなえるゾウ の公式HP から 曲情報に進むと、全部じゃないけど聞けます。

これにまた元気をもらって、地道にゆっくり前に進もう・・って思いました。
魔裟斗さんも言っていた 「継続は力なり」 を忘れずがんばろうって思いました。

明日で、pine オープン4ヶ月・・・
赤ちゃんにたとえたら、まだまだ寝たまんま・・・これから・これから。
あせらず、寝返りうって、ハイハイして、つまづきながらもヨチヨチ歩いて
ゆっくりいきたいと思います。
とりあえず、3年後、スキップしていられるように。

そうそう、昨日のブログに息子の写真を載せたので、息子に見せたら
「なんよ~ ふざけんなよ~ まじかよ~ ばかもの~」
って、照れ笑いしていました。
そんなこと今日はもう忘れているだろうけど・・・
イカは ペロリンチョ となくなってしまいました。
大人気なく、一番食べたかも!
今度は10匹くらい釣って来てもらわないと、足りません。
自給自足ってなんかいいな・・  

Posted by Pine♪ at 17:02Comments(4)

2008年10月05日

イカ釣ったよ!



夕べ8時に、主人と息子と、主人の友達の三人で、イカ釣りにいきました。
やっとこさ一匹釣れたよって、写メを送ってくれました。
 友達はその時点で11匹つれていたそうです。すごすぎる!天才!

息子もいつもは、お母さん お母さん て言うのに、釣りのときばかりは全くです。
わざと「おかあさんさみしいな~」って言っても「よしよし。まっとてな~」って。
好きなことには かないませんね。

帰ってきて、結局1匹どまりだったようで、友達から3匹いただきました。
息子と主人で 「すげ~すげ~」とイカの皮をむいています。
でも新鮮だからか、素手で簡単にぺろ~んと皮がめくれます。
やっぱりすごいな!!おいしそ~~~^m^
 イカちゃんわけてくれた てっちゃん ありがとう!!感謝感謝icon92
味わっていただきます。また、おねがいしま~す。(^_-)-☆
とってもワイルドな男の子らしいすばらしい体験ができてよかったね!

8日 お休みします。よろしくお願いします。  

Posted by Pine♪ at 15:49Comments(7)

2008年10月05日

かわいいよ~お!

今日は6時半までやりました。
電球が キラキラのpineです。
携帯で撮ったのであまりきれいじゃないけど、見てくださいね。


y*mちゃんが、子供服をハンドメイド!めっちゃかわいい~(^_^)v
この生地は、一緒に行った富山のカントリーフェスタで買ったものだとか。
かわいくてもったいなくてなかなか使えなかった大切な生地でつくってきて
くれました。サイズは80~90くらいです。






大人気のシュシュも。 ありがとうね(^_-)-☆


pineの入り口で笑ってます。
私も一個ゲットしました。この笑顔に一目ぼれです。
電池入れたらひかりま~す。


ハロウィングッズたちです。








お気に入りのグラスたちです。


窓辺においておくと、光が反射してきれいです。
雰囲気作りにいいアイテムです。


やっと見つけたお気に入りのしょうゆさし!!(^_^)v


アンティークミシンのオブジェです。 本物は買えないけど、これなら絶対かわいい!
最高に気に入っています。
しかも、下は小物入れになってます。


以上、商品の紹介でした。
ぜひ、遊びにきてくださいね~。(^_-)-☆

今朝たまたま見たのですが、2月に放送した行列の再放送。
そこに出ていた「木山 裕策」さん。
見た方も多いかと思いますが・・
木山さんは、39歳で歌手になる夢を叶えました。
一度はあきらめた夢で、普通のサラリーマンでした。
でも、甲状腺に腫瘍が見つかって、声が出なくなるかもしれないと
医者に言われ、初めて、うたっておけばよかった・・・と後悔し、
再チャレンジしたそうです。子供たちに自分の歌う姿と声を残してあげたいと実行したそうです。
家族もみんな応援していて、子供も4人男の子がいるんだけど、みんな本当にいい子で、
一度オーディションで落ちたときも一緒に泣き、再チャレンジで受かったときも大泣きし・・
お父さんが大好きなんだな~っとしっかり伝わってきました。
お父さんの夢をあきらめず、向かっていく背中を見ているからでしょうね~
本当にいい歌で、ちょ~感動しました。
今頃おそいよ! っていわれそうだけど、今日たまたま見れた私はラッキーでした。
2月の時点ではまったくしらず、8ヶ月後に知れるなんて、ラッキーだ~(>_<)
ぜひ、「木山 裕策」 みてください。
曲の題名は「home」です。
動画が見れます。本当にいい歌だし感動しますよ~ (下をクリックしたら見えます。)
http://www.youtube.com/watch?v=PhqtGQBKpZI
8日にミニアルバムが出るそうです。買っちゃおうかな~ 絶対がんばってほしいです!
ちなみに、上の娘の担任の先生に似とるもんで、親しみ感じます。

