最後の体育祭

Pine♪

2012年09月12日 22:54

今日は 天候にも恵まれて 体育祭ができました。

サツキにとっては 最後の体育祭でした。
2年前まだ体の小さかった男の子も 大きくたくましくなって

サツキより小さかった男子が 今では軽く抜かしています。

そして、何より最年長ということで どの団も団長やら 3年生が
後輩を引っ張っている姿に かっこいいなぁ~っておもいました。







サツキもケースケも偶然同じ青団でした。

サツキはリレーにでて 抜かされることなく、最後にはほんの少し抜いて
バトンタッチできてかっこよかったです。

ハンドの女子はさすがで、み~んな 速くてかっこよかったです。

ケースケは、騎馬戦で、

「とにかく逃げて 残りないよ!」

なんてえらそうに言っていた私。

1回目は逃げ切り、2回目は敵の帽子を取って
かっこよかったです。

すぐに、自分も取られたけど・・


あとで聞いたら 自分はあいつの帽子をねらうぞって思って
うぉ~っ って向かう気持ちでいっぱいなんだけど

もうすぐ取れそうって瞬間に 下の運んでくれる子たちが
くるっと 進路を替えたりするもんで

あ~れっれれれ (/ロ゜)/

ってなるらしく笑えました。





応援合戦もホント一生懸命さが伝わってきて すごいなぁって感心しました。
やっぱりみんなで一つになって何かを成し遂げるというのは素晴らしいです!


リレーの時にバトンを落としてしまって、さらに肉離れしてしまって 走るのが
おそくなってしまった子がいました。

その子がおそかろうと 最初のほうだったので なんの支障もなかったんだけど
その子にとっては 自分のせいで団が負けたって自分を責めて

泣いていました。

そこに 友達が抱きついてきたりして 涙の止まらないその子に
大丈夫やよ~ とか
何人かで励ましていました。

青春だ~~!

戻りた~い

うらやましい~

ひとつひとつの 行動が今の私にはありえない世界、大昔に終わったこと。

やっぱ、いいな青春!









でも、一番感動したのは ケースケの行動でした。

「お母さん。今日ケイ いいことしたよ。」

「何したの?」

「なんか 杖ついたおばあちゃんが立って見とってかわいそうやったで、
サッカー部の倉庫からイス持ってきて、どうぞ ってやった。
そしたら あれぇ~ありがといなぁ~ って喜んでくれた。」

「え~ マジで!?やっさお~(優しい男=やさお)」←すぐ若い子のまねをしたがる


「でな、つぎ、じいちゃんがきたもんで、最初めんどくさかったもんで(正直・・(^_^;))
知らん顔しとったんやけど、Kくんが あ~あ、じいちゃんだけかわいそ・・。
めっちゃかわいそ・・。とかいうもんで わっかったさ~るせーなぁ~って
また取りに行って じいちゃんにも どうぞってやった。」


「へ~ すごいに~ いいことしたに~(頭なでなで&髪の毛くしゃくしゃ~っ)
でもさ部活のイスなんて勝手に使ってもいいの?」


「しらん・・・。でも O先生(部活の顧問)はそんなことで怒るような先生じゃないで
大丈夫やさ。ちゃんと返してきたし。」


や・・・・  優しい・・・・(T_T)


だれに褒められるわけでもないのに、誰がみているわけでもないのに
そうやって 人を思いやれる心があることが 
すっごく 嬉しかったです。









楽しみにしていた 体育祭もあっという間に終わってしまいました。

3年男子の 「ごりまっちょ」でお尻フリフリが すっごい可愛かった~
絶対に 中三男子がやらない行動を見れて可愛かったです。



結果は 最初から青団がぼろ負けだったのに
少しづつ追い上げ 最後の最後に連続で勝って 
ほんのちょっと差で大逆転しました。奇跡や・・。

応援合戦も勝ちました。


すごいいい思い出ができてよかったです。




唯一残念だったことは 写真を撮ってないこと。

ビデオは撮ったけど 写真はありません。


サツキは最後なんやで 写真撮ってあげればよかったなぁ~










関連記事
悲しみを乗り越える
ありがとう
準備中
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
Share to Facebook To tweet