昨日は携帯から投稿したせいか
家かえってブログを見直してびっくり・・・
写真、すごいほうへいってますね。
みにく~(;¬д¬)
では 昨日の続きを・・・
昨日ものせたけど 今回は本物のカメラでとったので
写りがきれいです。
パルケエスパーニャの建物可愛かったです。
さつきと ルカ。
実際に使われてる教会でとりました。
二人ともいつか お嫁さんに行くんだな~(しんみり)
船のすたれた感がいい感じ!!
船の中がすっごいアンティークな感じで素敵でした
写真撮れなかったけど たぶん航海士が海図を書いてるんだろう場所が
めっちゃかっこよかったんだけど どんどん人がきて 撮れませんでした
残念・・
そして ホテルへ。
部屋に露天風呂?がありました。
ルカを釜で煮ているわけではありません。
少し残った水で遊んでます。
夜は宴会をして 少し料理が足りなかったので
船盛りを頼みました。
が!!
能登や氷見での民宿の船盛りをイメージしてしまったせいか
めっちゃ ちっちゃいの!
しかも 赤身 白身 イカ の3種類ってぇ・・・(  ̄ー ̄)ノ)))))ブンブン
その部屋でカラオケさせてもらったんだけど
1時間6000円だって~(  ̄ー ̄)ノ)))))ブンブン
宴会を終え 自分たちの部屋に行きました
ねえちゃん家族の部屋
じいばあの部屋
うちら家族の部屋 この3部屋で別れたんだけど
うちらの部屋は5人家族なので
布団は5枚敷いてありました
ところが 姉ちゃんとこのboyたちがうちらの部屋きて
みんなで怖い話が始まりました。
夜 王子はほかの部屋で飲んでていなかったので
子供たち(4人)が一人ひとつづつの布団に寝て
私とルカでひとつの布団に寝ました。
でも怖い話をして怖くなったケースケが 私とルカの間に入ってきてて~
夜中 体が痛いと思って目を覚ますと
押し出され畳の上に寝てました
でも 子供たちが大きくなってもこうして慕って
私たちの部屋に来てくれるのが嬉しかったです。
次の日は フェリーに乗って イルカ島 というところへ行きました。
普段 海なんてないから 海の風がすごく気持ちよかったです。
イルカ島なんて なんか可愛い名前の島。
どんなんだろう・・ワクワクしていきましたが
なんてことはない・・イルカのショーを見て帰る・・・でした。
しかもジャンプ・・・低っ !!Σ( ̄□ ̄;
私の勝手な想像が大きすぎたようです。
自然に泳ぐイルカたちが見えるイメージだったので・・
そして 本島に帰り お昼ごはんです。
知り合いのお店を紹介していただいていたので
そちらに行きました。
小さなお店でしたが
とてもアットホームなあたたかいおばちゃんでいいとこでした。
そこで 王子の念願の夢が叶いました。
その夢とは 「伊勢海老の踊り食い!」
「生きたままの伊勢エビをバキッ!と割って 食らう!」
王子はずっとずっとそれ言ってて
周りは「そんなことムリやって~ 車えびならまだしも~」
っていっても
「いや!できるはずや!!」
のいってんばり。
その知り合いのお店だったからこそ 王子の夢を
叶えてもらうことができました。
その瞬間の撮影に成功!
そこのおばちゃんも 「えーーー そんなことしたいんか~」
とかいって
「でも 身をそのまま食べるのはムリだよ~ 殻にくっついてるし
殻が硬いから~」
結局 甲羅が硬くて割ることがムリだったので そこは包丁を入れてもらって
身を小さく切ってもらって ミソとかも食べやすくしてもらって
いただきました。
これで気が済んだでしょうか・・王子。
満足そうに食べてました。よかったなぁ~(≧▽≦)ノ
でも実際の伊勢海老見ると 夕べのホテルの料理に出てた
伊勢海老とまったく違うんですけど・・
ホテルのは こんなに身がなかったよ。
さては1匹の身を3人くらいに分けているにちがいない・・
そして 午後 私も行ってみたかった伊勢神宮に行きました。
とても厳粛なイメージがあったんだけど
人が多すぎて 暑すぎて 残念でした。
時間もあまりなかったので
今度は すいてるときにもう一度行きたいと思いました。
そして無事高山に帰ってきました。
じいばあ うちら 姉ちゃんち み~んな仲良しで嬉しいなぁと
再確認できた 幸せな旅行でした。