そうそう、今日、雑貨の本に載ってて見てきました。
って2人連れの方が・・・ありがとうございます!本屋さんにあるんですね!感謝です。

  

Posted by Pine♪ at 00:10Comments(2)

2008年10月03日

ハンドメイドエプロンと長い話♪



Sさん ハンドメイド パッチワークで組み合わせたエプロンです。
やさしい雰囲気で素敵ですね。 写し方がへたくそでごめんなさい。

前に今度書きます。っていっていた
奇跡の話パート2 を 書きたいと思います。

今5年の娘が、まだまだ小さいころ、たまたま、日赤に耳くそをとってもらいに行きました。
そのときの先生も前に書いた、息子のアデノイドを取ってくれた先生なんだけど、
見てもらうと 「あ・・・ちょっとまって・・真珠腫がある・・」
って言われて、それなんですか?って聞くと 
「このままほかっておくと、20歳くらいになったとき、突然顔の半分が崩れてしまう病気です」って
言われました。
「はい?・・・・」 あまりに急な出来事で呆然としてしまいました。
でも、そのとき、たまたま耳くそをとりにいってなかったら・・・
先生が見つけてくれなかったら・・・
考えただけで、ぞっとしました。
その後、先生が、「今度、ちょうど岐阜の真珠腫の手術専門の先生がみえるからそのときついでに
一緒に立ち会ってもらって、とってあげるから。」って。
も~ なんてこと? 本当は私たちが、岐阜の大きな病院へ行かなくてはいけないのに、先生がこっちに
来てくれて、しかも真珠腫の専門医?
奇跡でしょ?
感謝しまくりでした本当に・・
そして手術して、入院していると同じ部屋に、あと一週間遅かったら、顔が崩れていたかもしれない
という女性がいました。
むこうから声をかけてくれて、「よかったね~早く見つけてもらって~。わたしなんて、もうあったま痛くて
あるけないし、おかしいと思って見てもらったら、あと一週間おそかったら・・・っていわれたんだよ~」
っていって、耳の後ろをみせてくれました
「がば~っと切ったよ~ まだちゃんとあるけないの・・」って。
うちの子は、まだ目では見えないくらいの大きさで、顕微鏡みたいなものをのぞいて手術してもらいました。
本当にありがたかったです。
今でも、半年に1回くらい再発がないか検査に行ってますがいまのところ大丈夫です。
子供の成長ってすごいな~ あんなに中耳炎とかで通っていた病院も今では大きくなったら抵抗力もついたからか
病院なんて全然いってないな~ 大きくなるってすごい!
 中耳炎といえば、昔はショッチュウ日赤の耳鼻科へ通っていました。
3人子供をつれて、病院へいくということはかなり大変で、しかもまだ小さいからじっとしていないから
もう イライラ イライラ していました。
そこへ、歩けない男の子が来ました。
そのこをみて私は一瞬「いいな・・」なんて信じられないような気持ちが、ふっと でました。
そのことに罪悪感を感じ、そんな自分を許せなくて、前にも出ましたが、古川の おひさまの会の年配のかたに話しました。
「私、最低なんです。先日病院でこんなことを思ってしまって・・」と泣きながら話を聞いてもらいました。
そしたら、その方の答えは意外にも

「よかったじゃない(にっこり)」って。

「そのこに対して申し訳なかったって思える心になったんだから、それでいいんやよ。
子供が元気でいることのありがたさ、歩けることのありがたさを
気づかせるために、絶妙なタイミングで現れて、おかげで今あなたは反省して、
後悔して、涙してその大切さに気づいたのよ。そのこに
教えてもらったのよね?子供が元気なことがどれだけ幸せなことかって・・
よかったね~。元気に感謝だね~」

