自慢のグラタン
ちょっとこれはいいでしょ(^_-)-☆ ちょっと写真写り悪いな~ 本物のほうがいいな~
唯一の得意料理のグラタンです。
グラタンは、中学生のとき、友達のお母さんが一緒に作ろうと
言ってくれて、友達のうちのキッチンで生まれて初めて教えてもらいながら
一緒に作った料理なんです。
家では、母と一緒に料理を作ったことはほとんどありません。
うちの母は、煮物ばっかりで、グラタンなんて知らないです。
でも、芋の煮っころがしと、味ご飯は絶品です。
話は戻って初めての料理だから、すごくうれしくて、
いっぺんで覚えて今だにそれだけは得意料理なんです。
だから、私も娘たちと一緒に料理をする大切さを教えてもらったので
一緒にやりたいと思っています。今は、まだ、やる気がなさそうですが・・
そういえば、私は高校生くらいのころ、カレーを初めて作ったとき、水の量を間違えてシャバシャバに
なってしまって、「やっば~い どうしよう!!」 ってなって、うそでも料理が得意ではない親戚の
おばちゃんに「どうしよう~」と相談の電話をすると、「そんなら、かたくりこ 入れないよ」
って言わて、「わかった!ありがと!!」って言ってそのあとちょっと覚えてないけど、
今思うと・・・「かたくりこって・・」って感じですよね~ きっとあんかけ状態になったんじゃないかな?
このなもちゃん ウインナ~!
うらに2~3分あげてください。って書いてあって、いつもは炒めるんだけど、やってみようと
思って揚げたら、何じゃこりゃ!!しわくちゃじゃん!!
びっくりしました~ チャンチャン。
この風景気に入ったので 載せたいと思います。
商品の紹介もないので・・・
面白い思い出話をひとつ・・・
中学のころ、友達から出されたクイズです。
「10メートル先に、鳥がいました。
猟師が鉄砲で鳥を撃ちました。その鉄砲には欠点があって、玉は
1メートルしかとびません。
でも、その猟師は、10メートル先の鳥を撃つことができました。
どうやってしとめたのでしょう?」
というもの。どうですか?
すんごい考えて考えて、答えたのに、
答えは「長さが9メートルの鉄砲だったから」というもの。
想像したら おっかしくて おっかしくて 授業中も思い出し笑いして大変でした。
9メートルの鉄砲って、先っぽ地面につくやろ~と想像がふくらむふくらむ\(^o^)/
懐かしい~ はしが転がってもおかしい年頃 ってやつかも知れないけど
毎日毎日、笑ってたきがする。
今・・笑ってないな~ (^_^.)