あけましておめでとうございます!

Pine♪

2012年01月07日 06:57


おっそっ!!

今頃 新年のあいさつです。

今年も一年どうぞよろしくお願いします。


3日の日に 今年 初の ブログを書きました・・・が
最後の登録ボタンを押して いつもすぐ更新されるのに
なかなかされず・・

ぱっと見たら 全部消えていました。

その瞬間・・・書きなおす気力もなく 今日まで・・・(T_T)


えっと まず記憶を呼び覚まして、



1日は一本杉神社へ初詣にいったっけ。





今年も一年みんなが健康で最高の一年になりますように~って。



そして2日は 原山へソリに行きました。
名古屋に住むいとこと。

高校2年男子1名 中学生2名 小学生高学年2名を
ひきつれて・・・


小さい頃よく来たな~ きゃっきゃってって遊んだっけな~





でも 大きくなると ソリに立ってサーフィンみたいにすべったり、
遊び方が 雑 です。


王子もいたんだけど 男子チームの マジメに痛い雪玉合戦・・・

名古屋にはこんなに雪がないから大はしゃぎで
大きくなっても 可愛いわ~







5日は 出初式でした。
雪の降る中 みんなとっても寒そうな顔でした。

陣屋前に行ってみると 消防のバンド?なのか 演奏が始まりました。





すると 次から次にやってきました。
消防団のみなさんと かっこいい車たちが!

着ぶくれした王子が手を振ってくれました。






陣屋班のみんな。















うちの 陣屋班の消防車。




なんか昭和チックでカッコイイなあ~(^-^)






みなさん ここのおえらいさんの前を通り 敬礼し、橋を渡っていってしまいました。





消防団に入って 15年・・。

子供が小さい頃は しょっちゅう夜出ていく消防を
どれだけうらんだことか・・
特に 風呂!!

でも子供が大きくなった今では
「へ~い。いってらっしゃ~い」って・・

でも 15年とかホント続けるってすごいな~って思います。

今は若手がいないので まだまだ引退できないそうです。
あと軽く20年はいかならんようです。



今日は さつきたちが岐阜で県大会です。

では 準備して 応援に行ってきますっ!!


































関連記事
悲しみを乗り越える
ありがとう
準備中
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
Share to Facebook To tweet