大アクシデントな旅行・・・

Pine♪

2009年08月11日 00:36

8月9日(日曜日)

今日は ずっと楽しみにしていた 福井県 芝政 への旅行でした。
うちと 友達家族で行きました。

うちの車ではみんな乗れないので、昨日のうちに 実家から大きな
ニッサンキャラバンを借りて みんなでいざ出発!

最初は順調に進んでいました。
高山を出て インターで乗って ブーンと進んでいましたが、なんか変。
スピードメーターが0のまま・・・
トンネルで電気をつけても メーター類の電気がつきません。
ナビも 充電してください・・・の表示。

私と 主人で 「さっすが~20年のっとるだけあるよな~ 年期はいっとるな~」
なんて 笑い話をしていたのですが それが とんでもないことに!

トイレ休憩で止まった P で 主人がヘッドランプをちょっとの間
つけっパにしたら ふつうなら たいしたことない時間なんだけど
エンジンがかからなくなりました。

「ま・・・まじ・・で。???」
「ど~する?」

隣のトラックのおじさんに バッテリーをもらおうとしたのですが
道具がなく そしたら たまたま 以前タンポポ教室に来てくださった方に
お会いして 「らっきー!!!」とばかりに
事情を話し バッテリーをいただくことに!!!

「やっぱついてるな~(*^^)v」

でも 結果 だめでした。
相手はエスティマって大きい車でしたが キャラバンには容量が足りないとのこと。

「すいませんでした!貴重な時間を」
「すいません・・・お役に立てずに・・・」
「とんでもないです。ありがとうございました。」

結局 JAFを呼ぶことになりました。

来ていただくと かなり重症で 途中で止まらなかったのが奇跡だって言われました。
「このままはしっていくと いつ止まるかわからないので 引き返したほうがいいですよ」  

そう言われましたが 子供たちの嵐のような ブーイング!!!

結果 次のインターまで 後ろにJAFさんについてもらって
かろうじて 次のインターで降り、駐車場でどうするか考えた結果

高山からじいちゃんに レンタカーを借りてここまで来てもらって
日産のディーラーさんに助けを求めることになりました。

JAFさんにつないでもらったエンジンも ぱったり切れ うんともすんとも
いってくれない・・・

ひたすら 暑い中 うちわであおぎ 雨をしのぎ クーラーのありがたみを
ひしひしと感じました。

待ちぼうけしている私たち ↓ ↓ ↓






じいとばあは 嫌な顔一つせず、富山の福光とういうインターまで 
レンタカーで来てくれました。

そして 日産の方も 日曜日にも関わらず 高山から代車をトラックに乗せて
同じく 富山の福光まで来てくれました。
(日産さん感謝!)
そして私たちは そのレンタカーで目的地へ・・・
じいばあは 代車で帰宅・・・
日産さんは ぶっ壊れたキャラバンちゃんを 運んで行ってくれました

かなしき 後ろ姿・・・



みんなのおかげで何とか無事行くことができました。

結局その日は雨だったし 到着時刻が大幅に下がってしまったので
近くの温泉施設によって 芝政キャンプ場で キャンプです。

そして さらなるショックが・・・

酔っ払って寝てしまった私たち・・・

朝起きると 昨日 子供たちが寝静まってから たべようね って
いって とっておいた 普段は買えない飛騨牛が ない・・・

ない ない ない(/_;)

カラスに食いつくされてしまいました。

ちゃんとクーラーボックスに入れず チャックのクーラーボックスにいれ
チャックが開いていたので そこから取り出したようです。

どんだけしっかりしてるんですか?

反省・・・

ま 気を取り直して 今日こそ昨日の分もあそぶぞ~って 芝政遊園地とプールへGO!







ちょっと 遊園地はガッカリでした。

面白そうなのは この写真のだけ。

フリーパス買うほどではなかった・・・もったいないことした。

次回はプールだけで。




プールは 月曜日なのにすごい人!!

世界一のウォータースライダーも 最高だったようです。
でも 待ち時間が きついみたい。

私はただ ひたすら 荷物の番で 暇でした。

子供たちは 遊び足りない感じでしたが 帰ることに。

車に乗った瞬間 爆睡!!

おい!!あんだけ もうかえるんか! っておこったくせに
めっちゃ疲れてんじゃん!!(=_=)

なんとも あり得ない体験をした 2日間でした。
でも 感謝もいっぱいした日でした。


関連記事
悲しみを乗り越える
ありがとう
準備中
春が来た
復活!!!
ケースケへのおみやげ
宣伝car ~
Share to Facebook To tweet