痛っそう!!

Pine♪

2009年09月06日 21:59

に・・・肉が!! 骨が見えとる~ぅぅ(>_<)

特殊メイクだって!
今日は 南小で 防災訓練でした。

ほかにも 内臓が出た人や 顔面にやけどを負った人など
特殊メイクの人がいたそうです。

練習でも怖い~






自衛隊や RESCU  救急車 中部電力 郵便局・・・
いろんな車がパレードの用に通って行って 
どんな時に どんな使命があるか 説明しながら行きました。 

私たち一般市民は 炊き出しのご飯を頂いたり 
トン汁をいただいたり 思わぬ ランチをいただき 一食ういてラッキーでした(*^^)v

ほかにも プールの水を飲み水に変えたり
救助の場所も 軽傷者から重傷者まで 細かく対処場所が分けられていたり
いろんな対策が考えられているんだな~と 感動しました。



大好きなRESCUの 練習が始まり 大感動!!
キャーキャーひとりで言ってました(小さく)



オレンジのほこり・・・
ドラマでやってた あれです。










一緒にいた 姑に 
「テレビのみ~す~ぎ(=_=)」  って言われました。

たしかに・・・^m^





がれきの中からの 救助訓練・・・
ドラマとかぶる・・・






文化会館で屋上に逃げた人の救助のようです。
かっこよい~





今度は ヘリでの救助・・・・かっこよすぎます。
本当だったら そんな心の余裕はないんだろうけど
今日は ちょっと笑顔で感動しながら 見させていただきました。



でもでも 最後帰るころには RESCUの人も 消防の人も 自衛隊の人も
普通に炊き出しをいただいて みんなで仲良く食べてる姿が なんか
身近にかんじて ほのぼのでした。


ふだん見れない 自衛隊の車両やRESCU車両が見れて最高でした。
でも、うつりの悪い携帯だったのが ちょっと残念でした~(>_<)

そうそう 9/26日(土) 27(日)
に 丹生川のヘリのとこで プロのアクロバットの人が来て
戦闘機?で 空を舞うそうです!
 絶対いくぞ~~(^O^)/



関連記事
悲しみを乗り越える
ありがとう
準備中
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
Share to Facebook To tweet