って言ってくれました。今でも思い出すとうるるんしてしまいますが・・・
本当にあの男の子に会ったことで変わりました。
今でも感謝しています。

 私は毎日家に帰って、子供にあってまず最初に「今日も元気に遊んだ?」と聞きます。
そうすると「あそんだー!!」といいます。
そして「よし!いいこや~ん!」と頭をなでなでします。
今日は、何してあそんだかな~ 話を聞くのが楽しみです。



  

Posted by Pine♪ at 16:29Comments(2)

2008年10月02日

いただいた写真♪をのせたかった・・



(のせる画像がないので、大好きなラピュタにしました。かわいい(^_-)-☆)

今日、ララホームさんがみえて、先日の展示会のときに、
プロのカメラマンさんが撮ってくださった写真を集めたCD-ROMをいただきました。
本当に?ってくらい良く撮ってあって、マジで「ポストカード集?」って感じでした。
それを、見てもらいたかったんだけど画素数が大きいようで、
反映できませんでした。とっても残念です。
大切にします。 ララホームさんありがとうございます!!
この場をおかりして、感謝します。
 そして、この展示会は今までになく、若いご夫婦が来て下さったそうです。
たくさん置かしていただいたpineの名刺も、一枚になっていました。
ありがとうございます。
ララホームさんいわく・・「あそこの道、(pineの近くの大きいとおりを指して)
渋滞になるかもしれませんよ~」っだって。
みてみた~い!!\(◎o◎)/!

そして、今朝の話・・・
ひだしんの方がうちにみえました。
そのとき、私が、

「今日って木曜日ですよね?ってことは明日金曜日?!早すぎる~!!
一週間はやすぎませんか?すぐ、年取りそう~」
っていったら、ひだしんさん・・
「そうですか~?長いですよ~一週間・・(^_^.)」・・・って。

そっか・・毎日楽しんで、幸せだといって、好きなことさせてもらってる私と
日々いろいろ、上司に気を使って、外回りしている大変な銀行員さん・・・
この二人の一週間てこんなにちがうんだ・・・ってびっくりしました。
ますます、ありがたいな~と思いました。


  

Posted by Pine♪ at 22:03Comments(6)

2008年10月02日

夕べの話。

夕べ、お風呂から出ると、テレビ番組が変わっていて、主人がK-1を見ていました。
それも 最後の瞬間でした。
魔裟斗vs外人さん で、私は格闘技が嫌いなので(痛そう・・)普段見ないんだけど
たまたまお風呂上りということで、ちらっと見たら、
「これが一度ダウンした男の姿でしょうか!!」  (男=魔裟斗)
と実況していました。「なに??」と、気になって
そのまま見ていました。(私にしては、かなり珍しいこと)
そしたら、魔裟斗が勝ちました。世界チャンピオンです!!世界よ!世界! (世界のナベアツとはわけが違う!)
そのときのメッセージが

「ひとつのことをやり続けることは、つらいときもあったけど
やっぱりやり続けることで最後には喜びにかわると思うんで、みんなもやり続けてほしいし
継続は力なりって言うけど、本当そう思います。」  こんなようなことを言っていました。

ぼんぼんにはれたまぶたで・・・
すごいな~!!と、うるうるでした。
魔裟斗は前からかこいいな~と思っていたので、ますますかっこいいな~と思いました。
その言葉をきいて、妙に素直に「はい!わかりましたあ!がんばる~!!」
って言ったら、子供に変な目で見られました。またまた、やる気と元気をもらって、
そしたら今日はとってもいい天気だし
友達がお昼休みを利用して、pineでランチだ!って来てくれて、テントの中に敷く敷物を敷いて
4人でお昼ご飯を外で食べました。
なんて幸せな一日!!
やっぱり、朝から、ハッピーな気持ちでいると、一日いい日なのかな。
来てくださったお客様も、いつもpineにきてパワーをもらうって言ってくれて、
「私~そんな~パワーなんてないですよ~(照)」 っていったら
「違う違う。雑貨を置いてるこの雰囲気と、雑貨からもらうって意味ね」
とはっきり言われてしまいましたが、(おっとと~)それでも充分うれしかったです。
たまたまそこに、y*mちゃんもいたし、y*mちゃんの商品を買ってくれたので紹介すると
「私、大好きなの!ティッシュケースも重宝してるよ~きれいな人やし!」
って言われ、y*mちゃんも直接お客さんから言葉を聞けてとってもうれしいようでした。
さらにきれいな人って言われたし・・
きれいな人・・・確かに。  
私は、言われたことないけどお~(泣)  嫉妬?そんなもん してませんよ~やだな~・・(涙)


そうそう、清原選手も感動したな~
41歳で現役でがんばってたんですね・・
私が中学のとき姉がテレビ見て「清原~ぴっや~♪♪」って言ってたのを
思い出しました。
清原選手も、入りたかった巨人に選ばれず、親友の桑田投手が巨人に選ばれたときの
くやしさったらもう想像すると悲しくなるけど、今思えば、それで今の清原選手がいるんだな~
って思いました。
清原選手にとって一番いいように、偶然のようで、実は必然にそうなっていたんかな~って。
 人間的にも本当に心の広い人だし、あそこまでになっても、天狗じゃないし、
イチロー選手もそうだけど、本当に尊敬します。
夢をあきらめない姿ってかっこいいです。感動しました。

今週の土曜日は、2時から営業します。よろしくおねがいします。




   

Posted by Pine♪ at 15:53Comments(4)

2008年10月01日

子供用エプロン風スカート

本当にいつ見てもかわいいな~



秋っぽい組み合わせのポーチ。
小学校高学年にもなるとナプキンなんか入れて持たせると重宝します。
うちもそろそろかな・・・






今日は、風の強い日でした。
空を見上げると、雲の流れることの速いこと!
って写真撮ったけど、わからんっちゅ~の(;_;)/~~~
 私は、はっぱの間からみえる、木漏れ日っていう風景が大好きです。
なんかいい感じでした。
 
先日思い出して笑ったんだけど、うちの息子は、ゲームのマリオが大好きで、
そんな息子が、昨年となりのクラスの担任の先生に
「けいすけくん・・あんた、マリオににてるね~ひげつけたらそっくりや~」
といわれたそうで、それから、廊下で会うたびに「お~う!マリオ~元気か~?」
って声をかけられるそうです。
マリオ好きなくせに、マリオって言われると恥ずかしいらしく、笑っていましたが・・
今はマリオでもいいけど、高校生くらいになったら、タッキーになるよね!!
ちょっと変わりすぎか~・・・
  

Posted by Pine♪ at 19:27Comments(2)

2008年10月01日

またまたショッ~ク!


こんなとこ行って癒されたいな~
きっと、日ごろのいろんなこと全部忘れて、ぐっだ~っとなるだろうな~
宇宙の広さや、自分の悩みの小ささなんか感じてパワーをいっぱいもらえそう!



ショックなこと・・・
先日、たまたま縁あってお知り合いになれた女性の方から、一本の電話が。
「今日、送別会があって、その子になんかプレゼントしたいので、何でもいいので
届けてもらえる?」
私 「ありがとうございます。でも、趣味に合うかどうか・・・」
相手 「いいよ。まかせるよ。」
私 「わかりました。じゃあ、私がもらったらうれしいものにします。」
相手 「よろしく~」

何にしようか迷ったあげく、女性の方だし、キッチンにかざってもかわいいから、これにしよう!
と選んだのは、白いシェルフ。タオルかけもついています。

届けに行くと、「ありがとう紹介して・・」と言われ、10人くらいの方に挨拶をしました。
そしてお礼をいって帰りました。
それで、きになって電話をして聞きました。
私 「どうでしたか?気に入ってもらえましたか?」
相手 「ん~ これなんだろう・・って使い方がわかんなかったみたい。説明書とかもないようだし・・」
私 「えっ・・・・・・・じゃあ、いまいちだったんですね。すいません。
   わたしがもらってうれしいものを選んでみたんですけど・・お」
相手 「だって、そのこまだ23歳だもん」
私  「・・・・・・」
36歳の私とはやっぱり、趣味もセンスも違うようです。
じゃあ、なににしたら良かったのかいまだにわからない私です。
y*mちゃんに、気にいってもらえなかったことを言ったら、今はまだ若くて良さがわからないけど
もう少し年取ったら、いいものもらったって思うよ~となぐさめてくれましたが・・
それを心から祈ります。お願いだから、マキ にしないでね~(涙)
せっかく私に頼んでくれたのに、期待に添えなくてごめんなさい。
またまた、勉強になりました。  

Posted by Pine♪ at 16:43Comments(2)